新機能の「ブログリーダー」を活用して、hihoのブログ 岡山から発信・・・さんの読者になりませんか?
1件〜30件
社会は今やコロナに皆が自粛人も店も施設も特に医療施設関係者大変な時期に何を考えてるのか貴重な文化財に傷つけて皆様で大事に守って県内外の観光客楽しんで頂けるように守って生きたいですね再度の寒波体調キをつけて岡山城天守閣に傷が・・・あと数カ所に
私の秋じゃが栽培春植えじゃがいもを掘った時やや小さいジャガイモを種芋として貯蓄盆を過ぎて春同様に植え付ける芽が出ていくらか育ってから肥土寄せその後もう一回肥と土寄せそのままで冬を迎える正月を過ぎたら必要分だけ掘ってこの頃には6月収穫したジャガイモは芽が出て芽をかいで食べてるが新じゃがの方が美味しい土の中で凍る事も無く芽も出てないきっかけは掘ったときに土中に残ったいもが春になっても芽を出す強さ6月掘った芋はボール箱に収納してるが凍みる。男爵とメークインを植えるがメークインの方が芽が出るのも早い大きく育つしかし3月に入ると全部掘る次のジャガイモが出来るまでのつなぎになる皆様のいい経験談をお知らせ下さい秋植えジャガイモを掘る
福寿装が開花しました1輪年齢と共に賀状の交間も低下して以前は切手セットが2件くらい当たっていたが今年はだめだった縁がないんだな年賀状当選発表
オニビジョン一分分分と別れて演奏ダンス先生の演劇宇宙戦艦大和ハイライトメッセージソング『窓の外には』手話と朗読で素晴らしい演奏会でした先生と部員の皆様に拍手拍手拍手色々と趣向あり素晴らしい明誠学院高等学校吹奏楽部第20回定期演奏会
お正月のお飾を昨日降ろして今日はとんど薪を燃やしお飾やお札を炊いてその火で餅を焼いて神棚に供える初雷に食べると???何だったか?何時もならぜんざいを今年はコロナの自粛自静で解散「コロナにかかりませんように!」額に炭塗って爆笑(*^_^*)今では集まる家も少なくなって過疎。コロナで結構な予算編成過疎地はいよいよ過疎になるだろう。岡山県感染者35人岡山市18人いくらか減少してるがまだまだ。とんど・・・
冬とは言えやや寒気緩んだ日午後からノコギリと鋏で不要な枝の切り込み上に向いての仕事で一本でやめました(まだまだ切りたい枝が有るがもっと大きいノコギリで無いと)朝はジー君の薬もらいに病院へ少ない人ながら診察(薬局へも)一時間半要しました近所の方が何だかめまい?貧血?とかで親戚の方に会いました一人暮らしの叔母さん元気そうでした定期の薬もらいに行くくらいがいいです梅の木の剪定
有る病院で見かけた置物表の水槽の氷がほとんど溶けた温かくなるのかな週間予報ではやや緩和するとかどうも調子が出ないこの寒いときバカな孫自動車事故で免停出勤に困るので婆は自転車買い爺はタクシー代といくらか仕方ないよ仕事に行ってもらわないと転んで怪我でもしたら大変いつの世も悩みは続きますバカな孫免停だって・・・
今朝雪がうっすらと陽光と共にけたけど雪国はすごい積雪除雪作業も力仕事屋根の雪おろし危険な仕事なんですね頑張って下さいこちら岡山は雪かき用のスコップ買って三年目かな使わず自然の事にて仕方ないが嫁の話山形産である『夏は山形冬は岡山がいいな!!!」現在は岡山で生活してるが定年になったら山形に・・・夏は山形冬は岡山に・・・住みたい
ひ孫も感化されてクリスマスのプレゼント我が家に来て着て遊んでるその晩のことお風呂で背中にぽつりと『痒い!!』よく見れば良かったがその翌日の夜熱が少々ありとか婆が言ってた身体にポツポツが増えてるとか翌日母親が迎えに来て『水疱瘡?』私が見るとそうだミズポウソウ状態『みたいね』連休の事今日医者に行くとかまだ受診結果は言ってこないが・・・まコロナではなさそう多分予防接種受けてるからひどくはならないと・・・鬼滅の刃ーすごい人気
こんにゃくはあくが強いうっかりすると手が痒くなるこんにゃく芋をたわしでゴシゴシ洗って大きく切って煮ること2時間水に戻して皮をむくミキサーに入れて砕くとろりとした芋を手で混ぜて練ってにがりを入れて今回は小判条に丸めて湯煮出来たら水にしたして1キロが目当てだが1.5キロくらい用意して皮悪いところ除去写真は最後の湯煮の時20っこ暗い出来て家や孫近隣にお裾分けしわいこんにゃくが出来ました湯煮してから煎り酒本だし醤油砂糖で煮詰めると美味しいです先々日家に居るならこんにゃくを・・・
南天難を逃がして下さい寒い日朝布団が冷える感じ6時フアンヒーターのスイッチ~ON昨日の続き水道の治し息子が一箇所治した後は凍結ていて解らない昼過ぎ破裂箇所から放水状態急いで止水栓を止めジー君と奮闘防寒シート巻き付けて・・・何でこんな時壊れるの?朝パソコンがインターネットに繫がらない???風で配線不調私のパソコン不調何時ものようにモデムの周囲電気の抜き差し治らないじゃ~○○ネットの不調TEL入れると専門の方に連絡後ほど連絡あり順序よく話して下さったモデム見に行くと何時もの緑が無く一番上は緑一番下は赤モデムの故障ですと。買うとすればバッハロウ他にはウンウン。NECその話を息子にして現金を渡して買ってくるようにと頼んださてと買ってきて息子夫婦H・・・パスワードとか修正してるばばパソコンやってみな離れに帰ってパソコン立...年末年始には何かある我が家・・・
水仙寒くても今かと開花待っている寒くて冷たい風粉雪が待って北陸北の方は積雪ずいぶん増えて大変でしょうね頑張って下さい我が家は昼過ぎ水道管の破裂一箇所直したら次の箇所が又その周辺が寒いし冷たいジー君諦めて離れの管を止めてしまった水が使えないと不便だが・・・仕方ないね直接冷風が来ないようにブロック塀でもするかな???とか。水道感破裂・・・困った物です
喪中のはがき古いはがきを局に持参切手が50円82円とか中途半端で切手と新しいはがきに変えてもらった結構助かった気分手数料は取られるが放っておくよりは良いですよ郵便の値上げで使いにくいはがきの整理
万両・・・やや温かい日早朝に洗濯済ませて美容院へ一番客(予約してないからいささか遅くなるかもと)早速に取りかかって下さった続いて予約の方が二人高齢者(私も高齢者だ(*^_^*))昼過ぎ帰りスーパーに買い物岡山県今日はコロナ感染者が59名あまりの増加に菩提寺の正月行も中止年始めから大変なスタートもしも・・・感染したらどうしょうかな自宅療養ってどうなるのか?療養施設入所入院と段階があるが???ま。考えても仕方ない。感染しない努力を怠らない皆様も気をつけて下さい美容院へ行って気分転換
黄色千両正月も5日目まだ何から始めようかとまだ菜園は働けないし今年の春野菜の種でも買って・・・もしも買い物にも行けないときが来たらやさいでもしっかり作っておかないと米はあるし食べ物は農家ならの特権かな今日もコロナ感染者は増えるばかりなにわともあれ感染食い止めないとどうなるのかな?何から始めようか???
千両・・・岡山市倉敷市中心に毎日のように30人前後の新たな感染者どうして個人的に自粛をしないの?政府も問題はあると思うが今はコロナ対策に重点を置いて欲しい県人皆がコロナに感染したら医療交通学校お店・・・いずこも成り行き行かなくなる我が家だってどうなることか特に田舎では日頃から交通医療とか不便なところがますます強まる年末年始から気をつけていたらぼちぼち感染者も減少してる事願ってますコロナ感染以前衰えず
温かい日庭を見ていたら福寿草が芽をだし膨らんでるいつもは旧正月頃に咲くんだが・・・箱根駅伝終盤見ながらまさかの逆転優勝創価大学の優勝初とばかり思って見ていたが素晴らしい駅伝となった創価大の小野寺続くは駒澤大学の石川グングンと迫って後2キロ近くでトップに悠々と走る姿に我が孫の年代と合わせて拍手を送った優勝準優勝共によく頑張った今日のNO2駒澤大学箱根駅伝優勝おめでとう
順位の変動有りながら10区創価大のトップ持続各チームの区間賞素晴らしい人材この中からニューイヤー駅伝オリンピックと続く選手頑張って日本の皆にエール送り又エールを頂き年始めの楽しい時間です頑張って下さい箱根駅伝見ながら・・・
菩提寺の年始めのご祈祷があったが寒いし雪がちらつくコロナも感染者増えてるし正月の人の動きもあるから遠慮しました暦見ながら年間の予定を新暦旧暦有るから面倒だ一年の計は・・・
新年の御祝詞申し上げます旧年はつたないブログ応援下さいましてありがとう皆様の新しい情報に言葉に世の中を新鮮に感じます今年もどうぞ宜しく世相もコロナの終息祈りながら皆様のご健康とご多幸祈りつつ。こちら雪は積もってないが風が強く寒くて雪が舞う雪国の皆様元気出して下さい明けましておめでとう
ついに令和二年も終わりです今年は色々と世相も我が家も変化あり大変な事うれしい事もこれが人生でしょうね今日は朝の様子山も野原も綿星かぶり・・・嫁ちゃんは少しの雪をかき集めてかわいい雪だるま作ってひ孫に見せtsリおせち作って娘に持たせたり爺婆はひ孫に会ってお年玉も渡したり寒くて冷たいけど野菜洗っ・・・て・・・今宵も県北は積雪増えるとか我が家はどうかな???新年はコロナの第三波早く終息してワクチンも施注されコロナ終息を願います今年も色々と応援下さいましてありがとうとりとめないブログですが応援頂きありがとうございました来年もよろしくお願いいたします大晦日・・・
平年なら餅つきでてんてこ舞い今年はジー君の手伝いしながら神棚仏壇の掃除お餅を据えて寒いけど正月用の野菜も収穫風で防虫ネットが飛んだり直して午後は買い物に正月用のみかんやお菓子を買い込んで休耕田の管理して下さる方にお礼忘れてた商品券を買って届け感謝伝えた正月買い物は嫁ちゃんの仕事料理も楽してる分我慢も我慢ひ孫年末は来なかったクリスマスプレゼントもまだ渡してない今度行ったときで良いよとママさんが色々あったけど今年も今日と明日のみ皆様も良い年末を過ごして下さい今日は突風が吹き寒い日雨もまだらに今宵は雪?
昨日の事息子の荷物に気を取られたのかもう一軒の荷物せっかくの豆餅入れ忘れ「今日は豆餅残ったから近所の親戚と友達にあげたよ」その後電話が掛かって「お米ありがとうあのお餅が無いんだけど・・・」しまった。持たすの忘れた。今度は姉が電話してきた「お餅が無いンだけど野菜の所見ても無い。」息子と嫁に聞いて見た「お餅とお米は玄関に置いたよ>多分いつものように餅ようの容器で無く真空パックだからナイロン袋に入れたからさがしてみて」今朝電話してみると出てきたそうだ私と同じようなバタバタ・・・餅の忘れは今日取りに来てくれた。誤りを言い白菜と大根白菜の漬け物を持たせました何とかクリア来年は何事も気をつけないと・・・痴呆気味???
と思えど30・31日は寒くて雪になるとか今日もコロナは感染者が増えるばかり国会議員の畑さんもなくなられたようだが感染者だったそうだ新たに突然変異強力なコロナも外国から空港で水際作戦ほんとに大丈夫かなGO-TOトラベル中止で社会は乱れそうしかしコロナを対策しないと前に進めないね一人一人が充分に配慮してコロナの終息を迎えたい今日は野菜を取って息子に友人に餅と一緒に配った息子曰く「来年は嫁ちゃんの里に行くこと考えないと・・・」県外者の帰宅を嫌がられる感染したら中小誹謗で結果転居された方も明日は我が身かもしれないこの頃如何に生き抜くか?それぞれの課題ですね暖かい年末の一日
コロナ感染は毎日続いてます年末年始その後も各自の自粛が望まれます息子夫婦に頼んで姉の家に餅配布私も朝から野菜収穫持たせました白菜の漬け物も発酵食品は免疫力UPとか明日は雨が降るとか花枝切ってお墓に早く暗くなっていやな気持ち先祖様猪追っ払ってよ(^0^)昨年までは境港へ正月買い物にしかし今年は中止しましたコロナの感染は防がないとぶりエビハマグリするめかまぼこ他いろいろと今年は代わりに1万円嫁ちゃんに渡して正月買い物のタシにして下さい昨日今日気持ちよく動いてくれます(影響してるの???)今年もわずか・・・
家族4人で餅つき朝8時半開始午後1次半終了嫁ちゃん「大勢だと無駄が多く昼ご飯しなくて助かった」主婦ならばの実感綿沙火も同意白餅は10個づつ真空パックに後は明日豆餅切って真空パックへそして配布今日は若い二人が頑張ってくれた「来年は渡しできるかどうか???」大丈夫。やってくれそうだ。真空パック器もコロナで集まらない方が良いだろうと考え新規購入しました早く済んでブロワ息子が入間に発運転しないと案の定エンジンが掛からない息子がしたら一発で最初の油を送る動作が足りなかったようだ墓道先祖墓我が家の墓30分ほどできれいになりましたきれいにしたところへ木の葉が舞い戻ったりまだ使い方こつ覚えないと檜のちいさなはっぱもきれいに吹き飛んだ駒ざらだとどうしても小さい葉のかけらが残るこれを箒で掃くなんて大事機械はやっぱりすごいな餅つき終わり・・・ブロワにて墓掃除
困ったことに手伝いは呼ぶわけには行かないコロナ連日に感染者が増えてる感染源が不明何処で感染するか解らない結局家族でついて取りに来る送る事に白餅3臼豆餅4臼明日は結構きついと思う餅米洗い午前中掛かったよ明日は餅つき
昨日の農機具が配達有りました。息子が帰ってから開こうと。朝から雨でインフルワクチン接種に病院へ病院はすっからかん閑古鳥医療の重要な時に一体先行きがどうなるの?ワクチンはまだ無料期間で助かった雨で仕方なく年賀状を新しくパソコン買ったので今度は筆ぐるめ新しく住所打ち込み印刷今回は裏表方向ミスも無く終了この年では全くの重労働級ひ孫に折り紙を年賀状作成・インフルワクチン接種
年々赤字決済で貯金も徐々に減少しかし身体が腰が痛く出来ない分道具に頼ってしまう庭や前の道車庫周り墓と竹箒で掃くのも大変特にお宮の掃除境内参道駐車場かなり広い墓掃除が迫り昨夜インターネットで注文無理頼んで今朝の発送にお願い出来た今日は古い墓は熊手で明日届いたら新墓墓道先祖墓頑張ってやって見ます今年最後の買い物ブロア
有人に頂いて三年目昨年一部咲いて今年はほとんど花をつけた玄関に入れたけど場所を取るので花が済んだら小ぶりにしないと今日も寒い日画像良くないなごめんなさい金のなる木