ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
刑務所なう。 シーズン2 堀江貴文
刑務所なう。シーズン2 前歯が抜けたぜぇ。ワイルドだろぉ?の巻 (文春e-book) 文藝春秋 Digital Ebook Purchas 2013年発行 書庫扱い 本当はこちらも借りたかったけれど蔵書無し 刑務所なう。 完全版 (文春文庫) 文藝春秋 本 ※手を怪我してい...
2024/10/29 06:00
転換の時代を生き抜く 投資の教科書 後藤達也
転換の時代を生き抜く投資の教科書 日経BP Digital Ebook Purchas 2024年発行 投資の意義は「その企業を応援する」ことであり、単に「お金を増やすことだけではない」 まあどこぞのよわ~~~~い野球球団が勝とうか負けようが一喜一憂しつつも見放さず応援する...
2024/10/26 06:00
激安ニッポン 谷本真由美
激安ニッポン(マガジンハウス新書) マガジンハウス Digital Ebook Purchas 2023年発行 日本はすでに白アリに内外共に食い荒らされていて救いようが無いのは周知の事実 無料のネット記事で十分 なんていうかどや顔で「どう?知らなかったでしょ?」みたいな感じ...
2024/10/23 06:00
ルポ 死刑 法務省がひた隠す極刑のリアル 佐藤大介
ルポ 死刑 法務省がひた隠す極刑のリアル (幻冬舎新書) 幻冬舎 Digital Ebook Purchas 2021年発行 著者は1972年生まれ お気楽に「テヘペロ。いや~ドジ踏んでつかまっちまった~」的なノリの懲役刑囚と違って 終始重苦しい雰囲気で話が進む死刑囚のリ...
2024/10/22 11:00
現代刑務所の作法 監修:河合幹雄
現代 刑務所の作法 G.B. Digital Ebook Purchas 2021年発行 刑務所の「綺麗な部分」はこちらを写真で見てね↓ 堀の中の住人の性格等を赤裸々に知るには を読めば今の刑務所の問題も本作に描かれていた点とほぼ同じだった ところでp32 刑務所に入っ...
2024/10/20 06:00
堀の中の残念なおとな図鑑 美達大和
塀の中の残念なおとな図鑑 主婦の友社 Digital Ebook Purchas 2021年発行 著者の自己紹介に「無期囚、社会に出ることを放棄して終身刑を自ら選択」 詳しくは書かれていませんが「計画して2件のコロシをやった確信犯」とのこと これを「はじめに」でさらっと読ん...
2024/10/17 13:25
日本に導かれた運命 よぎ
日本に導かれた運命:隣に住む、隣で働く外国人との真の多文化共生をめざして 白水社 本 2024年発行 多文化共生の道を探る自伝的エッセイ インド出身の元江戸川区議で、茨城県立土浦第一高等学校・附属中学校校長を務めるプラニク・ヨゲンドラ(通称よぎ)氏が書き下ろした待望の自伝的...
2024/10/14 06:00
リーダーシップは誰でも身に付けられる 伊藤俊幸
リーダーシップは誰でも身に付けられる: 海上自衛隊が実践する、米海軍式の最強リーダーシップ論 アルファポリス 本 2018年発行 先のブログでも書きましたが、来期は町内会の副会長をやります と言う事で「リーダーシップとは?」と言うテーマで借りてみました 海自は自衛隊の一般の...
2024/10/13 07:00
叶恭子の知のジュエリー12か月 叶恭子
叶恭子の知のジュエリー12ヶ月 (よりみちパン! セ) イースト・プレス 本 2008年発行 ↓ こちらの本が私のブログの人気記事にたびたびアップされてきます そこでアマゾンのレビューを読むと今回の本の方が良かった的なことが書かれているので 借りてみました 読者対象は「中高...
2024/10/11 06:00
母親からの小包はなぜこんなにダサいのか 原田ひ香
母親からの小包はなぜこんなにダサいのか (中公文庫) 中央公論新社 Digital Ebook Purchas 2021年発行 (文庫本が今年8月に発売されている) ネットでこの本が紹介されており「面白そうな題名だな」と言う事で予約を入れた 6話からなる短編集 一話目を読み...
2024/10/08 06:00
テメレア戦記8 暴君の血 ナオミ・ノヴィク
テメレア戦記 8 暴君の血 静山社 本 2024年9月発行 (現時点でシリーズ最新刊 最終巻は来年発行????) 難破事故で記憶を失ったローレンス。硬い絆で結ばれたテメレアとともに、日本から中国そしてロシアへと至る、圧巻のシリーズ最長編。 南米大陸での任務を果たし、帰国の途...
2024/10/07 07:30
もやもやもや (。´・ω・)?
最近、口コミ等を読んでいると使いかたが気になる語があります 「良き」と「違くて」の二つ 良きは「このシャンプーの香り、よき!」といった使いかたが多い これはなんとなく「短文生活」がメインの若者が字数を減らすための一環とも思えるし、 言い切り・断定できりっと感のある締まった感...
2024/10/05 10:25
「性格が悪い」とはどういうことか 小塩真司
「性格が悪い」とはどういうことか ――ダークサイドの心理学 (ちくま新書) 筑摩書房 Digital Ebook Purchas ダークな性格として、典型的なものは「マキャベリアニズム」「サイコパシー」「ナルシシズム」「サディズム」の四つである。それぞれの特性、測定方法を紹...
2024/10/04 06:00
息抜きするための穴がふさがっているから? (。´・ω・)?
台風18号… 今回も迷走ルートですねえ…(;^_^A 渇水放送がされている当地では豪雨で被災されている方には不謹慎かもしれませんが、 「雨、今度こそ頼むからカモ~ン!!!!!!!」と言うのが心からの願い!! (/ω\) もうほんと、カラッカラ状態で朝の水撒きも遠慮しいしい…...
2024/10/03 06:00
ザイム真理教 森永卓郎
ザイム真理教 三五館シンシャ Digital Ebook Purchas 2023年発行 今年の3月に予約を入れ、5冊以上蔵書があるにも関わらずやっと回ってきた ところが届いたのは広義の意味で「薄い」本でした…(;^_^A 集中して読めば1~2日もあればこの薄さであれば読み...
2024/10/02 06:00
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はるごんほわさんをフォローしませんか?