chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Sazare
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/01

Sazareさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 04/30 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,603サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
音楽ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,227サイト
手作り楽器 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6サイト
ハンドメイドブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 45,983サイト
今日作ったもの 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,401サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 04/30 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,603サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
音楽ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,227サイト
手作り楽器 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6サイト
ハンドメイドブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 45,983サイト
今日作ったもの 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,401サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 04/30 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,603サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
音楽ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 28,227サイト
手作り楽器 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6サイト
ハンドメイドブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 45,983サイト
今日作ったもの 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,401サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ストロー笛② リコーダー

    ストロー笛② リコーダー

    タピオカストローに穴を開けて片端を塞ぐと横笛に。 さらに紙ストローのウィンドウェイをつけて簡単に吹ける縦笛/リコーダーの作り方解説。 hassaku723.hatenablog.com 穴の位置、大きさはストロー笛の作り方①の横笛と同じ。 歌口に直接息を吹き込むのではなく、紙ストロー(直径6 mm)を固定することで安定した位置に息を当てて音を出します。 ↑タピオカストローに歌口用の穴をあけた状態(側面図) ↑紙ストローをのせるために歌口の頭側(左側)上部をカット(断面図、側面図) ↑ベージュが消しゴム 消しゴムは紙ストローの支えになるようストローの縁で半月状にカット 紙ストローが黒線、タピオカ…

  • ストロー笛の作り方①横笛

    ストロー笛の作り方①横笛

    百均のタピオカストロー(と紙ストロー)で横笛とリコーダーを作ってみました。 歌口が小さいので横笛を吹くには少し練習が必要です。 音域は2オクターブくらい。 ↓演奏例 「夏は来ぬ」「汽車」滝廉太郎の「花」 www.youtube.com 横笛の作り方】 ①タピオカストローにカッターで穴を開ける。 ②消しゴムで頭に栓をする。 歌口1つと指穴7つをあけます。 指穴に歌口から①-⑦の番号をふりました。 穴の大きさは 歌口約8mm 指穴①5mm ②5mm ③5mm ④4mm ⑤6mm ⑥4mm ⑦3mm 次に穴の位置ですが 穴の中心から管尻(ストローの端)までの距離で示すと 歌口が200mm 指穴①11…

  • フルート/篠笛練習 弱音器(ミュート、防音器)を作る

    フルート/篠笛練習 弱音器(ミュート、防音器)を作る

    横笛(フルート・篠笛)用の弱音器を作ってみました。 フルートの音は意外と大きく、習いはじめた頃は練習場所に悩みました。 今はヤマハの室内用防音室(アビテックス)を持っていますが、もっと気軽にだらだらソファの上とかで練習したい。 現代フルートの前身、バロック期に使われていた木製のフルート・トラヴェルソは今よりもずっと音量が小さかったそうです。 歌口も指穴も小さいために出入りする空気量も少なく、自然音は小さくなると。 コンサートホールのような大会場ではなく室内での演奏に適した楽器でした。 つまり、歌口を小さくすると音量が下げられるという理屈。 革で歌口を覆って穴を小さくしたら、確かに音量は下がりま…

  • 海辺で拾う石笛(磐笛)、自然が作った石のオカリナ

    海辺で拾う石笛(磐笛)、自然が作った石のオカリナ

    youtu.be 石笛がたくさん落ちている浜辺があると聞いて、千葉の海に行ってきました。 房総半島の東側、鴨川近くの浜辺。 石笛とは。 磐笛(いわぶえ)とも言います。 ニオ貝やカモメ貝といった、岩の中に住む穿孔貝の仲間が孔を開けた石が、笛になります。 こんな岩が砕けたのが こんな石に。中には貝殻が残っています。 石笛は神を呼ぶとも言われ、神社に奉納されてる石笛はむやみに練習してはならないのだとか。 拾った石で練習たくさん練習してしまったけれど、海辺で一人で吹くのはちょっとこわいような気持ちになります。 尺八やケーナのように穴の縁に息を吹き込んで空気を振動させるエアリード楽器です。 フルートをや…

  • たまご笛3 卵のオカリナでさんぽ(となりのトトロ)、恋するニワトリ(谷川浩子)演奏

    たまご笛3 卵のオカリナでさんぽ(となりのトトロ)、恋するニワトリ(谷川浩子)演奏

    お題「手作りしました」 たまごの殻で作るオカリナ。 指穴を9つに増やして吹ける曲が増えました。 音域はドレミファソラシドレ まで。 www.youtube.com hassaku723.hatenablog.com 6穴のたまご笛と比べて音域が広がり、高音域で右手の小指を開けないようにしたので安定性も改善。 使用したたまごの重さ(中身を抜く前)は67g。 設計図はこちら。 真ん中の6㎜穴は歌口。● 穴閉鎖 ○穴開放 です。 開放する穴が増えるほど高い音がでます。 たまごが小さいとピッチが高くなるので穴は小さめに、たまごが大きいと低くなるので穴は大きくすると良いはず。 半音は穴を半分ふさいで出し…

  • たまご笛2 たまごで作るオカリナ/作り方・設計図

    たまご笛2 たまごで作るオカリナ/作り方・設計図

    hassaku723.hatenablog.com たまご笛に指穴を開けてオカリナにしてみました。 開けた穴の面積が大きいほど音が高くなります。 材料 ニワトリのたまご 道具 画鋲、精密丸ヤスリ、ストロー、テープ 1. たまごに穴を開ける 画鋲を表面に垂直に当てて穴を開けます。 1つ目の穴は歌口(ストローを当てる穴)、2つ目は歌口の後ろ(目立たない程度に小さな穴か、後でテープでふさぐ)または指穴のどれかの位置。 2. 精密やヤスリで歌口を3-5㎜に広げ、もう1つの穴から空気を吹き込んで中身を出す。 3. 持ちやすい位置に指穴を開ける。 4. 歌口に先を潰したストローをテープで固定し、調律しなが…

  • たまご笛1

    たまご笛1

    卵のカラで笛を作ってみました。 ガラス瓶に息を吹き込んで音を出すのと同じような原理。 穴が小さいので口で吹くのはちょっとコツが必要ですが、ストローの先をつぶして穴にあてると簡単に音が出ます。 作り方 1. 卵を洗う 2. 穴を開ける 卵の表面はつるつるして滑るので、開けたい場所にマスキングテープを貼ります。 その上で先の尖ったヤスリや画鋲をクルクルまわすと穴が開きます。 3. もう一つ穴を開けてそこから空気を吹き込むと、卵の中身が出てきます。 下の動画ではかなり小さい穴で出しているのでいきんで頑張ってます。 穴を大きめにすると簡単に出ます。 4. 殻を洗う。 5. 穴を広げる きれいな穴を開け…

  • 明治のマーブルチョコでフルート(横笛)を作る

    明治のマーブルチョコでフルート(横笛)を作る

    youtu.be 明治のマーブルチョコ(容器)で横笛を作ってみました。 空容器をつなげてカッターで穴を開けるだけ。 で意外にちゃんとした楽器になりました。 頭部管にはチョコを入れられる空間も残しました! 指穴の位置と運指は篠笛のものを参考にしています。 笛は短いと高音、長いと低音になります。 穴を開けると空気が振動する管は短く、ふさぐと長くなります。 今回のマーブルチョコフルートの穴の位置。つまり(左から)1つ目の穴は歌口から124 mmの位置に開けて2つ目は148 mm、7つの穴を全部開放すると783Hz :G(ソ)の音が出て1つふさぐとファの音になります。 調律が不正確なので目標周波数とし…

  • アルミ丸管でフルート(横笛)を作る

    アルミ丸管でフルート(横笛)を作る

    youtu.be 管状のものに穴を開けるだけで楽器になるという事になんだか衝撃を受けて笛作りがマイブームになっています。 水道管(塩ビ管)の横笛の作り方を説明してくれるサイトや動画がいくつかあって参考にしました。 穴の位置と運指は篠笛準拠です。 塩ビ管も良いですが仕上がりの良さ(見た目)、コスト、加工のしやすさでアルミ管はおすすめ。 「笛の音色は楽器の形と演奏者の技術で決まり、材質は関係しない (演奏者には骨伝導で異なって聞こえるが、聞き手には区別できない)」 そうですが、アルミ管の吹奏感はなかなか良いです。 技術はまだあれなので動画はけっこう息漏れしてて恥ずかしいですが… 手持ちのフルートと…

  • 青い石の首飾り アイオライト、サファイア、フローライト、カルセドニー、タンザナイト

    青い石の首飾り アイオライト、サファイア、フローライト、カルセドニー、タンザナイト

    春から彫金教室に通い始めてコレクションの石を少しずつシルバーアクセサリーにしています。 左からアイオライト、サファイア、フローライト、どこかでもらった謎の石、ブルーカルセドニー つまみ細工はかわいいけれど作る手間と比べてあまりに壊れやすい… その点鉱物と金属ならだいぶ安心。 ・取り外してコレクションとして楽しめること ・統一感のあるシンプルなデザイン が目標です。 引き輪で取り外し作戦。トップに引き輪用の穴を明けています。 5つあると付け替えはかなり面倒です。 もっとエレガントでシンプルな機構がありそうな気がするけどまだ思いつかない… ・硬度が高め(モース硬度7)で劈開(割れやすさ)なしで初心…

  • つまみ細工 コットンの蝶々 その2

    つまみ細工 コットンの蝶々 その2

    コットンの布で作った蝶々です。横幅約7センチ。羽の土台は7センチ角にカットした黒い布を用いた変形丸つまみです。今回は色布と黒布を二重の丸つまみにしたパーツで羽の中の筋模様を作りました。 <a href="http://hassaku723.hatenablog.com/entry/2015/08/05/222653" data-mce-href="http://hassaku723.hatenablog.com/entry/2015/08/05/222653"&amp…

  • つまみ細工 木槿 ムクゲの花

    つまみ細工 木槿 ムクゲの花

    二越ちりめんの木槿の花です。花芯は布を巻いたワイヤーを芯に細いアートワイヤーでペップを巻きつけました。花弁は6センチ角の大きめの布で丸つまみで作りました。

  • つまみ細工 青い蝶と青い花

    つまみ細工 青い蝶と青い花

    つまみ細工で蝶を作りました参考 オオルリアゲハ作り方 (すぐ上の画像)材料 コットンの黒 (黒っぽい) 布 7センチ角4枚 4センチ角1枚 青布 4センチ角10枚 3センチ角2枚 細めのアートワイヤー8センチくらい 木工用ボンド 適宜黒っぽい色の布を7センチ角の正方形にカットし丸つまみにつまみます。深めにつぶしますがこの時後ろの翅になる2枚は中心をずらして非対称形につぶします 。(手前の2枚が後ろの翅)青布も丸つまみにつまみます。断端側をカットして高さを減らします。3つずつくっつけて黒い羽に乗せます。胴体用の黒布を剣つまみにつまんで断端側をカット。触覚用のアートワイヤーは太い方の側につけ直しま…

  • つまみ細工 朝顔の花

    つまみ細工 朝顔の花

    コットンの朝顔の花を作りました。 花の材料: 白布 3センチ角正方形5枚、2.5センチ角10枚 青布 3センチ角正方形10枚 土台用布 適宜 土台の上に3センチ角の布でつまんだ剣つまみパーツを青白交互に置いて葺いていきます。 2.5センチの白の剣つまみを写真のようにはさみこみます。 木工用ボンドでつけていきます。 3センチの青い布5枚にデンプン糊をつけて半分に折ります。 断端側をアコーディオン状におりたたみ、中心にボンドをつけて青の剣つまみに接着、 白の剣つまみ (3センチ) の裏側にもボンドを少量つけて貼り付け、形を整えます。 仕上げに中心にビーズを置きます。 ここではガラスビーズ、タンザナ…

  • つまみ細工 ダリアあるいは万寿菊3種

    つまみ細工 ダリアあるいは万寿菊3種

    コットンで作る万重咲きの花。 八重を越える多重咲きを万重咲きというそうですが実際には4 (上の花)から5重咲きです。 ダリアもキク科で咲き方は似ています。 作り方 くるみボタン用のプラスチックを布でくるんで中高の土台にします。 剣つまみ、幅狭の丸つまみ、幅広の丸つまみで、外側から花弁を葺いていきます。 上の段へ重ねるほど小さな花弁にしていきます。 最初に中心を空けて葺く場合は1段目と2段目は同じサイズでも違和感はありません。 丸つまみは中心を平たく潰します。 底側を浅くカットすると幅広に、深くカットすると幅狭に。 丸つまみの花の中心にパールを置きます。 幅広の花弁の先端にボンドをつけてピンセッ…

  • つまみ細工 青い花とムーンストーンのコーム、ピアス

    つまみ細工 青い花とムーンストーンのコーム、ピアス

    ムーンストーンとコットンの青い花でアクセサリーを作りました。 花弁は1.5センチ角の布で5枚の丸つまみ、葉は1.5〜2センチ角の剣つまみ #30のアートワイヤー使用。 ムーンストーンのビーズにワイヤーを通して花芯にします。 ワイヤーを花弁につけた方が組みやすいけど全部束ねるとけっこうな太さに。 花芯のワイヤーに直接花弁をつけた方がすっきりだけど固定しにくい。 ワイヤーを隠しながら花と葉をコームにまきつけます。 だいたいの位置を決めたら微調整してボンドで互いに固定。 後ろから。 見えない (見えにくい) ところは手抜きです。 とても壊れやすそうなピアス。 本体も着脱が滑らかじゃなくガチガチですが…

  • つまみ細工 コットンの布の向日葵、ルドベキア

    つまみ細工 コットンの布の向日葵、ルドベキア

    向日葵と、ルドベキア、キク科の何か黄色い花。 向日葵は前回よけいな手間をかけてちょっと変になったので今回はシンプルに作り直しました。 <a href="http://hassaku723.hatenablog.com/entry/2015/07/13/094148" data-mce-href="http://hassaku723.hatenablog.com/entry/2015/07/13/094148">つまみ細工 向日葵 ヒマワリの花 - つまみ細工の花飾り&am…

  • 二越ちりめんの仙翁岩菲の花

    二越ちりめんの仙翁岩菲の花

    実は写真でしか見たことのないガンピの花。「ガンピ」と呼ばれる植物は2種類あって、「雁皮」は雁皮紙の原料になる低木の名前、「岩菲」はナデシコ科センノウ属の花の名前です。仙翁岩菲は岩菲の別名だけれど、仙翁と岩菲は別の花らしい。どちらにも花色、形のバリエーションがあって何が違うのか良くわからない…?仙翁の方が赤の濃い朱赤の花色と。花弁の先に細かな切れ込みがあって一方は白の絞りが入っています。花の作り方は、撫子と同じです。 &…

  • コットンの睡蓮の花

    コットンの睡蓮の花

    夏に咲く水上の花、睡蓮です。 名前の由来は夕方になると花を閉じて眠るから。 蓮の花の仲間のように思われがちですが、分類学的にはそれほど近くはない別の種です。 見分け方としては葉に切れ目があるのが睡蓮、ないのが蓮。 温帯の睡蓮は花も葉も水面で咲き、蓮の花は水上に頭を高く掲げて咲きます。 モネが描いたwater liryが睡蓮で、お釈迦様が乗っているのが蓮の花。 どちらも好きな花です。 材料はコットンの布で、花弁は剣つまみを潰して反らせています。 花弁の内側は布の断端が見えてしまうので、隠すように閉じ気味の花に。 丸い葉は良い作り方が思いつかずてきとうになってしまった。 &…

  • 和紙のつまみ細工 剣つまみの花

    和紙のつまみ細工 剣つまみの花

    薄手の和紙でつまみ細工を作ってみました。正方形に切るのかんたん、糊もすぐにくっついて楽ちん。布より色柄が豊富に手に入りやすくてコストも安いところに可能性を感じます。作り方。要するに剣つまみですが、剣つまみを作ったところでもう一折りしてクセをつけ、あらかじめ花弁を開いておきます。折ったところに糊付けして並べて出来上がり。二段に重ねる時はお尻の余計な折り端はカット。ボンドをのせて花芯用ペップ接着。ラッカーとか塗ればアクセサリーになりそうです。

ブログリーダー」を活用して、Sazareさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sazareさん
ブログタイトル
フエブログ
フォロー
フエブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用