chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
森の里ホームズのブログ https://blog.goo.ne.jp/morinosatoh

森の里ホームズの更新情報をメインに発信します。最近はニュースを見て疑問に思ったことを自分で調べて載せています。

森の里ホームズには興味のある言葉やニュースについて調べた「一口メモ」というコーナーがあります。自分の覚書のつもりで作ったページですが、他の方にもお役に立てればと思い公開しています。

サリー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/09/10

arrow_drop_down
  • ワクチン分科会副反応検討部会

    令和6年10月25日に第104回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和6年度第7回薬事審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会が合同開催されました。3ヶ月ぶりの開催になりますが、資料はhttps://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/newpage_00109.htmlでご覧いただけます。医療機関からの新型コロナワクチン接種後の副反応疑い報告37,555件(前回+464)うち重篤症例9,325件(前回+311)接種後死亡例報告2,262例(前回+58)で件数はあまり増えていません。副反応があったも医者にかかっていないのか、医師が報告義務を怠っているのか分かりませんが、実態とかけ離れていると思うし、R6.8.4報告分までで、因果関係の評価もγ:2,249例と解析も不十...ワクチン分科会副反応検討部会

  • 多発消失性白点症候群(MEWDS)

    多発消失性白点症候群(MEWDS)のページを更新多発消失性白点症候群(MEWDS)20~30歳の近視眼の女性に発症することが多く、発症早期に眼底に多数の白斑を認める疾患です。自覚症状は,片眼の急激な視力低下や光が見える光視症で、中心部の視野障害をきたすこともあります。治療しないで短期間で症状が徐々に改善することが多いです。眼底の白点は早期に自然消失するため、症状出現時から時間が経過してからの受診では、白点を既に認めないこともあります。【原因】急性帯状潜在性網膜外層症(AZOOR;acutezonaloccultouterretinopathy)の移行型とも考えられている。【症状】症状は片眼の急激な視力低下や光視症です。眼底は後極部を中心とした網膜深層から網膜色素上皮(RPE)層レベルに円形の多発性白点が散...多発消失性白点症候群(MEWDS)

  • コロナワクチンのデメリットのまとめ(改)

    コロナワクチン(特にmRNA型ワクチン)のメリットとデメリットの話がよく出ていますが、メリットが良くわかりません。ワクチンを接種してもコロナに感染するし、4回もワクチン接種しているのに、コロナに感染して間質性肺炎で入院している人も知っています。デメリットに関しては、今まで懸念されていたことが実際に起こって障害を受けて改善されなかったり、死亡された方も多いと思います。新型コロナワクチンでこれだけの疾病が発生しているのです。もう一度コロナワクチンのデメリットをまとめてみます。ご自分で、しっかり見極めたうえでワクチン接種を考えてください。(mRNA型ワクチンは新しいワクチンです。決して治験に参加するなとは言っていません)(1)mRNA型ワクチンプラットフォームの問題点・抗原を細胞内で産生するためmRNAを壊れに...コロナワクチンのデメリットのまとめ(改)

  • 硝子体出血(しょうしたいしゅっけつ)

    硝子体出血(しょうしたいしゅっけつ)のページを更新眼球はカメラと同じような構造になっていて、外界から光が目の中に入るとレンズ(水晶体)で屈折して目の奥のフィルム(網膜)に焦点の合ったきれいな画像が写ることでものを見ています。カメラのレンズの後面からフィルムまでは空間がありますが、目の場合にはその空間には硝子体という卵の白身のようなドロッとしたゲル状の物質が入っています。その奥にフィルムにあたる網膜があります。カメラの中に埃が多く入ると埃が影を落してフィルムに光が届かない分、きれいな画像を得られなくなります。それと同様に、硝子体が混濁すると網膜に光が届かず、きれいな画像を得られなくなり、暗く感じられたりかすんで見えたり一部見えない部分が出たり、視力が低下します。【原因】硝子体出血は網膜の血管が何らかの理由で...硝子体出血(しょうしたいしゅっけつ)

  • mRNAは壊れにくくなるように改善されている

    「mRNAは非常に壊れやすく、人体に長期間影響を及ぼさないから安全だ。」などと言っていた専門家もいましたが、確かに一般的なmRNAは壊れやすいことは事実でした。それを改善するために、ノーベル生理学・医学賞を受賞したカリコ博士とワイスマン博士が注目したメッセンジャーRNA(mRNA)の改善方法がありました。細胞内で作られるmRNAの塩基は化学的な修飾を受けていることに着目し、そうした修飾をもった人工mRNAを合成して細胞に導入しました。すると免疫細胞は人工mRNAを異物と認識せずに炎症反応が起きなかったのです。この発見をもとに、人工的にmRNAを合成するときにウラシル(U)とリボースが結合した物質であるウリジンを、構造がわずかに異なるシュードウリジンやその誘導体である1-メチル-シュードウリジンに置き換える...mRNAは壊れにくくなるように改善されている

  • オクシピタル・ホーン症候群(指定難病170)

    オクシピタル・ホーン症候群(指定難病170)のページを更新本症はATP7A遺伝子異常症で、同じ遺伝子異常疾患であるメンケス(Menkes)病の極軽症型である。後頭骨に角様変化が認められるのが特徴で、本症の名前の由来になっている。銅欠乏による結合織異常が主症状で、皮膚過伸展、血管異常、筋力低下、膀胱憩室などが見られる。発症時期は多くは学童期以降、知能障害は軽度~正常でけいれんはない、頭髪異常は見られないなどの点がメンケス(Menkes)病と異なり、現時点では両者を統一的に取り扱う疾患概念は確立されていない。現在治療法はない。X染色体劣性遺伝性疾患で、発症は原則男性である。【原因】銅輸送ATPaseの1つであるATP7A遺伝子異常である。スプライトサイト異状やミスセンス異状で、ATP7Aの活性がある程度残存し...オクシピタル・ホーン症候群(指定難病170)

  • 新型コロナ後遺症 (Long COVID)になりやすい人はどんな人?

    最近オミクロンで重症化する人は少ないですが、コロナ感染後に症状が長引く新型コロナ後遺症(LongCOVID)になる方を多く知っています。そのほとんどがコロナワクチンを何回も接種しているのですが、なぜでしょう?もちろん未接種の方でも免疫応答が不全な方はLongCOVIDになりやすいかもしれません。普通は1週間くらいで完治すると思われます。その一つの理由は、自然免疫の一つ樹状細胞が多くの患者で著しく減少したままであることが報告されています。ワクチン接種により過剰な樹状細胞死(アポトーシス)を引き起こしている可能性があるのです。感染後のブースター接種、またはブースター接種後の感染による長期後遺症の発生にも樹状細胞の減少が関係しているのかもしれません。樹状細胞とは、その名前の通り樹木のような状態(木の枝のような突...新型コロナ後遺症(LongCOVID)になりやすい人はどんな人?

  • メンケス病(指定難病169)のページを更新

    メンケス病(指定難病169)のページを更新メンケス(Menkes)病は、銅輸送ATPaseの1つであるATP7A遺伝子異常で、X染色体劣性遺伝性疾患であるので、患者は原則男児である。腸管での銅輸送障害のため、摂取した銅は腸粘膜に蓄積し、体内に輸送されない。その結果、重篤な銅欠乏により、銅酵素活性が低下し、重度の中枢神経障害、血管異常・膀胱憩室・骨粗鬆症等の結合織異常、特徴的頭髪異常などが出現する。神経症状は母体由来の銅が消失する生後2~3か月からは発症する。治療としてヒスチジン銅の皮下注射が行われているが、治療開始が神経症状出現後では神経障害に対して全く効果がない。【原因】ATP7A遺伝子異常によるものとされているが病態が不明な点もある。【症状】重度の中枢神経障害、血管異常・膀胱憩室・骨粗鬆症・骨折等の結...メンケス病(指定難病169)のページを更新

  • 複数のワクチン接種後急速進行性間質性肺疾患で亡くなる

    コロナワクチン(mRNAワクチン)接種後に間質性肺炎になる例が多いということは以前報告しましたが、論文も多く出ています。COVID-19ワクチン接種後に発症した抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎関連急速進行性間質性肺疾患(抗MDA5陽性DM-RPILD)の5例も報告されています。抗MDA5抗体とは皮膚筋炎(CADM)に特異的な自己抗体です。また、本検査の陽性患者では難治性の急速進行性間質性肺炎になりやすいこともわかっています。急速進行性間質性肺疾患では、アジア人において間質性肺炎の併発率が非常に高く、呼吸不全のために命を落とすリスクの高い病態を呈することが知られています。Acaseofanti-melanomadifferentiation-associatedgene5antibody-positivederm...複数のワクチン接種後急速進行性間質性肺疾患で亡くなる

  • エーラス・ダンロス症候群(指定難病168)

    エーラス・ダンロス症候群(指定難病168)のページを更新エーラス・ダンロス症候群(Ehlers-Danlossyndrome:EDS)は、皮膚、関節、血管など全身的な結合組織の脆弱性に基づく遺伝性疾患である。その原因と症状から、6つの主病型(古典型、関節型、血管型、後側彎型、多発関節弛緩型、皮膚脆弱型)に分類されており、全病型を合わせた推定頻度は約1/5,000人とされている。さらに、最近、難治性疾患克服研究事業研究班において見出し、疾患概念を確立した「D4ST1欠損に基づくEDS(DDEDS)」を含め、新たな病型が発見されている。【原因】コラーゲン分子又はコラーゲン成熟過程に関与する酵素の遺伝子変異に基づく。古典型はV型コラーゲン(COL5A1、COL5A2)遺伝子変異により、血管型EDSはIII型コラ...エーラス・ダンロス症候群(指定難病168)

  • よく考えコロナの定期接種を

    日本経済新聞に「[社説]よく考えコロナの定期接種を」2024年9月30日19:00:https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK303LU0Q4A930C2000000/という記事があったのでまともな社説かと思ったのですが、【ワクチンのメリットとリスクをよく考え、接種するかどうかを決めなければならない。65歳以上の高齢者と、60-64歳の基礎疾患がある人が対象になる。コロナ禍の臨時接種においては公衆衛生上の観点から対象者には接種の「努力義務」が課せられたが、定期接種では一人一人の判断に委ねられる。接種には約1万5000円かかるが、国からの助成があり自己負担額は最大で7000円。自治体の中には補助により無料で受けられるところもある。原則、接種券は配られない。集団接種も実施さ...よく考えコロナの定期接種を

  • マルファン症候群(指定難病167)

    マルファン症候群(指定難病167)のページを更新大動脈、骨格、眼、肺、皮膚、硬膜などの全身の結合組織が脆弱になる遺伝性疾患。結合組織が脆弱になることにより、大動脈瘤や大動脈解離、高身長、側弯等の骨格変異、水晶体亜脱臼、自然気胸などを来す。【原因】常染色体優性遺伝病であり、約75%は両親のいずれかが罹患し、約25%は突然変異で起こる。原因遺伝子は、フィブリリン1、TGFβ受容体1、2が判明しているが、それら以外の未解明の原因遺伝子の存在も疑われている。細胞骨格の構成物質であるフィブリリン1の異常により、全身の結合組織が脆弱になるとともに、TGFβシグナル伝達の過剰活性化が脆弱化に関与していることも指摘されている。【症状】大動脈瘤破裂や大動脈解離により突然死を来すことがある。突然死を来さなくても、大動脈弁閉鎖...マルファン症候群(指定難病167)

  • mRNAワクチンで侵された正常細胞はどうなる?

    mRNAワクチンに関して、「モデルナ社、およびファイザー社/ビオンテック社のmRNAワクチンは、世界各国で何十億回分が接種され、数え切れないほどの人命を救っている。」https://www.natureasia.com/ja-jp/partner-contents/mrna-vaccines-and-treatments-beyond-covid-19などと称賛している記事が多いが、実際は数多くの人が亡くなっており障害が多数発生しているのです。なぜそのような失敗が繰り返されるのか?それは各個人の免疫反応が一定ではないことが原因であり、希望の場所でない正常な細胞にmRNAが侵入しスパイクタンパク質(抗原)を作り出すためである。そして自然免疫系の素晴らしいシステムを混乱させることが大きな問題になっています。m...mRNAワクチンで侵された正常細胞はどうなる?

  • 弾性線維性仮性黄色腫(指定難病166)

    弾性線維性仮性黄色腫(指定難病166)のページを更新弾性線維性仮性黄色腫(PXE:PseudoxanthomaElasticum)弾性線維性仮性黄色腫(PXE)は、弾性線維に変性・石灰化が生じ組織障害を引き起こす。そのため皮膚、眼、心・血管、消化管に多彩な症候を呈する常染色体劣性の遺伝性疾患である。【原因】弾性線維性仮性黄色腫(PXE)の原因遺伝子ABCC6は16番染色体に位置し、その遺伝子産物はMRP6とよばれる。本分子は輸送膜タンパク質ABC群に属し、この群の分子異常は代謝性疾患をはじめとした種々の疾患の原因となっている。しかしながらMRP6は現在のところ生理的に輸送される基質が判明しておらず、MRP6分子異常が弾性線維に変性・石灰化をもたらす詳しい機構は不明な点が多い【症状】弾性線維性仮性黄色腫(P...弾性線維性仮性黄色腫(指定難病166)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サリーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サリーさん
ブログタイトル
森の里ホームズのブログ
フォロー
森の里ホームズのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用