4月に開幕してから関連ニュースを聞かない日はない大阪万博。始まる前はあれだけ色々言われてたのに、いざ始まると案外みんな楽しんでるんだな。 私ときたら全然興味がなくて、気づいたら始まっていたぐらいの体たらくである。ただ周りも似たようなもので、
恐らく無事に実家に帰れたということでしょう。予約投稿でお送りしております。 予定では退勤後伊丹空港から飛行機で新潟へ帰り、今頃は寿司を食べているはず。ただ年末年始天気悪い&寒い予報なのでものすごく不安。実家も2日前にとうとう雪が積も
奇跡の9連休――今年の年末年始はそう呼ぶらしい。確かに曜日の並びがカレンダー通りに休める人にとっては素晴らしい。カレンダー通りに休める人にとっては。今の職場は365日営業のマーチを奏でているため一切関係ない。私も31日まで仕事である。最後に
からふね屋珈琲という店がある。京都・大阪を中心に展開している喫茶チェーンで、一番の売りは100種類を超えるパフェである。 ↓ちなみに今年、推しの誕生日をここでお祝いした 選ばせる気があるのかと聞きたくなるほどの数だが、一度目にしたら頭から離
朝ドキドキしながら目を覚ましたけど枕元にプレゼントはなかった。おかしいな、割と良い子にしてたはずなのに。 特定のパートナーがいない人は蛇蝎のごとく嫌っていると思われがちなクリスマスだが、私は好きだ。あちこちで流れるクリスマスソングも、街を彩
およそ10年前の1月末に新卒で入社した会社を退職した。次の会社の出社日である3/1まで、丸々1か月を使い有休を消化した。好きな時間に起きて好きな時間に寝る。平日の昼間から酒を飲んでだらだら過ごす。あまりにも快適で出社日の前日は本気で行方をく
今日は冬至だと出かけた先で知った。1年で最も昼が短い日と記憶していたが、事実ではないらしい。むしろ今日から冬本番。覚悟しなければならない。 一人暮らしをするようになってから、かぼちゃを食べることも柚子湯に入ることからも遠ざかった。でも今年は
まだ新潟に住んでいた時のことだと思うけれど、福袋を買い求める人たちへ密着取材した番組を見た記憶がある。特に印象に残っているのは当時大学生くらいの女の子たち。福袋に入っているいらない洋服を交換するのだと、お店から出てきた人に片っ端から声をかけ
今年も残すところあと10日あまり。光陰矢の如しとはよく言うが、もはや瞬間移動してるのではと疑うレベルで時が経つのが早い。本当に2024年終わるんですか? ただしこの感覚は一定の年齢以上になれば誰しも理解できるものなので、職場でもほぼ毎日のよ
あらゆる家事の中でダントツに嫌いなのが掃除である。そのため12月は本当に憂鬱だ。クリスマスの華やかなメロディや、仕事納めに奔走する慌ただしい足音に交じり、耳をふさぎたくなる言葉が聞こえてくる。そう、「大掃除」。 そりゃあ私だって初日の出もは
京都で暮らしはじめてそろそろ10年近くなる。ただし気ままなおひとり様で地域と密接に関わる機会もないため、京都に染まった実感はない。口をついて出てくるのは関西弁だし、うどんが好きになったりはあるが、京都の前に数年過ごした大阪の影響の方が強い気
昨日Xのトレンドに「賞与支給日」が入っていた。どうやら10日前後に支給される会社が多いらしい。 うちの会社も一応賞与の皮をかぶった寸志が支払われる。このご時世もらえるだけでもありがたいのだが、「やあ、お待たせ、待ちに待った賞与だよ☆」って顔
京都もようやく本格的な冬の気配。先日はここ数年共に冬を越してきている大事な相棒、着る電気毛布も初稼働となった。今年もよろしく頼むよ。昨年以上の物価高で暖房なんてそうそうつけられないんだから。 仕事終わりに家までの暗い道を、冷たい風に吹かれな
先日ちょっと遠出して鞍馬と下鴨神社に行った。あちこち歩き回ったからその日は総歩数2万歩越え。2万歩を超えると心身ともにめちゃくちゃ歩いた実感があるし、その日は夢も見ないほど熟睡できた。 ぐっすり眠ったおかげで翌日はいつもより体すっきり。やっ
ライブに行ったりイベントに参加したり、年に数回は東京に行っている。お金のことを考えれば夜行バスが最適解なのだが、さすがにその後元気いっぱい活動できる体力はもうない。そのため移動手段はおのずと新幹線になる。 ↓直近で東京に行ったのはイベント参
今までたった一回でも手帳を使い切ったことがない。バレットジャーナルや一日一ページなど、手帳術が流行るたびに飛びつくが、結局は白紙の山が増えるだけである。 というか実家から遠く離れた地で一人暮らし。同居人はおろか友人もわずか。こういう人間はス
出っ歯というほどではないが、上あごが下あごより前に出ている。そのせいなのか違うのか、しょっちゅう口の中を噛んで口内炎を作っている。 口内炎ができてる期間のテンションの低さといったら尋常じゃない。しみるし気になるし唇感想するし(口内炎ができる
「ブログリーダー」を活用して、尾形イエティさんをフォローしませんか?
4月に開幕してから関連ニュースを聞かない日はない大阪万博。始まる前はあれだけ色々言われてたのに、いざ始まると案外みんな楽しんでるんだな。 私ときたら全然興味がなくて、気づいたら始まっていたぐらいの体たらくである。ただ周りも似たようなもので、
スペイン旅行の申し込みをした。完成前のサグラダ・ファミリアを見たい一心でバルセロナ訪問を決意したあの日が懐かしい。コツコツ節約と貯金、頑張ったな、私。 乗り継ぎの所要時間とかホテルをあれこれ調べるのが面倒だったので、今回はHISで航空券+ホ
根に持つ性格で、一度嫌いになった人は死ぬまで嫌いなタイプである。一飯の徳も必ず償い睚眦の怨みも必ず報ゆ。 だからと言って何でもかんでも恨みに思うわけではない。たいていは「まぁいっか」で流す。いつまでも覚えておくのも面倒なのだ。 ただ今月頭に
パスポートが完成した。先月からずっと格闘を続けてきたので、真新しいパスポートの輝きがことさら眩しい。 ↓戦いの歴史 2025年3月からは偽造対策が大幅に強化されたパスポートになっているらしい。確かに変わったなーと思うところがちらほら。中でも
先日町を歩いていたら、座らないでと書いてある民家の囲いに堂々と腰を下ろしている外国人観光客を見かけて、後ろから蹴り飛ばしたくなった。これだけ人が多いとビックリするほどマナーのなってない観光客もいて辟易する。 もちろん目に余る態度の人ばかりじ
オシャレとは仲良くなれないままアラフォーに差し掛かろうとしている。服もメイクも何が自分にあっているのかわからない。服がほしいような別にいらないような。たまにはキレイな服を着てみようかとも思うけど洗濯は面倒。タオルも下着も服も全部まとめて1回
去年からのんびりまったりスペイン語を勉強している。旅行に行ったときにちょっとでも話せればいいな、という程度のモチベーションなので、やったりやらなかったりを繰り返してほとんど身についていないが。 スペイン語を勉強しようと思って真っ先にぶち当た
「推し活」ってずいぶん市民権を得た言葉だと思う。職場の年配男性社員も応援しているサッカーチームの試合観戦をそう呼んでいる。そこは普通にサッカー見に行くでいいんじゃないかと思うのだが。 今の職場はサッカーだったりアイドルだったり、「推し」がい
部屋の片づけが進まない。理由は山ほど挙げられるが、その最たるものが私の収集癖である。特に厄介なのがチロルチョコのパッケージを筆頭にしたお菓子の綺麗な包み紙。あの箱からもこの箱からもその下からもいろんな紙が出てくる。そう、収集したはいいけれど
今年は逆ゴールデンウィークとでも言うべきか、まさかの全日出勤。ようやく連勤が終わった。カレンダー通りに働いている人からしてみたら5連勤など大したことないのだろうが、シフト制でそもそも2連休取ることも稀なので、いつも以上に疲れた。 休みがもら
めちゃくちゃ疲れた時や自分を労わりたい時に使うお店がいくつかある。サーティーワンアイスクリームもその1つ。最近暖かくなってきたから余計足が向かうようになってきた。 あまり理解してもらえないかもしれないが、私がサーティーワンを好きな理由に、持
小学生の時だっただろうか、「わたしが一番きれいだったとき」という詩を教科書で読んだのは。細かい描写は覚えていないのだけれど、自分が一番見目麗しかった時は戦争の真っただ中であり、夢見たような青春は送れなかった、という内容だったと思う。 当時も
オンラインでパスポートの申請に挑戦しているが返り討ちにあっている。1回目は本籍地の確認。 2回目は写真撮影である。 色々調べたところ、マイナポータルで写真を撮る方法は成功率がかなり低いと知り卒倒した。何のための機能だよ。仕事しろ。 あらかじ
今秋に予定しているスペイン旅行に向けてパスポート申請に挑んでいる。一通りの作業がオンラインでできるようになっていると知り、マイナポータルから挑戦しているのだが、申請前の本籍地確認ですでに散々な目にあった。 なんとか本籍地の情報がゲットできた
先日南座で行われた春の舞台体験ツアーに参加してきた。 京都一の繁華街である四条河原町を抜け、鴨川にかかる四条大橋を渡ったところにある南座。歌舞伎を中心とした舞台が上演されている由緒ある劇場で、京都の顔の一つと言っても過言ではないだろう。私も
映画を見に行ってきた。今は何でもサブスクですぐ見られる時代だが、やはりあの大画面と音響で見るのは格別である。 いつもとは違う映画館に行ったところ、リニューアルしたらしく記憶と一致するところがほとんどなくて驚いた。チケット購入は有人カウンター
私の最推し作品「銀魂」は2023年で漫画連載から20周年を迎えた。2026年にはアニメ放送から20周年を迎えるらしく、それまでは20周年イヤーらしい。4年間20周年イヤーか。緩いな。うれしいけど。 今年は大阪で展覧会もあったし、いろんなとこ
桜が散り、観光客の数も少しは落ち着くかな……とならないのが京都。万博効果なのかあっちもこっちも外国人。というか桜の時期より増えてないか? あまりにも多くて日本人なのか外国人なのか区別つかない時がある。仕事でまれにお客様に接する機会があるのだ
大阪市立自然史博物館で開催されている特別展「貝に沼る」に行ってきた。 日本における貝類の研究の始まりから諸外国との交流、研究の最先端などが実物の見本とともに展示されている。海に近い町で育ったため、夏はしょっちゅう海水浴に行っていた。綺麗な貝
ネット廃人なので部屋での定位置はパソコンの前。食事も化粧も何をするのも同じ場所。 そんな生活だから先日ついに恐れていたことが起こった。キーボードに飲み物をぶちまけたのだ。やっちまった。この部屋に住んで8年強、これだけはやるまいと気を付けてい
今かつてないほど海外旅行行きたい熱が高まっています。5月は色んな国のテーマにしたイベントがあったので余計に。 ↓先週はスペイン料理祭に行った 悲しいかな安月給会社員なので、思い立ったが吉日と行動に移すわけにもいかない。せめて海外旅行気分を味
今の職場は給与明細を紙で渡されます。こういう会社っていまだに多数派なのかしら。10年近く前に働いていた飲食店ではネットから見れて、そっちの方が楽だったんだけど。 今月の給与明細を確認していると、所長がやたらと意味ありげな視線をよこしてくる。
観葉植物は鉢底から流れるくらい水をたっぷりとやるのが基本なので、水やりはベランダでやっています。冬は寒いのですぐに部屋に引き上げてたのですが、最近は暖かいので日光浴も兼ねてしばらく外に出しておくことに。 ただ外に出しておくと不安なのが虫。虫
昨日スペイン料理祭に行ってきました。京都のスペイン料理店が集まり、定番からちょっと珍しいものまで、様々なスペイン料理を提供。フラメンコのステージに生ハムやワインのセミナーもあったりして、色んな角度からスペインを楽しめるイベントでした。 料理
最近何でも高いですよねー、と話してたら、「サンディ」という格安スーパーの存在を教えてもらいました。京都市内にそれなりの数あるみたいだけど、私のせまーい生活圏内の外だったので知らなかった。 そんなに安いのかと休みの日に自転車走らせて行ってみた
職場の敷地内でしょっちゅう落とし物が見つかります。別に観光地に隣接しているわけじゃないんだけど。 ↓落とし物絡みは色々ある…… 先日発見されたのはジャパンレールパス。これは日本に観光に来た外国人向けにJRが発行している周遊きっぷ。全国のJR
ウィンドウショッピングは楽しい。綺麗なもの美しいものを見ると心が元気になっていく気がする。買えればそれが一番良いんだろうけど、統一されたディスプレイは家じゃ再現できないから。いつかこういう空間にしたいな~とモチベも上がる……気がする。 この
先日上司がインスタをやってることが判明しました。雑談の中でとある企業の公式にフォローされてるとかなんとか。 ↓先月から来たちょっと恐ろしい上司です 若いなーと思って聞いてたら、隣に座ってた先輩が即座にアカウントを特定。怖すぎるんですけど。公
今月から貯金のために食費等の予算を正確に決めて買い物をしています。 とりあえず食費は月1万円。それとは別におやつ代で月5千円。おやつ代はとりわけ心の健康の必須経費ですからね。それでも泣く泣くこの金額設定にしました。大事に使わないと! ……と
普段からライブに行くようなタイプじゃないので、たまにチケット取ろうと思うと色々変わってて驚きます。転売防止のために顔写真アップロードしろって言われたときは驚いたな。抽選の段階で!?って。 この間は職場の先輩がチケット戦争に参加してました。推
温かくなってきたな、と思ってたらもう暑い。29℃とか30℃とか何?5月ですよね?結局今年もゆっくり見ることなく桜も散っていったし。春だなぁと感じる瞬間が全然ない。 そう思ってたら、この間部屋の観葉植物に新芽が出ているのを見つけました。小さく
ゴールデンウィーク後半戦が始まりましたね。天気が良いみたいなので、野外イベントなんかも盛り上がりそう。まぁ私の職場は年中無休なので一切関係ありませんが。というか就職してからゴールデンウィークがあったことほとんどないな。 一応ゴールデンウィー
最近家計を見直しました。一番の目的は来年計画しているスペイン旅行のためです。 今までも家計簿つけてはいたんですが、ちょっと本腰入れて固定費はどのくらいなのか、削れるところはあるかを洗い出してました。 そして諸々を検討した結果、上の画像のよう
会社から性格検査を受けるように言われました。就活とかでもやる、質問に対してどの程度当てはまってるかをチェックしていくやつです。心理テストみたいなノリで気楽に受けてね、とのこと。 受けてすぐ結果が送られてきたんですけど、結果が中々にひどい。と
週に2回ぐらいは仕事辞めたいと思ってます。別に興味のある業種じゃないし、給料も安い。家からそれなりに距離あるし、めんどくさい上司もいる。 ただ今いる営業所は絶妙にゆるい。残業もあんまりないしデスクで自由にお菓子食べられるし、スマホいじったり
4月から赴任した上司とちょっとした雑談をする機会がありました。色んな意味で怖い人なので警戒心MAXです。 地元が新潟という話をしたら「新潟かぁ、新潟の人ってあのー、あれ、えーっと……真面目な人が多いんだよね」と。 う~~~~~ん……別にとり
先日大阪に行ってきたんですけど、梅田駅でビールの無料配布に遭遇。もちろんもらいました。LINEの友達になったりする必要もなく、ただ並ぶだけ。めちゃくちゃ簡単な年齢確認だけをされて難なくゲット。 ビールは普段そんなに飲みません。なんかおなかに
月に1~2回ほど行くバーがあります。先日訪れた際は、店長さんがいつも以上に忙しそう。話を聞くと、採用したバイトが急に辞めてしまったとのこと。そのせいで同じく雇ったばかりの子と2人勤務になってしまったとか。入ったばかりなので色々教えながらの勤
働いている営業所の敷地でしょっちゅう落とし物が見つかります。別に観光地のど真ん中にるわけじゃないんですけどね。クレカや財布、この間はコストコの会員証が落ちてました。今回はスマホ、しかもクレジットカード入り。ダメ押しとばかりに落としたのは外国
来年スペインに行こうと決意してから、とにかくスペインに関するものを色々あさってます。本とか映像とか。 そんな中アマプラでサグラダ・ファミリアのドキュメンタリー見つけました。2013年製作なんで古いですが。日本人彫刻家も出てくるし、今に至るま