chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

TAKATASHIさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,255サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 20 30 60 30 10 10 0 160/週
PVポイント 200 280 840 1,230 420 200 200 3,370/週
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,989サイト
JR 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 258サイト
鉄道模型 Nゲージ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 427サイト
地域生活(街) 四国ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,086サイト
愛媛県情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 318サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 全参加数
総合ランキング(OUT) 14,116位 15,263位 17,285位 18,965位 19,034位 14,828位 14,539位 1,040,255サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 20 30 60 30 10 10 0 160/週
PVポイント 200 280 840 1,230 420 200 200 3,370/週
鉄道ブログ 195位 209位 246位 268位 265位 204位 196位 5,989サイト
JR 5位 5位 5位 5位 5位 4位 4位 258サイト
鉄道模型 Nゲージ 29位 28位 30位 32位 32位 28位 28位 427サイト
地域生活(街) 四国ブログ 136位 147位 158位 177位 173位 130位 122位 3,086サイト
愛媛県情報 19位 20位 19位 20位 19位 16位 15位 318サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 05/03 全参加数
総合ランキング(PV) 4,096位 4,120位 4,211位 4,615位 5,693位 5,822位 5,884位 1,040,255サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 20 30 60 30 10 10 0 160/週
PVポイント 200 280 840 1,230 420 200 200 3,370/週
鉄道ブログ 60位 63位 64位 70位 88位 89位 91位 5,989サイト
JR 3位 3位 3位 3位 5位 5位 5位 258サイト
鉄道模型 Nゲージ 13位 13位 13位 16位 20位 20位 20位 427サイト
地域生活(街) 四国ブログ 21位 22位 24位 25位 29位 30位 30位 3,086サイト
愛媛県情報 5位 5位 5位 5位 5位 5位 5位 318サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 軽自動車税納付。バイクも納税証明書不要に。お得な納付方法はほとんどなし。

    軽自動車税納付。バイクも納税証明書不要に。お得な納付方法はほとんどなし。

    自動車税の季節がやってきました。3月に愛媛から香川に引っ越しましたが、自動車もバイクもまだ住所変更はしていないので、ちゃんと納付依頼書が届くが不安でしたが、まずは、バイクの軽自動車税の納付依頼書が転居後の住所宛に届きました。(郵便の転送ではない。) 八幡浜市役所もしっかり仕事していますね。 自動車(シエンタ)の方はまだ届かないので、郵便の転送待ちでしょうか。何かのタイミングで早めに住所変更したい...

  • KATO 273系やくも 脱線しまくり。初期不良と対策

    KATO 273系やくも 脱線しまくり。初期不良と対策

    このブログページにたどり着いた方はきっとKATO273系の脱線に悩んでいるはず。もしくは、振り子車両の脱線に悩んでたどり着いてきたはず。 273系を走行させて、脱線ばかりでまったく話にならないので、原因を探ったところ、2か所の台車で脱線が発生していることを突き止めました。 1つ目は、Y8編成の中間車モハ272-108 必ずポイント通過時に脱線し、手で上から押さえつけて走行させても車輪が乗りあがってしまいました。 ...

  • KATO 273系やくも 連結貫通部部品取り付け

    KATO 273系やくも 連結貫通部部品取り付け

    先日届いたKATOの273系やくもの連結貫通部に部品を取り付けてみました。私が購入したのは、Y7、Y8編成の特別企画品で片側貫通仕様になっています。付属品のパーツは、貫通先頭車に取り付けるための貫通扉が解放した状態にできるパーツと、電気連結器。なお、連結器カバーは付属していませんでした。 まずは、電気連結器を取り付けてみました。 次に貫通部扉と幌。まずは部品を組み立てます。先頭車ボディーを取り外して、ライ...

  • 宇多津~多度津で撮り鉄。8000系、285系サンライズほか

    宇多津~多度津で撮り鉄。8000系、285系サンライズほか

    ゴールデンウィーク前半最終日は、朝から宇多津駅で撮り鉄してきました。瀬戸大橋線から降りてくる列車や、坂出方面からやってくる列車をうまく撮れれば良いかなと思いつつ写真撮影を楽しみました。○南風1号高知行き(2700系)○いしづち1号松山行き(8000系)○しおかぜ1号松山行き(8000系) 宇多津駅でいしづち1号と連結○サンライズ瀬戸琴平行き(285系)○しまんと3号高知行き(多客期だけ見られる松山運転所から駆り出された...

  • KATO 273系やくもが入線

    KATO 273系やくもが入線

    ついにKATOから273系やくもが発売されましたね。4両セットの両側先頭車貫通仕様(Y2編成)と、8両セット先頭車片側貫通仕様(Y7、Y8編成)の2種類が発売され、8両セットは特別企画品として発売されました。 私は、8両セットを予約して、ようやく手元に届きました。ヘッドライト、テールライトの点灯状況、先頭車同士の連結姿について、写真を掲載しておきます。※AmazonリンクKATO Nゲージ 273系 「やくも」 8両セット 特別企...

  • ことでん・JRくるり~んきっぷの旅

    ことでん・JRくるり~んきっぷの旅

    4月26日(土) 宇多津に引っ越してきてから全く鉄分を吸収できていなかったので、子供2人を連れて、ことでん・JRくるり~んきっぷの旅をしてきました。 ことでん・JRくるり~んきっぷは大人2200円、子供1100円で琴平~高松~志度間のJRおよび、ことでん全線が乗れるお得な切符です。四国再発見早トクきっぷと違い、平日でも使えるし、当日も買えるし、別料金を払えば特急やマリンライナーグリーン席・指定席にも乗車できます。...

  • 四国で一番ガソリンが安い地域 →愛媛県四国中央市 ○○円/L

    四国で一番ガソリンが安い地域 →愛媛県四国中央市 ○○円/L

    4/26時点で、原油価格が1バレル63ドル、為替が1ドル143円と、トランプ大統領の関税政策によって数か月前に比べてかなり原油安、円高になっています。どれくらいの水準かというと、2009年から2014年くらいの水準。まぁ、当時は円高で1ドル80円~110円だったこともありますが、ガソリン価格って130円/L~140円/Lくらいでしたよね。円安、物価高の影響を考慮しても、現在に換算すると160円台/Lくらいが適正じゃないかと思うわけです...

  • 壮大なデルタ線 宇多津

    壮大なデルタ線 宇多津

    愛媛県八幡浜市から香川県綾歌郡宇多津町に引っ越ししてきて約2週間が経ちました。 先日の日曜日は家族でゴールドタワーへ。娘は1歳の時に来たことがありますが、息子は初めてです。 ゴールドタワーの展望台から宇多津の予讃線、本四備讃線が接続する美しいデルタ線を展望することができました。こちらの写真では、坂出方面から児島方面へ行くマリンライナーが見えます。こちらは、宇多津駅から特急しおかぜ岡山行きが発車する...

  • KATO 381系ゆったりやくも(ノーマル編成グレー台車)入線

    KATO 381系ゆったりやくも(ノーマル編成グレー台車)入線

    我が家に、381系スーパーやくもに続いて、ゆったりやくも(ノーマル編成グレー台車)がやってきました。 今回は、楽天bookで予約して買いました。最近、楽天bookでも鉄道模型の取り扱いが始まり、他のショップに比べてめっちゃ安いので、人気商品はすぐに売り切れになるようです。 編成は、クロ381-139 サハ381-223 モハ380-75 クモハ381-506 モハ380-592 モハ381-92 クハ381-113の7両編成。 動力車のモハを取り出した...

  • 3/15ダイヤ改正で特急むろと廃止 18年前の写真

    3/15ダイヤ改正で特急むろと廃止 18年前の写真

    2025年3月15日のダイヤ改正で、JR四国牟岐線を走る特急むろとが廃止となりました。 残念ながら最後の雄姿の写真は撮れませんでしたが、18年前に四国1週旅行した際の写真を紹介いたします。 リバイバル国鉄色の特急むろと(徳島駅にて) 18年前はまだ阿佐海岸鉄道はDMV化される前で、海部~甲浦間は1両の気動車が走っていました。 この頃、特急むろとの阿佐海岸鉄道区間は普通列車として運行されていました。海部駅で待機...

  • 格安27インチモニターをNTT-Xストアで購入

    格安27インチモニターをNTT-Xストアで購入

    時々利用するNTT-Xストアですが、時々PCパーツや周辺機器が格安で放出されてるときがあります。 今回、プリンストン製の27インチ可変モニターが格安だったので購入してみました。27型 FHD ゲーミング液晶ディスプレイ ブラック (165Hz/1920×1080/HDMI、DisplayPort/スピーカー:あり) UP-AD27W(リンク切れに注意) この27インチサイズで、高さ調整、画面の回転ができ、周波数が160Hzで14980円です。液晶パネルは中華製のADSパ...

  • BLITZ レーダー探知機 TL315Rを買ってみた

    BLITZ レーダー探知機 TL315Rを買ってみた

    事故で廃車となったフリードには、10年前に購入したcomtecのレーダー探知機を取り付けており、ここ数年はデータの更新期限が切れ、タッチパネルは故障し、単にGPSによるオービス警戒用となっていました。 フリードが廃車となり、一緒にcomtecのレーダー探知機も引き取ってもらたので、新しいシエンタには、新しいレーダー探知機を取り付けようと、いろいろ調べていました。 最新の移動式オービス(レーザー式)に対応し、反応...

  • 雪の中を行く、特急宇和海 アンパンマン列車 他

    雪の中を行く、特急宇和海 アンパンマン列車 他

    スタッドレスタイヤを装着したホンダフリードが廃車になってしまい、先日納車されたトヨタシエンタはノーマルタイヤなので、雪が積もった日は家でおとなしくするしかありません。しかし、2月24日は、道路には積もらない程度の雪が積もってくれたので、安全運転に気を配りながら双岩駅で雪の中を走る特急宇和海の写真を撮影してきました。15時だったので、ほとんど雪は溶けてしまっていましたが…○特急宇和海17号 アンパンマン列...

  • 予讃線双岩駅に列車運行情報表示装置が設置される

    予讃線双岩駅に列車運行情報表示装置が設置される

    特急宇和海の写真を撮影しようと予讃線双岩駅を訪れました。 そこには見慣れない、列車運行情報表示端末が設置されていました。香川県内の無人駅ではお馴染みの表示端末でしたが、ついに松山以西の無人駅にも設置されたようです。1日往復合わせて15本しか停車しない駅ですが…...

  • 【悲報】セリアのブリキのコンテナが倍の値段で売られる

    【悲報】セリアのブリキのコンテナが倍の値段で売られる

    100円ショップセリアで過去に話題となった、100円のブリキの鉄道コンテナですが、ホビーオフで倍となる200円で売られていたので紹介します。 当初はJRFやJR、国鉄柄の定番デザインでしたが、最近はバリエーションも豊富で各会社の40ftコンテナが発売されるなど豊富なラインナップになっています。 私も当時は物珍しさに全種類コンプリートしようと買い集めましたが時間が経つとなんで、こんなもの買ったんだっていう気分になっ...

  • ホンダフリード事故廃車、ようこそトヨタ シエンタ

    ホンダフリード事故廃車、ようこそトヨタ シエンタ

    妻が単独事故で、私の愛車ホンダフリードが廃車となりました。 運転中に意識が飛んだそうで、他人のお家の庭に突っ込んだそうです。誰もけが人が発生しなかったのが不幸中の幸いでした。事故処理を手伝っていただいた近隣の方には感謝いたします。相手方への補償等あとは保険会社に任せております。 左前部が大きくえぐれ、フレームだけでなく、ホイールをつなぐステアリングも破損し、衝突軽減用のセンサーも破損したため、修...

  • JR松山駅の解体がはじまる

    JR松山駅の解体がはじまる

    激務だった1月から2月上旬までの仕事がひと段落・・・というときに、妻が車で単独事故を起こしてしまい、フリードは廃車となりました。急いで、松山の中古車屋で3万キロのシエンタを購入し、先日、納車のために列車に乗って松山まで行ってきました。 お金を節約するために、バスで八幡浜駅まで向かい、乗車券だけ買って9:48発の普通列車に乗りました。久々におさんぽなんよに乗りました。この列車、内子駅と伊予市駅で長時間停...

  • 2000系アンパンマン 特急宇和海 双岩駅にて

    2000系アンパンマン 特急宇和海 双岩駅にて

    今回は、双岩駅で撮影した2000系アンパンマン列車の写真1枚だけ。 ...

  • SHOEI Z-8ヘルメットにスモークシールド取り付け

    SHOEI Z-8ヘルメットにスモークシールド取り付け

    以前使用していたAraiのAstroIQは標準でライトスモークのシールドがついていたのですが、SHOEIの標準は完全なクリアーシールドとなっています。SHOEIのZ-8ヘルメットを買ってから何度か長距離ツーリングに行きましたが、太陽がまぶしすぎて運転し難いし、非常に危険を感じました。 新品のスモークシールドが7,000円くらい。ミラータイプになると13,000円くらいになるので、メルカリかヤフオクで格安のシールドを探していたとこ...

  • HDMI-DVI変換ケーブルが必要となった

    HDMI-DVI変換ケーブルが必要となった

    実家に置いてあった、私のお下がりの10年物のパソコン(core i7 4770K 第4世代)が起動不能に陥り、急遽ノートパソコンで年末年始を乗り切ることとなりました。ノートパソコンは、昨年買ったdynabook(core i5 1340P 第13世代)です。 実家のモニターはさらに古く12~14年前に購入したもので、DVIとVGA端子しかありません。なので、急遽、AmazonでHDMI-DVI変換ケーブルを購入して対応することとしました。ケーブルを、パソコン...

ブログリーダー」を活用して、TAKATASHIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TAKATASHIさん
ブログタイトル
四国発 バイク・鉄道好きのちょっとコアな趣味ブログ
フォロー
四国発 バイク・鉄道好きのちょっとコアな趣味ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用