楽になる時はあるときふっとくる あるときふっとはいつやってくる中津昌子『風を残せり』 中津昌子の第一歌集『風を残せり』(1993年)に収められた一首です。 生きていくことが楽で楽しくてしかたないという人は珍しいかもしれません。あるいはそんな
日本の伝統詩型である「短歌」。五七五七七の三十一音からなるこの詩型は実に魅力にあふれています。 短歌のある日々は実に豊かで、その魅力を広く発信したいです!
ストローをせり上がりくるコーヒーの見えざる黒きストローなれば染野太朗『初恋』 染野太朗の第三歌集『初恋』(2023年)に収められた一首です。 ストローを使って飲んでいるところから想像すると、アイスコーヒーでしょうか。 ストローは白ではなく黒
生くるとは慣れぬことがらに出会ふこと熟こなしていくこと羊雲みあぐ秋山佐和子『豊旗雲』 秋山佐和子の第八歌集『豊旗雲』(2020年)に収められた一首です。 生きるということのある定義が示された歌で、この歌では二つが並列されています。 ひとつは
もう若くないと思えど死には若き齢よわいを生きて朝鵙あさもずに遇う吉川宏志『鳥の見しもの』 吉川宏志の第七歌集『鳥の見しもの』(2016年)に収められた一首です。 人はいつまでを若いと思い、いつからを若くないと感じるのでしょうか。 掲出歌は「
ノー・ウンチ、ノー・ライフ、ああ、この先の百年をウンチせよかし、おまへ大松達知『ゆりかごのうた』 大松達知の第四歌集『ゆりかごのうた』(2014年)に収められた一首です。 「おまへ」とは自分の子どものことを指しており、この歌が収められた一連
問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈どうしても書く気の出ない夜があり【 ① 】にて原稿を書く〉 (大松達知) A. サングラス B. 片イヤフォン C. 蝶ネクタイ D. 野球帽 答えを表示する 解答
問題 - Question 〈こころ憂き春のカバンはぶんぶんと振り子のやうにわれを歩ます〉という巻頭歌で始まる、大松達知の第四歌集は何? 答えを表示する 解答 - Answer 『ゆりかごのうた』 解説 『ゆりかごのうた』は2014年(平
死ぬまでにせぬこと出来ぬままのこと考へてゐる箸洗ひつつ近藤かすみ『雲ケ畑まで』 近藤かすみの第一歌集『雲ケ畑まで』(2012年)に収められた一首です。 人生は長いといえば長いでしょうし、短いといえば短いものです。それは人生の捉え方、どの視点
棒切れかなにかのごとき一生も棒切れに長さありてわれ泣く渡辺松男『歩く仏像』 渡辺松男の第三歌集『歩く仏像』(2002年)に収められた一首です。 一生はいろんなものに喩えられます。一生を何に喩えますかという質問を受けた方もいるかもしれませんが
(はじめから間違いだとしてひきつづき間違うとしても)生きなければね野樹かずみ『路程記』 野樹かずみの第一歌集『路程記』(2006年)に収められた一首です。 "なぜ生きているのか"。 人生において、この問いを自分自身に投げかけたくなるのは、う
今日もまた前回までのあらすじを生きてるみたい 雨が止まない鈴木美紀子『風のアンダースタディ』 鈴木美紀子の第一歌集『風のアンダースタディ』(2017年)に収められた一首です。 日々を重ねることは、日々経験を積むことであるでしょうし、新しい何
自販機に〈なまぬるい〉のボタン見つけたらわたしはきっと次の段階ステージ鈴木美紀子『風のアンダースタディ』 鈴木美紀子の第一歌集『風のアンダースタディ』(2017年)に収められた一首です。 通常、自動販売機のボタンは"つめた~い"か"あったか
カップ麵にお湯注ぐとき思うんだこうやってお湯降ってくるでしょ大前粟生『柴犬二匹でサイクロン』 大前おおまえ粟生あおの第一歌集『柴犬二匹でサイクロン』(2018年)に収められた一首です。 カップ麺を詠った歌ですが、この歌が何を伝えようとしてい
いまはただ春の麒麟にあいたくて卵サンドをつくっています岸原さや『声、あるいは音のような』 岸原さやの第一歌集『声、あるいは音のような』(2013年)に収められた一首です。 一読、明るさに満ちていて、わくわくうきうきする歌です。 「春」のやわ
問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈うれしくてなんべんひとに言つただらう【 ① 】の同じなること〉 (染野太朗) A. 血液型 B. 生年月日 C. 出身校 D. 漢字氏名 答えを表示する 解答 - A
「ブログリーダー」を活用して、tankalifeさんをフォローしませんか?
楽になる時はあるときふっとくる あるときふっとはいつやってくる中津昌子『風を残せり』 中津昌子の第一歌集『風を残せり』(1993年)に収められた一首です。 生きていくことが楽で楽しくてしかたないという人は珍しいかもしれません。あるいはそんな
卓上に紙屑がひとつあるゆゑにけふの日が否定されたるやうな小島熱子『りんご1/2個』 小島熱子の第三歌集『りんご1/2個』(2011年)に収められた一首です。 この卓は家のテーブルか何かでしょう。 主体は、卓上に紙屑がひとつあるのを見てしまっ
春だから生きているのかいないのか曖昧にしていい春だから谷川電話『深呼吸広場』 谷川電話の第二歌集『深呼吸広場』(2022年)に収められた一首です。 幽霊などではなく人間である場合、「生きているのかいないのか」を思っている主体は、きっと生きて
もうすでに二十世紀の街見えず二十一世紀の観覧車より香川ヒサ『The Blue』 香川ヒサの第七歌集『The Blue』(2012年)に収められた一首です。 観覧車を「世紀」で捉えた歌というのは珍しいのではないでしょうか。 「二十一世紀の観覧
問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈目覚めるとひかりに部屋はのみこまれ【 ① 】ほど淡い寝袋〉 (谷川電話) A. 成層圏 B. 理想論 C. 希釈液 D. 水彩画 答えを表示する 解答 - Answe
問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈目のやうな魚のやうな木のやうな【 ① 】に視られてゐたり〉 (小島熱子) A. 入道雲 B. 象形文字ヒエログリフ C. コーヒー豆 D. 樹木化石 答えを表示する
「三倍になる株式を見つけれる」ら抜きをやめよ迷惑メール松木秀『親切な郷愁』 松木秀の第三歌集『親切な郷愁』(2013年)に収められた一首です。 受信を望んでいないのに勝手に送りつけられてくる迷惑メール。広告宣伝から架空請求まで、さまざまな種
みづのうへAよりみづのうへBへ鷺は線状に身をうつしけり吉田隼人『忘却のための試論』 吉田隼人の第一歌集『忘却のための試論』(2015年)に収められた一首です。 この歌で詠われていることを非常に簡単にいうと、鷺が水面を移動したということなので
春眠より覚めるわたしはチョコレートのカシュウナッツのように曲がって杉﨑恒夫『パン屋のパンセ』 杉﨑恒夫の第二歌集『パン屋のパンセ』(2010年)に収められた一首です。 春眠は心地いいものですが、その心地よい眠りから覚めたときのことを詠んでい
変声期ひと知れず終え少年の五線譜に無数のゆりかもめ鈴木加成太『うすがみの銀河』 鈴木加成太の第一歌集『うすがみの銀河』(2022年)に収められた一首です。 変声期とあるので、この「少年」は小学生高学年か中学生くらいの年齢なのでしょう。 変声
ひとひらの風花をまなじりに受けすでに無数のかざはなと知る渡辺松男『雨る』 渡辺松男の第九歌集『雨ふる』(2016年)に収められた一首です。 「風花」とは、晴れた日に花びらが舞うようにちらつく雪のことですが、まず登場するのは「ひとひらの風花」
問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈人間は複雑だから【 ① 】を単純にしたい一樹の下に〉 (香川ヒサ) A. 人間 B. 人生 C. 植物 D. 現実 答えを表示する 解答 - Answer B. 人
夜の空にオリオン輝く星と星結び直線引きし人ありて香川ヒサ『ヤマト・アライバル』 香川ヒサの第八歌集『ヤマト・アライバル』(2015年)に収められた一首です。 オリオン座は、冬の星座としてよく知られていますし、明るい星から構成されている星座な
理由などいつもあとからついてくるなだらかにうねる道のかたへを三島麻亜子『水庭』 三島麻亜子の第一歌集『水庭』(2014年)に収められた一首です。 初句の「理由」とは何に対する理由を指しているのでしょうか。 具体的に何の行動かが書かれていませ
問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈投げあげし乳歯を空は吸わざれど【 ① 】のようなる雲のひろがり〉 (中津昌子) A. 衣 B. 井戸 C. 壁 D. 川 答えを表示する 解答 - Answer A
時が止まればいい さう思はなくなつてずいぶん歩いてしまつた大森益雄『歌日和』 大森益雄の第三歌集『歌日和』(2013年)に収められた一首です。 生きている今この瞬間が最高に幸せだという思いに満たされていれば、自然と「時が止まればいい」と感じ
透明の傘をひらけばみどりごと我にあかるき雨降りかかる中津昌子『風を残せり』 中津昌子の第一歌集『風を残せり』(1993年)に収められた一首です。 透明の傘は、ビニール傘のことでしょうか。主体は嬰児を胸に抱えている状況で、雨が降ってきたので傘
高層の無数の窓に見下ろされ信号無視の一歩踏みだす中津昌子『風を残せり』 中津昌子の第一歌集『風を残せり』(1993年)に収められた一首です。 「高層の無数の窓」とは、高層ビルの窓を指しているのでしょう。 外壁面が窓に覆われたような構造だと思
それぞれに目的があり乗り継いだ僕たちの無数のJR青松輝『4』 青松輝あきらの第一歌集『4』(2023年)に収められた一首です。 通勤、通学だけでなく、休日の移動においてなど、JRは欠かせない乗り物となっているでしょう。 「僕たちの無数のJR
ハニカムの形のベンチが無数ありどうやって座るのか分からない九螺ささら『ゆめのほとり鳥』 九螺くらささらの第一歌集『ゆめのほとり鳥』(2018年)に収められた一首です。 「ハニカム」とは蜂の巣を意味する言葉ですが、蜂の巣はその穴のひとつひとつ
明けがたに届く迷惑メールから漏れる光で今日がはじまる虫武一俊『羽虫群』 虫武一俊の第一歌集『羽虫群』(2016年)に収められた一首です。 朝の目覚めを何によって迎えるかは、その日一日の始まりとして少なからず影響があるかもしれません。 カーテ
夫も子も居ぬ昼食のうれしさよ栗入りアンパン薄く頰張り川本千栄『樹雨降る』 川本千栄の第三歌集『樹雨降る』(2015年)に収められた一首です。 この歌で詠われている「うれしさ」は、実感としてよくわかるのではないでしょうか。 主体は「栗入りアン
頑なに扉のわきを動かざる男降りたり 後の空白矢部雅之『友達ニ出会フノハ良イ事』 矢部雅之の第一歌集『友達ニ出会フノハ良イ事』(2003年)に収められた一首です。 電車の車内の場面を詠っているのでしょう。 電車の中でどこに座るか、あるいは立つ
職歴に空白はあり空白を縮めて書けばいなくなるひと虫武一俊『羽虫群』 虫武一俊の第一歌集『羽虫群』(2016年)に収められた一首です。 面接を受ける場合、大抵は履歴書の提出が求められます。履歴書には氏名や住所などの基本情報のほかに、学歴および
メロンパンだつた破片をテーブルの隅に集める冬のつとめて田村元『昼の月』 田村元の第二歌集『昼の月』(2021年)に収められた一首です。 「つとめて」は早朝の意味で、冬の早朝の場面を詠っています。 メロンパンというのはとにかくぼろぼろと崩れや
水仙の薫る小路を抜けてゆく朝の焼きたてコッペパンまで藤島秀憲『すずめ』 藤島秀憲の第二歌集『すずめ』(2013年)に収められた一首です。 季節は冬、時間帯は朝、水仙が咲く小路を歩いている場面でしょう。冬の朝の冷たい空気に水仙の香が一際感じら
自動ドア開かないようにひらがなのくの字ですする煮干しラーメン岡本真帆『水上バス浅草行き』 岡本真帆の第一歌集『水上バス浅草行き』(2022年)に収められた一首です。 ラーメン屋の入口付近の席なのでしょう。入口は自動ドアであり、背中を伸ばすと
死ぬ気持ち生きる気持ちが混じり合い僕らに雪を見させる長く堂園昌彦『やがて秋茄子へと到る』 堂園昌彦の第一歌集『やがて秋茄子へと到る』(2013年)に収められた一首です。 日々生きていく中で、気持ちの変化というのは絶えず訪れるものかもしれませ
辛い一生ひとよと楽しい生活たつきの間には人間関係というものがある生沼義朗『関係について』 生沼義朗の第二歌集『関係について』(2012年)に収められた一首です。 生きていく上で人間関係を避けて通ることはできないでしょう。 いい人間関係であれ
生きててもつまらないから生きている 室蘭は焼き鳥の街だし松木秀『5メートルほどの果てしなさ』 松木秀の第一歌集『5メートルほどの果てしなさ』(2005年)に収められた一首です。 この歌を読むと、生きるということがふっと楽に感じられるような印
問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈【 ① 】をホワイトソースに入れたれば素性分からぬ食感となる〉 (生沼義朗) A. シーチキン B. 焼き海苔 C. カニカマ D. スイートコーン 答えを表示する
問題 - Question 〈たとえれば澱粉のみで成りたった巨体のようなアメリカならむ〉という巻頭歌で始まる、生沼義朗の第二歌集は何? 答えを表示する 解答 - Answer 『関係について』 解説 『関係について』は2012年(平成24
伸びしろがある人間になりたいと伸びしろばかり伸ばした日々は堀合昇平『提案前夜』 堀合昇平の第一歌集『提案前夜』(2013年)に収められた一首です。 「伸びしろ」とは、"人間的または能力的に成長する余地"を意味する言葉です。つまり、「伸びしろ
生活というのはわからないけれどあなたと水を分かち合うこと土岐友浩『Bootleg』 土岐友浩の第一歌集『Bootleg』(2015年)に収められた一首です。 主体はこれから「あなた」と「生活」していくのでしょうか。その「生活」というものが「
問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 立山が後立山うしろたてやまに影うつす夕日のときの【 ① 】しづかさ (川田順) A. 大き B. 清き C. 赤き D. 近き 答えを表示する 解答 - Answer
いのちとは未生の無から死後の無へわたる吊橋 ぐらぐらとせり小島ゆかり『希望』 小島ゆかりの第五歌集『希望』(2000年)に収められた一首です。 「いのち」とは不思議なものではありますが、「いのち」を端的に「吊橋」という比喩で表現したのが掲出
問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈わいわいときのこ煮えゆくきのこ鍋 家族はそこの【 ① 】である〉 (小島ゆかり) A. 観客 B. 静寂 C. 暗がり D. 連なり 答えを表示する 解答 - Ans
問題 - Question 〈望もちの月真上にあればうつとりと尻尾を出せりネズミモチの木〉という巻頭歌で始まる、小島ゆかりの第五歌集は何? 答えを表示する 解答 - Answer 『希望』 解説 『希望』は2000年(平成12年)に出版さ
湯気のたつごはんがあって父がいてあなたにたまに逢えて 生きてる藤島秀憲『すずめ』 藤島秀憲の第二歌集『すずめ』(2013年)に収められた一首です。 この一首からは、生きていることに対する感謝や喜び、すばらしさが伝わってきます。 「湯気のたつ
問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈【 ① 】よりも静かに父がいる春のみぞれのふるゆうまぐれ〉 (藤島秀憲) A. 牡羊座 B. 置時計 C. 川おもて D. 脈拍音 答えを表示する 解答 - Answ