chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 韓国らしいオマケ付きオリーブヤング。

    ”韓国”と付くタイトルが続いてしまいますが。 以前購入して気に入ったBIOHEAL BOHプロバイオダームリフティングクリーム、そろそろ使い終わるのでまた リピート購入 しました。 今回も OLIVE YOUNG 楽天市場店 で購入したんですけど、前回買った時とはセット内容も金額も違っていて、今回は下記のセット内容で6千円弱でした。 化粧水も欲しかったからちょうど良いかと。 ・プロバイオダームリフティングクリーム(本品50ml + アンプル7ml ×2) ・リペアスキンケアセット(トナー本品150ml + エマルション本品150ml + アイクリーム10ml + リフティングクリーム10ml)…

  • 冬の韓国旅行の装備。

    年末でなんだかんだバタバタしていてブログ更新が少し久しぶりになりましたが、今年の年末は推しのイベントで 韓国 に行きます。 これまでにも冬の韓国にも何度も行っているのですが、年齢と共に 寒さへの耐性も衰えている 気がして、地元関東よりも寒い韓国に行くため準備に余念がありません。 そんなわけで本日は 冬の韓国旅行の装備 のお話し。 昨年もクリスマスの辺りに韓国に行ったのですが、その時のことを思い出すと 下半身が非常に寒かった です。 上は色々着込めるからわりと大丈夫だったんですけど、下半身はパンツの下に分厚いタイツ履くくらいしかできなくて手薄な感じがしました。 そして、分厚いタイツを履くるとなる…

  • 青山 七恵:「前の家族」を読みました。

    今回の本はなんで選んだんだったか記憶になかったのですが、図書館から「予約の本がご用意できました」のメールが届いたので借りに行って読みました。 青山七恵 さんの「前の家族」です。 前の家族 [ 青山 七恵 ]価格: 1980 円楽天で詳細を見る 後から確認したら今年の7月発刊の書籍だったので、きっと本屋さんでたまたま見かけて気になって予約したものと思います。 恐らくこの ↓ あらすじか何かが紹介されていたか、帯になっていたんじゃないかと。 その物件、購入して大丈夫ですか? 賃貸に住み家賃を払い続けるのか、ローンを組んで終の棲家となるマンションを購入するのか、決断一つで人生の転機が訪れる。「借金を…

  • fruits peaksのフルーツプリンとオムレット。

    両親の誕生日とクリスマスには、タイミングが合えば仕事帰りにケーキを買って帰ります。 地元で買うといつも同じお店になってしまうので(そこも美味しいんだけど)、普段食べないお店のものをプレゼントしたくて。 両親がフルーツたっぷりなケーキを好むので、果実園リーベルのズコットを買うことが多かったのですが、どこか他に美味しそうなお店ないかな~と探して行きついた、fruits peaks。 fruitspeaks.jp まずは自分で味見してみようと(単に甘いものが食べたかったのもあり)お店に行ってみました。 果物がふんだんに使われていて、色とりどりで眺めてるだけでも幸せなショーケースでした。 今回選んだの…

  • Amazon Primeのススメ:「バッド・アンド・クレイジー」

    だいぶ前に「トッケビ」という韓国ドラマを観たら、主演のコン・ユさんがかっこよくて、キム・ゴウンさんは可愛くて2人とも大好きになってしまいました。 お二人とも韓国人らしい塩顔というか、さっぱりしたお顔立ちに綺麗なお肌という感じだったんですけど、そのドラマで準主役的なポジションだったイ・ドンウクさんはお二人とは打って変わってかなり濃い、韓国人らしからぬお顔立ちのかっこよさでした。 今回はそんな イ・ドンウク さんが主演の「バッド・アンド・クレイジー」をAmazon Prime Videoで観てみました。 バッド・アンド・クレイジー|番組詳細|韓流No.1 チャンネル-KNTV イ・ドンウクさんは刑…

  • 【ランチ記録】wanna mannaの鹹豆漿セットと練乳がけ揚げ饅頭(東京都新宿区)

    鹹豆漿(シェントゥジャン)にハマって以来、3店舗目の訪問です。 生活圏内で行ける範囲で検索した結果辿り着いたこちらのお店は、飯田橋のサクラテラス2階にある wanna manna という 台湾の朝食専門店。 wanna-manna.com 入口の周りにグリーンがたくさん。良い雰囲気です。 店内もグリーンを基調に、イラストやインテリアが可愛かったです。 イートインの場合は空き席に着いてQRコードを読み取りモバイルオーダーとのこと。 お席にハードのメニューも置いてあります。 ランチセットもあるんですね。 わたしは14時過ぎにお邪魔したので、またいつか。 今までみなとみらいの台湾甜商店、丸の内の健康…

  • 【カフェ記録】Aux Merveilleux de Fredのメルベイユ(東京都新宿区)

    テレビだったか雑誌だったか、何かで見かけて気になっていたカフェに行ってきました。 神楽坂にある、Aux Merveilleux de Fredというお店です。 大きな窓から素敵なシャンデリアが見えています。 お店に入ると左手にショーケースがあります。 美しいお菓子たちが並んでいてなんだか緊張してしまいます。 店員さんにイートインしたい旨を伝えると、空席を確認して上の階へ通してくださいました。 イートインスペースは2階と3階にあるようで、わたしは2階のお席にしました。 外から見たシャンデリアの雰囲気に合うテーブルとスツールが並ぶこじんまりとした2階イートインスペースは各テーブルに予めメニューが置…

  • ミヒャエル・エンデ:「はてしない物語」を読みました。

    X(旧:Twitter)で「はてしない物語はハードカバーの装丁に秘密がある」的なポストが流れてきまして、なぜかそれが目に止まりました。 「はてしない物語」・・・「ネバーエンディングストーリー」と言うと、子供の頃に映画の宣伝?か何か、子供と白い大きな動物みたいなもののツーショット映像だけがやけに記憶に残っていますが、はて、どういうストーリーなのかそういえば全然知りません。 映画しか存在を知りませんでしたが、原作は小説だったんですね。 児童向けファンタジー小説ではありますが、装丁が気になって図書館で探してみたらありました。 ミヒャエル・エンデ作、上田真面子・佐藤真理子訳の「はてしない物語」。 はて…

  • 2023年11月の記録。

    11月になったというのに、初週は天気予報で”夏日”という驚きのワードが。 日中は25度前後まで上がり朝晩は10度前後と、体調を左右するようなおかしな気象で始まりました。 そんな11月のカレンダーは、何かの果物。なんだろうこれ。 とりあえず可愛いです。 もうそろそろ来年のカレンダー探そうかな。 ということで、2023年11月のざっくり記録です。 ■第1週目■ 11月は在宅勤務の水曜日からスタート。この日もリハビリ帰りの母とランチして、定時に仕事を終えたら推し活へ出発。開演時間ギリギリになりそうなので急いで向かって現地で友人と合流。久しぶりのフルコンサートで幸せ。翌日も仕事なので終演後は友人と軽く…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ろくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ろくさん
ブログタイトル
ろくログ
フォロー
ろくログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用