chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 横浜マラソン、ギリギリでサブ6達成!

    横浜マラソンが終わった。タイムは5時間59分50秒台という結果に。ギリギリでサブ6を確保した格好となった。 横浜マラソンのコースはとてもハードだった。予習のために見たYouTubeを始め、ネットにアレコレ書き込まれていたように、高速道路上が大変だった。バンク(斜度)はそんなに気にならなかったが、高速道路コースはダラダラとした上り坂が非常に多い。ハーフのあたりから高速に入り、35km付近まで高速上にいる。体感ではその6、7割が上り坂のような気がしました。 一般道の渋滞対策なのでしょうが、このコース設定はちょっとキツかったですね。おそらくもう参加しません(笑)。 そして、タイムなのですが、当初は計…

  • Ready To Run!

    木曜日。横浜マラソン前、最後の練習。5kmの全力疾走(Tペース走)を行う。 ペースは前回同様、キロ6分30秒を目標とした。 結果はまずまず。これで大会前の練習は終了。小出監督によれば、大会3日前にペース走を行うと、疲労が抜け切ることがないためレース当日に脚が重く感じ、序盤を飛ばさずに済み、レース後半の脚を残しておくことができるというもの。う~む、奥が深い。うまくいくといいけど…。 ところで、補給食は前回同様、アミノサウルスにした。前回は、タカヤマラソンが推していたので購入したのだが、あれはステマだったのかなと思い、どれにしようか考え直そうかとも思ったのだが、特に体に合わなかったわけでもなかった…

  • 横浜マラソンまで、あと4日。

    横浜マラソン直前の週なので、長い距離は走らない。今日は5kmのビルドアップ走。2km-2km-1kmに分け、それぞれキロ7分10秒、6分50秒、6分30秒のペースで走ることにした。 結果は、キロ7分4秒、6分42秒、6分9秒となり、目標より速いペースで走ることができた。気温も低く、距離も短かかったため楽に走れた。 ところで、GarminのVo2Maxの値がまたひとつ上がって45になった。 57歳のオッサンをつかまえて、あなたのフィットネス年齢は20歳だなんて…。それは置いといて、本当に同性・同年齢のユーザーの中で上位15%なのだろうか? 前にも書いたが、Vo2Maxの値とフルマラソンのタイムを…

  • Mペースで10km。湿度が低くて走りやすかった。

    横浜マラソンまで、あと1週間。10kmのペース走を行う。 今大会の目標をサブ5.5と定め、キロ7分40秒で走ることとしたため、今日はそれより少し速いキロ7分30秒で走ることにした。 ほぼ目標どおりに走ることができた。そして、心拍数もほとんどモデレート(レベル3)内で収まった。 それにしても、今日は湿度が低くて大変走りやすかった。おそらく本番と同様の気温や湿度と思われるので、良いリハーサルになった。 このままの調子で本番を迎えたいですね。

  • 横浜マラソンのランナー受付を行ったが、受け付けてもらえたのか謎。

    木曜日。本来、火曜日に行う予定だったビルドアップ走を行う。距離は前回より短くし、8kmとした。3km-3km-2kmに分け、それぞれキロ7分10秒、6分50秒、6分30秒で走る予定だったが、結果は7分15秒、6分56秒、7分25秒という結果となった。 特に、最後の2kmがビルドアップできなかった~。残念!やや気温が高かったかな? さて、前回の「運動能力に関わらず同年齢であれば最大心拍数はほぼ同じ」という書き込みは、『スポーツ立県ぎふ』の『スポーツ医科学』の中に書かれていたものだ。このページ、他にもさまざまなスポーツに関するウンチクが書かれており読んでて大変面白い。岐阜県、素晴らしい! では、心…

  • 運動能力に関わらず同年齢であれば最大心拍数ってほぼ同じなの?

    火曜日であるが、木曜日に行うTペース走(全力疾走)をやってみた(曜日を間違えた)。 先週の5km×2から更に距離を落とし、5km+3kmとする。「距離を落として強度を落とさず」の法則にのっとり、強度はVDOT26のTペースであるキロ6分40秒から少し速めて、キロ6分30秒を目指してみた。 記録はご覧のとおり。ほぼ目標のペースで走ることができた。いい調子である。 ところで、距離を落として強度を落とさないのは、筋肉の疲労は抜く必要があるが、心肺機能は維持する必要があるためとのこと。なので、少し速めに走って、心肺機能を鍛えてみた。 というのは、何となく感じていることなのだが、私は人より息が切れやすい…

  • 横浜マラソンは、キロ7分40秒で行けるところまで行ってみる。

    日曜日。テーパリング期間に入っているため、距離を短くしての距離走。先週の30kmから半分の15kmにしてみた。 テーパリングの考え方は、強度を落とさず距離を落とすことだそうで、さて、その強度なのだが、本番の予定ペースより少し速いキロ7分30秒で走ってみることにした。 結果は、予定どおりにキロ7分30秒で走ることができた。 最近、涼しいので、比較的楽に走ることができているが、このペースで42kmを走り切れるかは分からない。 小出監督はビルドアップ型で走ることを推奨しているが、それは練習でビルドアップ型の走りができていればこそであって、練習でできてない場合は、やはり「行けるところまで決めたペースで…

  • 5km×2の全力疾走、大会前は今日が最後。

    木曜日。Tペース走(全力疾走)の日。今後、テーパリング期間となるため、最後の5km×2回のTぺース走となる。 本来のTペースは、キロ6分10秒なわけだが、それはサブ5を達成するためのペースであり、月末に控えた横浜マラソンは既にサブ5をあきらめているので、6分10秒にこだわらずなるべく速いペースで走ることを心掛けた。 前回は、最初の5kmのペースがキロ6分54秒で、次の5kmがキロ7分15秒だった。 今回は、2本とも6分台で揃えることができ、いい調子で5km×2本のTペース走を終えることができた。 ちなみに、Tペースがキロ6分42秒の場合のVDOTは26であり、その場合のマラソン予想タイムは5時…

  • ビルドアップ走のみ?調子いい。

    火曜日。ビルドアップ走の日。日曜日の30km走の余韻である筋肉痛を若干引きずりながらのトライとなる。 前回のビルドアップ走も、まあまあイイ感じだったので、前回よりも標準ペースを10秒速め、本来のMペースであるキロ6分50秒を標準ペースとした。 10kmを、3km-3km-3km-1kmに分割し、それぞれ、キロ7分10秒、6分50秒、6分30秒、6分10秒で走るというもの。 結果は、それぞれキロ7分7秒、6分54秒、6分44秒、6分6秒という結果となった。 サブ5を目指すには、キロ7分を刻む必要があり、余裕を見てキロ6分50秒をMペースとして設定しているのだが、正直このペースはつらい。とてもじゃ…

  • ビルドアップ走のみ?調子いい。

    火曜日。ビルドアップ走の日。日曜日の30km走の余韻である筋肉痛を若干引きずりながらのトライとなる。 前回のビルドアップ走も、まあまあイイ感じだったので、前回よりも標準ペースを10秒速め、本来のMペースであるキロ6分50秒を標準ペースとした。 10kmを、3km-3km-3km-1kmに分割し、それぞれ、キロ7分10秒、6分50秒、6分30秒、6分10秒で走るというもの。

  • 30km走、大撃沈!

    日曜日。予定していたとおり30km走を行う。結果はご覧のとおり。 見事なまでの大撃沈である。ちなみに、10km毎の平均ペースは、それぞれキロ7分39秒、キロ8分30秒、キロ10分20秒である。明らかに距離の耐性がついていない。 ちなみに、東京マラソン前の今年1月頃は、なんと毎週のように30kmを走っており、その頃はキロ7分30秒位で走っている。にもかかわらず、東京マラソンの結果は平均キロ8分20秒位なのである。 こんなことでは、DNFとなってしまう。どうしよう。とりあえず、最低限の目標を完走とし、今回の関門時刻をチェックし関門に引っ掛からないようにしよう。そして、できれば東京マラソンのタイムを…

  • 横浜マラソンのTシャツが届いた。

    木曜日はTペース走の日であるが、用事があったり、調子が悪かったりで、2週間ぶりのTペース走となった。 本来のTペースはキロ6分10秒なのだが、毎度のことながら、そんなペースでは走れないだろうと思い、キロ6分30秒位で走れればいいかと思って走り出した次第。 やはり、そんなに速くは走れなかったが、2週間前はそれぞれキロ7分15秒、10分15秒だったことを思えば大進歩なのである。 小出監督によれば、このTペース走(小出監督は「全力疾走」と呼んでいるが)の目的は「Mペース以上のスピードを体に覚えさせること」だそうだ。 であるならば、もう少し速いに越したことはないが、まあまあのペースで走れているというこ…

  • ビルドアップ走は「やった気がする」練習なのか?

    火曜日。ビルドアップ走の日。前回は標準ペースをキロ7分10秒にしていたので、今回は10秒速めてキロ7分00秒とした。10kmを、3km-3km-3km-1kmに分割し、それぞれキロ7分20秒、7分00秒、6分40秒、6分20秒で走るというもの。 結果は、それぞれキロ7分14秒、7分03秒、6分45秒、6分20秒と、まずまずの結果となった。 ビルドアップ走は、最初抑えめのペースで入るので成功しやすいという記事を見かけたが、実感として納得できる。このトレーニングは、成功体験を得やすいのでかなり満足感が高い。「やった(できた)気になる」練習メニューである。実際のレースにどのように作用するのかは分から…

  • 期せずしてセット練を行った週末なのであった。

    日曜日。昨日30km走にトライしたが、14kmしか走れなかったため、今日も走ることにした。 できれば、Eペースで走りたいと思っているが、昨日、調子が良くないのに最初無理してしまい、結局最後は歩く羽目になってしまったので、今日は『体の声を聞いて』走ることにした。 1km毎に、8分11秒、8分16秒、8分19秒といった感じだったので、8分30秒は超えないように走ることにした。 しかし、10kmを超えるころから、そのペースを維持できなった。やはり、普段の練習が10kmを基本にしているため、10kmを超えると体が言うことを聞かなくなる。 ペースはゆっくりでも、距離を踏む練習をした方が良いと再確認した次…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たいついたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たいついたさん
ブログタイトル
ど素人ランナーがサブ4を目指す
フォロー
ど素人ランナーがサブ4を目指す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用