chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • しこくスマートえきちゃんで四国再発見早トクきっぷの旅

    春も暖かくなってきたので、しこくスマートえきちゃんで四国再発見早トクきっぷを購入し、松山往復してきました。わざわざ駅へ行かなくても切符を買えるようになったのは大進歩ですね。15年くらい前には既に、コンサートチケットや、高速バスなどインターネットでチケットを買えるのは当たり前にだったので、JR四国もやっとデジタルの仲間入りです。3月まではフリー切符やS切符などの企画切符のみでしたが、4月からは通常の乗車...

  • バカ話に花咲かせて笑い転げてユニバース♪ 僕らのグリッドマン(ネタばれ無し)

    たまには鉄道、バイク以外のネタを投下 皆さん、電光超人グリッドマンって知っていますか?1993年にTBS系で放送された特撮テレビシリーズです。巨人が戦うといえば、ウルトラマンをまず想像すると思いますが、グリッドマンはコンピュータワールドの中で暴れる怪獣と戦う巨人です。1993年といえば、私はまだ小学3年生で、毎年夏休みころに再放送されるグリッドマンを見ていた記憶があります。 まだWindows95が出る前に...

  • CFD製 SSD M.2-2280ヒートシンク(HSN-TITAN)をつけてみた。温度は?

    自作したPCにKIOXIA製 EXCERIA PLUS G2 1TBを装着していますが、このSSDは両面実装であるため、マザーボード標準のヒートシンクでは片側実装用であるため、裏面の冷却が課題でした。 そこで、目を付けたのが両面を冷却できるヒートシンクCFD HSN-TITAN TITANと書いていますが素材はチタンではなくアルミ合金だと思います。(チタンだと1000円で買えるわけがない。)裏には簡単な説明が。PS5に対応しているようです。中身は、ギ...

  • TOMIX 583系きたぐに 入線 その2 インレタ貼り付け、モハネ前期、後期比較

    TOMIX 583系きたぐに 入線 その2 ということで、今回はインレタの貼り付けと、モハネユニットの前期型、後期型の比較をしていきたいと思います。 まず、きたぐに10両編成をポポンデッタの12両ウレタンの取替て、納めました。 12両用PE車両収納フォーム(グレー)【ポポンデッタ・1608】「鉄道模型 Nゲージ」価格:836円(税込、送料別) (2023/4/15時点)さすがに、走行やメンテナンスのために2ケースを開けるのは面倒くさ...

  • TOMIX 583系きたぐに 入線 パーツ取り付け、TEXT419系と比較 その1

    TOMIXの583系きたぐに編成が我が家にやってきました。過去にシュプール号や旧きたぐに塗装、国鉄塗装も含めて何度か生産されてきましたが、今回は2008年ころのB5、B6編成でのリニューアル発売となりました。基本6両セットと増結4両セットの計10両編成です。 B5編成、B6編成を組成できるようになっていますが、B5編成とB6編成では、クハネ581形とクハネ583形の向きが逆である点と、モハネユニットの前期型、後期型の...

  • SSDを選ぶならコレ。1TB以上 DRAMキャッシュ搭載

    自作PCを組んでから1か月がたちました。自作PCで初のNVMeのSSDを導入しましたが、そのレビューも含めてお伝えできればと思います。最初に、結論を言うと、○システムドライブとして使うSSDは1TB以上あった方が安心○DRAMキャッシュ搭載であれば、大容量データの書き込み時に速度の低下を抑えられる。○ゲームを楽しむ程度であればSSDの速度は拘らなくて良い。○耐久性で400TBWあれば通常使用では十分な耐久性を有する。 私が購入し...

  • はたらくのりもの百景003 陸上自衛隊災害現場

    トミーテックがついにジオコレシリーズに自衛隊をぶち込んできました。Nゲージと並べてもよし、これだけでジオラマ作ってもよし。 全部で8種類 ・74式特大型トラック ・74式大型トラック重レッカ ・73式特大型トレーラ ・ワンボックス ・特大型トラック(資機材コンテナ) ・小型ショベル ・資材運搬車 ・UH-2ヘリコプラー この商品の目玉はやっぱり、特大型トレーラと、UH-2ヘリコプターではないでしょうか。UH-2...

  • KATO コンテナ車ケースを買ってみた。(福山通運、佐川急便、西濃運輸)

    どんどん増えていくコンテナ。足りないコキ。すでにコキを30両ほど保有していますが、コンテナの載せ替えは爪を折ってしまうリスクがあるので、したくないんですよね。なので、ついついコキを追加で買ってしまいます。安いし。 クロネコ、佐川と同じくらいよく見る福山通運。現在は朗堂からしか発売されていないので、価格設定がエグイ。佐川のコンテナと、西濃運輸のコンテナです。それぞれ、KATOとTOMIX製で、お手頃価格とな...

  • サハ115形1000番台を模型店で入手。そしてサハ111形7000番台化

    先日、新居浜のホビーショップコモダに寄ってみたところ、10年以上前に廃番となっているサハ115形1000番台湘南色の単品を発見しました。ちょうど、サハ111形湘南色が欲しいと思っていたので、サハ111形の代替となると考え、迷わず購入しました。113系初期型でK8編成を再現しようインレタを貼っていましたが、湘南色のサハ111形がなかったため、マイクロエースのサハ111形のN40を連結してなんちゃってK5編成にしていました。昔は...

  • 自作PCにASUS GeforceGTX1660tiグラボを導入

    3月初めに自作PCをcore i7 4770K(8年前)からRyzen5 5600Xに更新しましたが、グラフィックボードはお財布の関係でGeforceGTX760を使いまわししていました。 ○core i7 4770K + GTX760スコア○Ryzeni5 5600X + GTX760スコアCPUの性能は格段と上がったもののグラフィックボードがボトルネックとなり、FF15ベンチを回してもスコアは全く上がらず…最新のレイトレーシングに対応したRTX3060にしようか、それともミドルスペックの166...

  • TOMIX キハ47首都圏色 2両セットを四国仕様に改造、他旧製品との比較

    3月にリニューアル再販されたTOMIXのキハ47形首都圏色2両セットが届いたので、四国のリバイバル首都圏色に改造してみました。四国仕様は冷房化されているため、AU711(品番PC-106)のクーラーも一緒に購入しました。 まずは、タイフォンカバーの取り付けから。四国仕様はスリット形です。大きいの(Bパーツ)と小さいの(Dパーツ)があるので、Dパーツを選びます。私は、最初Bパーツを取り付けましたが、手持ちの四国色と比較...

  • 急行丹後を再現 キハ58、キハ28編成

    初代電車でGO!ではおなじみの嵯峨野山陰線急行丹後を亀岡から京都までよく運転したものです。そんな急行丹後を、手持ちの余ったキハ58とキハ28を使って編成を再現してみました。急行丹後、但馬には、福知山運転所所属のキハ58、キハ28が充当されました。○キハ58 1112 キハ58系の末期増備車グループで、キハ65形と同じパノラミックウィンドウと、スカートが装着されているのが特徴です。○キハ28 3002 こちらも末期増備車グル...

  • fc2ブログ復活 久しぶりの予讃線貨物列車の撮り鉄 EF210

    いろいろお騒がせしましたが、本fc2ブログを復活させることとしました。しばらくgoogle blogger使ってみましたが、使い勝手は良いものの、コミュニティがないため、アクセスされにくいことと、データ容量がgoogleドライブ容量を食ってしまうことが分かりました。あと、幸いなことにfc2ブログのgoogleアドセンスブロックが解除されました。(なんでかしらんけど) 引き続き、当ブログをよろしくお願いします。 今日は有給をとっ...

  • 松本零士先生も見た?旧内子線跡と人気のたこ焼き店

    2023年2月13日に銀河鉄道999の作者、松本零士先生がお亡くなりになりました。ニュースで初めて疎開中に予讃線新谷駅近くに住んでいて、そこから見た汽車の光景が銀河鉄道999の元となったということを知りました。 私はSFアニメはガンダムとエヴァンゲリオンとパトレイバー以外は興味ないので、銀河鉄道も戦艦ヤマトも真剣に見たことはないのですが、愛媛県南予地方に住む私にとってとても親近感のあるニュースでした。...

  • 【もうすぐ引退】スーパーじゃないやくも

    2024年春に伯備線 岡山~出雲市間を走る特急やくもに使用されている381系が引退を迎えようとしています。新型も振り子式を採用した273系とのことです。 リバイバルやくもとして、国鉄色、スーパーやくも色で再び過去の栄光の姿で運転されるようになりました。 さて、過去に伯備線で撮った381系を紹介したいと思います。岡山駅にて。スーパーやくもが廃止される前の頃に撮影したものです。中間車と先頭車の連結のバランスの悪...

  • 【KATO】285系サンライズ14両編成(動画)

    285系 サンライズ瀬戸・出雲14両編成で走らせてみました。...

  • 【TOMIX】動力付 カニ24 100番台

    10年ぶりの再生産!?カニ24形100番台動力付を購入しました。実車は当然発電エンジンだけを載せた客車ですが、TOMIXの客車は旧製品の台車に集電パーツを取り付けた場合や過渡期の新集電台車、室内照明を取り付けた場合などは転がり抵抗が大きく、1台の機関車で10両以上を牽引するのは難しくなっています。勾配のないレイアウトではなんともなくても、勾配で立ち往生するなどの問題が発生していました。 そこで、登場したのが動...

  • 【TOMIX】キハ120形 芸備線 広島カープラッピングカラー

    何かと廃線議論となる芸備線ですが、広島カープラッピングのキハ120形が走っており、TOMIXからついに発売されました。 これまで、関西線、三江線、福塩線等いろんなバリエーションで発売されていましたが、この製品は広島カープファンの私にとっては買わずにはいられません。 ケースも赤一色です(笑)横から。車内は室内灯が標準装備で、LED仕様となっています。 前面。行き先は三好行き、ワンマン表示が印刷済みです。 ...

  • TOMIX EF65 2127 JR貨物広島更新色入線

    先日、TOMIXから再生産されたEF65 2127 JR貨物広島更新色が入線しました。現在JR貨物で運用されているEF65形の中で唯一JR貨物更新色となっています。他はすべて国鉄色に戻されました。この更新色は前面貫通扉と乗務員扉がからし色になっていて、広島車両所で更新されたため、広島更新色と呼ばれています。付属のナンバープレートです。1000番台と2000番台を選べるようになっています。1127は印刷タイプ、2127は切り抜きタイプとな...

  • 【駅員不在】夜の川之江駅はこうなる

    JR四国、予讃線川之江駅は私の地元の駅ですが、昨年のダイヤ改正でみどりの窓口が閉鎖され、みどりの券売機が設置されました。 かつては、愛媛で初めて開業した国鉄の駅で、私が高校生の頃は製紙業の出張の利用者や、他市から川之江高校で通う学生で賑わっていました。電化されていない頃は、川之江始発の50系客車が設定されていました。 平成の大合併で四国中央市となり、街の中心は旧伊予三島に。川之江高校は相次ぐ不祥事...

  • 【行先表示貼り付け】TOMIX 113系を草津線柘植行きに

    世間的に113系といえば、東海道本線東京口の湘南色や横須賀色を思い浮かべますが、大学6年間を滋賀で過ごした私にとっての113系はやはり、草津線、湖西線で活躍する京キトの湘南色です。今ではほとんどがグリーン一色となってしまいました。 手持ちのTOMIX 113系は7000番台の車番インレタを貼り付けていましたが、行先表示はまだ手を付けていませんでしたので、今回、ペンギンモデルのシールを使ってディテールアップしてい...

  • 【バイク整備】XSR900 バッテリー交換(5年持った)

    先日、XSR900のバッテリーが上がった記事を書きましたが、楽天お買い物マラソンに合わせて購入してバッテリーが届きましたので、さっそく取り換え作業に取り掛かりたいと思います。XSR900のバッテリーの型式はYTZ10Sです。これはGSユアサの型式であって、古河バッテリーであればFTZ10S、台湾ユアサであればTTZ10Sが互換バッテリーとなります。楽天のTHE BATTERYで購入したところ、こんな手軍がついてきました。ネットで検索しな...

  • 【インレタ】EF66(ニーナ)とEF210に区名標を貼り付け

    手持ちのEF66とEF210に吹田機関区と岡山機関区の区名標をそれぞれ貼り付けてみました。 EF66 27には、吹田機関区を貼り付け。 セロハンテープで位置決めし、上からこするだけ。 完成♪EF210には同様に岡山機関区を貼り付けめっちゃらしくなりました。このインレタは、Yahooショッピング あじさい亭で販売されている区名札・保安装置インレタ(水色)を使用しています。写真には撮ってませんが、他にもEF65 一般形にも岡山機...

  • 【鉄道考察】松山運転所の2000系の配置は過剰すぎないか?

    四国の鉄道ファンみんな大好き2000系ですが、2021年3月のダイヤ改正で高徳線のうずしお、土讃線の南風、しまんとから引退し、ほとんどが廃車となりましたが、N2000系とリニューアルした2000系の一部は、特急宇和海や、特急あしずりとして活躍しています。松山運転所の2000系はほとんどが高松から追い出されたN2000系に置き換えられ、2023年1月時点の配置は以下のように合計20両の配置となっています。●上...

  • 【ジオコレ】ジオコレの電波塔とそっくりな実物を間近で

    トミーテックから発売されているジオコレシリーズの電波塔ですが、1塔だけ作成しましたが、街中に典型的な電波塔の建設現場を発見したので、思わず写真に撮ってしまいました。 円形の台座に縦のアンテナが四方に配置されています。こちらがジオコレです。そっくりさですね。以前は、山の上に建っている姿を見ること多かったですが、最近は街中にもどんどん建っているような気がします。5Gの電波は近距離しか届かないのが理由...

  • 【便利】松山駅前 バイク無料駐輪場(キスケ)と、中華料理屋ハルピンに行ってきた

    昨日、1カ月ぶりにバイクに乗ろうとしたら、エンジンがかからなくでめちゃめちゃ焦りました。バッテリーが劣化気味ということは認識していましたが、まだ大丈夫だろうと油断していた矢先でした。 今日は、愛媛大学で消防設備士の試験があり、バイクで行く予定だったので昨日は、車のバッテリーからブースターケーブルでエンジンをかけてしばらく走って充電しておいたおかげで、今日は無事に松山まで移動できました。 試験会場...

  • TOMIX タキ用車両ケースは万能すぎる(タキ5450、タキ3000も)

    手持ちの貨車の収納の整理をしました。以前、TOMIX タキ用車両ケースにタキ9900、タキ35000を収納する記事を書きましたが、今回は、タキ5450、タキ3000、ホキ800を収納してみました。 タキ5450は、くり抜き用ウレタンのサイズを交換するだけ、ぴったりとはまりました。 ホキ800は無加工でそのまま収納可能。 タキ3000はタンク部分が少し干渉してしまいました。 が、干渉部分のウレタンをカッターで切除してあげれば、...

  • マイクロエース(MICRO ACE)タキ9900にSHINKYOカプラーを取り付ける

    マイクロエース(MICRO ACE)のボギー貨車の台車のカプラポケットはKATO製の形状と似ていますが、カプラーポケットのスペースが狭いため、KATOカプラーをそのまま装着することは困難で加工が必要です。しかし、SHINKYOカプラーなら無加工で取り付けられるのでは?と思い試してみました。 写真左のカプラーが今回用意したSHINKYOカプラーです。 もう15年以上前に、日本橋のポポンデッタのカウンターに置いてあるのを見て思わ...

  • KATO 285系3000番台旧製品をディテールアップ(281系にも応用可能)

    以前、こちらの記事にて、KATO 285系の新旧比較を紹介いたしましたが、旧製品には妻面の床下機器が有りません。しかし、写真のような分売パーツを装着することが可能です。 285系用ASSYパーツが発売されていて、床下機器用に、Aパーツ、Dパーツ、Eパーツ、電動車用(EN、DN)があります。Dパーツ、Eパーツは通販で売り切れだったので、Aパーツと電動車用だけ購入しました。最初はこんな感じのクハネ285の妻面下部ですが、Aパ...

  • TOMIX EF66 27(通称ニーナ)入線。パーツ取り付けと、歴代EF66の比較

    ニーナと聞いてまず思い浮かべるのは、機動戦士ガンダムスターダストメモメリーに登場するアナハイムエレクトロニクスのシステムエンジニア、ニナ・パープルトンですが、鉄道ファンの世界では最後まで国鉄色で活躍したJR貨物所属のEF66 27号機を指すようです。 先日、TOMIXからEF66 27のリニューアル製品が発売され、実家に保管中だったので段ボールを開封してパーツ取り付け作業にとりかかりました。 パーツは無線アンテナ...

  • 【大晦日】サンライズ瀬戸を狙って香川県へ。285系、7200系、2700系、8600系、5000系

    新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨日の大晦日はサンライズ瀬戸の写真を撮ろう!ということで、観音寺駅6:00始発の普通列車に乗ってまずは国分駅へ向かいました。 なぜ観音寺駅からかというと、観音寺以西の始発電車では、7時10分頃に坂出を発車するサンライズ瀬戸の時刻に間に合わないからです。いい歳こいて父親に送ってもらいました・・・。高松行きは2番乗り場しかし、松山行...

  • 【ONE】世界は1つ?ピンク色のコンテナを入手

    最近、ピンク色の海上コンテナをよく見るよね?と思ったことはありませんか?2017年に川崎汽船、商船三井、日本郵船が共同で設立し、2018年から運行を開始した、「オーシャンネットワークエクスプレス」という会社のコンテナです。略して「ONE」。KATOから発売されましたが、TOMIXのコキとも互換性はあるので積み込みOKです。扉がない妻面はこんな感じ。扉側の妻面はこんな感じです。海外だとこんな積み方もありえるのでしょうか?...

  • コキのコンテナの積み方を再編してみた

    10年以上いじっていなかったコキ100系、コキ50000系列の約40両。最近の流行りのコンテナに合わせて、積み方を再編してみました。なんとも汚らしい積み方。今では18Cや18D、18Vの青色のコンテナはすべて全廃され見ることはありません。 JOTのUR18Aも全く見かけませんね。再編後はこちら。まずは、運送会社専用枠の31ftコンテナ群 クロネコ、ランテック、佐川をはじめ、カンガルー、福山通運、日本通運のコンテナを載せた編成で...

  • 【今週も雪】伊予石城駅、伊予平野駅 伊予灘ものがたり(南予きずな旅)

    今週も愛媛県南予地方は大雪^^ 朝5時半に起きて雪の列車の撮影のために伊予石城駅へ向かいました。途中の笠置峠越えでは、凍結で登れないトラックが立ち往生。一昨年はノロノロ運転で列車の撮り逃してしまったので、今日は早く家を出て正解でした。 伊予石城駅に着いてまだ始発列車が走っていない真っ白な線路に少し感動しました。そして、運行情報を見ると特急や、キハ185系3000番台の普通列車が運休で愕然。 八幡浜6:15発...

  • 【西予市は大雪】雪の中を走るN2000系特急宇和海

    今日は雪が降るという予報だったので、えひめの道ライブカメラで確認すると、西予市は雪が積もっているようだったので、子供たちも載せて西予市へ向かいました。 伊予石城駅で、上下の2本の特急を撮影しようと思いましたが、前の車が雪のせいでノロノロ運転だったので、上り1本しか写真撮れませんでした。でも、マンモスとの共演ができて満足。特急宇和海8号この後、雪がたっぷり積もっているであろう歯長峠へ行って子供たちと...

  • 【かなり便利】イワタニ 焼き肉プレート

    今回は鉄道から離れて焼き肉ネタです。 うちは、社宅でオール電化ですが、ホットプレートで焼き肉をすると、お肉がおいしくないし、煙は充満するし、油がプレートにたまってお腹にもたれるしと悩みどころでした。 オール電化住宅なので、緊急時用としてイワタニのガスコンロを持っているのですが、これを活用できないかなと探していたら、イワタニから焼き肉プレートが発売されているではありませんか。 当然同じメーカーなの...

  • 【鉄コレ】琴電1200形 しあわせん。こんぴらさん。N化

    2022年12月9日にトミーテックから発売された、鉄道コレクション「琴電1200形 しあわせさん。こんぴらさん。」が届きました。Nゲージ化パーツも届きましたので、さっそくN化していきます。N化に必要なパーツは、動力ユニット:TM-12Rパンタグラフ:PG16形車輪:TT-04Rパーツを換装して完成。中間の連結器にはKATOカプラーを取り付けました。セットには、金毘羅のステッカーも付属していました。実家に持って帰って、先頭...

  • 四国のキハ185 3000番台、キハ54形、キハ32形をホームページにまとめました。

    松山運転所に所属するキハ185 3000番台、キハ54形の写真を全号機コンプリートしたので、特集のホームページを開設しました。ぜひご覧ください。キハ32形はまだ全車の写真が揃っていないので、少しずつUPしていきたいと思います。↓TAKATASHI WORLD 以下のアドレスをリンク↓http://www.takatashi.com/trainphoto/nanyo/nanyo_local.html実はホームページの方もこそこそと更新しておりますので、TAKATSHI WORLDもよろしくお願い...

  • 【八幡浜へのアクセス】意外と公共交通機関が発達している八幡浜市

    すずめの戸締まり聖地巡礼で八幡浜へ訪れたいと考えている人のために、八幡浜市HPでは、公共交通マップが公開されていますの紹介いたします。バス停の他、バス、鉄道、フェリーの時刻表が1枚の裏表に網羅されていて、これを持っているだけで八幡浜市内の観光、移動に不足なしというものです。↓八幡浜HPリンク↓http://www.city.yawatahama.ehime.jp/docs/2020081800076/↓PDFへの直リンクはこちら↓http://www.city.yawatahama.ehi...

  • 【3年ぶりに運行】予土線3兄弟ウィンタークルーズ号に乗ってきた

    コロナの影響で、3年ぶりの運行となった予土線3兄弟ウィンタークルーズ号に乗ってきました。3兄弟とは、ホビートレインのミニ新幹線、かっぱうようよ号、しまんトロッコの3重連で運行されることからその名がつけられています。 トロッコはツアー完全予約制で、満席でしたが、ミニ新幹線とかっぱうようよ号は自由席で、普通運賃の他、フリー切符でも乗車可能でした。今回は四国再発見早トク切符で八幡浜駅から乗車し宇和島駅...

  • 【すずめの戸締り見てきました】大洲、八幡浜への便利な切符と聖地

    すずめの戸締り見てきました。ここで聖地以外のネタバレはしませんので、興味ある方はぜひ劇場へ。個人的にはとても感動したし、面白かったと思います。シン・ウルトラマンや君の名はみたいな女性がドン引きするようなシーンは無かったですよ。 八幡浜、大洲へのお得な切符については、ブログの一番下に掲載していますので、聖地巡礼を考えている方は見てみてください。 シネマサンシャインエミフルで、朝9:00スタートに間に...

  • 非売品クロネコトミカと、宅急便カラー40ftコンテナ

    我が家のクロネココレクションにTOMIX コキ104 宅急便カラーの40ftコンテナが加わりました。昔はクロネコのコンテナは版権が厳しく、コンテナ模型専門の朗堂でさえ、発売に至っていませんが数年前にTOMIXからネコロジー40ftコンテナのコキ106セットと共に発売されました。まだ、コキとのセット販売のみでコンテナ単品での発売がないので、単品の発売を待ち望むところです。 我が家には他にもクロネコポイントで手に入れた非売品の...

  • 【100均】Seria(セリア) コキ106をゲット!

    100円均一ショップのSeria(セリア)では以前からJR貨物とコラボしたブリックコンテナが発売されていましたが、この度、コキ106も発売されたと聞いて、探してきました。 フレスポ大洲店では、売り切れまたは、取り扱っていませんでしたが、本日、フジグラン大洲店で3個の在庫を発見し、3個買い占めました。車輪は飾りとなっていて、回りません。裏を見ると手すりのパーツが付属していました。手すりを取り付け。ちゃんとシース...

  • 【聖地】すずめの戸締り 大洲と八幡浜が聖地に

    今、上映されている新海誠の新作「すずめの戸締り」ですが、愛媛県、大洲と八幡浜が舞台となっているそうです。Twitterのつぶやきを見てまじで??と思ってPV見たらマジだった! PVで確認できるのは、宇和島運輸フェリーで八幡浜港に向かうところ、肱川の鉄橋を渡るところ、大洲駅です。■八幡浜港 新港と旧港どちらが舞台でしょうか???<八幡浜新港><八幡浜旧港>■大洲城を背景に写る肱川の鉄橋写真は2000系で...

  • 【XSR900】奥南運河→宿毛→四万十ツーリング

    冬が到来する前に山道ツーリングをしておかないと!と思い、TEAM輪に呼び掛けて、私含めて4名で愛媛県南予方面へツーリングすることとなりました。 国道ばかりでは楽しくないので、普段通ることは無い県道(剣道)メインのルートを選定しました。 まずは西予市の道の駅どんぶり館に9:30集合 松山組の3台はそろってやってきました。私のXSR900を先頭に、GSX-R1000R、隼、YZF-R3の4台で出発。なんとヤマハとスズキ縛りのツ...

  • 【考察】高架後の松山駅前に求めるもの(フジ移設切望)

    2023年度切り替えに向け、今JR松山駅は高架化工事中です。写真は半年前に撮影したものですが、現在はもうコンクリートの土台部分はできあがっているようです。JR松山駅高架後は、伊予鉄市内電車の西進(松山総合公園方面)やバスターミナルの建設が予定されていますが、松山運転所跡地の再開発については、商業施設を誘致するのではなく、松山市民が集まれるような市民ホールの建設を予定しているみたいです。(下記リンク参...

  • 【考察】鉄道ブームの到来と迷惑撮り鉄の表面化

    日本のどこかでイベント列車が走るたび、ニュースで迷惑撮り鉄が取り上げられ、話題になっていますね。迷惑撮り鉄ってここ数年で増え始めたのか、そもそも昔からいたのか、昔を振り返りながら鉄道ブームの到来と合わせて考察していきたいと思います。<鉄道趣味暗黒期> 私が撮り鉄を始めたのは高校2年生の頃です。(約20年前) きっかけは、父親から修理したニコマートの一眼レフカメラをもらったのがきっかけでした。それが...

  • 北条鉄道 キハ40形 535号機に乗ったことあった。TOMIXから発売

    TOMIXから10月28日に北条鉄道 キハ40形535が発売されます。元々JR東日本五能線で活躍していた車両で、当時の塗装のまま北条鉄道に譲渡され、活躍しています。https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/8608.htmlもしやと思って、私の鉄道の旅写真を漁っていたら、キハ40形535の写真がありました!!2009年3月6日、能代から東能代まで乗ったようです。この後、東能代からまた五能線に乗って深浦まで行くという謎の行動。おそら...

  • アパート用テーブルレイアウトで貨物列車走行

    鉄道模型のほとんどは実家に保管し、実家の大型レイアウトで走行させています。社宅は部屋が少なく、すぐ片付けないといけないので、子供と遊ぶときはテーブルに1周だけの線路を敷いて遊んでいます。先日購入したEH500にタキ9900とタキ35000を牽引させてみました。TNカプラーは一応KATOカプラーとも無理矢理連結できちゃいます。最後にKATOのDD51 1000番台に牽引させてみました。...

  • キハ32形 予土線ラッピング車 大集合

    マイクロエース、キハ32形かっぱうようよ号(3代目ホビートレイン)が入線しました。楽天ホビーランドぽちで中古をゲット。ポイント利用でお得に購入できました。さて、キハ32形4号機はホビートレイン、かっぱうようよ号として運行されています。遠目で見ると、よく分からない絵柄ですが、よく目を凝らして見えると大量のかっぱが描かれています。しかも、右側面と左側面で色が異なります。実車はこんな感じです。他のホビートレ...

  • 迫力!2000系特急宇和海を双岩駅、下宇和駅他で撮影

    2000系をかっこよく撮影できる場所をいろいろ探していますが、今回撮影場所に選んだ双岩駅と、下宇和駅は微妙だったかも…【双岩駅】〇特急宇和海13号〇特急宇和海16号【下宇和駅】〇特急宇和海18号〇特急宇和海15号(下宇和駅 卯之町駅側踏切より撮影)良いカーブなのに草木のせいで、編成全体がカメラに収まらないのが残念。立間駅側の踏切から上り列車を狙った方が良かったかもしれません。【伊予石城駅~双岩駅間】〇特急宇...

  • 【トミカ】2022年度株主優待 限定トミカが届く

    テックステーションでTOMIXパーツやタカラトミーモールで子供用のおもちゃをはじめ、ジオコレを30%OFFで購入するためにタカラトミーの株式を100株保有しています。株主優待として毎年1回、株主優待用限定トミカ2台セットが送られてきます。左側が2022年度株主優待の商品。55周年リカちゃんラッピングハイエースと、WRCヤリスの2台でした。ちなみに、右側は昨年度の商品で、HONDAのシビックタイプRとNSXの2台セットで...

  • 【収納自慢】タキ9900、タキ35000をTOMIX車両ケース(タキ1000用)に収納

    先日入線したタキ9900とタキ35000ですが、やはり1両ごとの収納だと出し入れが面倒ですね。収納ケースをいろいろと探してみましたがどれもタキ1000、タキ43000用ばかり。AmazonのレビューでTOMIXのタキ1000用収納ケースで短長のタキ5450を収納できたという記事を見て、TOMIXの車両ケースを買ってみました。タキ12両と機関車1両が収納可能なレイアウトになっていて、事前に切り込みが入っているウレタンを切り抜くことで、タキのサイ...

  • ポポンデッタ21m12両収納フォームと、TOMIXブックケースの低耐久性

    2つのブックケースに分散されて収納する長編成って煩わしいですよね。やっぱり、12両編成までは1つのブックケースで出し入れしたいというときに有能な商品がポポンデッタの12両用PE収納フォームです。写真の一番右に写っているものがポポンデッタの収納フォームです。ウレタンを任意にちぎってサイズを調整することができるので、KATOやTOMIX製にも対応できますが、若干カッター等で整形してあげないと無理です。KATOのケースに18...

  • KATO タキ35000が入線

    昨日、子供たちとミニ四駆をするためにオーバーシーPLAMOへ行ってきました。最初に屋外のサーキットで遊んだ後、店内で模型の物色。 なんと、KATOのタキ35000の在庫があったので迷わず購入しました。今ではメーカー在庫切れで入手困難品。メルカリでも1両2400円前後で取引されています。在庫は1個のみでしたが、ちょっと満足した気分です。 タキ35000は旧式のタンク車の分類で、タキ9900の後継として1966年から製造されました...

  • 今日も喜多灘駅を訪問して伊予灘ものがたりを見送り

    八幡浜を9時頃出発して、松山へ行く途中に、喜多灘駅に寄るとちょうど9時40分頃になるので、下りの伊予灘ものがたりを見送ることができます。子供を松山へ遊びに連れ出すついでに列車のお見送りもできるので一石二鳥というわけです。 喜多灘駅は予讃線海岸回りの駅です。予讃線海岸回りは内子線開業以降は特急が走ることが無くなったため、線形改良もされないまま最高速度85kmのローカル線となってしまいました。しかし、歴史...

  • 内子線伊予立川駅へ行ってみた

    24ファクトリーへ車検に出していたXSR900を受け取り、いつもは海岸線を通って帰るところを、国道56号線(犬寄峠経由)で帰ってきました。ついでに前から一度来てみたかった伊予立川駅に寄ってみました。1986年3月に内子線が開業したため、中央線の立川駅と名前がかぶることから、「伊予立川駅」となっています。内子線は予讃線海回りの短絡線として高度経済成長期に建設されたたため、踏切のない高架、築堤の路線となっています。...

  • JR西日本 琵琶湖線 瀬田駅でホームスタッフバイトしていた時の話

    このネタを投下するのは初めてかもしれません。時々経験談を交えて記事にしていたことはあったと思いますが。約15年前、JR西日本 琵琶湖線にある瀬田駅でホームスタッフのアルバイトをしていました。 きっかけは、大学の鉄オタの先輩が瀬田駅でアルバイトをしていて、もう辞めるので後継者にどうかということで面接から採用まで淡々と進み、働くこととなりました。 当時の時給は850円で、朝7時20分から8時50分の1時間半の業務...

  • 【TOMIX】EH500 3次増備型 入線

    予約していたTOMIX EH500 3次増備型(品番:7167)が9月28日に発売されました。 この製品は3次増備型ということで、仙台総合鉄道部に配置されている73~81号機を再現しています。 さっそく開封してみました。我が家では、初めてのH級機関車です。1モータ、前軸駆動方式であるため、1エンド、2エンドの間にはシャフトで繋がっています。パーツも取り付けていきました。手すり、ナンバープレート、信号管、無線アンテナ、ホイ...

  • 四角いヘッドライトのキハ32形(予讃線ではレアな富士重工製)

    今日、バイクを車検に出すために松山へ向かっていたら、予讃線海岸回りの上り普通列車にキハ32形-14がキハ32-2と一緒に2両編成で走っていましたので、撮影しました。 松山運転所には松山以西用のキハ32形1~15が配置されています。キハ32形は国鉄末期に廃車発生品やバス部品を使用して四国向けに21両が生産されました。そのうち、1~11号機が新潟鉄工所製(現新潟トランシス)、12~21号機が富士重工製となっていて、その違い...

  • 【動画】予讃線 貨物列車走行動画(2004年~2005年頃)

    画質は悪いですが、2004年~2005年頃に予讃線で撮影したEF65とEF210の走行動画をお届けいたします。この頃のデジカメは256MBのコンパクトフラッシュに保存していたような時代だったので、デジカメで高画質を保存するのは難しかったですね。さて、この頃は岡山機関区のEF65が予讃線の貨物列車に充当されていました。それまでは新鶴見機関区のEF65 1000番台PF型が充当されていましたが、2003年頃に運用の見直しで岡山機関区が担当す...

  • 213系マリンライナーの思い出とマイクロエースの213系

    9月25日はJR西日本岡山支社のディステネーションキャンペーンの一環で213系によるリバイバルマリンライナーが運転されました。以前にも瀬戸大橋開通20周年記念でリバイバル運転されていたと思うので、今回は2回目でしょうか。ただ、前回との違いはクロ212形は全車廃車となってしまっているので、クロ無しの3両編成で運転されたことでしょうか。 さて、私のパソコンのフォルダに213系の思い出を探してみました。...

  • 尾道ツーリング&撮り鉄 黄色い電車だらけの生きた博物館

    9月の3連休後半は尾道ソロツーリングを決行してきました。四国の外に出るのはなんと3年ぶり!! 仲間を誘ってツーリングに行こうか悩みましたが、尾道で撮り鉄をしたかったので、今回はソロで決行しました。広島に住んでいる、同じ撮り鉄友達を誘いましたが仕事とのことorz さて、本当は9月23日に東京方面から出発した貨物列車を撮影しようと思って朝9時から構えていたのですが、静岡付近の大雨で抑止されていたせいで、上りの...

  • 祝!長崎新幹線開業 愛媛から長崎への最短ルート

    本日9月23日は長崎新幹線がめでたく開業しましたね。それと同時に長崎行きの特急かもめが廃止されたことは少し残念です。長崎はこれまで、5回行ったことがあります。 1回目は大学1回生の時、春休みのサークル合宿で。2回目は大学院2回生の時の九州乗り潰しの旅で。3回目は、社会人4年目のバイクリーリングで。4回目は嫁と旅行で、5回目は長崎出張で利用しました。 社会人になってからは八幡浜から長崎まで3回移動したわけです...

  • 幼児の子連れに厳しい車両と路線。

    先日、6歳、4歳児2人を連れて八幡浜~徳島まで日帰りの鉄道旅行をしてきましたが、改めて幼児連れには厳しい路線と車両を紹介したいと思います。まずは、幼児に厳しい車両第1位は「8600系特急しおかぜ・いしづち」です。 一番の理由は、揺れがとても酷いことです。子供をトイレまで連れていくだけでも、子供がこけないように大人が後ろから支えてあげる必要があるし、男の子がおしっこをする際はしっかり手すりを握らせてこ...

  • 2人の幼児連れでのバースデイ切符の旅 ゆうゆうアンパンマン他

    大学生以来のJR四国バースデイ切符でゆうゆうアンパンマン列車の旅を決行してきました。15年ほどの前のバースデイ切符は1人1万円で3日間グリーン車乗り放題でしたが、現在は自由席用(9,680円)と、グリーン席用(13,240円)に分かれています。今回は幼児を無料で連れていくので自由席用を購入しました。自由席用は普通列車のグリーン、指定席乗車時は追加の料金のみ。特急の指定席に乗車の際は別途特急券が必要となります。ま...

  • こんなマイナーなラッピング列車まで製品化。鬼北町!鬼列車

    予土線は、鉄道利用活性化のためにしまんトロッコの他、様々なラッピング列車が走っています。もう、運用は終わりましたが2022年5月まではウルトラマンのラッピング列車が走っていました。マイクロエースからキハ32形ウルトラマンラッピング列車の発売に続いて、鬼北町の鬼をイメージした鬼列車が発売されました。↓ウルトラマン列車の記事はこちら↓http://takatashi.blog.fc2.com/blog-entry-404.htmlさっそく開封してみます。鬼の...

  • 583系きたぐに編成リニューアル生産発表! 旧製品との違いは?

    先週9月8日新製品情報として、583系きたぐに編成のリニューアル生産が発表されました。 一応車両の解説をしておくと、昼は特急、夜は寝台で運用することで、列車の運用のロスを減らすことを目的に製造された車両です。まずは、交流60Hzのみに対応する581系が製造されたのち、50Hz、60Hz両用対応の583系が登場しました。JR化後は東北地方を走る特急はつかり、北陸を走る急行きたぐにで運用されていましたが、東北新幹線八戸延伸に...

  • キハ181系国鉄色リバイバルしおかぜ編成 社外インレタでリベンジ(国鉄マークはあきらめる)

    先日、こちらの記事でキハ181系リバイバルしおかぜのなっちゃって編成の作成を紹介いたしました。http://takatashi.blog.fc2.com/blog-entry-416.html本日、ヤフーショッピング あじさい亭よりメタリックインレタと、ヤフオクで落札したキハ180形が届きましたのでリベンジいたします。まず、最初に暫定で貼り付けていたキハ181-47のインレタをはがします。セロハンテープでは剥がれなかったので最終手段としてレールクリーナ―を染...

  • 【TOMIX】オハ50 オハフ50 マニ50 車番インレタ貼り付け

    四国を走っていたレッドトレインこと50系客車を再現するために、車番インレタの貼り付け作業を行いました。 50系のインレタはオハフ50形(品番:9533)にのみ付属しています。 日本各地の車番や国鉄形、JR形を選べるところはTOMIXの最大の利点ですね。JR化後も運用されていた奥羽線、中国、四国、九州に所属していた車番が収録されています。 しかし、どの車番がどの運転区に所属していたかなんて取説では分からないので、編...

  • 【バイク整備】XSR900 定期オイル交換

    昨年5月にオイルとオイルフィルターを交換してから、1年4カ月経ったので、オイル交換しました。 ODOメータは10,040km 前回のオイル交換からあった1000kmほどしか走っていません。 最初にオイルの粘度を柔らかくするために5分ほどアイドリングします。 オイルを抜く前に、まずはオイルキャップ緩めて、オイルが抜けやすくしておきます。ドレンボルトの下に、廃油処理パックをセット。17mmのメガネレンチでドレンボルトを緩めて...

  • 2番乗り場に普通列車が来ない駅 まるで廃墟

    久々に伊予石城駅へ行くと、2番乗り場が廃墟みたいになっていました。 ベンチは得体の知れない何かの生物の糞だらけ。そして蜘蛛の巣で覆われていました。 なんでそうなっているのかと、時刻表を見て納得。 上下線ともすべて1番乗り場停車の普通列車しか設定されていませんでした。 ここの駅は1線スルー駅で、特急列車は2番乗り場を通過していきます。 構内踏切は特急列車が通過する直前に鳴り出すので危険です。近く...

  • はじめての自転車パンク修理 (バルブ交換)

    今回は自転車の方のバイクネタです。自転車で床屋に行って髪を切ってすっきりしてさぁ帰ろうとしたとき、自転車の後ろタイヤの空気が完全に抜けてて愕然としました。 誰かに釘でも刺されたかな?とモヤモヤしながら自転車を押して歩いて帰宅。空気入れで空気を注入すると、バルブから思いっきり空気が抜けました。 これは虫ゴムの劣化が原因と断定し、ホームセンターでバルブセットを購入。バルブの先端のナットを手で緩めたら...

  • TOMIX キハ181系国鉄色 車番貼り付け

    中古やオークションで単品で集めていたTOMIXのキハ181系国鉄色ですが、無線アンテナを付けた後はとくにいじることなく放置していました。 というのも、いつの時代のどこを走っている列車にしようか悩んでいたからということと、過去の国鉄色がどの車番だったか調べるのが大変だったからです。この度、リバイバルしおかぜ、南風で四国を走ったJR西日本のキハ181国鉄色を参考にインレタの貼り付けを行うこととしました。調べたとこ...

  • KATO タキ9900入線 マクロエース製と比較

    8月30日に再販されたKATO製タキ9900形4両が入線いたしました。タキ9900といえば、NECへの重油輸送で石山駅に留置されていましたね。また、蒸気機関車やDF50が牽引するローカル線の貨物列車にタキ3000とともによく連結されていた貨車でもあります。ケースから出して並べてみました。車番はタキ49940 ガソリン専用 沼垂駅常備の表記です。さて、次は現在所有しているマイクロエース製のタキ9900を紹介いたします。マイクロエ...

  • TOMIX JR四国5000系、223系5000番台マリンライナーに室内灯取付

    今回は、TOMIX JR四国5000系、223系5000番台に室内灯を取り付けたので紹介いたします。下準備として、TOMIXの室内灯LC(白色)のLED部分に遮光テープを貼ります。5両分作って、車両に載せるだけ。先頭車はプリズム部分を車内長に合うように切って調整する必要があります。取り付け後の写真です。5100形は下の階までしっかり照らしてくれていることを確認できました。平屋車両もいい感じで照らしてくれています。5100形を前から...

  • 【TOMIX】185系200番台新幹線リレー色をいじる

    鉄道模型を始めて約30年、待望の185系200番台新幹線リレー色がTOMIXから発売されました。埼玉県上尾市に住んでいた頃に踏切からよく見た列車。じいちゃんとばあちゃんが新特急あかぎに乗って遊びに来てくれた思い出の列車です。踊り子の緑のストライプではなく、緑のラインが特徴的です。ではさっそくパーツを取り付けていきます。まずは、特急マーク。最初から取り付け済みにしとけよと思いながら取り付けていたら案の定、どっか...

  • 函館発 寝台特急日本海4号大阪行き (ED79形牽引)

    注文していたKATO製の「日本海」ヘッドマークが届きましたので、先日購入したED79形に取り付けてみました。TOMIX製の「日本海」のヘッドマークはEF81(ローズ 敦賀運転所)くらいにしか付属していないので入手困難です。ヘッドマークはED70 1000形用に分売されているパーツを使用しました。「つるぎ」は今後も使うことは一生ないので欲しい方がいればお譲りいたします・・・ヘッドマークを切り取り、両面テープを貼り付け、取り...

  • TOMIX 腕木式信号機 設置は面倒くさい配線

    時々大洲のHOBBY OFFへ行くと鉄道模型の掘り出し物が格安で売られていたりします。5月に1個1300円ほどで購入した腕木式信号機やっと動作環境が整ったので、動作の動画を撮影してみました。動作には、ポイントコントローラとパワーユニットのDC12Vの電源が必要です。ポイントと同時に動作させようとする場合はポイントコントローラWが必要となります。TOMIXは現在在庫を切らしているのでAmazonの高額商品くらいでしか手に入りません...

  • 【復活】マイクロエース EF67 1号機

    10年以上前にヤフオクで買ったマイクロエースのEF67 1号機、動力の調子が悪くてしずっとお蔵入りしていましたが、メンテナンスをして復活させました。EF67 0番台は瀬野-八本松間の後押し機関車として活躍していたEF59の後継機としてEF60形から3両改造されました。当時は後押し走行区間が終わった後、走行中に開放していたため、後押し先頭側にデッキが設けられているのが特徴的です。 さて、メンテナンスですがタミヤの接点グリ...

  • KATO 285系サンライズ、新旧製品比較

    先日入線したKATO 285系0番台サンライズですが、15年以上前に購入した285系3000番台と比較してみました。 リニューアル品の最新ロットの0番台はJR西日本所属のI3編成、旧製品の3000番台はJR東海所属のI4編成が設定されています。また、リニューアル品は実車のリニューアル後の姿が再現されており、パンタも2パンタ仕様であったり、ドアステップの黄色塗装が施されています。 左が3000番台、右が0番台です。3000番台の...

  • 意外と繊細? マイクロエース製電気機関車(EF65形)

    私の大好きなEF65形電気機関車ですが、TOMIX、KATO、MICROACEと様々な種類が入り混じっています。コレクション整理でMICROACE製を手放そうかなと、棚から出してみました。左からEF65 1012、1074、501です。このうち、1074と501はTOMIX製に同形式があるので比較してみました。まずは、1074から正面の比較です。左がTOMIX、右がMICROACE。どちらもPF型の後期型となります。スカートやボディの金型成型は断然TOMIX製の方が繊細です...

  • TOMIX 321系 207系に女性専用車両のシール貼り付け

    TOMIX製の321系と207系に女性専用車両のシールを貼り付けました。当シールはメルカリで販売されているものを使用しました。片面8か所、1両に16か所も貼り付けないといけないので、大変です(汗)デザインナイフで1つ1つ切り出して貼り付けていきました。女性専用車両は米原方面から3番目(3号車)になります。参考:おでかけネット321系の貼り付け完了♪同様に207系の作業にもとりかかります。207系も貼り付け完了♪当シールは不定...

  • マイクロエースのキハ185系にTOMIX製TNカプラー取り付け(JC6380)

    以前、マイクロエース製キハ185系剣山色のTNカプラー化の改造記事をUPしていましたが、今回はTOMIX製キハ185系用に発売されたキハ185系専用TNカプラー(JC6380)を取り付けてみたので、ご紹介いたします。まず、取り寄せたのはこれ。品番JC6380のTNカプラーです。1箱に1個しか入っていません。このパーツはTOMIXから発売されたキハ185系の中間先頭車をTN化するために発売されました。さっそく取り付け作業にかかります。すでに取...

  • 朝撮り 1日2往復だけののJR四国 6000系

    実家帰省中です。今日は早起きしたので、1日に往復しか走っていないJR四国6000系の写真を撮りに出かけました。 思い立ってから列車が来るまで時間があまりなかったので、準備もままらないまま近くの踏切で撮影しました。<114M 伊予西条発 快速サンポート高松行き>6000系+7000系4両編成できました。<8600系 特急しおかぜ4号、いしづち4号>お盆なのに、全車岡山行きではないようです・・・<7000系 101M 多度津発 普通松...

  • キハ32形 ウルトラマン!!

    こんなラッピング車まで発売される時がくるとは思いもしませんでしたね。先日まで予土線を走っていた海洋堂ウルトラマンフィギュア展宣伝のためのラッピング車。こういうのをわざわざ発売してくれるのはマイクロエースならではです^^前面はウルトラマン模したデザインに。側面はウルトラ兄弟たちと、フィギュア展の告知がプリントされています。私には、初代ウルトラマンとセブンとタロウとティガ、ダイナ、コスモス、ウルトラマ...

  • 285系0番台サンライズ入線 室内灯取り付け

    285系0番台サンライズが入線いたしました。3000番台のJR東海使用は保有していましたが、西日本編成の0番台7両が再販されたので、追加で購入いたしました。 3000番台を購入したのはかれこれ15年ほど前。KATOの285系は一度リニューアルされて、実車リニューアル後を再現して発売されました。ヘッドライトもリニューアルされて、高輝度の暖色。4灯あるうちの内側はフォグランプ化されています。室内灯も15年前は麦球でしたが、今...

  • 【鉄道考察】松山~伊予西条短絡線ルート 最短距離か?砥部ルートか?

    【鉄道考察】シリーズ3作目です。今回は松山~伊予西条間の短絡線ルートについて考察してみました。下の衛星画像に短絡ルート案を書いてみました。青色が最短距離で、重信川沿いに通るルート。赤色が砥部の総合運動公園付近を経由して川内インター付近へ合流するルートです。松山駅に合流するにあたって、なるべく土地収用しやすいルートとして、市坪駅から南側で分岐するルートが手堅いかなと思いました。特急列車の時短が最優先...

  • 【鉄道考察】伊予西条~新居浜間の活性化。活路はLRTか?

    昨日投稿した【鉄道考察】四国の鉄道を活性化させるためにはが、とても反響があったようで、通常1日あたり50人~70ビューのアクセスが、300ビューを超えました。当ブログをご覧いただき、大変ありがとうござます。 皆様のご意見をコメント欄に書いていただけていないところは残念でなりませんが、たまにはこういう記事も書いていこうと思いました。 さて、一晩四国の鉄道活性化について考えていたらあれこれとアイデアが浮か...

  • 【鉄道考察】四国の鉄道を活性化させるためには

    国のローカル線見直し協議の提言に中村知事が苦言【愛媛】 JR東海を除くJR各社がローカル線の赤字額を路線ごとに公表し、国が主導となって輸送密度1000人未満の路線の廃止やバス輸送転換に向けて協議を行うことについて、最近メディアを賑わせている。 愛媛県の中村知事が知事は以下のように記者に述べたそうだが・・・>「地域の実情を踏まえるべき」などと苦言を呈しました。きょうの定例会見で中村知事は「目先の1つ1つ...

  • USBケーブルの高耐久を買うならELECOM一択

    今日はUSBケーブルのお話です。いつも寝室で使っているスマホ充電用のUSBケーブル(C to C)の被覆が破れ、さすがに火事になったらやばいので新しいケーブルを購入しました。被覆がやぶれたケーブルはこんな感じです。ケーブルのシールドアースがこんにちはしています。そこで、今回購入したのがこれELECOM製の断線に強い高耐久ケーブルです。値段は1000円以上とちょっと値は張りますが、高耐久と信頼性を考えるとこんなものかな...

  • キハ47形四国色にもATS標記を貼り付け

    Yahooショッピングのあじさい亭で入手した四国のインレタですが、前回の記事ではキハ58系に貼り付けしました。今回はキハ47形にも貼り付けしてみました。デザインナイフで切り取ったインレタをセロハンテープで位置決め軽くこすってあげれば貼り付け完了です。2両目も同じように貼り付けて完成!あと、手持ちのキハ40形1両に貼り付けたら完了ですが、インレタが足りない・・・買い足そうか悩み中です。...

  • アンパンマン列車が来ても密着連結器にこだわる4歳児

    4歳の息子が密着連結器に夢中です!どんだけ密着連結器が好きなんだ・・・アンパンマン列車が来ても密着連結器が気になってしょうがないようです。...

  • 流れない流しそうめん 西予市観音水

    愛媛県南予地方にはそうめん流しの名所が二か所あります。1か所目は八幡浜市の平家谷。2か所目は西予市の観音水にある名水亭です。その中でもお勧めは西予市の名水亭です。 ここは、鍾乳洞から湧き出てくる観音水をそのまま利用していて、出汁も甘くてとても美味しいです。 残念ながらコロナの影響で現在は、たらいでの提供となっています。流しそうめんを堪能できないのは残念ですが、大人600円、子供100円で食べ放題なのでお...

  • Anker ワイヤレスイヤホン LIFE A2 NCを買ってみた

    最近、スマホの周辺機器はAnker製を愛用することが多くなりました。中国メーカーですが、機能や質がそれなりに高いのと、周辺機器なので万が一情報が抜かれることがないという点で安心して使えると思っています。 7/12~13のAmazonプライムデーでAnker製の製品が格安になっていたので、前から気になっていたワイヤレスイヤホン「LIFE A2 NC」を買ってみました。この製品の特長はノイズキャンセリング機能、外音取り込み機能、イ...

  • 護衛艦ゆうぎりが三津港へやってきました。伊予鉄バス三津港線でアクセス!

    7月9日、10日は松山市の三津港第2ふ頭で護衛艦ゆうぎりが一般公開されています。今日9日土曜日は午後からでしたが、明日10日日曜日は午前から乗船できるようです。詳細はこちらのHP参照私も本日、家族と三津港へ行ってきました。3年ほど前にも同様なイベントがあった際に1人でバイクで行ったのですが、駐車場が狭く、駐車待ちの自動車が若干渋滞していたイメージだったので、今回はバスで行くこととしました。伊予鉄三津駅から歩...

  • ローカル線の乗りつぶしにはバイクが便利

    ローカル線は列車本数が少なく、ダイヤに合わせて乗りつぶすのはとても苦労します。特に芸備線とか木次線とか(笑)備後落合駅へ向かうだけでも大変ですよね。<写真は2010年にCBR954RRで中国地方を旅したときのもの>(東城駅)(備後八幡駅)(備後落合駅) 昨今のコロナのせいでさらに列車本数が削られ、ローカル線の旅はさらに困難になってきました。特に18キッパーにとっては死活問題になっているのではないでしょうか?...

  • 四国のATS標記インレタをキハ58系、65形に貼り付け

    JR四国の銘板インレタが届きました。区名の他、223系5000番台の編成番号、ATS標記、乗務員室表示が収録されています。Yahoo!ショッピングのあじさい亭で購入可能です。990円+送料188円https://store.shopping.yahoo.co.jp/ajisaitei/738.html?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_1早速手持ちのキハ58、65系に貼り付けてみました。四国色の運転室扉左下に貼り付けましたが、下地が青なので分かりにくいですね。四国のATS...

  • TOMIX キハ52系 冷房化して大糸線仕様に

    先日、インレタ貼り付け等を行ったキハ52系ですが、156号機について大糸線仕様として、冷房化を行いました。 今回準備したのは、トレジャータウン製の冷房機(105系B・キハ52・40用)(品番:TTP150-03)税込み660円です。冷房機はダイキャスト製で、シルバーで塗装済みです。TOMIXの大糸線115号機に搭載されている冷房機と比較すると一回り大きいのと、ファンの造形はTOMIXの方が精密に出来上がっていますね。ただ、TOMIX製の...

  • キハ58 65快速サンポート高松行き 旧ロットゆえの今後の課題

    「高松」行きの行先表示シールを貼ったTOMIX製キハ58、65形4両編成を走らせてみました。4両とも1994年~に発売された旧ロットなので、ヘッドライト、テールライト、行先表示ライトは常点灯に対応していますが、麦球ゆえに、暗いですね。今度実家に帰省したときに、麦球をLEDに交換する作業をやってみようかなと思います。...

ブログリーダー」を活用して、TAKATASHIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TAKATASHIさん
ブログタイトル
四国発 バイク・鉄道好きのちょっとコアな趣味ブログ
フォロー
四国発 バイク・鉄道好きのちょっとコアな趣味ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用