chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 381系スーパーやくも 入線(KATO)

    我が家にKATO製381系スーパーやくもが入線しました。381系の引退を目の前に、KATOから相次いでシリーズ化して発売されました。 国鉄色、リニューアル色、スーパーやくも色、ゆったりやくも色とさまざまなバリエーションがある中で、昨年にリバイバルスーパーやくもに乗ったので、記念にこれを購入しました。非貫通のクハ381-134パノラマグリーン車のクロ380-6ライトを点灯させてみました。クハ381 ヘッドライトテールライトトレ...

  • 夜の"新"松山駅(高架化)

    出張帰りの夜の松山駅です。○発車を待つ特急しおかぜ30号○暗闇に光る信号機○発車を待つ特急宇和海25号○発車を待つ宇和島方面最終列車 特急宇和海31号 松山以西唯一の5両編成...

  • 【JR四国2025年3月ダイヤ改正】ついに特急宇和海がワンマン化

    JR四国プレスリリースの2025年3月ダイヤ改正が巷を賑わせていますね。特急うずしお岡山行きの廃止や特急むろとの廃止、特急しまんと、特急剣山の減便が発表されました。また、今回は土讃線を中心に普通列車の減便もあるようです。 そんな中、ひそかに発表されたのが、特急宇和海の八幡浜~宇和島間のワンマン化です。 自動車専用道路が愛南町まで延伸したせいで、特急宇和海の利用者は激減。10年ほど前は日中3両~4両編成で運...

  • Kaedear 本革冬用グローブ レビュー

    冬用のグローブとして、バイアグラバイク屋フォアグラさんのチャンネルで紹介されていたKaedearのグローブが良さそうだったので、Amazonで買ってみました。※AmazonリンクKaedear(カエディア) バイク用グローブ バイク グローブ 冬用 冬用グローブ 本革 ゴートスキン レザー バイク用 手袋 フォアグラさん監修 天然革なのに温かいグローブ KDR-RC-GL2W (ブラック, L)本革の内側に暖かい素材が縫われており、防風、防寒ばっちりな...

  • デイトナ ヘンリービギンズ ライディングシューズのレビュー(HBS-001)

    10年前に購入した、YAMAHA×RSタイチコラボのBOAシステムシューズを使用していましたが、ついに底がはがれてきたため、新しいシューズを買いました。 本当にいろいろと悩みましたが、歩きやすさと安さを求めて、Amazonで一番人気のデイトナ ヘンリービギンズ製のライディングシューズ(HBS-001)を選びました。※Amazonリンクデイトナ ヘンリービギンズ バイク用 ライディング シューズ ブラック 安全靴 ハイカット HBS-001ハイカ...

  • YZF-R25で行く日生カキおこツーリング

    先週の11月23日(土)は、YZF-R25の1か月点検までに1000km達成するために、team輪の長距離ツーリングに参加してきました。行先は岡山県日生町。松山道、瀬戸大橋を渡っていきます。まずは、石鎚SAに9時集合。肌寒い日ですが、気温は8℃程度で、冬装備であればなんとか耐えられる気温です。集合時間より30分早く着いて、松山中華そばを食べて体を温めました。石鎚SAから瀬戸大橋の中間の与島SAまでノンストップ!ここからの瀬戸大...

  • 古いコンパクトデジタルカメラが巷では人気。メルカリで○○円で売れた話

    写りがエモいとZ世代に人気“オールドコンデジ”、中古カメラを買う際に覚えておきたいこと マイナビニューのこの記事を見て、もしかして、私の持っている古いコンパクトデジタルカメラが高値で売れるのではと思い、メルカリで検索すると、至近に12000円で売れた形跡がありました。約14年前に購入したCanon Powershot SX230 HSです。 8年前に娘が生まれるときに一眼レフを買ったのきっかけに、ほとんど使用せず、スマホがpixel5に...

  • 【傷がつかない】メーター保護フィルム取り付け YZF-R25

    Amazonで手配したKITACOのメーター保護フィルムが届いたので、取り付けてみました。いろんなメーカーから保護フィルムが発売されていますが、KITACOが一番安いです。 フィルムのサイズは、実際のメーター液晶より若干小さめに作られているので位置合わせはしやすくなっています。今回、これを購入した理由は、先日まで乗っていたXSR900のメーター液晶が傷だらけになったからです。今回はR25の液晶を傷つけないよう、早めに購...

  • 【完璧】シェルシートバッグ2 GTをYZF-R25に取り付け

    昨日、Amazonでシェルシートバッグ2 GTを注文したら翌日の朝に届きました。 このシリーズは、容量5LのSSと、容量10~14LのMTと、容量14~18LのGTの3種類が発売されています。MTかGTかで迷いましたが、いつもツーリング先で家族へのお土産買ったり、一眼レフカメラを積んで鉄道の撮影に出かけたりするので、大は小をかねるということで、GTを買いました。 160サイズくらいの段ボールで届きましたが、中はスカスカで、商品は...

  • (新車)YZF-R25で行く尾道ロングツーリング (新車レビュー)

    先月新車で購入したYZF-R25 2022年式ですが、1か月点検までに1000km乗りたいので、月曜の祝日に尾道ツーリングへ1人で行ってきました。 八幡浜を朝4時30分に出るつもりでしたが寝坊して、6時に出発。国道378号線、国道196号線を走って今治へ。来島海峡SAに8時頃到着し、休憩しました。1000kmまでは、8400回転までしかあげれないので、排気量が250ccで非力なので、1速2速で一気に加速するとこができませんが、なるべく8000回転...

  • 超レア キハ185系3000番台+キハ32形3両編成で運転

    10月20日日曜日、バイクの納車前にJR松山駅で撮り鉄をしていました。今回、超レアな写真が撮ましたので紹介いたします。タイトルの通り、 宇和島6:09発松山9:03着の628Dがキハ185系3000番台+キハ32形3両編成で運転されました。宇和島運転所(予土線)を中心に運用されていたキハ32形が検査のために時々キハ185系に連結されて松山運転所に戻ってきます。宇和島駅~八幡浜駅間は勾配がきつく、キハ54形(一部はキハ54形+キハ32...

  • (新車)YZF-R25納車 カスタムパーツ紹介

    このブログのカテゴリに、YZF-R25が追加されました。YAMAHA XSR900が車検期限を迎え、車検をするか手放すか、250ccに乗り換えるか悩んだ挙句、24FACTORYさんで、YAMAHA YZF-R25 2022年式の在庫があり、即納車可能ということで即断しました。 そして、10/20は納車日。朝、松山駅で撮り鉄した後、24FACTORYへ向かいました。午前は込み合っているので何時に来店されるか調整したいと事前に連絡を頂き、11時に伺いますとだけ伝えて...

  • SHOEI Z-8 10年ぶりにヘルメット買い替え。インカム(SMH-10)も移植

    先週、XSR900 2019年式を下取りに出し、そのお金で250ccのYZF-R25 2022年式(新車)を契約してきました。乗り換えた理由は、ネイキッドに乗り換えたもののやっぱりネイキッドを好きになれなかったこと、ほとんどバイクに乗らないため車検代を含む維持を節約したかったためです。バイクを手放すことも考えましたが、撮り鉄でバイクは駐車に困らないため重宝しています。 さて、明日、R25が納車なわけですが、今使用しているarai...

  • JR松山駅の休日は大混雑。 松山駅に再び。。。

    子供たちが、新しい松山駅に行ってみたいというので、四国再発見早トクきっぷで、松山駅へ行ってきました。 開業から半月が経ちますが、松山駅1階のだんだん通りは大混雑していました。鉄道利用客は、開業初日ほどではありませんでしたが、写真撮影している方もちらほら。伊予市駅~松山駅間の乗客は多く、特に市坪駅で乗り降りする方が多かったように思います。 旧駅舎時代は、2階のダイソーにお客さんが4,5人いる程度。1...

  • JR松山駅高架化開業。到着・入線・入替パターン

    9/29のJR松山駅高架化開業時や、ネット上の動画等を確認しながら、列車の到着・入線・入替パターンを図に表してみました。 未確認の予想も含まれるため、新しい情報があれば教えていただけると幸いです。 特急宇和海はすべて1・2番乗り場で発着。特急しおかぜ・いしづち号(モーニングEXP含む)はすべて、1番乗り場で発着する時刻表となりました。特急宇和海は、7号のみ1番乗り場発車で、他はすべて2番乗り場発着となっ...

  • 【動画】松山駅高架化開業 開業当日の宇和海2号と、到着・出発する列車

    9/29 松山駅高架開業時に、特急宇和海2号に乗ってJR松山駅へ行きました。その時の前面展望動画と、松山駅で到着・出発する列車の動画をyoutubeにUPしましたので、ご紹介いたします。https://youtu.be/M7UxqjojdBAhttps://youtu.be/VIKpxov1xCE動画編集はcyberlink Power Director2024...

  • 続 キハ54+キハ32 2両編成ワンマン列車。JR四国に列車番号3000番台普通列車が登場

    昨日の記事で、八幡浜6時15分発宇和島行きの普通列車が、2両目が乗車扱いのワンマン列車になっていることを書かせていただきました。列車番号がどうなっていたのか、時刻表を調べましたのでご紹介いたします。 コンパス時刻表2023年4月号によると、この列車番号は621Dで車掌乗務であることが分かります。 コンパス時刻表2024年4月号を確認すると列車番号は3621Dとなっており、四国の普通列車では初めての3000番台の列車番号が...

  • ついに宇和島方面でも解禁。2両編成ワンマン列車

    9月29日の松山駅高架化開業時に、始発に合わせて八幡浜駅に訪れましたが、松山駅高架開業と同時に普通列車のダイヤ大幅見直しも同時に行われ、朝の八幡浜駅も大きく様変わりしてしまいました。 そこで、今回気づいたのは、通勤時間帯の普通列車に2両ワンマンが導入されていたことでした。 前にキハ32、後ろにキハ54の2両編成で、後ろのキハ54のドアには「ドアは開きません」の表示がかかっています。 JR四国の場合、後...

  • JR松山駅高架化開業!特急宇和海2号で上陸。ダイヤ改正で寂しくなった八幡浜の朝

    9月はいろいろと仕事が激務でしたが、9月29日のために業務を調整して休日出勤しないように頑張ってきました。 そう今日は、JR松山駅高架化開業と、ダイヤ改正の日です。 朝、5時20分、八幡浜駅に到着。いつもなら、5時20分始発の松山行き普通列車が発車する時間ですが、ダイヤ改正で消滅したせいで、そこには5時42分発の松山行きが停車しており、しばらくすると6時15分発宇和島行き普通列車が入線してきました。 夜中から早...

  • 【八幡浜保内町】インドレストラン タラに行ってきた。

    ツーリングネタではありませんが、ツーリングでぜひ寄っても良いと思えるお店を紹介いたします。 愛媛県八幡浜市保内町に2024年7月7日にオープンした、「インドレストラン タラ」です。私は八幡浜地方に住み始めて約15年になりますが、この地域にインドレストランができたのは初めてではないでしょうか。 居酒屋の跡地に、店内改装し、このお店が出店してきました。 前々行こうと思っていたのですが、やっと行く機会...

  • 久々のロングツーリング。早明浦ダム方面へ

    昨日9月21日は、久々のチーム輪の古参メンバーが集まツーリングが決行されました。約15年前から私もチームに参加しているのですが、当時の独身ばかりだった時代とは変わり、皆、結婚して子供もできてなかなか集まる機会がなくなっていました。 当初は広島、鳥取方面へ行く予定でしたが、生憎の雨の天気予報で、天気がよさそうな徳島方面に変更となりました。 朝9時に、加茂川のファミマに集合。本日は私を含めて6人が結集しま...

  • とんこつラーメン食べてお腹を下す。

    昨日、土曜日は午前中に大洲市にある整体行って、凝り固まった腰の筋肉をほぐしてもらいました。そのあと、時間があったので久々に、とんこつラーメンを食べたいと思い、5年ぶりくらいに、博多らーめん大郷 (だいごう)へ行ってきました。 何度も書くけど、本当に5年ぶりくらい。14年前はほぼ毎週行っていました。なんで行かなくなったかというと、体があまり油を受け付けなくなってしまい、とんこつラーメンを食べると気分...

  • 【動画」貨物列車入換作業の様子(伊予三島駅)

    8月に伊予三島駅で動画撮影した貨物列車の入換作業を編集してyoutubeにアップしましたので共有いたします。一眼レフのオートフォーカスモードで撮影したため、ところどころピントボケして見にくいですがご容赦ください。伊予三島駅入線から、大王貨物線への出発までの記録です。次は、Pixelで撮影リベンジしたいと思います。...

  • キハ28 3000番台 四国に3両だけ

    キハ28 3000番台はキハ58系シリーズでパノラミックウインドウとスカートを装着しているのが特徴です。1000番代として登場し、後に冷房改造と冷房電源の取り付けが行われて3000番台となりました。 四国には3両だけ3011~3013が配置されましたが、後期増備グループであるにも関わらず、他のキハ58形28形より先に廃車され、最後の3013が2004年に廃車となりました。高校生の時に父親と列車に乗って高知まで行った時の写真です。キ...

  • ここが伊予三島駅だ!

    先日、伊予三島駅で貨物列車の撮影をした際に、伊予三島駅についていろいろと写真を撮ってきました。普段は川之江駅が最寄り駅のため、伊予三島駅を利用することはほとんどないので、せっかくの良い機会でした。 伊予三島駅は1917年に開業。1975年に現在のような橋上駅となりました。国鉄時代の古い設計のため、昭和臭がただよう構造です。一応、みどりの窓口が設置されており、駅長が配置されている駅となっています。橋上駅の...

  • 大洲市立博物館で鉄道模型走行会

    今日は子供たちと大洲市立博物館へ行ってきました。 8月10日から鉄道写真展と、鉄道模型の持ち込み走行が可能との情報を会社の後輩よりいただきまして、せっかくの機会にと足を運びました。夏の特別企画 鉄道写真展 8/10から開催!https://www.ozu-museum.com/2024/08/01/%E5%A4%8F%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%81%E7%94%BB-%E9%89%84%E9%81%93%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95-%E9%96%8B%E5%82%AC/先週は地元の鉄道愛好会...

  • KATO285系3000番台旧製品の床下機器を"再"ディテールアップ

    1年前にこちらの記事で、KATO285系旧製品のディテールアップの紹介記事を書かさせていただきました。http://takatashi.blog.fc2.com/blog-entry-461.html15年前の旧製品には、床下機器は付属しておらず、最新モデルのAssyパーツでディテールアップするというものです。この時は、床下機器パーツのAとMしか手に入らなくて、完全ではありませんでした。しかし、今回、DパーツとEパーツが手に入りましたので、再ディテールアップ...

  • KATO285系旧品の室内LED化

    15年以上前に購入したKATO285系3000番台旧品の室内灯は電球タイプで、先日購入した285系0番台の室内灯はLEDタイプで、色が異なって違和感があるので、旧品もLED化することとしました。[鉄道模型]カトー 【再生産】(Nゲージ) 11-221 LED室内灯クリア 285系用 7両分入価格:3,930円(税込、送料別) (2024/8/11時点)旧品の電球タイプはネジで固定されているため、これを外します。プリズムと集電銅バーはそのまま流用して球だけLE...

  • MicroAce キハ32形-14角形ライト入線 丸形ライトとの比較 TNカプラー化

    我が家にMicroAce キハ32形-14角形ライトが入線しました。数あるキハ32形シリーズの中で富士重工業製の角形ライトはお初となります。中身を確認すると、前面用ステッカーの他、交換用のボディーマウントダミーカプラーとボディーマウントアーノルドカプラーが付属していました。今回、購入したのはモーター付きの14号機で松山運転所所属ですが、同じタイミングでトレーラ車の高知運転所所属16号機も発売されたため、ステッカーは...

  • MicroAce シキ801入線 R280トンネルクリア

    MicroAce(マイクロエース) シキ801が入線しました。変圧器輸送のための特大貨物用貨車です。約10年ほど前に発売されたときは、直前まで買うかどうか悩んで見送りました。 小さい頃から鉄道図鑑で、なんじゃこれって思いながら見ていた貨車で、一般道で輸送が困難な地域や鉄道で輸送する方が利便性が高い地域へ変圧器を輸送するために使用されます。四国に来ることはまずありえません(笑)なぜなら、四国へは船で輸送されるか...

  • 予讃線を走る貨物列車たち 2024年8月

    実家に帰ってきたので、例のごとく貨物列車の撮影に出向きました。伊予三島以東は貨物列車を日中に撮影できるので、良いですね。●2024年8月3日撮影3079レ EF210-3323070レ EF210-137●2024年8月4日撮影3070レ EF210-173079レ EF210-149 伊予三島駅構内にて。...

  • MicroAce DE10 1148 アイランドエクスプレス四国をSHINKYO連結器化

    先日、ホビーオフで購入したDE10-1148 アイランドエクスプレス四国のカプラーをSHINKYO連結器に交換しました。MicroAce製の機関車はなぜかSHINKYO連結器と相性がよく(一部加工が必要なものもあるが)、私の手持ちのMicroAceの機関車はすべてSHINKYO連結器化しています。 MicroAce DE10型は無加工でSHINKYO連結器を取り付けることができるので、皆さんもやってみてください。 機関車を裏返すと、2本のネジで、連結器をスノウプ...

  • 【家庭菜園】ダイソーで買ったカイワレ大根を育てる

    このブログにあらたなジャンルが生まれたかもしれません。 今回は家庭菜園。 ダイソーにいったら、2袋120円の野菜の種が売ってて、ついついカイワレ大根の種を買ってしまいました。 部屋の中で、水さえあれば育つということで。。。刺身の蓋に、キッチンペーパーを敷いて、種が浸るくらいに水を入れるだけ。 キッチンペーパーが乾きそうになったら水を足して、4日ほどでここまで成長しました。 種を蒔いてから6日目で収穫で...

  • JR四国8000系リニューアル車がフル編成で運転される

    2024年8月1日、JR四国8000系のL2編成(5両編成)がリニューアルされ、多度津工場を出場したとのニュースがありました。S4編成(3両編成)は昨年度リニューアル済みであり、これで、やっと8両揃いました。 ただ、アンパンマン列車以外の運用は、編成が固定されていないため、8両フル編成でリニューアルが揃うのは、滅多にないこととなります。 しかし、8月3日、見ちゃいました!!しおかぜ、18号・いしづち18号がフルリニューア...

  • Microsoft 365 FamilyはAmazonで1年版の購入がお得

    Microsoft 365 Familyを導入して、約半年が過ぎました。仕事では毎日使用するMicrosoft Officeですが、家で使うことはほとんどありません。だけど、無ければ困るといったソフトウェアでもあります。 Webで使用できるMicrosoft365ブラウザ版が無料で利用できるので、個人ではそれで充分かもしれませんが、機能が制限されているため、基本的な操作しかできないデメリットがあります。 私の場合、鉄道模型の所有リストや旅行の日...

  • 381系こうのとり 短期間の運用でした。

    昔の写真をあさっていたら、出てきました。381系1000番台 特急こうのとりの画像が。特急こうのとりは、新大阪駅と福知山駅or城崎温泉方面を結ぶJR西日本の特急列車です。2011年に、183系の故障にともなって代走した後、2012年から2015年という短期間だけ運用の就きました。写真は2014年11月18日に新大阪駅で撮影したもの。...

  • JR羽田空港アクセス線ができると、ダイヤはどうなる?どういう人が利用?

    私も時々出張で東京へ行くことがありますが、愛媛の僻地という立地上毎回、飛行機を使って松山空港から羽田空港までを利用しています。 羽田空港から東京まで移動する方法は、京急と東京モノレールになります。私は、品川か田町駅付近に用事があるため、乗換が不要な京急をよく利用します。 ちょっとおさらいしておくと、東京モノレールは浜松駅を起点として、整備場→天空橋→羽田空港第3ターミナル(国際線)→羽田空港第1ター...

  • もうすぐ松山高架駅開業。高架切り替え直前の前面展望動画

    先日、松山へ行った際に、キハ185系3000番台の車内から市坪~松山間の前面展望動画を撮影しました。松山高架駅は2024年9月29日に開業が予定されているとプレスされていますが、高架化切り替え前様子も確認できます。ぜひご覧ください。手持ち撮影のため、動画のブレにはご容赦ください。...

  • 伊予鉄市内電車3種類 モハ2000形 モハ2100形 モハ5000形

    先日、子供たちと松山城へ行ってきた際、大街道駅で市内電車を待っていると、3種類の車両に遭遇しました。○モハ2100形元々京都市交通局で活躍していた車両。5両が伊予鉄に譲渡され、今も活躍しています。○モハ2100形2002年から導入された伊予鉄初のインバーター車両。10両が導入されました。○モハ5000形2017年より導入が開始され、2025年までに計16両の導入が計画されている。モハ2100形の欠点であった車両定員は2100形の47名(座...

  • 中央線(東線)に2024年度中にグリーン車導入 需要の見込みは?

    2024年度中に中央線のE233系に2階建てグリーン車が導入される予定とのことで、2階建てグリーン車の試験走行の動画がyoutubeにちらほら上がっていますね。 中央線に新型車両の導入も後回しにされ、2000年頃から総武線を皮切りに、常磐線、山手線、高崎線、宇都宮線にE231系が導入されましたが、中央線は2006年からやっと201系の置き換えが始まりました。しかし、東海道線、高崎線、宇都宮線、総武快速線、常磐線には早々に2階建...

  • 子供たちと列車に乗って松山城へ

    七夕の日、かなりの猛暑でしたが、暑さ対策をばっちりやった上で、子供たちと列車に乗って、松山城の旅をしてきました。 八幡浜駅までは妻に車で送ってもらって、朝7:26発の松山行き普通列車に乗って松山へ。この列車は1日一本だけのキハ185系3000番台の車両です。 松山駅からは市内電車で大街道まで向かい、松山城ロープウェイに乗りました。上の娘はリフトに乗りたがっていましたが、下の息子はまだ幼稚園児でリフトには乗...

  • 架線注意ステッカー貼り付け キハ181 キハ58 キハ47

    先日のキハ40形に続いて、キハ181形、キハ58系、キハ47形にも架線注意ステッカーを貼り付けました。こちら、キハ181系前面。左側はステッカーが少しゆがんでしまいました。右側は少し貼り方を工夫してきれいに貼れたと思います。キハ47形首都圏色と、キハ58系です。こちらも前面窓上のステップ上にステッカーを貼り付けました。キハ47形四国色です。...

  • TOMIX DD200にナンバープレート他取り付け、ヘッドライトの仕組み

    先日届いたDD200にナンバープレート、ホイッスル、TNカプラーの取り付け作業を行いました。TOMIXもついに、ナンバープレートのランナーがKATOと同じく、ナンバープレートの端ではなく、裏側からニッパー等で切り取る方式に変更されました。このランナーの特長は、ニッパー等で切断した際に切れ端が目立たないのでとても良いです。 車番はDD200-21を取り付けました。最近水島臨海鉄道まで乗り入れているようです。横から。横側の...

  • マイクロエース DE10 1148 アイランドエクスプレス四国を手に入れる(第5回国際鉄道模型コンベンション限定品)

    近くのホビーオフに数か月ぶりに訪れてみると、こんなド田舎のお店なのに、鉄道模型の中古が大量に放出されていました。誰か断捨離したのかな… その中でも、おお!って思って即買いしてしまったのがコレ マイクロエース(MicroAce) DE10 1148 アイランドエクスプレス四国(第5回国際鉄道模型コンベンション会場限定品)です。しかも、2個在庫がありました。走行用と観賞用(転売用)だったのでしょうか。 DE10 1148は昭和4...

  • TOMIX DD200入線 【ステップが外れやすく無くしやすい】

    待望のJR貨物 DD200型ディーゼル機関車が入線しました。手すりや、手すりに取り付けられたヘッドライトの再現が精密でかっこよくて、素晴らしいです。前から横からただ、DD200をケースに片づけたあと、机の上を見ると、小さな灰色のパーツが落ちていました。どこの部品だ?とよくよく探してみると、DD200の運転席入り口のキャットウォークに取り付けられていたステップでした。これは、まじで無くすわ・・・ クリアランスがゆ...

  • JR津軽線「蟹田-三厩間」がバス転換へ・・・

    JR津軽線「蟹田-三厩間」 JR東日本「災害が契機ではない」と強調ヤフーニュースより、蟹田~三厩間が、2022年の大雨で運休が続いているが、バス転換が決まったらしい。18きっぱー特例の奥津軽今別駅新幹線乗換はどうなるのだろう。 あと、あれ?貨物列車は?って思ったけど、中小国~大平間は走行可能だが、折り返し設備がないから、普通列車は蟹田止まりなのかな。2009年に津軽線全線制覇したときの写真をUPしておきます。こ...

  • JR松山駅 最終列車の特急宇和海31号、いしづち106号

    6月18日は、日帰りで東京出張でした。松山空港から羽田空港まで約1時間半。先日の島根出張に比べたら皮肉にも近いものです… さて、帰りは最終のANA便に乗って、松山空港に21時10分に到着。リムジンバスに乗って、JR松山駅に着いたのが21時35分でした。スマえきアプリで八幡浜までのSきっぷを購入して、改札に行くと、本日の最終列車の案内がありました。 電光掲示板には、宇和島方面の最終列車「特急宇和海31号」、新居浜方面...

  • 鉄コレ JR四国1500形と1200形を連結してみた。

    鉄コレのJR四国1500形をTNカプラー化したので、すでにTNカプラー化改造していた1200形と連結してみました。1200形は1500形登場時に、1500形との連結できるために自動密着連結器から電連付密着連結器に交換された車両になります。実物写真を以下に貼り付けておきます。1段の電連がついていますね。...

  • dynabook GZ/HW シリーズ を分解してみた。DRAM、NVMeのチップの種類など

    先週、こちらの記事にて、dynabook GZ/HW W6GZHW5CAL-Kのレビューを書かせていただきました。先週よりも、2000円安く販売されているので、購入を考えている方は今がチャンスかもしれません。 さて、購入早々、将来のSSD拡張の検討するために、裏面のネジを外して基盤の状態や、使用されいるSSDの種類などの確認をしてみました。 分解は、裏面のネジを外すだけで、簡単にカバーを取り外すことが可能でした。よくネジに封印シー...

  • XSR900 エンジンオイル交換

    XSR900のブレーキフルード交換ついでに、エンジンオイルも交換しました。エンジンオイルの交換は約2年ぶり。ほとんど乗っておらず、前回1年、800kmの走行距離で交換したところ全然黒くなっていなかったので、今回は交換周期を2年に引き伸ばしました。 前回交換からの走行距離は約1800kmです。なんかもったいない気もしますが、さすがに2年以上交換周期を伸ばすとエンジンに悪影響出たらいけないので… 17mmのソケットでドレ...

  • XSR900 ブレーキオイル交換

    XSR900・・・全然乗っていませんが、ブレーキオイルの色がだいぶ濃くなってきたので交換しました。たぶん、3年ぶり。まずは、後輪ブレーキから。オイルタンクのボルトを外して蓋を開けます。 キャリパーのブレーキオイルキャップを外して、ホースを接続。ホースの先はペットボトルで受け止めました。新しいオイルをオイルタンクに注ぎ込みブレーキペダルを何度も押してから、ブレーキペダルを押しながらスパナでドレンボルトを...

  • JR四国1500型 TNカプラー化パート2(2次車1509)

    鉄コレ JR四国1500型入線 動力化で、3次車の1551形を動力化とTNカプラー化を紹介いたしました。 今回は、2次車の1509形の動力化とTNカプラー化をしていきたいと思います。前回よりも、丁寧にTNカプラー化について説明していきたいと思います。準備したパーツは、鉄コレ動力化ユニットの「20.5m級A TM-16」と「密連形TNカプラー(SP電連付)JC6343」×2個 密連形TNカプラー(SP グレー 電連付)【TOMIX・JC6343】「鉄道模...

  • dynabook GZ/HW W6GZHW5CAL-K core i5-1340Pをレビュー

    久々のパソコンネタです。 Windows 10のサポート期限は、2025年10月14日とあと1年と少しになりました。今、使用しているノートパソコンはintel6世代のcore i3搭載で、Windows11はサポートされていません。 というわけで、最近ずっと、安くて性能の良いノートパソコンがないか調査していました。昨年の11月~今年の2月頃が一番パソコンが安かったのですが、悩んでいるうちに目ぼしい機種が品切れになり、今年4月以降軒並み値上...

  • 今後の特急やくもの運用を予想。米子駅で増解結か?

    381系特急やくもの定期運用もあと1か月となりました。6月15日より、すべての特急やくもが新型の273系に置き換わります。 しかし、時刻表を見ると一部の特急やくもが、9月30日まで運転という記載があり、謎が残ります。10月1日以降はダイヤが変更になるのでしょうか。 新造される273系は4両11編成、合計44両が増備される予定となっています。現在の特急やくもの運用に必要な編成は7編成必要です。これでは、多客期に4編成しか...

  • JR松山駅高架化工事も大詰め。架線が張られる

    島根出張で松山駅で特急宇和海から特急しおかぜに乗り換えるわけですが、久々に松山駅に降りると、高架化工事もだいぶ進捗していました。 このような宇和海としおかぜが向かい合って停まっている姿を見れるのも残りわずかです。 高架橋は線路や信号機の設置は終わっているようで、今回架線が張られているのを確認しました。 ニュースでは、あとは駅の内装工事のみとの報道もありました。秋に竣工予定です。楽しみですね...

  • 新旧やくもに乗ってきた。273系の乗り心地は最高!

    初めての島根出張で、特急宇和海、しおかぜ、やくもに乗り継ぎ、島根県松江市まで行ってきました。 特急やくもは、2024年4月6日に381系パノラマ編成が新型273系に置き換わっており、2024年6月14日で381系のリバイバル塗装編成が引退することとなっているようです。 今回は行きはやくも15号で、リニューアルやくも塗装の緑色の381系(4両編成)に乗って松江へ向かいました。 平日だというのに小学生がカメラを持って撮影し...

  • PS2 電車でGO! Type2コントローラでJR東日本シミュレータを動かす

    JR東日本シミュレータ用のコントローラとして、瑞起(ZUIKI)のswitch用ワンハンドルコントローラだけでなく、プレイステーション2用の電車でGO!Type2コントローラも使用可能です。20年ほど前にPS2の電車でGO! FINALでやり込むために買ったType2コントローラ。捨てずに持っておいて正解でした。 PS2では、振動や車内信号がコントローラ側で再現されていましたが、これらはJR東日本シミュレータでは機能しません。ハードとして...

  • KATO DD51 後期耐寒型 北斗星 2両目をトラクションタイヤ無しに換装

    先日中古で購入したKATO DD51 後期耐寒型 北斗星(品番 7008-F)ですが、重連運転時に動力の個体差によってモーター等が破損するのを防止するために、トラクションタイヤ無しの台車パーツが別売りされています。 台車はホビーセンターカトーから発売されていて、運がよければ通販でも入手可能。KATOの通販なら確実かも。品番、製品名:28-260-1 DD51動力台車(タイヤ無) 定価は1,980円。 開封した台車です。タイトル通り、台...

  • ※2024年12月まで車検にはバイクの納税証明書が必要。今年も自動車税の季節がやってきた。お得なお支払い方法

    今年も鬱な月がやってきました。そう、自動車税、軽自動車税です。軽自動車は親せきに譲渡したため、少し負担は減りましたが、1500ccのフリードに34,500円。900ccのXSR900に6,000円の請求書が届きました。 自動車税は県税、軽自動車税は市税扱いで、支払い箇所も異なります。昨年より、軽自動車税もキャッシュレス決済やクレジットカード決済が可能となり、話題となりました。〇自動車税請求書の裏面推奨される決済方法は?クレ...

  • 鉄コレ JR四国1500型入線 動力化

    ついに、JR四国1500型も鉄コレから模型化されました。残すはまだ模型化されていないのは2600系と6000系と7000系、8600系になりましたね。 今回は予算の関係で1両だけ動力化しました。動力化に必要なパーツは20.5M級A TM-16だけ。※Amazonリンク今回製品化されたのは、2次車の1509と、3次車の1551。付属のパーツはどちらも同じですが、2次車はデフォルトで「ワンマン徳島」、3次車は「ワンマン高松」の表記が印刷済みとなって...

  • 【コスパ最強】Hotalux(ホタルクス)シーリングライト

    シーリングライトを蛍光灯からLEDに取り替えたいけど、節電で浮く電気料金と灯具の購入代金を差し引いて本当にお得だろうかとお悩みの方、必見です。 ちょうど、家の蛍光灯がチラつきはじめたので、LEDシーリングライトへの取り換えを決意しました。そこで、様々なメーカーや型式を検討した結果、値段と耐久性(保証)の観点から東芝(TOSHIBA)とHotalux(旧NECライティング)に絞られました。 アイリスオーヤマや、山善等格...

  • 【架線注意】のインレタを111系に貼る

    くろま屋で、架線注意のインレタを買ってみました。気動車と電車が入り混じる四国ならではの表記とも言えます。架線区間も走行する気動車に表記され、メンテナンス等で屋根上に上がる際に、作業員に注意を促すのが目的と思われます。気動車だから大丈夫と思い込んでうっかり感電ではシャレにならないですからね。 しかし、四国では、1987年の予讃線電化に伴って初めて導入された電車111系にも、運転席上部に架線注意が表記され...

  • TOMIX N-PX280 ダブルクロスポイント修理

    TOMIXのN-PX280 ダブルクロスポイントは直線部分とクロス部分の真ん中がギャップになっており、この間を通過する際にどうしても通電が悪くなりがちですが、ついに、ダブルクロスポイント通過時にポイント内で列車が停止してしまう事態になってしまい、ポイントの通電不良を疑って分解しました。 裏にすると、ネジがあるのですべてのネジを外してカバーを開けます。中の構造はいたってシンプル。どうやたら、トングレール等に電...

  • 瑞起(ZUIKI)マスコンでJR東日本シミュレータを楽しむ

    Nintendo Switchの電車でGO用 瑞起マスコンを購入しましたが、専用の端末変換ソフトウェアを使ってJR東日本シミュレータで遊んでみましたので紹介いたします。1.変換ソフトの使い方まずは、端末変換ソフトはこちらの三八電車店でダウンロードします。http://saha209kame.web.fc2.com/JRETS.htmlリンク先の「ダウンロード」をクリックgoogle chrome だと、こんな画面になります。右上のダウンロードのアイコンを押してダウンロ...

  • Nintendo Switchで電車でGO(ZUIKI ワンハンドルコントローラ)

    子供の誕生日プレゼントにNintendo Switchとマリオカート8を買ってあげたのですが、私も前々から電車でGOをやってみたかったので、電車でGOとZUIKI(瑞起)のワンハンドルコントローラを購入しました。加速5段、ブレーキ8段と非常のJR東日本型のワンハンドルコントローラとなっています。Nintendo Switch公認コントローラなので、電車でGOのソフトウェア内で専用コントローラを設定することができます。 Amazonで14850円で購入...

  • 名古屋旅行3日目 日本モンキーパーク

    名古屋旅行続編。3日目です。3日目は子供たちが楽しめるようにと、日本モンキーパークへ行くことにしました。日本モンキーパークはお猿の動物園に併設されている遊園地で、最近名鉄のモンキーパーク駅というアトラクションが開設されました。 友達に、このことを話したら、地元民しか知らないようなところ、よく見つけたなと言われましたw まずは、安城駅から満員の区間快速に乗って、名古屋駅へ。平日の8時台はサラリーマ...

  • 名古屋旅行2日目 ジブリパーク

    2日目は1か月前から予約していたジブリパークへ。愛・地球博記念公園へ。ここに来るのは17年ぶりくらいでしょうか。ジブリパークは完全予約制で、さつきとメイの家や、ハウルの動く城の中に入れるコースは満席でチケットを取ることができませんでした。ジブリの大倉庫&大さんぽ券は予約可能でこちらにしました。安城駅からは、岡崎駅から愛知環状鉄道に乗り換え 八草駅からリニモに乗り換えますが、八草駅ではジブリの看板が出...

  • 名古屋旅行1日目 リニア館

    旅行最終日から熱を出してここ1週間調子悪かったのですが大分回復してきました。勤続15周年の休暇と金一封が付与され、子供の春休みを利用して家族で平日に名古屋旅行を楽しんできました。1日目(4月3日)はリニア館へ行ってきましたのでご紹介いたします。愛媛から名古屋までは、もちろん飛行機。1か月以上前から早割スーパーバリュー価格で予約し、キャンセルにならないことをずっと祈っておりましたが無事予定通り出発で...

  • 夢見る北陸新幹線新大阪延伸 小浜ルートか米原ルートか湖西ルートか

    昨年の12月に敦賀へ行ったときに開通間近の北陸新幹線敦賀駅を見てきました。3月16日、無事開通し、ニュースではお祝いムード一色でしたね。一方で、東京から敦賀へは乗り換えなしで便利になる一方、大阪から金沢、富山方面へ行くには敦賀駅で乗り換えが必要となり、さらに料金も値上がりしたため不便となりました。12月のブログでも書きましたが、敦賀駅で乗降するお客さんはほぼ皆無であるため、9~12両編成のサンダーバ...

  • 税務上の居住証明書の発行の仕方(google adsense )

    google adsense を使用していると、googleから突如、シンガポールに関する居住証明書の提出依頼がありました。googleへの届け出情報に不備がある場合は、google adsenseのHOME画面の上部に警告メッセージが出るのと、左のメニューの「お支払い」→「お支払い情報」をクリックすると、税務情報の届け出や更新の画面が出てきます。ネットで調べてみると、マイナンバーカードで問題ないという情報があったので、マイナンバーカードの写...

  • KATO C56 160が入線とC56が瀬戸大橋を渡った思い出

    買っちゃいました。KATOのC56 160。 以前、C56 小梅線仕様が発売されたのでいづれ160号機が登場するのではと思っていましたが、けっこう待ちました。マイクロエースからも160号機が発売され、保有していましたが、KATOの出来がすばらしく、マイクローエース製は売却してしまいました。今回発売されたC56 160はSLやまぐち号晩年仕様とのことです。 付属のナンバープレートは「160」のみ。黒と赤の好きな方を選択できます。その...

  • 予土線3兄弟スプリングクルーズトレインに乗ってきた

    今年度も運転されました。予土線3兄弟スプリングクルーズトレイン。昨年度は12月にウィンタークルーズトレインとして運転されました。来年度はサマートレインでしょうか。 予土線の存続が危ぶまれる中、少しでも予土線を盛り上げようと息子と娘を連れて、四国再発見早トクきっぷででかけました。トロッコ列車はツアー商品として販売され、かっぱうようよ号とミニ新幹線は通常の乗車券やフリー切符で乗車可能です。ツアーの申し...

  • マイクロエース 14系はまなす 入線

    ED79、DD51北斗星色を手に入れ、牽引する車両がないなと物足りなさを感じていましたが、メルカリでたまたまマイクロエースの14系はまなす(改良品)が格安で出品されていたので、購入しちゃいました。 急行はまなすは、青森~札幌を結ぶ夜行急行列車で、座席車と寝台車を混結した珍しい編成でした。私は、学生時代に上りと下りの1回ずつお世話になりました。急行はまなすは、KATO、TOMIX、マイクロエースの3社から発売されてい...

  • 八幡浜駅の美しい夜景(pixel5で撮影)

    2月18日に松山へ行く際、始発の普通列車に乗りましたが、朝の八幡浜駅の夜景を撮影しましたのでご紹介いたします。撮影したカメラはスマートフォンのpixel5 android14の夜景モードを使用して撮影しました。朝4時30分。まだ駅は開いていません。こんなに暗くても鮮明に撮影できました。4時45分、駅が開場されましたが窓口は5時10分からで、入れ替え作業や始発の準備を行う運転士さん駅ホームで作業されていました。5時22分発の内子...

  • 【将来の置き替え考察】JR四国の新型車両 発表。ハイブリッド式 キハ40系など置き換えへ

    【Yahooニュースより】JR四国の新型車両あきらかに 青基調デザインのハイブリッド式 キハ40系など置き換えへJR四国が、次期普通列車用気動車にハイブリッド式を導入すると発表されました。2025年に2両編成4両が先行型を導入し、2027年より量産化されるとのこと。今後、計70両導入されるという。キハ40系を置き換えるとのことだが、現在、キハ40系は両運転台の40形と2両編成47形合わせて19両しか残っておらず、どのような置き換えに...

  • ロイヤルエクスプレス(THE ROYAL EXPRESS)四国 2月18日松山駅にて

    2月18日松山駅にて松山駅発今治行きのロイヤルエクスプレス(THE ROYAL EXPRESS)四国を撮影してきました。今回は駅撮りなので、1両1両を間近で撮影することができてよかったです。牽引するのはJR貨物所属のE210-320伊豆急行2100系 1号車4号車 2、3号車は欠番です。5号車6号車7号車マニ50(電源車)4号車にあるパンタグラフは、狭小トンネル対策で撤去されています。今週末、来週末も走るので、撮影がまだの方はまだまだチャ...

  • 尾道でEF210牽引貨物列車、213系、113系、115系、227系を撮影

    2月10日(土)に尾道駅周辺で撮影した列車を紹介していきます。1705M糸崎行き 113系1718M岡山行き 213系405M三原行き 227系Urara4704M福山行き 227系redwingEF210-165 2075レEF210-7 5074レEF210-121 1052レEF210-5 1091レEF210-350 2084レEF210-104 63レEF210-129 5057レEF210-9 1051レ...

  • XSR900で行く尾道ツーリング 例の駐輪場が閉鎖?

    先週3連休の初日は愛車XSR900に乗って尾道ツーリングしてきました。今回は撮り鉄が目的だったのでソロで決行。お昼には四国に戻ってロイヤルエクスプレスの撮影をしたいと思っていたので、朝は家を3時45分に出発。グリップヒーター前回でお手手を温めながら走りました。グリップヒーターを使う場合、グローブは薄目の方が効果あります。しかし、気温5度以下で時速80km以上で走ると、加熱<放熱になり、全く温まりません… 国道19...

  • ROYAL EXPRESS 四国(2024年2月10日)

    2月の3連休の後半は家族サービスで、前半の土曜日はバイクで尾道ツーリング&山陽本線と予讃線の撮り鉄の旅にでかけました。尾道ツーリングはまだ後日報告させていただきますが、まずは、2月10日(土)に撮影したROYAL EXPRESS 四国(SETOUCHI CRUISE TRAIN)の撮影した写真を紹介いたします。2日目の行程で多度津発松山行きです。松山駅を14時40分着なので、14時頃を狙って菊間駅~浅海駅で狙いました。バイクで撮影スポットを...

  • 街並みコレクション 2ストで中古ゲット

    久々に2ストに寄ったら、街並みコレクションとジオコレの中古が置いてあって、思わず買ってしまいました。 街並みコレクション第2弾が未開封ブラインドパッケージで売っていました。もう15年以上前に発売されたものですが、当時は378円で売られていたんですね。今じゃあ、2000円くらいするので、スーパーインフレもいいところです。 もう一つは、ジオコレの線路周り小物の給砂塔と転轍機です。こちらは、新品でネットで800...

  • 国鉄新性能車両と、過渡期で短命に終わった車両

    国鉄からJRになって(1987年)35年経ってもなお、活躍している国鉄車両があります。国鉄末期(1980年代)に投入された201系、205系、211系、121系(7200系)、キハ185系、頑丈なステンレスボディや新しい動力制御装置により今でも活躍中ですが、1960年~1970年代に製造された国鉄新性能車両はその完成度の高さゆえに設計または製造から40年以上経ってもまだ活躍しています。EF65電気機関車、EF81電気機関車、DD51ディーゼル機関...

  • マイクロエース(MicroAce)413系新北陸色が入線

    我が家の北陸コレクションがまた1編成増えました。今回入線したのは、2023年11月に発売されたマイクロエース(MicroAce)製の413系新北陸色です。 これで北陸シリーズの所有は、485系パノラマ雷鳥、583系きたぐに、475系、419系(食パン)、419系(片食パン)、413系(今回入線)となります。683系サンダーバードと485系ボンネットタイプが欲しくなりますね。編成は金沢総合車両所のB02がモデルとなっています。幌はクハ412形...

  • JR松山駅(高架駅)配線予想図と列車の出発、入線経路について考察

    JR松山駅の高架化工事もだいぶ形が見えてきましたね。様々な方が工事の進捗状況をyoutubeで解説していただいているおかげで、配線図もだんだんと見えてきました。 youtubeなどを参考に、配線図を書き起こしてみました。 既知のとおり、2面4線の島式構造の典型的な高架駅ですが、車両基地が遠方となったため、列車を一時的に停めておくための留置線が2本、本線の列車の進行と同時に列車の入れ替えも可能なように片渡線ポイン...

  • KATO EF64 1000番台クーラー付 ナンバープレート取付

    昨年5月に岡山のTamTamで購入したKATO EF64 1000番台クーラー付にナンバープレートを取り付けました。設定されている車番は前期型のみで、「1021」「1024」「1025」「1026」が付属しています。伯備線を走行するEF64に仕立て上げたかったため、調べたところ、「1024」「1025」「1026」は伯備線の運用に就いているようでした。手持ちの写真では、1030以降しかなかったので、どれでもいいやと思いつつ、「1026」を選択しました。...

  • KATO 185系のヘッドライト、テールライト、トレインマークをLED化

    トレインマークがオレンジ色に光るはどうも違和感がありますよね。また、麦球は発光が悪いのでLEDに交換したくなります。今回、KATOの185系のヘッド、テールライト、トレインマークをLED化してみました。クハ185をばらして、ライト基盤を取り出します。 麦球、ダイオーを取り外し、既設のダイオードと同じ向きで定電流ダイオード(15mmA)を装着。LEDも電流の向きとアノード、カソードに注意して麦球が付いていた同じ穴...

  • 自衛隊輸送を再現 トラ45000、チキ7000

    鉄道模型で自衛隊輸送を再現してみました。牽引する機関車がEF58なのは許してください。 ●トラ45000 ●チキ7000積載にバックホウ、高機動車、指揮戦闘車、60式自走無反動砲を載せてみました。...

  • ジオコレ 道路工事現場トラックセットA

    ゼロキャリアカーセットと一緒に購入したジオコレシリーズ。トラックよりも、安全柵と工事標識が欲しかった・ この緑色の柵は、この製品でしか手に入りません!最近工事現場でよく見るやつですね。 トラックは三菱ふそう スーパーグレードです。 小型のロードローラとアスファルトフィニッシャも付属しています。道路の舗装現場でよく見るやつですね。 踏板を下ろせば、荷積み、荷下ろしも可能です。※Amazonリンクザ・ト...

  • ジオコレ ゼロ キャリア化―セットA

    トレーラコレクションで、前々から欲しかったキャリアカー。ゼロ キャリアカーセットとして発売されるということで、購入してしまいました。 ミニカーより精密な動きをするキャリアーの可動に感動しました。 乗用車も2台ついていて、すぐに車をキャリアに載せて遊ぶことができます。 トラクターはUDトラック クオン。積載乗用車は日産エクストレイルと日産セレナで、日産尽くしです。これは通常状態。1階部分と2階部分に...

  • 新しい気づきと発見 普通列車でいく金刀比羅の旅

    お正月定番の家族行事となりつつあります。正月の金刀比羅参りは私が小さい頃からよく行っていました。昨年は正月は前後は雨だったので行けませんでしたが、本日1月2日、電車で金刀比羅参りに行ってきました。子供たちと行くのは、2年ぶり。息子については今回お初です。 琴平近辺の道路は渋滞で大変なことになっているし、公営以外の駐車場料金がぼったくり価格となっているので、電車で移動しました。子供も喜ぶので一石二鳥...

  • 485系特急雷鳥 金沢行き

    485系特急雷鳥に金沢行きの行先表示シールを貼った直後に、能登半島で大地震とかタイミングが悪いです…能登半島の住民の安否が気になるとともに、交通機関が麻痺して移動できなくなった帰省客や旅行客も心配ですね。 さて、シール貼りの方ですが、485系雷鳥といえば、やっぱり金沢行き。私が大学生の時には既にサンダーバードは富山行き、雷鳥は金沢行きと、棲み分けされていました。 シールはペンギンモデルんさんのを使用さ...

  • 金生川よりリニューアル8000系、8600系、7200系を撮影

    年末のリニューアル8000系撮影時は夕方で暗かったので明るい午前中に撮影をリベンジしてきました。はじめに、7200系を流し撮り・・・うまく綺麗に撮れませんね。列車のスピードにカメラを合わせて移動させるは難しいです。同じく8600系を流し撮り。さっきよりはうまく撮れたかも。場所を移して、橋の下からリニューアル8000系を撮影しました。逆行なのが残念。順光で撮る場合、橋の反対側だと、橋の手すりが邪魔なんですよね。仕...

  • ジオラマ 山、トンネル作り

    あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、実家では111系の制作と共に、山、トンネル作りにも取り組んでいます。今回はトンネル制作がだいぶ進みましたのでご紹介いたします。車長の長い新幹線を何度も走行させながら、トンネルポータルや、壁にぶつからないか試験して安全性を確かめました。発泡スチロールやスタイルフォームの切断には、白光のスチロールカッターが安くてお勧めです。A...

  • グリーンマックス 111系四国色を制作 part5(完成)

    グリーンマックス 111系四国色を制作 part1グリーンマックス 111系四国色を制作 part2グリーンマックス 111系四国色を制作 part3グリーンマックス 111系四国色を制作 part4111系四国色制作記もラストとなりました。今回は塗装作業とコアレスモーター台車の床下パーツの加工でフィニッシュさせます。まずは、マスキング作業。塗分ける境界線は細いテープを使って丁寧に貼ります。並行して、床下パーツも組み上げて...

  • JR四国 リニューアル8000系を撮影 多客期しおかぜ編成として運行

    JR四国の特急しおかぜ、いしづちで使用される、8000系、ついに再リニューアルデビューしましたね。12月23日に松山~伊予西条間をお披露目団体列車として運行した後、定期列車に充当されました。まだ、S編成の1本だけですが、順次リニューアルされていくそうです。 定期列車に充当されたということで、撮影に行ってきました。事前の情報ではいしづち3号、4号、15号、16号の運用に就いていると聞いてましたが、いざ行ってみる...

  • グリーンマックス 111系四国色を制作 part4

    グリーンマックス 111系四国色を制作 part1グリーンマックス 111系四国色を制作 part2グリーンマックス 111系四国色を制作 part3今回は、組み立て、パテで補正したボディにサーフェイサーを吹き付けていきました。○クハ111-27 トイレ窓の穴埋めもきれいに跡がなくなりました。1回目吹き付けた後、さらにやすり掛けして、これを3回繰り返しました。○クハ111-317です。こちらも同様。○モハ110-13です。車掌室の窓を半埋...

  • 西予市は雪。下宇和駅で雪景色の2000系

    12月22日(金)は愛媛県南予地方は大雪でした。私が住んでいる八幡浜はほとんど積もりませんでしたが、標高が高い西予市はかなり積もったようです。翌日、残雪を期待して、西予市へ向かいました。下宇和駅へ行くと、ちょうど宇和海7号が入線してきました。 上りの宇和海10号と待ち合わせ。アンパンマン列車が通過していきました。23日はリニューアル8000系のデビューということで、ファンたちは松山方面へ向かうなか、敢えて雪...

  • グリーンマックス 111系四国色を制作 part3

    グリーンマックス 111系四国色を制作 part1グリーンマックス 111系四国色を制作 part2グリーンマックス 111系四国色を制作 part3です。今回は、モハユニットのボディと屋根を制作、加工していきました。モハ110はパンタグラフ付きの電動車です。グローブ型ベンチレータは1.4mmのピンバイス、分散型クーラは1.0mmのピンバイスでちょうど良い感じです。分散型クーラの取付穴はないため、実車と見比べながら位置を調整し...

  • JR四国ダイヤ改正 愛媛県南予はどうなる?

    2023年12月15日、JR7社より一斉に2024年3月のダイヤ改正が発表されました。JR四国の発表を確認すると・・・土讃線「高知~伊野駅間」でパターンダイヤを導入高徳線「高松~引田駅間」でパターンダイヤを導入徳島線パターンダイヤが更に利便性向上特急「南風」の指定席数を増加特急「しまんと8号」の始発駅を変更徳島駅の到着・発車時間帯を統一し線区相互間の利便性向上徳島駅で各線区へ直通する列車を増加運転の取り止めや行き...

  • KATO DD51 後期耐寒型 北斗星色が入線 しかし、牽引する客車がない。

    KATOのDD51北斗星色を2両購入しました。楽天ポイントを使って楽天ホビーランドぽちで1両、メルカリの売上金を使ってメリカりで1両を購入。どちらもほぼ新品未使用品で、楽天は6050円、メルカリは5000円で購入できたのでラッキーです。 品番は7008-Fで2023年1月に発売されました。これまでも同様の車種は何度も再販されていますが、今回はだいぶ仕様が変更されているようです。<主な仕様>JR北海道のブルートレイン牽引機(A寒...

  • プライバシーポリシー

    プライバシーポリシーについて、以下のとおり明記いたします。【google AdSenseについて】Google などの第三者配信事業者が Cookie を使用して、ユーザーがそのウェブサイトや他のウェブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて広告配信を行います。Google が広告 Cookie を使用することにより、ユーザーがそのサイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、Google やそのパートナーが適切な広告をユーザーに表示し...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TAKATASHIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TAKATASHIさん
ブログタイトル
四国発 バイク・鉄道好きのちょっとコアな趣味ブログ
フォロー
四国発 バイク・鉄道好きのちょっとコアな趣味ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用