良浜をはじめ、全頭なんて… (ノД`)・゜・。 これももしかして「関税」の余波??? 確かに「永明さん」が帰国してしまって今後、新しい命が誕生する機会は無くなったとはいえひどすぎる…(ノД`)・゜・。
※読ませていただいている方々のブログ内で以下の内容に関係しそうな気がしたので 注意喚起を含めて再掲載させていただきます ( `・∀・´)ノヨロシク 前回は11月にカット&スパをしてきました ヘアドネする都合上バッサリは切れないのですが 髪の毛が重たい・長いので自分できちんと...
パズル・パレス 上下 ダン・ブラウン(著) 角川書店 角川文庫 上巻は文庫本 下巻はハードカバー A5版 一読のみ 経年品 暗号解読作戦 ノーブランド品 おもちゃ 2006年発行 検索したけれど上巻のみの単独では出てこなかった 下巻の作品紹介より 暗号解読官スーザンは暗号ソ...
フリーメイソン=ユニティリアン教会が明治日本を動かした 副島隆彦
フリーメイソン=ユニテリアン教会が明治日本を動かした 成甲書房 本 商品説明より 秘密結社と偉人たち、驚愕の史実! 私たち日本人は騙されていたのか! ? 福澤諭吉 新島襄 榎本武揚 板垣退助 森鴎外 新渡戸稲造 山尾庸三 西 周 尾崎行雄 後藤新平 津田梅子 これが偉人たち...
フリーメイソンの歴史と思想: 「陰謀論」批判の本格的研究 三和書籍 本 2016年発行 書いた人=ヘルムート・ラインアルターと言う人は大学で近現代史と政治哲学の教授をしていて、現在はフリーメイソン研究所の所長で「研究者」である、とのこと(初めにから抜粋) そもそも「やってい...
中森明菜の真実 (MdN新書) エムディエヌコーポレーション 本 2022年発行 明菜ちゃんから「生の声」をインタビューしたわけではなく「関係者」を 取材しただけの話 同じエピソードが何回も出てくる…と思っていたが「夕刊フジ」で連載しているものを 加筆訂正したとあるけれど...
カルディ覗いたら豆乳ビスケットのピスタチオが出てた 私あまりピスタチオには惹かれないので手に取らず それ以上にコーヒーが半額セールとかでレジが長蛇の列状態だったので あのしんがりに並ぶのはタイパ的によろしくない、と 何も買わずにさっさと退店! (^▽^;) この店舗だけでな...
今期楽しみにしているアニメ その3 2024.4.17 初掲載 2024年4月6日(土)深夜2時より放送|TVアニメ『となりの妖怪さん』本PV 2024年4月6日(土)深夜2時より放送|TVアニメ『となりの妖怪さん』ノンクレジットオープニング キャラデザを見たら大体の雰囲気...
今期楽しみにしているアニメ その2 2024,4.16に初投稿 TVアニメ『忘却バッテリー』Teaser Trailer/2024年4月テレ東ほかにて放送開始 いわゆる「サムネ」… 簡単に言えばキャラデザがイマイチ好みではなかったので むしろ避けていた感があったほどだったの...
まだ1話目を見た段階ですが「これは not倍速 で見る!」と判断したアニメを紹介! 基本「あべま」で無料で見てます(動画に金をかけるなんてお金の無…ゲフンゲフン) TVアニメ「じいさんばあさん若返る」ティザーPV【2024年4月より放送開始】 内容はタイトルのまんまズバ...
成功している人は、どこの神社に行くのか? サンマーク出版 本 2018年発行 この人の前作、超酷評してました!! \(^o^)/ と言うわけでお察し事案 まあ言いたいことはわかるけどね、って感じで感想を書こうとしたけれど なんかなあ…と納得できないことの方が多すぎて…(^▽...
玩具都市弁護士 (講談社タイガ) 講談社 Digital Ebook Purchas 知能と感情を持つ玩具が生み出され四十年。人に捨てられ荒んだ玩具と、落ちぶれた人間が集まる街は「悪魔のおもちゃ箱」と呼ばれるようになっていた。街に住む元弁護士のパン屋・ベイカーの前に現れたの...
はぐれ宮司の 事故物件 お祓い事件簿 1500件超の現場を浄化! 講談社 Digital Ebook Purchas 日本でただ一人「事故物件」をお祓いをする宮司さん 「孤独死」と言うこれからの高齢社会では避けて通れない現実の中で 成仏できなかった人の魂を慰めるために奔走さ...
内臓を磨けば人生はもっと長くなる ヨーガとアートとファスティング 明窓出版 本 前半は鶴太郎さんの超ストイックなヨガや絵の話 ヨガに関してはこちらでも読んでいた ところで対談相手の船瀬俊介さんとはだれよ?って感じで読んでいた 鶴ちゃんの説明では「もうみんな知っているよね!?...
10年ぐらいぶり?いやもっと? そんな感じで小学校時代の友人と再会 お互いにまだライン交換もしていなかったので 前回会った時はまだガラケー時代 (;^_^A 「ここで待ち合わせ!」とメールで連絡 ところが待ち合わせの場所は駅前大開発中!!! (^▽^;) 「あれ?ここはどこ...
なぜ女はメルカリに、男はヤフオクに惹かれるのか? 牛窪恵&田中道昭
なぜ女はメルカリに、男はヤフオクに惹かれるのか? アマゾンに勝つ! 日本企業のすごいマーケティング (光文社新書) 光文社 本 2019年発行 牛窪さんと田中氏の共著ですが、牛窪さんの方だけ読んでも意味が通じるから、 田中氏の解説は要らんよ (^▽^;) 牛窪さんの本業がト...
アメリカの高校生が学んでいる経済の教室 SBクリエイティブ 本 2022年発行 こちらの「姉妹編」にあたるそう(著者は違う) p2の推薦者前書きによると アメリカの高校で経済学を教えている教師が自ら執筆している。 「大学初級レベル」とされるが、(以下略) また著者自身も冒頭...
あなたのメールは、なぜ相手を怒らせるのか?~仕事ができる人の文章術~ (光文社新書) 光文社 Digital Ebook Purchas 2019年発行 口語体で書かれた文字を読むことが本当に体力的に苦痛になってきたなあ、と 妙に実感した一冊 同じ内容で動画の1.7倍速でお...
60歳は人生の衣替え (集英社学芸単行本) 集英社 Digital Ebook Purchas 2023年5月発行 おしゃれスタイリストですらコロナで自宅に籠っているとおしゃれ心を忘れていく…と なんとなくホッとしながら読み進める (^▽^;) 60歳になると重たい服(アク...
開運!オカルト実用大全 河出書房新社 本 開運とオカルトってどう繋がる?????という事で借りてみたのだが…(^▽^;) p23の時点で 左が「陽的」右が「陰的」と書かれていて、 習っているヨガの先生とは真逆なことを書いているので「(^▽^;)」状態 更にはp29で 丹田の...
にぎやかな眠り ピーター・シャンディ教授シリーズ (創元推理文庫) 東京創元社 Digital Ebook Purchas 日中は硬めの本を読んでいるので寝る時は気楽な本を…という事で 借りたのですがタイトルの通り(?)数ページ読むか読まないかのうちに 寝落ち…(/ω\) ...
投資の教科書: 資産形成に関わる皆さまへ 中央経済社 本 2023年発行 読者ターゲットとして ・金融業界で活躍される方 ・「金融」と言う付加価値でレベルアアップを図る士業の方 ・「金融教育」の授業を担当する中学・高校の先生 ・金融知識を身に付けたい一般の方 と、明確にして...
キーワードでまるごとわかるお金の教科書 学研プラス Digital Ebook Purchas 4月1日は多くの会社が入社式ですね! この本はどちらかと言えばこういった「給与明細」を始めてもらう人向けかな? 50代辺りで退職等が視野に入ってきた世代が読むにはちょっと遅い感じ...
日本中枢の狂謀 講談社 本 2017年発行 この時点での著者の肩書は「元官僚」 という事で前作は「中の人」であり、自分が体験・経験した事実で書かれていることに対し 本作は「外から意見を述べている」だけなので我々一般人と大差ない その上で「安倍政権」はどうたら、あのときの対応...
↑この本で今回の本が紹介されていたので読んでみた 日本中枢の崩壊 講談社 Digital Ebook Purchas 2011年発行 この本が書かれたときの著者の肩書は「経済産業省 大臣官房付」と言う現役の官僚だった 現役だからこそ知りえた「日本の政治の裏側」を「告発」した...
アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書 アンドリュー・O・スミス
アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書 SBクリエイティブ 本 Iさんが「お金の教科書」として紹介してらした お金は君を見ている 最高峰のお金持ちが語る75の小さな秘密 サンマーク出版 Digital Ebook Purchas を図書館で探したのですが蔵書無し (^▽^...
増税地獄 増負担時代を生き抜く経済学 (角川新書) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 先に読んだ↓これが肩透かしだったのであまり期待せずに読んだ (;^_^A なぜ日本経済は後手に回るのか (角川新書) KADOKAWA 本 まあ、内容に責任を持...
カルディで買いました 本当は去年このシリーズの「杏仁豆腐味」を買って 「もっと欲しい!」と思ったら「販売終了」していたという…(ノД`)・゜・。 だから、カルディが入っている店の近くに行くとなるべく店を覗いて チェックしているのですが…(;^_^A パンに塗るとカレーパン...
9時にアップ予定の記事と類型記事なので再度掲載(2024.2) オリジナル記事は下部に思いっきり町内会長とのバトルが 書かれていてすでに下書き保存状態なので (;^_^A こういう時記事の内容が違いすぎる時は別記事にした方がいいのかな?(;^_^A この時購入したのは「さく...
玉の輿猫 お江戸けもの医 毛玉堂 (講談社文庫) 講談社 本 時代を江戸?に設定した獣医物 読んでいる時は「時代を江戸に移しての現代のペット問題提議?」とか 思っていたのですが読み終わってみると何も残らず (;^_^A もう設定がトンデモ!とかそれを割り引いてもキャラ読みで...
雪猫 (講談社文庫) 講談社 本 図書館に行くと今回の役員活動を通じて知り合った民生委員さんと遭遇 彼女が「この本、お勧め」とリコメンドしてくれたのが 猫弁 天才百瀬とやっかいな依頼人たち (講談社文庫) 講談社 Digital Ebook Purchas 「猫弁」シリーズ...
なぜ日本経済は後手に回るのか (角川新書) KADOKAWA 本 2020年10月発行 先にこちら↓を読んでいたせいか、ある意味,対照出来た気がする アフター・アベノミクス 異形の経済政策はいかに変質したのか (岩波新書 新赤版 1951) 岩波書店 本 本作の主張は本文を...
わたしの幸せな結婚 七 (富士見L文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas あ~やっと終わった(?) この巻を予約したのが去年の9月!! (;^_^A あと7人で私に回ってくる!!!ぐらいの時に借りていた人が移動図書館借りの人なのか ただのずぼら...
アフター・アベノミクス 異形の経済政策はいかに変質したのか (岩波新書 新赤版 1951) 岩波書店 本 2022年12月20日発行 正直、株も投資もしていなかったのでアベノミクスの恩恵を全く感じることがありませんでした しいて言えば息子たちの就職がすんなり決まったことぐら...
ドラマスタイリスト 西ゆり子の 服を変えれば、人生が変わる 主婦と生活社 Digital Ebook Purchas 著者はドラマで着る服のスタイリスト だから服を着る対象が女優や俳優なので元々オーラや存在感がある人なので 少々派手であったり奇抜であっても多少の違和感を補え...
ここまでわかったPM2.5 本当の恐怖 アーク出版 Digital Ebook Purchas 肺の中に入ったら排出されないので極力入れないことが最大の秘訣、って この本が書かれた2013年にはわかっていたのならどうしてもっと 注意喚起、マスクを配ってくれなかったのでしょう...
ドラゴンボールの曲の中でこの曲が一番好きでした 哀悼 Dragon Ball Z - Ending 2 「僕達は天使だった」 Oficial マジメで頑固な学者肌だった舅がこの番組だけは毎週楽しみにしていて、 ビールを飲みながら嬉しそうに見ていた思い出とともに…
情報の悪意 科学ファクトを潰す者たち 徳間書店 Digital Ebook Purchas 2021年発行 なんていうのかなあ… この著者の様に顔出し・本名出し・自分の専門分野を明確にした上で、 自説を展開しているのになぜか「ふ~ん」って感じに思ってしまう読後感って… どれ...
読ませていただいている方が「ヘアドネ、挑戦しようかな?」と お書きだったので 今、こんな感じですよ、と言うことで途中経過の写真をアップ! ダイエットでもなんでも面倒くさい事は「同志」がいると思えば励みになるので 一緒に頑張りましょう!!!!!\(^o^)/ 去年の5月頃にや...
わすれられないおくりもの (評論社の児童図書館・絵本の部屋) 評論社 本 Fさんのブログでこの本を知ったので読んでみた まず大人の英語で「死(ぬこと)」を「die」ではなく「past away (pass away)]」を 使いましょう!!! と言われたことを思い出しました...
ノックス・マシン 3/4 電子オリジナル版 (角川文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 「のりづき」と読むのかあ…と、そこから!? 京大卒のミステリー作家では綾辻行人さんのは高校生ぐらいの時に読みましたが この方は多分「お初の作家さん」だと思...
ノックス師に捧げる10の犯罪 THE MYSTERIOUS PRESS 本 誰の本に書かれていたのかすっかり忘れましたが(;^_^A 文中にこの本の題名が書かれていて図書館の「お気に入り」=いつか読みたい本 のカートに入れてました 1991年に書かれたもので書庫扱い 30年...
札幌アンダーソング (角川文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas どうも3連作のようですね、本作は 図書館の棚には並んでいなかったこともあり、 あとは「相性」の問題で続巻は読む予定なし 本作は先に読んだ2冊よりは若干ミステリーぽかったけれど そ...
今朝見た夢が超怖かった 一つは動物園のような広い場所にプレーリードッグが100匹以上いて 私が大きな岩の上から遠くを見渡していると猟犬のような犬が5匹ほどこちらに 走ってくるのが見えて プレに向かって 逃げて~~~~ 逃げて~~~ 逃げてえええええええええ~~~ と何回も何...
ナモナキラクエン (角川文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas なんていいますか…(;^_^A 朝井×ョウ的というか、日常をだらだらとひとり語り(しかも村上春樹系の「あ、こいつめんどくせーやつ」系が加味されて)する系が流行っているのでしょうか?...
東京ピーターパン (角川文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 初読み作家さん(多分) いつもの図書館にこの作者の本が3冊ほど並んでいたので借りてみた 冒頭にいきなりの「ひき逃げ」描写があり「おいおい。これはミステリー?」と 思いながら読み進め...
新版 ひふみ神示 (TEN BOOKS) 太陽出版 本 「日月神示」にはまっている(?)時に通常の図書館ではなく専門書を主に 取り扱っている図書館で借りました ひとり3週間貸出可なのですがとても一回では読み切れず、1回貸出延長をしたほど (^▽^;) 分厚さ、わかりますか?...
豚のレバーは加熱しろ(8回目) (電撃文庫) KADOKAWA 本 ああやっと最終巻…と思いながら読んだのに 「妙に引っ張るなあ…」と少々飽きてきたら なんと!!!あとがきで「n回目を予定」とのこと ええ加減にせええや!! (-_-)/~~~ピシ(-_-)/~~~ピシー!ピ...
姑が亡くなって一週間 さすがに疲れが出てきたのと寒さでお布団とお友達してました(;^_^A 昨日は久しぶりに晴れていて洗濯物を片付ける15時ごろに見つけました 拡大した方が色が汚いという…(;^_^A ちょっと「おっぱい」に見えるのは私が変態だから? \(^o^)/ 201...
豚のレバーは加熱しろ(7回目) (電撃文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 「おにいちゃん」「妹」ごっこ編 しいて言えば王子様のお母さんと龍族の人の間に「因縁」があったことが 明かされたのが重要ポイント 伏線回収に徹した感ありですね すまん ...
このアニメのEDがお気に入り! \(^o^)/ THE BINARY - 消えないMusic Video サビ部分の切なさというか歌声がいい!!\(^o^)/ こういった「半音上る系」好きです (≧◇≦) 歌手の独特の「味」とも言えますが もっと言っちゃえば心の叫び系の歌詞...
豚のレバーは加熱しろ(6回目) (電撃文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 「呼ぶよりそしれ」を地で行くようになんと6,7巻と2冊まとめて予約本、きた~ え?先に借りていた人、このブログ読んだ????(;^_^A それとも「7並べ野郎」がいつ...
豚のレバーは加熱しろ(5回目) (電撃文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas なんていうか…これ、もう、ほぼ惰性で書いているよね? 薄い厚さなのになかなか読み進まないのは筆に勢いがないから そもそもラノベに生き方だとか考え方を求めるのは間違って...
↑ 上の記事で愚痴ったように図書館で本を予約しても中々こちらに届かない 現在予約待ちをしているのは『豚レバ』なのですが(12月に予約を入れている)、 本の届く順番指定(後の巻が先に届かないように)しているので余計にいくらこちらが予約を先に入れても先に借りている人間(=常に私...
竜神信仰―諏訪神のルーツをさぐる 論創社 本 2006年発行 他館にて貸出 著者が画家ゆえになんていうか自費出版的レベル…(;^_^A 地名から始まり大陸からこのように人が流れてきて最終この地にとどまった…みたいな?(;^_^A 中々諏訪信仰まで行きつかず途中放棄
豚のレバーは加熱しろ(4回目) (電撃文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas この本、予約したのは10月…(;^_^A 私の前に2人いて、ひとり2週間貸出期間のはずなのですが… と言うわけで3巻を読んでからすっかり日が経っており 「はて、なぜ二...
闇の終焉と地球元年 ヴォイス 本 2012年発行 書庫扱い 2012年発行と言う事でがっつり東日本大震災は「人工地震」話で盛り上がり \(^o^)/ 内容は前回が日月神示を語っているようでほぼ「日本の政治経済についての私論」だったのに対してこちらは二人の対談で日月神示を出し...
日月神示の緊急未来予測 ヒカルランド Digital Ebook Purchas 2011年3月31日に第一刷ということなので多分書かれたときには東日本大震災は まだ起きていなかったのだと思います もし起きた後でこれが発行されていたらかなり内容が変わっていて「これこそが神示...
日月神示 縄文サンクチュアリ 超スピリチュアル・スポット探訪 【麻賀多神社編】 (超☆どきどき) ヒカルランド 本 2010年発行 書庫扱い 商品説明より 超スピリチュアル・スポット探訪――物理学者であり、考古学者であり、ヒーラーでもあるジュード・カリヴァン博士は、様々な存...
ネット世論操作とデジタル影響工作:「見えざる手」を可視化する 原書房 本 2023年発行 p10 はじめにより 各分野の専門家がそれぞれの視点と解釈で書き下ろされており、 全体で共有できているのはテーマぐらいである うん、専門でも何者でもない素人の私が読んでもちっともさっぱ...
ネットの危険を正しく知るファミリー・セキュリティ読本 原書房 本 2015年発行 過去に読んだ本の総まとめ 多分この作者さんは2015年ごろにまとめてセキュリティー本をたくさん書いた模様 とはいえ、先のブログで危惧したように p124 サイバー冤罪は誰にでも起こりうる と言...
新しい世界を生きるためのサイバー社会用語集 原書房 Digital Ebook Purchas 2020年発行 最初にプロローグとして13のクイズがあります 一田氏の本は数冊小説で読んでいたのでそれまで得た知識で回答したところ 6問正解でした 「半分も正解してないじゃん」と...
赤ずきんの森の少女たち (創元推理文庫) 東京創元社 Digital Ebook Purchas 2023年発行 現代の神戸に住む女子高生とその従兄が祖母の残したドイツを舞台にした本を 読みつつ謎を解いていく話 歴史上の人物と文化をうまく融合させてSF仕立てに仕上がっている...
蛇苺の魔女がやってきた ぬばたまおろち、しらたまおろち (創元推理文庫) 東京創元社 Digital Ebook Purchas 2019年発行 一巻目 ぬばたまおろち、しらたまおろち (創元推理文庫) 東京創元社 Digital Ebook Purchas の伏線回収、と...
人魚と十六夜の魔法 ぬばたまおろち、しらたまおろち (創元推理文庫) 東京創元社 Digital Ebook Purchas 2018年発行 シリーズ第二弾 本来前作で完結しても問題ない話を無理くり続編を作っているので 尺伸ばしのうんちくをこれでもか!!!!とぶっこんで来て...
某日ヒトカラに行きました 後から来た男性(多分一人客)がボリューム最大で歌っているのか この曲が廊下中に響き渡っていました (;^_^A パープルタウン 八神純子 男性でこれを歌うかああ… それ以上にあれほどの音量で他を気にせずに歌えるってすごいというか 正直、真剣うらやま...
ぬばたまおろち、しらたまおろち (創元推理文庫) 東京創元社 Digital Ebook Purchas 2017年発行 第2回創元ファンタジイ新人賞優秀賞受賞 一番最初に思ったのは「これは一体何時代の話???昭和?それともそれ以前??」 と言うのも中二の少女が大蛇(オロチ...
はじめての日月神示 かざひの文庫 Digital Ebook Purchas 2018年発行 本書における日月神示の説明を適度に以下抜粋 ・決まった名称は無い。便宜上「日月神示」と言う呼び方で統一 ・「ひふみ神示」「ひつく神示」とも呼ばれるし単に「一二三」と書いて「ひふみ」...
日月の未来記 「日月神示」岡本天明の予言 コボル 本 本当は神人さんのこちら↓ 大日月地神示【前巻】 新泉社 本 を読みたかったのですが図書館に蔵書が無くてこちらを借りた 最初に「日月神示」とは岡本天明の予言のこと p1 本書は1944年から1961年にかけて書かれた「日月...
わたしの幸せな結婚 六 (富士見L文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 身に覚えのない罪で投獄された清霞。 彼と離ればなれになった美世は、清霞を助けるために一人で軍本部へと向かう。 しかし目的地に着いたその時、彼女の袖を引く者がいた。 振り返...
セーラー衿に瑠璃紺の風 大正浪漫 横濱魔女学校 (創元推理文庫) 東京創元社 Digital Ebook Purchas ああ、やっと終わった! \(^o^)/ このシリーズを読むと急激な睡魔が…(;^ω^) 3巻目に至っては「劇中劇」みたいなノリになって… まあ、むしろ本...
本にだって雄と雌があります(新潮文庫) 新潮社 Digital Ebook Purchas 2015年発行 興味が引かれる題名!と言う事で借りてみた 結論は最初の方に出ていて要は「家の中に本がどんどん増えていく…部屋はもちろん廊下、 果てはトイレにまで…これは夜な夜な本が合...
月蝕の夜の子守歌 大正浪漫 横濱魔女学校 (創元推理文庫) 東京創元社 Digital Ebook Purchas 2020年発行 こちらの2巻目になります 一巻目で話が完結したのではなくさらなる謎が解明されていきます ラストに若干グッとくるものがあったのですがそれ以外は相...
塩の街 ~自衛隊三部作シリーズ~ 2 (花とゆめコミックス) 白泉社 Digital Ebook Purchas 散歩がてら中古本屋に行くと110円でゲットできた! \(^o^)/ 同じ二巻が350円三巻が400円台で違う棚では売っていたのでラッキー ある日突然、人間が「塩...
神様の御用人 継いでゆく者 (メディアワークス文庫) KADOKAWA 本 メインストーリーは前巻で終了しているので補完的(ファンブック?)的位置 この話を読んでいると必ず 「神は ここに おわす」 と言う気持ちになる 本来神社仏閣は日本人にとって「日常・身近な存在」だった...
シトロン坂を登ったら 大正浪漫 横濱魔女学校 (創元推理文庫) 東京創元社 Digital Ebook Purchas 2020年発行 時代は大正、横濱にある女学校 はいからさんが通るのイメージをしていただくとよろしいのですが、 登場人物がただの女学生ではなく人型を取ってい...
村田天 ネクラとヒリアが出会う時 (富士見ファンタジア文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 2020年発行 裏表紙に説明としてラブコメディと書いてあったので年始年末は軽め=速攻で読める= 即ブログが書ける を借りてみた カップルの二人ともが美...
豚のレバーは加熱しろ(3回目) (電撃文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 2020年発行 う~んなんか違うんだよな~ 私がこれに求めるのは変態美少女パンツ大好き豚さんと美少女のイチャラブコメなんだけどなあ… こうも真面目寄りに話が進むと肩苦...
契約結婚ってありですか2 結婚式は誰のもの? (富士見L文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 2018年発行 勢いで書いた1巻が思いの外好評で「え!2巻目も書いていいのですか?!」と 作者自身が驚いている様な感が漂う一冊 今度は旦那の方の実家...
契約結婚ってありですか 利害一致から始まる恋? (富士見L文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 2018年発行 東京で美容師をしている女が親から実家に戻ってこい!と言われるのが面倒で 飛び込んだ結婚相談所のアドバイザー(♂)が「では、私ではい...
寿退社の有川さん 天才記者はまた犯罪者に恋しています (宝島社文庫) 宝島社 本 2020年発行 新卒主人公はそれなりの生まれでそれなりの大学それなりの人間に成長し なぜか本文では大手の出版社「宝船社」に就職、国内最大級の週刊誌 「週刊宝船」の編集者である ←本作は宝島...
異動辞令は音楽隊! (講談社文庫) 講談社 Digital Ebook Purchas これ、映画に行きたかったんです! (≧◇≦) 行かなくて良かったかも (;^_^A この小説(?)内容のまま丸っと話が進んだとしたらあまりにも薄っぺらい もっと言えばこれ「小説?!」と言...
サイバーミステリ宣言 一田和樹・遊井かなめ・七瀬晶・藤田直哉・千澤のり子
サイバーミステリ宣言! (角川書店単行本) KADOKAWA Digital Ebook Purchas なんか思っていた内容と違っていた 表紙に人名が複数載っているのでアンソロジーかと思ったのですが 遊井かなめ氏(評論家)による「サイバーミステリとはなんぞや」的な ...
誰も死なないミステリーを君に (ハヤカワ文庫JA) 早川書房 Digital Ebook Purchas 文庫本の棚に3冊並んで置いてあったので「人気があるのかな?」と思って借りた しかし… なんですかこれは!! って感じで意味不明 裏返して表紙をまじまじと見れば「ハヤカワ...
公開法廷:一億人の陪審員 原書房 本 2017年発行 発行年が最近のせいか遅かれ早かれここに書かれたようなことが実際に起こるだろうな、 って感じ 3人の被告が居て選挙権を持つ全国民がネットでジャッジするという設定 もうほとんど「犯人あてゲーム」と言うか「エンタメ」のノリで裁...
キリストゲーム CIT内閣官房サイバーインテリジェンスチーム (講談社ノベルス) 講談社 Digital Ebook Purchas 2012年発行 檻の中の少女 原書房 Digital Ebook Purchas ↑これのシリーズの主人公も友情出演?してますが、全く別のシ...
おこだでませんように (児童創作絵本) 小学館 Digital Ebook Purchas 過去にこの記事をアップしたかもしれませんが古本屋で売っていたので購入 この本を最初に知ったのはブログで絵本と子育てについて上手く組みあわせて書いて いらした方が居てそこで知りました ...
何様(新潮文庫) 新潮社 Digital Ebook Purchas 2016年単行本発行 2019年文庫化 こちら↓に登場した人物たちのビフォーアフター 中には「この人誰だっけ?」と言う話もあったけれど、 6編からなるアナザーストーリーと言う位置づけ 個人的には録音スイッ...
絶望トレジャー 原書房 Digital Ebook Purchas 2014年発行 ↓こちらのシリーズの第4弾に相当 ↑この作品で最後に犯人が逃げたので話が続いているのですが、 今回はなんていうかもうストーリーよりも専門的な知識が読むのに必要と言うか 小学生が大学で授業を受...
サイバークライム 悪意のファネル 原書房 本 2013年発行 ↑このシリーズの第三弾 とはいえ、前作2巻に比べて個人的には「文章が下手になっている・文に疾走感が無い」 と感じて正直非常に退屈だった 内容的というか時系列的には1巻の前に当たり(エピソード0みたいな感じ)、主人...
サイバーテロ 漂流少女 原書房 本 2012年発行 ↓ このシリーズの第二弾 第一弾で逃げた真犯人は出てこず とはいえ似た匂いのする少女が登場 そういえばPC主流時代、口を酸っぱくして「アンチウィルスソフトをインストールしろ」と言われていたっけ 今ではプロバイダーに初めから...
何者(新潮文庫) 新潮社 Digital Ebook Purchas 2012年に発刊 文庫化は2015年 そういえば過去にこの人の 桐島、部活やめるってよ (集英社文庫) 集英社 Digital Ebook Purchas を読んで「え?これで終わり?!」と驚愕した覚えが...
エイジハラスメント (幻冬舎文庫) 幻冬舎 Digital Ebook Purchas 2008年発行 内容紹介より 大沢蜜は34歳のごく普通の主婦。可愛い娘にも恵まれて、何不自由ない暮らしを送っていた。ある日、パート先でオバサン扱いをされた上、夫が若い女と浮気している現場...
Kさんが購入された、と紹介してあった雑誌が図書館にないかな…と探したけれど 取り扱われておらず別の雑誌をパラ見 日経マネー 2024年1月号 [雑誌] 日経BP Digital Ebook Purchas まあ40代までの人…ぐらいなら参考になるだろうけど「老後」に 一歩踏...
↑ これがおもしろかったので続編?を借りてみた 女はよい匂いのする男を選ぶ! なぜ ワック 本 (^▽^;) なんていうか筆者の素性が全く分からない信ぴょう性に欠けるネット記事レベル 特に皇室系に関する話題になると前作でも思ったけれどかなり思い込みが激しい… と言うか素人ブ...
ディープフェイク ニセ情報の拡散者たち 日経ナショナル ジオグラフィック Digital Ebook Purchas Aiの発達により。より一層「フェイク」が氾濫し今や動画や音声すらも見分けがつかないレベルに達している… 某国の戦争動画にしても単純な見方しかできない人には「...
豚のレバーは加熱しろ(2回目) (電撃文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 一作目の「異世界イチャラブコメディー」…ただのオタク色全開白い布地を求めるだけの豚野郎の話とは一転して戦争・人種差別的な要素を盛り込んできていてテイスト変更! まあ、...
豚のレバーは加熱しろ (電撃文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 今期のアニメ の原作 ラノベ+異世界転生者+not人間 と言うパターン 主人公が「豚」なので見ていてかわいい(声優の松岡さんにかなり助けられていると思う) と言うのもアニメの1...
誰もが嘘をついている ビッグデータ分析が暴く人間のヤバい本性 セス・スティーブンズ
誰もが嘘をついている~ビッグデータ分析が暴く人間のヤバい本性~ (光文社未来ライブラリー) 光文社 Digital Ebook Purchas 初めはマジメに読みだしたのですが途中で「ん?」となり、 54ページ目で「もういいや」となりました この手の本って実は全文を読まなく...
↑ こちらで紹介した作者の小説 『サイバーセキュリティ読本』の方は軽めに書いたつもりなのか、 どうにもこうにもお粗末な文章だった為、 「元々がサイバーセキュリティサービス業者だったから仕方のない事なのか?」と 本作まで文章的にかなり不安でしたが杞憂に終わりました 滅茶苦茶読...
パーソナルデータの衝撃 ダイヤモンド社 Digital Ebook Purchas 2015年に発行されているので約10年経った今ではどこまで改善されているのでしょうか? 個人情報のネットでの扱いについて いかに自分の情報を守ることができるか そしてその情報を「宝」として虎...
「ブログリーダー」を活用して、はるごんほわさんをフォローしませんか?
良浜をはじめ、全頭なんて… (ノД`)・゜・。 これももしかして「関税」の余波??? 確かに「永明さん」が帰国してしまって今後、新しい命が誕生する機会は無くなったとはいえひどすぎる…(ノД`)・゜・。
オリーブ少女ライフ 河出書房新社 本 2014年発行 ああ、もうこれは… 1982年(昭和57年)に創刊され、2003年8月号をもって休刊 した雑誌「オリーブ」を読んだことのある人には甘酸っぱい思い出がよみがえりすぎる一冊! 当初、男性向け雑誌『ポパイ』の増刊号として...
60歳からの筋トレ入門 新装版 (TJ MOOK) 宝島社 本 2024年発行 旅行に行って神社仏閣の階段でヒイヒイ言っている私に最適な一冊 (^_-)-☆ ところでヨガを始めた時にも数冊本を買って一通りは目にしたものの、それを見ながらヨガをすることはなかった…(;^_^A...
家の裏に住む高齢女性(90歳)は現在一人暮らし 息子さん(60代)はとなりの市に入院中(軽度知的&身体障害者) (おばちゃんは片道2時間かけて電車で月一でお見舞いに行く) 旦那さんは3年前に亡くなった 去年の12月頃、いつもならおばちゃんが雨戸を開ける音で「生存確認」を密か...
360度ぐるりと開運する! 最強の邪気祓い KADOKAWA Digital Ebook Purchas 2023年発行 書かれていることに特に目新しい事は無し 今の若い子は「恵まれていない!」的な思考に走りがちですがそういう人ほど風呂に入ることを面倒くさがる気がします 個...
店長がバカすぎて (ハルキ文庫) 角川春樹事務所 Digital Ebook Purchas 単行本2019年発行 文庫本2021年発行 タイトルが目を引きます! 書店を舞台に契約社員の29歳の書店員のドタバタ記です が! 私、基本的に書店を舞台にした話は「嫌い」なんですよ...
毎年今の次期、夫の元同僚だった方の山にタケノコ掘りに招待されています しかし今年は「去年、雨が少なかったから全く取れない。よって中止。こんなこと今までなかった」の旨のメールが (ノД`)・゜・。 2年前にも行かせてもらった時、旦那衆がワイワイと分配している時に奥さん...
ペットがいた時は「置いていけない」と言う事を理由に旅行は半年に1回レベルでした けれど、いなくなった今ここぞとばかりに行くようになりました 本当の理由として上記の理由以上に「階段」が体力的にきつくなってきているのを実感しているので「65歳までに行けるだけ行こう!」を合言葉(...
ツイッターで学ぶ「正義の教室」 晶文社 Digital Ebook Purchas 2022年発行 私は「つぶやき」はしていません 理由はこれが流行りだした時にすでにブログを始めていたので さらに「自分の言いたいことをたった140文字で表現しきれない」と言うのが最大の理由 ...
最後の海賊 楽天・三木谷浩史はなぜ嫌われるのか 小学館 Digital Ebook Purchas 2023年発行 正直、期待した内容ではなかった そもそも「仲良しさん」が書いている時点でがっつりひいき目 (;^_^A 題名を正しく書くと『三木谷とその仲間たち』 確かにこの...
アセンション—地球大変動が2012年必ず起こる (驚愕の未来を乗り切る予測と知恵) マキノ出版 本 2011年発行 最近2025年7月5日午前4時台の予言を目にするようになりました 個人的にそこで大災害が起こって没することになっても朝だし夫も一緒だからまあいいか、って感じで...
【新版】サプリメントの正体 東洋経済新報社 Digital Ebook Purchas 20 2024年発行 最近新聞のチラシに「ロコモ×」と言うのが良く入り「そうかあ…骨だけでなく筋肉にも影響を与えるのか…」と購入を検討する気になりました でも、一回目はお安いのに2回目以...
一方、現地で警備を担当する大阪府警は大混乱に陥ったという。 「両陛下が公務中に車で移動する際、途中の信号はすべて青に切り替えて通行するのが慣例です。警備を円滑に進めるため、今回の万博視察でも信号を操作する予定でした。 ところが、事前に秋篠宮家から府警に対して、『一般の感覚に...
見て触って向き合って 自分らしく着る 生きる マガジンハウス Digital Ebook Purchas 2024年発行 この人、一体いくつなんだろう? 私より絶対年上だよね? そう思ったのは文面から感じる「上から目線」文章から ところが文中に「51歳」(1972年生まれ)...
顔はあなたの9割を語る: いちばん見られている個人情報のトリセツ (王様文庫 C63-1) 三笠書房 本 2024年発行 あ~~なんていいますか…話のネタ、余興として楽しむにはいいタイプの本かと (;^_^A と言うのも、最初に「3つのゾーンからあなたのタイプがわかる」と言...
絶滅してない! ぼくがまぼろしの動物を探す理由 旬報社 本 2022年発行 普通に一般書架に置いてあったけれど個人的には中高生の棚にある方が需要がありそうな気がする (;^_^A とはいえ、正直、どうつっこめばいいのだろう?と言うか永遠の少年の男性陣は読んでも面白いのかもし...
ヒット曲に学ぶ作詞の絶妙表現50《平成編》 〜歌詞のタイプで磨く作詞技法 スタイルノート 本 2024年発行 新刊本お勧め棚に置いてあったので借りてみた 残念ながら平成という年は結婚して子供が出来てバタバタしていた時期でもありゆっくり時間を取って音楽を聴く時間が全くなかった...
コロナワクチン 失敗の本質 (宝島社新書) 宝島社 本 2022年発行 なんていうかたった数年前の出来事なのにもう何十年も前の出来事だったようにすら思える 「コロナ騒動」別名「コロナ祭り」 (/ω\) 今どき「クラスター」「集団免疫」「ブレークスルー」なにより「自粛」と言う...
非日常の謎 ミステリアンソロジー (講談社タイガ) 講談社 Digital Ebook Purchas 2021年発行 「この世界には間違いが七つある」芦沢 央(あしざわ・よう) 「成人式とタイムカプセル」阿津川辰海(あつかわ・たつみ) 「どっち?」木元哉汰(きもと・かなた...
スミルナステッチでつくる ふわもこ動物刺繍 誠文堂新光社 Digital Ebook Purchas 2023年発行 新刊リコメンド棚に置いてあったので「あ、花さんが良く載せてくれているブローチに似た感じ!!!!」と思って飛びついて借りた(あれ?2023年発行なのになぜあの...
※読ませていただいている方々のブログ内で以下の内容に関係しそうな気がしたので 注意喚起を含めて再掲載させていただきます ( `・∀・´)ノヨロシク 前回は11月にカット&スパをしてきました ヘアドネする都合上バッサリは切れないのですが 髪の毛が重たい・長いので自分できちんと...
パズル・パレス 上下 ダン・ブラウン(著) 角川書店 角川文庫 上巻は文庫本 下巻はハードカバー A5版 一読のみ 経年品 暗号解読作戦 ノーブランド品 おもちゃ 2006年発行 検索したけれど上巻のみの単独では出てこなかった 下巻の作品紹介より 暗号解読官スーザンは暗号ソ...
フリーメイソン=ユニテリアン教会が明治日本を動かした 成甲書房 本 商品説明より 秘密結社と偉人たち、驚愕の史実! 私たち日本人は騙されていたのか! ? 福澤諭吉 新島襄 榎本武揚 板垣退助 森鴎外 新渡戸稲造 山尾庸三 西 周 尾崎行雄 後藤新平 津田梅子 これが偉人たち...
フリーメイソンの歴史と思想: 「陰謀論」批判の本格的研究 三和書籍 本 2016年発行 書いた人=ヘルムート・ラインアルターと言う人は大学で近現代史と政治哲学の教授をしていて、現在はフリーメイソン研究所の所長で「研究者」である、とのこと(初めにから抜粋) そもそも「やってい...
中森明菜の真実 (MdN新書) エムディエヌコーポレーション 本 2022年発行 明菜ちゃんから「生の声」をインタビューしたわけではなく「関係者」を 取材しただけの話 同じエピソードが何回も出てくる…と思っていたが「夕刊フジ」で連載しているものを 加筆訂正したとあるけれど...
カルディ覗いたら豆乳ビスケットのピスタチオが出てた 私あまりピスタチオには惹かれないので手に取らず それ以上にコーヒーが半額セールとかでレジが長蛇の列状態だったので あのしんがりに並ぶのはタイパ的によろしくない、と 何も買わずにさっさと退店! (^▽^;) この店舗だけでな...
今期楽しみにしているアニメ その3 2024.4.17 初掲載 2024年4月6日(土)深夜2時より放送|TVアニメ『となりの妖怪さん』本PV 2024年4月6日(土)深夜2時より放送|TVアニメ『となりの妖怪さん』ノンクレジットオープニング キャラデザを見たら大体の雰囲気...
今期楽しみにしているアニメ その2 2024,4.16に初投稿 TVアニメ『忘却バッテリー』Teaser Trailer/2024年4月テレ東ほかにて放送開始 いわゆる「サムネ」… 簡単に言えばキャラデザがイマイチ好みではなかったので むしろ避けていた感があったほどだったの...
まだ1話目を見た段階ですが「これは not倍速 で見る!」と判断したアニメを紹介! 基本「あべま」で無料で見てます(動画に金をかけるなんてお金の無…ゲフンゲフン) TVアニメ「じいさんばあさん若返る」ティザーPV【2024年4月より放送開始】 内容はタイトルのまんまズバ...
成功している人は、どこの神社に行くのか? サンマーク出版 本 2018年発行 この人の前作、超酷評してました!! \(^o^)/ と言うわけでお察し事案 まあ言いたいことはわかるけどね、って感じで感想を書こうとしたけれど なんかなあ…と納得できないことの方が多すぎて…(^▽...
玩具都市弁護士 (講談社タイガ) 講談社 Digital Ebook Purchas 知能と感情を持つ玩具が生み出され四十年。人に捨てられ荒んだ玩具と、落ちぶれた人間が集まる街は「悪魔のおもちゃ箱」と呼ばれるようになっていた。街に住む元弁護士のパン屋・ベイカーの前に現れたの...
はぐれ宮司の 事故物件 お祓い事件簿 1500件超の現場を浄化! 講談社 Digital Ebook Purchas 日本でただ一人「事故物件」をお祓いをする宮司さん 「孤独死」と言うこれからの高齢社会では避けて通れない現実の中で 成仏できなかった人の魂を慰めるために奔走さ...
内臓を磨けば人生はもっと長くなる ヨーガとアートとファスティング 明窓出版 本 前半は鶴太郎さんの超ストイックなヨガや絵の話 ヨガに関してはこちらでも読んでいた ところで対談相手の船瀬俊介さんとはだれよ?って感じで読んでいた 鶴ちゃんの説明では「もうみんな知っているよね!?...
10年ぐらいぶり?いやもっと? そんな感じで小学校時代の友人と再会 お互いにまだライン交換もしていなかったので 前回会った時はまだガラケー時代 (;^_^A 「ここで待ち合わせ!」とメールで連絡 ところが待ち合わせの場所は駅前大開発中!!! (^▽^;) 「あれ?ここはどこ...
なぜ女はメルカリに、男はヤフオクに惹かれるのか? アマゾンに勝つ! 日本企業のすごいマーケティング (光文社新書) 光文社 本 2019年発行 牛窪さんと田中氏の共著ですが、牛窪さんの方だけ読んでも意味が通じるから、 田中氏の解説は要らんよ (^▽^;) 牛窪さんの本業がト...
アメリカの高校生が学んでいる経済の教室 SBクリエイティブ 本 2022年発行 こちらの「姉妹編」にあたるそう(著者は違う) p2の推薦者前書きによると アメリカの高校で経済学を教えている教師が自ら執筆している。 「大学初級レベル」とされるが、(以下略) また著者自身も冒頭...
あなたのメールは、なぜ相手を怒らせるのか?~仕事ができる人の文章術~ (光文社新書) 光文社 Digital Ebook Purchas 2019年発行 口語体で書かれた文字を読むことが本当に体力的に苦痛になってきたなあ、と 妙に実感した一冊 同じ内容で動画の1.7倍速でお...
60歳は人生の衣替え (集英社学芸単行本) 集英社 Digital Ebook Purchas 2023年5月発行 おしゃれスタイリストですらコロナで自宅に籠っているとおしゃれ心を忘れていく…と なんとなくホッとしながら読み進める (^▽^;) 60歳になると重たい服(アク...
開運!オカルト実用大全 河出書房新社 本 開運とオカルトってどう繋がる?????という事で借りてみたのだが…(^▽^;) p23の時点で 左が「陽的」右が「陰的」と書かれていて、 習っているヨガの先生とは真逆なことを書いているので「(^▽^;)」状態 更にはp29で 丹田の...
にぎやかな眠り ピーター・シャンディ教授シリーズ (創元推理文庫) 東京創元社 Digital Ebook Purchas 日中は硬めの本を読んでいるので寝る時は気楽な本を…という事で 借りたのですがタイトルの通り(?)数ページ読むか読まないかのうちに 寝落ち…(/ω\) ...