この1週間やたらと物忘れが多い。自分のやったことを覚えていない。ご飯を食べた^^とか、洗濯をしたとかは、もちろん覚えている^^そこまでは、まだ行ってない。しかし、自分のコーヒーカップをどこに置いたか記憶になくて探し回るのである。コーヒーカップだけじゃない。拭き掃除をしている時に、今まで手に持っていたスプレー洗剤が「あれ?どこだ?」と探す。溜まった新聞を束ねようとして、紐を切るハサミを、今、持ってい...
13年間無職の夫を担いで山坂越えた。 あ~疲れた。気付けば既に前期高齢者。 子なし、家なし、お金もなし。この先どうなる!?
結婚1年後32歳で夫が無職になり13年間「プーさん」をやっていました。その間、私は結婚前に勤めていた会社から独立し細々とですが個人事業主として家計を支えてきました。65歳で仕事を辞め、人生初の専業主婦になり慣れない家事に奮闘中です。夫は48歳でようやく職に就き今に至っています。
朝は肌寒いのに昼は汗がにじむほどの陽気。今日も夜勤明けの夫は途中でスーパーに寄り、買い物をして帰ってきた。晩ご飯は夫が作ってくれると言う。有り難い。晩ご飯作りのことを考えなくて済む。午後から寝るまでの間、私は自由だ。ストレスフリーだ^^肉好きの夫の今晩のメニューは、バーベキュー風焼肉だった。私は肉を食べたくない・・・と、思ったけれどせっかく作ってくれたので「美味しい」と言って食しました。私が後片付...
先日、買い物に行った時の事。まずドラッグストアに寄り、次に食材を仕入れにスーパーへ。ドラッグストアでは店員さんに、目当ての商品を探してもらうなどの会話をし、レジでも、ふたことみこと会話をした。次にスーパーで食材をカートに入れてレジを待っている時に「ハッ」と自分がマスクをしていないことに気づいた。私は散歩に行く時もマスクをするか、手に持って出かける。田舎だからか(どうかは分からないが)スーパーや銀行...
二日ぶりの散歩は銀行の記帳を兼ねて行ってきました。ついでにコンビニで払い込も済ませるつもりだったのに、払込票も現金も持っていくのを忘れた。銀行の記帳を済ませ、一旦帰宅し再度コンビニ(銀行の隣)まで行って払い込みを済ませた。お陰で今日は6000歩も歩いた。我が家からは緩やかな坂道ですが、2往復は少々キツかった。このところ歩くのに慣れてきたのか、車でばかり行っていた銀行やスーパーにも歩いて行くようにな...
雨です。少し蒸し暑い1日でした。扇風機を仕舞うつもりで部屋の隅に置いてあったのに、またつけました。今日、夫が正午過ぎても起きてこない。夜勤入りの日は午前10時半ごろ起床します。いつもの時間に起きてこないと、自分たちの年齢や持病を考えると「そのうち起きてくるわよ」とは思えない。1時間くらい長く寝ているぶんには寝かせて置こうと思いますが、余りに起きてこないと「そのまま、どうにかなっているのではないか」...
今日は夫がお休みの日。昨夜の晩ご飯は夫が「ぎょうざ」を作ってくれた。(写真なし。忘れてもた^^)私は昨晩ご飯を作らなかったら、今日もご飯を作る気が失せている。一度、止まってしまったら、動くまでに時間がかかる^^;で、お昼ご飯は外で食べよう、と夫に提案。内心は晩ご飯を外で食べたかった。晩ご飯は労力の比重が昼ご飯より高いので、面倒で作りたくない。しかし、夫は「夜に出かけるのはしんどい」と言う。どちらか...
腰の痛みも膝の痛みも治ったようなので昨日から散歩を再開しました。いきなり沢山歩かずに、まずは3000歩ほどから始めました(少ない?)3000歩でも私の足だと30分かかります。目標は7000歩ですけど、達成したことが殆どない。今年は多分5回くらいかな^^7000歩だと所要時間70分。これだと少々キツイです。目標設定が間違っているかしら?もう少し低めに設定したほうが、ヤル気が出るかしら?とも思うがヤル...
珍しく昨夜はよく眠れたような気がする。気がする・・・って、記憶がないのかって言われそうだけどなんかね、朦朧としてて記憶が定かではないの。こんなふうに書くと恐いけど、いつもは眠りが浅いので常に起きているような感じなのです。でも、昨夜は寝ている時に寒かったのか、朝起きたら薄手の布団を上掛けしていた。記憶にないけど押し入れから取り出して自分で掛けたようなのだ^^;それだけよく眠っていたという事かな。その...
8月は断捨離が進んで押入れの中の物が多少減りました。9月はまだ一度も片付けをしていない。この借家、押し入れが1階に2つ、2階に3つ。どの押し入れも天袋まで満杯状態です。ハマったら何日も続けて片付けをするのですけど、一旦、手が止まったら、その後はヤル気が失せてずーっとやらない。何日までに、という期限が今のところ無いので、ダラダラしてしまいます。3月から断捨離を兼ねてメルカリに出品している漫画本ですが...
ここ3日ほど頭痛がしています。頭痛と言ってもガンガン痛いというのではなくズーンと重い感じです。痛み止めを飲むほどのことはないです。老齢になってから、この症状の頭痛が頻繁にあります。頭がクリアにならず、モヤがかかったような状態でもあります。実家の母が認知症の初期に、この頭痛を訴えていました。私も初期症状かな・・・と、夫に言ったら、「ボクもここ数年、脳にモヤがかかったようでスッキリしない」と言うのです...
今朝も窓を開けていると寒かった。今日は義妹を整形外科に送って行きました。診察後は支援施設の車が迎えにきてくれるとのことなので私は送るだけでした。義妹の月3回の通院の送迎は先月から1回だけになりました。内科と精神科は、姪っ子ともう一人の義妹が交代で送迎しているようです。考えてみたら、私が全部引き受けていたのは気負い過ぎだったかな、と思います。同居している姪っ子や、直ぐ近くにもう一人の義妹が居るのに、...
膝、腰が痛くなって散歩をお休みして何日が経ったかしら。3~4日くらいかな~と思っていたけど1週間は経っているようだ。(いつから散歩をお休みしているか思い出せない^^;)膝は直ぐに治ったのだけど、腰の痛みが消えなくてずっと腰ベルト(昔、整形外科から処方されたもの)を着けています。今日は、腰の具合が少し良い感じなので「図書館まで歩いて行ってこようかな」と言ったら夫が「無理、無理!やめた方がいい。途中で...
鈴虫が鳴いて静かな夜です。台風が行って急に涼しくなりました。このまま涼しくなっていくのかな。だと、いいけど^^。今日のお弁当。妹から「母が入院した」と連絡があってからしばらく経ちます。「何かあったら連絡するから」と妹。あれから連絡がないので母は快方に向かったのかな、と思う。自分の母親のことなのに妹からの連絡を待つだけなの?自分からどんな状態なのか電話をしないの?と言われそうですよね。その通りなんで...
我が地方、今まで経験したことのない暴風雨と言われていた台風は過ぎていきました。昨夜は眠れないだろうと思っていましたが、いつも通り普通に眠れました。台風が最接近している時間帯(今日未明)は何故でしょうかね、ひどく静かでした。この台風、中心から離れているところの暴風雨がひどかってのではないかと思います。台風がまだ屋久島辺りにいる昨日の昼頃、我が家が揺れるほどの暴風でした。台風の予報を見ていて、とても不...
まだ暴風域にも入っていない昼過ぎから、家を揺らすような暴風が吹き荒れている今回の台風。深夜から明日未明にかけて我が地域に最接近です。夕方ごろ暴風域に入りました。マジ恐いです。市内全域・全市民に避難指示が出ています。全員も収容できる避難場所がどこにあるのよ。危険だと思ったら自分で避難場所を探して避難して下さいという事なのでしょうね。ビジネスホテルをあたりましたが、どこも満室でした。誰も考えることは皆...
きわめて危険な台風が近づいている。我が家の上空を通過していきそうな台風の予報円です。台風14号は史上最強のクラスの台風だとか。家が倒壊するほどの暴風(風速70メートル)が吹き荒れる予報です。築50年のこの借家は大丈夫じゃないかも知れない。何年か前の強めの台風の時には暴風(風速50メートル)で家が揺れたのよ。雨漏りもしました。瓦が飛ばない事を祈るしかないわ(涙)自分のことだけ考えれば、我が家は高い場...
今日、郷里の友達から電話があり長電話になりました。3時間以上話していたかな^^中学からのお友達です。40代、50代の頃はお互いに仕事等で忙しく長電話をすることはなかったのですが、最近はよく電話で話すようになりました。彼女は、今ちょっと大変なようです。サ高住の厨房でパート勤めをしているのですが、ほぼ女性の職場ですので、いろいろ大変な様子です。彼女も私も細々とですが個人事業主だったので、人の中で働いた...
この2~3日暑い。超暑いです。今日は猛暑日、35℃でした。真夏はさほど暑くなかった我が在所ですが、ここにきて残暑が厳しいです。家の中にいると暑さはそれほどでもないですが、買い物に外に出るとブワッと汗が噴き出る(キタナイ^^)今日は久々に買い物に行きました。出来るだけこまめに買い物に行こうと思っていますが(認知症予防も兼ねて)夫が仕事帰りに、いろいろ食材をかってきて、私の買い物とダブってしまいます。...
午後4時半過ぎ、あ、洗濯物を取り込まなきゃ・・と外に出たら干してなかった。あら?今日は洗濯をしなかったのかしら、と考えたがいや、洗濯機を回した記憶がある。いつものことですが、干すのを忘れました(涙)いつもの事ではあるけれど、多分3ヶ月ぶりくらいの干し忘れだと思う。(私の記憶は当てにならないので定かではないが^^)3ヶ月もの間、干し忘れがなかったのは私にとっては優秀な成績^^。苦手な秋がやってきたか...
今日、お友達から電話がありました。30年以上のお付き合いの友達です。この地域に嫁いで来て初めて出来たお友達です。彼女は優しくて、気が利いて、真面目な人です。彼女の二人の娘たちが、子なしの私に懐いてくれて家族ぐるみのお付き合いをしてきました。その子どもたちも今は30代後半になりました。大人になってからは、我が家と行き来することはなくなりましたが、毎年母の日には娘たちが花を持って我が家に来ます。これは...
昨日は清掃で疲れ果て、夕方散歩には行かなかった。今日は少しだけ歩くつもりで散歩に出ました。私、ボケたのかな?今日も目測を誤って遠くまで歩いてしまった。いま住んでいる借家は隣の町との境にあります。15分くらい歩けば隣町なので、そっちの方面へぶらりと歩いて行きました。この隣の町内は、ここに引っ越してくる前に住んでいた所です。持ち家を売って最初に住んだ借家が隣の町でした。平屋でリビングが12畳あって6畳...
今日は町内清掃の日でした。年に2回、町内を大清掃する日です。本年はこれで終わりです。道端の枝木のように育った草を刈るのがメインですが、公民館周辺や神社の境内の草むしりや枯れ葉などを搔き集めます。この清掃は主に男性が参加しますが、我が家は夫が日曜は出勤(夜勤で朝は居ないことが多い)なので、殆ど私が参加します。夫が清掃に参加したのは20年間で3回ほどです。今日も重労働に感じました。4~5年前までは、そ...
右膝の痛みはまだ少しあったけれど、今日は夕方散歩に出かけました。一昨日は1時間20分ほど歩いたことになります。いつもは40分程度なのに日頃歩かない距離を歩いて膝痛になるとは・・・無理は禁物の67歳なのかな~と思ってしまいました。今日の散歩は40分コースの山間散歩でした。歩き始めは少々膝が痛かったけれど、10分ほどしたら痛みが消えました。さて、今日も感情のコントロールが出来ず、辛いニュースが聞こえて...
夫の30分早い出勤は終わりました。同僚がコロナから職場復帰してきたからです。今日はいつも通り午後4時に出かけていきました。とりあえず、夫が出勤するとホッと一息です。空気のような夫でも、同じ空間に居るとちょっとは気を遣っているのかな、居ない方が解放感を得られる^^今日の夕方散歩はお休みしました。昨日の散歩で右膝が痛くなってしまいました。いつもは40分(約4千歩)ほどの散歩ですが、昨日は少し遠くまで行...
朝が涼しくなると暑いコーヒーが飲みたくなる。コーヒー粉がなかったので今朝は熱いほうじ茶にしました。先日も書きましたが、秋が近づくと心臓がバクバクしたり涙もろくなったりします。働いてないので失敗して激しく落ち込んだりとか、自信喪失になったりすることはありませんが、時々、10数年前に発症した自律神経失調症の記憶が蘇るのか季節の変わり目に身体が反応します。仕事が辛かったあの時、鬱の一歩手前だったのでは、...
急に寒くなりました。昨夜はもう一枚上掛けしないと寒くて眠れないほどでした。眠れなくて悶々としていたら、急にお腹が痛くなり、うっそ~あれれ、とトイレに駆け込んだ(笑)突然の下痢と嘔吐(涙)1時間ほど苦しみましたよ(涙涙)熱は無し。眠気が吹っ飛び、時計を見ると2時半を過ぎていた。4時ごろまでダイニングでじーっとしていたら治まった。何だったのか。食べた物が悪かったのかな?私はたまに夜中の吐き気や下痢があ...
2階への階段を上っている時、埃が目立つので拭き掃除をしようと思う。2階で用事を済ませて階下へ降りると掃除をしようと思ったことを忘れている。それを何回も繰り返して、もう何日か経った(笑)あとでやろうと思っても忘れてしまうので思ったら直ぐやらないと階段の埃は溜まる一方^^;この階段の埃、結構目立ちますが、夫はまったく気にしないのです。気にしているのかも知れないが「汚れている」とか「掃除をしたら」とか言...
自分をあまり「変」だとは言いたくないのだけど(笑)季節の変わり目でもあるし、なんか気分がちょっと「変」だな~って感じます。今朝も目覚めた時、さて今日も頑張るぞ~と気合をいれました。実際は今日も今日とて頑張ることは何もないのですけどね^^ま、おまじないのようなものです。朝一番に家中の窓を開けて空気の入れ替えをします。いつもの様に和室の窓をあけて、いつものように、今は亡き愛猫たちの写真に目で「おはよう...
昨日の晩ご飯。夫が食べたいと買ってきたアメ牛(カンザス牛)をステーキに。お肉自体の味は普通だったと思うが、焼き過ぎて硬くなったのと自前(私の手作り)のステーキソースが今イチだった^^;私は半分ほど残してしまった。体重が減り始めてから、お肉を食べたくなくなった。いや、逆かな。お肉を食べなくなってから体重が減り始めたのかな。お肉が大好きだったのに、食べられなくなるとは。豚もチキンもダメになりました。だ...
断捨離が止まっています。我が家の断捨離は特に急ぐことはないのです。70歳辺りを目途に引っ越しをしようと思っているのでそれまでに物を最小限に減らしておくための断捨離です。その間に大家さんから退去してくれと言われれば出ていかなければなりませんけどね^^;このところ暑いし、なんというか気持ちが入らなくて全然ヤル気が出ません。なんかさ・・・持ち家があったらな~と思います。この年齢で、次の住まい探しも引っ越...
夫は今日、早めの出勤でした。またもや同僚(女性従業員)がコロナだそうです。少しでも早めに出勤したほうが助けになるかな、と出ていきました。今回も家庭内感染だそうです。我が家のご近所さんも感染しました。夫婦ともどもお孫さんから感染したとのこと。保育園のお迎えをし、ママの仕事が終わって迎えに来るまで預かる毎日だったようです。孫や子からの家庭内感染が我が地域でも拡大しています。郷里の妹からメールが来ました...
久しぶりにお出かけして疲れました。お出かけと言ったって昨日のセルフレジの件で、夫の勤務地の隣の市まで行っただけです。その帰りにお団子を買ったり、ケーキを買ったりとアチコチと寄り道したので疲れたのかもね~(そのくらいで?)ケーキを買うのも久しぶりのような気がする。もしかしたら、1年ぶりくらいかしら?コロナ前にはよく行ったお団子屋さんのみたらし団子も買ってきましたが、ん?味が落ちたかな、と思うほど美味...
「ブログリーダー」を活用して、地球の花子さんをフォローしませんか?
この1週間やたらと物忘れが多い。自分のやったことを覚えていない。ご飯を食べた^^とか、洗濯をしたとかは、もちろん覚えている^^そこまでは、まだ行ってない。しかし、自分のコーヒーカップをどこに置いたか記憶になくて探し回るのである。コーヒーカップだけじゃない。拭き掃除をしている時に、今まで手に持っていたスプレー洗剤が「あれ?どこだ?」と探す。溜まった新聞を束ねようとして、紐を切るハサミを、今、持ってい...
今日は保護猫活動をしている友人の娘さん宅にその友人と行ってきました。我が家の最後の愛猫を見送って早6年です。この友人と娘さんは、愛猫の最後のお別れにも来てくれました。愛猫を連れて互いの家を行ったり来たりしていた仲です。私はもう猫と暮らせない年齢に達している。保護猫活動をしている娘さんは私に「預かり猫ボランティア」をしませんか、と勧めてくれる。しかし、最後の愛猫との暮らしで燃え尽きてしまった私の心は...
6月の家計支出です。ブログをお休みしていた間の5月の家計支出も載せます。5月 6月 5月、6月は備品(クーラーなど)の購入があったのでかなりの予算オーバーでした。我が家の毎月の予算は年金1ヶ月分の手取り金額です。1月から6月までの半年間で、この予算内で暮らせた月は一度もない。半年間の赤字額を計算してみたら約348,000円。貯金で補いました。ほぼ食べるだけ生活の我が家なので、...
1年が過ぎるのは早い。先日は、昨年 胃の動脈瘤で亡くなった友人の一周忌でした。娘さん宅にお邪魔し、お線香をあげてきました。「いつ死んでもいい。十分に生きたから」と言っていた友人の言葉を思い出す。その言葉通り突然に逝った。亡くなった次の日に会う約束をしていたが、その約束は果たせないままです。「十分に生きたから」どんな人生を送ったらそんな言葉が出るのだろう。この世に未練はないようだった。苦労人でしたが...
昨夜は就寝前に、あれ?何だかお腹が痛いぞ、と思いながらベッドに入りました。ウトウトしているうちに段々とお腹の痛みが増し、目がパッチリと覚めた。コレはいつもの(数年に一度の)真夜中の惨劇の予感(笑)階下のトイレに直行。それから午前3時ごろまでトイレを出たり入ったり、すべて下すまで(汚くてスミマセン)戦いました(どんな戦いや^^)その後、落ち着き眠ったのが午前4時頃。すでに眠剤の効果はほとんど切れて、...
梅雨明け前は結構涼しかった我が地域。雨降りが多かったのでそれほど暑くもなかった。梅雨が明けて今日は、朝からピーカンに晴れました。洗濯物を干すのが気持ちいい^^vさて、暑くなると日中に外に出たくないので(車が無い時は特に)用がある時は夕方に行くようにしている。今日は午後7時を過ぎてからコンビニまで水道料金の支払いに行ってきました。なぜか、水道料金だけが引き落としではないのよ(これ前にも書いたわね)コ...
今日は夫が休みです。夫は朝ご飯を食べないので(起きてくるのが遅いから)私だけが朝ご飯を食べます。私は朝ご飯を抜かしたことは、ほとんどない。1人だから何を食べてもいい^^パンとコーヒーだけという時もある。夫は、たまに早く起きてきて朝ご飯を食べる時があります。その時は野菜やタンパク質を摂れるように作ります。ふと・・・こんなふうに栄養を考え、夫にご飯を作っている自分を「いい奥さんじゃん」と思う時がありま...
心療内科の先生が新しい先生になってから、月に一度の通院になってしまいました。以前は眠剤を処方してもらうだけの年に2~3回の通院でした。新しい先生は私の不眠の症状について熱心に話を聞いてくれます。処方薬も毎月変更になります。今回も変わりました。デエビゴとトラゾドン(恐竜みたいな名前よね^^)の併用になります。中途覚醒に効果があるとか。1ヶ月間、お試しすることになりました。さて、心療内科の帰りは、いつ...
今日のお昼ご飯ドライカレー、コロッケ、チーズフライ、コーンスープ、アイスコーヒー(野菜以外は全部冷食&インスタント)1週間ほど前から早朝散歩に行っています(と言っても6時半過ぎくらいから)寝起き直ぐに歩くのは良くないらしいので起きてから40分ほどしてから出かけています。早朝散歩を思いついたのは、少し生活改善をしてみようと思ったからです。毎日、夫にご飯を作り、洗濯をし、掃除もやり、それでも時間が余る...
いつものことだけれど、今日こそはブログを書こう、と思うも書けない日々が続いています。時間がないとか、そんなんじゃなくて何だかもう書けなくなっているのでは、と思う。書く気満々でPCの前に座る。今日は「こんな内容で書こう」と思うが思考がまとまらない。毎日、書きたい事はそれなりに^^あるのよ。でも、言葉でうまく表現できなくなっている。もうブログをやめようかな~と思うこともあります。でも、やめたら益々ボケ...
我が家は夫婦そろって糖尿病です。結婚前は二人とも糖尿病ではなかったのですが、夫の13年間のプー太郎生活と、それにより私の仕事優先の生活が祟り^^食生活が悪化しました。晩ご飯は夜9時以降になることがほぼ毎日でした。あの頃、仕事優先で懸命に働いたけれど、いま思えば、私には能力がなかったのではないかと思っています^^会社勤めではなく一人仕事だったので自分の能力を比べるものがなかった。ま、それはそれで良か...
今朝は起きたら8時が過ぎていた。しかし、ぐっすり眠ったわけではない。夜中に何度も目が覚めたが、8時までも起きなかったのは何ヶ月ぶりか。8時まで寝ているなんて「何というグータラ生活」と言われそうですが、不眠症なので8時までも眠れたら、自分を褒めてやりたいくらいなのです^^眠剤を「デエビゴ」に替えてからはじめの数日は眠れなかったが、最近は寝つきが良くなった。しかし、夜中に何度も目が覚めて、そのまま朝が...
先日、雨のなか体操に行ってきた。雨だと集まりが悪くて5人の参加でした。いつもなら15人くらいは参加していますが、やはり雨が降るとシニアは外には出たくないのだと思います。人数が少ないと喋っている時間が増えて、体操をする時間がなくなってしまいます^^お喋りも楽しいので、それはそれでOKなんですけどね^^v私は最近、無理をして場を盛り上げるお役目は止めています。いえ^^お役目を任命されている訳ではないん...
年金が少し上がりました。月にして1900円ほど増えました^^この年金額から介護保険が天引きされるので1ヶ月の受け取り額は96000円ほどです。少ないですね^^;40数年間^^働きましたが、30年間は個人事業主だったのでこんなものだと思います^^老後資金を貯めておかないと暮らせないレベルです。65歳から、国民年金の「振替加算額」というものを受け取っています。合計金額だけに目が行っていたので気が付かな...
梅雨入りしました。肌寒いです。信じられないでしょうけど、私は夜、寝る時にいまだ湯たんぽを使っています(ここは九州)掛布団は夏掛けで十分なんですけど、足元だけは湯たんぽが要ります。昼間(夕方)にもPC机に向かっている時に「レンチンゆたぽん」を使います。とても・・異常なくらいの冷え性なのです^^手先はそれほどでもないのに、今日のような梅雨冷の日は、心臓から遠い足先の指は触ると氷のように冷たい。血の巡り...
我が地域は朝晩がまだ肌寒い。今朝もカーディガンを羽織ってゴミ出しに行った。日中でも一階の部屋にいると肌寒いので長袖を着ている。先日、衣替えをしたが、もう少しあとでも良かったかと思う。今日も肌寒い。肌寒いので仕舞った長袖を取り出そうとしてあら??どこに仕舞ったっけ・・と、つい二日前の事が思い出せない。ま、収納ケースを全て探してもさして時間はかからないが二日前のこと忘れてしまっている自分に落ち込む^^...
ご無沙汰です^^今日こそは書こうと思ってPCに向かっています。しかし、しばらくタイピングもしてなかったのでミスばかり。戻っては打ちを繰り返しているうちに、次に何を書こうとしていたか忘れてしまう始末^^(困ったもんだ)相変わらず私はいつも通り^^物忘れをしながらも毎日を送っています。少しずつ書くことが難しくなってきています。これが海馬の萎縮のせいなのか、老齢ゆえの衰えなのか分かりませんけど、無理して...
先週土曜は朝から身体が怠くて、家の中を歩くのも億劫でした。何故なのか分からないけれど、頭も働かないし気力もなくなり、弁当作りもお休みしました。日曜の朝7時から町内清掃の予定だった。出不足金2千円を支払って不参加にするつもりでしたが、朝、起きたら怠さが和らいでいたので清掃に行ってきました。(2千円を払いたくなかったし^^)神社を抱えている町内なので参道の枯れ草や雑草取り、落ち葉などの清掃です。その他...
夫は着る服にこだわりがない上に、毛玉がいっぱい付いていても、多少の皺があっても平気で着ています。先日、夫が毛玉だらけのスエットでコンビニに行こうとするので制止しました(笑)その上下のスエットは、上の義妹が随分前に「安かったから兄ちゃんに買ってきた」と言って持ってきてくれたものです。気持ちは有難いが、謙遜して「安物だから」と言ったのだと思っていたけれど、本当に安物だった(上下で1000円だったとか^...
また、雑草の季節がやってきました。山間の借家に引っ越してきてから20数年、毎年、雑草との攻防戦を繰り広げています。住宅街の素敵なお庭の雑草と違ってここは生命力逞しく、どこまでもドンドン増えていきます。私が40代の頃は鎌や大バサミなどで刈っていた。あの頃は体力があり余っていた^^同じ態勢で屈んでいても足腰もへっちゃらだった。70歳の今はとても無理。10年ほど前から草刈り機で刈っています。その草刈り機...
いや、私はじゅうぶん年寄りなんだけどね。自覚はあるのだけど、ひと様から年寄り扱いされると何だか傷つくのです。若い頃に比べてコンビニには行かなくなりました。公共料金や税金の払い込み以外はコンビニに行く事はないかな。水道料金の支払いに月イチはコンビニに行っているのですけどあの自動支払機の前でマゴマゴします。月イチ行っているなら慣れても良いはずなんですけどたまにボーっとして「あれ?どうやるんだっけ?」と...
我が地域の今日の最高気温は32℃と昨日より暑かった。静岡市では40℃を超えたとか。40℃って、どんな暑さ?想像がつかない。梅雨時期にこんな暑さになるなんて真夏が恐いですよね。今日は夫が休みだった。午後から二人で出かける予定にしていました。今日は朝から太陽サンサンだった。久しぶりのピーカン晴れなので、ずっと気になっていた破れ障子の張替えを急に思い立ちました。私の悪い癖は思い立ったら「やる^^」です。い...
全国的に猛暑のようですが、我が家付近はそれほどでもないのです。今日の最高気温は30℃夫が「暑い暑い」と言うので午後からクーラーを使用しましたが、私一人だったら、今のところ窓全開にしておけば過ごせます。昔は暑がりだったけれど、今は暑さをあまり感じなくなりました。これも老齢のせい?熱中症になっていても自覚がない、なんてことにならないように気を付けたいです。さて、今日は家の裏の狭いスペースの草刈りをしま...
何だか元気が出ません。ブログを書いたり、塗り絵をぬったりなどの遣りたい事(好きなこと)に気が向きません。やりたいのに気持ちが向かないってとてもフラストレーションになります。老人性の鬱かしら?なんて思ってしまいます。内向的にならないように身体は出来るだけ動かして気持ちを引っ張り上げるように努力^^しています。何をやっているかと言うと掃除です。この梅雨空の湿気の多い時期に拭き掃除をやっています。突然、...
今日も雨の1日。洗濯物は部屋干し。私は例によって洗濯物干し部屋で寝ているので洗濯物が私の就寝時間までに乾くことが何よりも大事^^(乾燥機を点けっぱなしで寝ると騒音と乾燥が身体に悪い)朝イチで洗濯をして洗濯物部屋に干し、乾燥機をONにすると私が寝る午前0時頃には乾く。太陽の陽ざしが恋しいわ。天気を調べてみると、この10日間は太陽が出ていない。うつうつが解消しないのは天気の影響もあるように思う。雨で散...
もう何日も太陽を見ていない。日中は湿気がありますが涼しいです。そして、夜は更に寒いくらいに涼しいのです。梅雨時ってこんなんだったっけ?昨年の6月の自分の記事を読んでみたら、やっぱり肌寒いと書いてあった^^。7月に入ると天気予報は晴マークが続いています。ホントかな?私が見ているウエブの天気予報は外れることが多いのよ(笑)さて、昨日の朝の事ですが玄関先で段差を踏み外し転びました。なんで転んだかと言うと...
ブログを毎日書かなくなったら、段々と文章が書けなくなってきた。若い頃は何事も少し休んだくらいで取り戻せないということはなかったのに、老齢の今は一日二日のお休みが命取り^^になりそう。つくづく感嘆するのは80代のブロガーさん。書く事が好きじゃないと続けられないとは思うけれど、いくら好きでも文章を書く能力がないとブログは書けない。私の母は80歳の頃には認知症が進んでいました。新聞を見て(読むのではなく...
先週は何かと忙しい1週間でした。忙しく動いていても余り元気が出ないのです。体は動いていても気持ちは落ち込んでいる感じです。自分の気持ちに整理がつくとブログに書く事が出来るのですが、整理もつかず頭も働かずって感じです。友人を亡くした喪失感だけでなく、いろいろあって自分がイヤになっているのだと思います。少々ウツウツしています^^ブログにコメントを頂いているのに返信する気力も湧かずそのままにしています。...
昨年9月に心臓と胃に動脈瘤が見つかり、手術をせずに生きられるだけ生きることを選択した友人が先日亡くなった。あまりに突然のことだったので今でも信じられない。動脈瘤は爆弾を抱えているようなもので、破裂したらそれまでと聞いていた。しかし、それはもっと先のことだと思っていた。亡くなる日の翌日に彼女と会う約束をしていたので前日に娘さんから「母が亡くなりました」と電話が来た時、私はパニックになりそうでした。通...
今日は町内の神社の清掃当番でした。宮司さんがいるわけでもない小さな神社は、町内の人たちの善意により清掃をしています。善意と言いながら、順番が回ってきたら断れない雰囲気です。神社仏閣の清掃などは強制されるものではないのですが、何となく断れない町内の同調圧力のようなものを感じます。境内の落ち葉の掃き集めるのが主な作業です。竹ぼうきをブンブン振りながら作業をしたら二の腕が痛い(笑)腰痛ベルトを着用してい...
今日は夫が休み。私の腰の調子はよくなってきている。「よし!映画に行こう」と決まった。田舎から映画館まで車で1時間半のはずだったが、夫が道を間違えて^^15ほど余計に時間がかかった。いつも田舎道ばかりを走っていると、都会(県庁所在地)はアチコチの道が直進できず、進入禁止の道路が多い事を忘れていた。映画館のビルは目の前に見えているのにグルグル回ってようやく着いたのだった。なにせ6年ぶり(多分)の映画館...
どうしたんでしょう・・・やたらとお腹が空く(笑)食べても食べてもまだ食べられる(昨日もコレ書いたか・・・^^)夫が夜勤の日の、私の夕飯は午後6時頃に食べます。夫の弁当の残り物を食するので手間なしで直ぐ食べられるけれど夜、寝るまでの時間が長い。おまけに不眠続きなので、その間、お腹が空き過ぎて更に眠れなくなる^^昨夜は空腹に耐えられず「冷凍たこやき」を3個食べてしまった。3個が4個5個になりそうなのを...
またぞろ不眠が続いています。入眠剤の量が増えました。入眠剤を飲んでもなかなか寝付けない夜もあります。そんな時、安定剤(デパス)に手が出てしまいます。入眠剤では眠れないのに安定剤を服用すると直ぐ寝つきます。よく効くのが恐い気もする^^;眠れないのは動いてないからだと思う。腰痛のため、歩いて行ける距離でも車で行きます。散歩も腰の様子を見ながら今のところ週に1回か2回ほどです。それから、最近とても食欲が...
昨日はゴミを出し忘れた。前日にゴミ出しの準備をしていたのに一晩寝たら忘れたわ^^;ゴミの出し忘れを悔いていたら・・・夫が「ゴミを出し忘れたくらいで死にゃしない」と言うんですよ。そりゃ、そうだけど、次回収集までゴミを家の中に置いておくことになる。外に出して置くことも考えたが、目に見えてないとまた出し忘れそうなので仕方ない。さて、郷里の母が肺炎にかかり危ないかもと、妹から連絡が来たのが4月でした。その...
今月から定額減税が始まります。一人につき所得税3万円、住民税1万円の減額です。二人暮らしの我が家は合わせて8万円です。が、所得税に限っては我が家の納税額が低過ぎて(夫の給料が低過ぎて^^)6月から1年間、所得税の納税が無しでも3万5千円ほど減税しきれないようです。夫の給料だけが特に低いわけではなく、この地域全体の賃金が低いからです(一応、夫をフォローしておきます^^)その減税しきれなかった分は調整...
ずっと座っていると腰がいたい。完全に腰痛は良くなっていないのですが散歩に行っています。歩いたほうが腰の痛みが和らぎます。15分ほどの散歩なので帽子も被らずに出かけたら、太陽がジリジリと顔面に暑い(熱い^^)この先、秋の始まりくらいまでは朝散歩ではなく夕方散歩にしたほうが良いわね^^昨日は保護猫活動をしている友人の娘さんの家にその友人と二人で行ってきました。娘さんの家には家ネコが4匹と預かりネコが6...
↓我が家の5月の家計支出です。よく平気で自分ちの家計支出を公開出来るよねって思っている人、きっといるよね^^;自分でも、よくヤルよ、と思うわ(笑)ブログネタの積りで載せているのだけど、身を切り過ぎかしら^^結構、大雑把な家計簿なので毎月の収支が合っていない。いい加減な家計簿です。今月は2万円ほど使途不明です。何に使ったのかな・・・領収書(レシート)のない買い物をしたのかな?全く覚えていない。今月も...
ここ数日、朝晩の気温が低く(ここは九州)一旦、仕舞った湯たんぽを取り出して寝る時に使っています^^;5月に暑い日が続いたのでもう夏!という感覚でしたが、まだ梅雨にも入っていないのよね。10年くらい前は6月に衣替えをしていたように思うけど、今年は5月上旬に衣替えは終わったわ^^。さて、今日は(も)脳の老化の恐い体験の話です。このブログに自分の物忘れ事件を数々(というか数えきれないほど)書いています^...
また、腰をやってしまいました。ほとほと自分に飽きれます。2週間ほど前に整形外科に駆け込むほどの痛みがあって痛み止めを飲んだり牽引したりして随分と良くなっていました。散歩にも30分くらいなら行けるようになりました。もう大丈夫かな、と思って今日は庭の草刈りをしたのです。草刈り機で刈る分には腰への負担は全くありません。草刈りを始める前は充電の範囲内で終わりにする積りでしたが、あと少しのところで充電が切れ...
一昨日の夜は雨風が強く、築50数年のこの借家は外壁や瓦に打ち付ける雨音が煩くて眠れなかった。眠剤の量を増やしましたが、眠れなかったわ。昨日は町内の婦人たちとの会合がありました。寝てないのと、気温がやたらと低くて身体の調子が悪かったのとで頭がぼ~~っとしていました。言わなくても良い事を口走って帰宅してから落ち込みましたわ。ま・・これって、いつものヤツです。やたら場を盛り上げようとしてドツボにはまるっ...