chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サンモト手帳 https://aloofalpine.com/

『より良く生きる』ことを目的に、日常を見直す雑記ブログです。 自分が試してみたこと、学んだことを記事にしています。 自分(と記事を見てくれた人)にとって『自由で豊かな人生を送る』キッカケになるように活動しています。

2020年から活動を始めた初心者ブロガーです。 ブログ活動を楽しめるように頑張っています。

サンモト
フォロー
住所
いなべ市
出身
いなべ市
ブログ村参加

2021/05/23

arrow_drop_down
  • 【日常の雑談】ヘッドホンがベタベタしていたので掃除してみた

    ずいぶん前に購入して放置していたヘッドホンのゴム製部分がベタベタになっていたので、その掃除をやってみました。この記事では実際にヘッドホンのベタベタを掃除してみて感じた事や思いついた事を簡単にまとめていこうと思います。

  • 【趣味の料理検証】土鍋&電子レンジで『寄せ豆腐』を作ってみた

    今回は土鍋と電子レンジを使って『寄せ豆腐』を作ってみました。『寄せ豆腐』はにがりで凝固させた豆乳を型枠で固めたり水切りせず、柔らかいまま掬って食べる豆腐料理です。土鍋で作ったものと電子レンジで作ったものを比べてみて、感じた事や思いついた事を簡単にまとめていこうと思います。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【工場作業員のつぶやき】社会人生活13年目の心境~31回目の誕生日を迎えて~

    今回は2024年になって私が経験した仕事上の印象深い出来事について彼是語ってみました。31歳の誕生日を迎えて、社会人生活13年目を迎える私自身の備忘録として書き残しておきます。

  • 【趣味の料理検証】黒豆で『豆乳』を作り、それを『木綿豆腐』にしてみた

    今回は乾燥黒豆を使って『豆乳』と『木綿豆腐』を作ってみました。今回の検証は『黒豆で作った豆乳は黒くなるのか?』という素朴な疑問について、私なりに調べてみました。実際に作って食べてみて、感じた事や思いついた事を簡単にまとめていこうと思います。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【自炊レシピ】蒸し大豆で作る『酢大豆』

    この記事では蒸し大豆を使った『酢大豆』のレシピをご紹介します。酢大豆は加熱した大豆を酢に数日間漬けて作る料理で、おつまみや食事の箸休めに丁度良い一品です。手軽に作れるので、興味のある方はぜひ試してみてください。

  • 【自炊レシピ】ケーキ型で作る『タルト・タタン』

    この記事ではケーキ型を使って作る『タルト・タタン』のレシピをご紹介します。『タルト・タタン』は砂糖とバターで炒めたリンゴを型に敷き詰めて、上からタルト生地を被せて焼いたフランスの伝統的なお菓子です。自宅で作るのは少し手間がかかりますが、豪華な見た目と豊かな風味を味わえる一品です。興味のある方はぜひ作ってみてください

  • 【趣味の料理検証】黒豆(黒大豆)を使って『酢大豆』を作ってみた

    今回は乾燥黒豆(黒大豆)を使って『酢大豆』を作ってみました。今回は“炒めた豆”と“蒸した豆”を使い、リンゴ酢と黒酢に漬け込んで作っています。この記事では実際に作ってみて感じた事や思いついた事を簡単にまとめていこうと思います。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】ケーキ型を使って『タルト・タタン』を作ってみた

    今回はケーキ型を使って『タルト・タタン』を作ってみました。前回の検証ではフライパンを使って『タルト・タタン』を作ってみたので、今回はケーキ型を使って普通に作ってみて感じた事や思いついた事を簡単にまとめていこうと思います。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【自炊レシピ】土鍋で作る『乾燥大豆の煮豆』

    この記事では土鍋を使った『乾燥大豆の煮豆』レシピをご紹介します。作るのに少し時間はかかりますが、シンプルな材料と作り方で美味しい煮豆を作れるように工夫してみました。興味のある方はぜひ試してみてください。

  • 【趣味の料理検証】乾燥大豆を使って『酢大豆』を作ってみた

    今回は乾燥大豆を使って『酢大豆』を作ってみました。今回の検証では『大豆を茹でてから酢に漬ける』と『大豆を炒めてから酢に漬ける』の2パターンを試してみました。実際に作って食べてみて感じた事や思いついた事を簡単にまとめていこうと思います。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】乾燥大豆と“ねこぶだし”を使って『煮豆』を作ってみた

    今回は乾燥大豆と“ねこぶだし”を使って『煮豆』を作ってみました。この記事では実際に作ってみて感じた事や思いついた事を簡単にまとめていこうと思います。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】野菜シート『ベジート』を試食してみた

    今回は野菜シート『ベジート』を試食してみました。『ベジート』はペーストにした野菜に寒天を加えて特殊な製法でシート状にした食材です。この記事では『ベジート』を実際に食べてみて感じた事や思いついた事を簡単にまとめていこうと思います。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】“もちあわ”を使って『揚げ団子』を作ってみた

    今回は“もちあわ”を使って『揚げ団子』を作ってみました。実際に作ってみて感じた事や思いついた事を簡単にまとめていこうと思います。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】トウモロコシ粉(コーンミール)を使って『トルティーヤ・チップス』を作ってみた

    今回はトウモロコシ粉(コーンミール)を使って『トルティーヤ・チップス』を作ってみました。この記事では実際に『トルティーヤ・チップス』を作ってみて感じたことや思いついた事を簡単にまとめていこうと思います。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【自炊レシピ】サツマイモのコンポート(白だし風味)

    この記事ではサツマイモを使った『サツマイモのコンポート(白だし風味)』のレシピをご紹介します。サッパリした味付けなので、箸休めとして丁度良い一品だと思います。手軽に作れるので、興味のある方はぜひ試してみてください。

  • サンモトの『2023年の振り返り』&『2024年の抱負』

    今回は私の『昨年(2023年)の振り返り』と『今年(2024年)の抱負』について記事にしてみました。2023年にあった出来事を簡単に振り返りつつ、2024年をどのように過ごすかを簡単にまとめたものになります。個人的な雑談記事ですが、よろしければお付き合い頂けると嬉しいです。

  • 【ブログ運営記録】GoogleアドセンスからPINコードがきたので、“広告収益の有効化”をやってみた

    今回はGoogle AdSenseの“広告収益の有効化”の手続きをやってみた時のことを記事にしてみました。私自身の備忘録ではありますが、同じようにブログ運営に取り組んでいる人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】土鍋を使って『芋粥(雑穀粥)』を作ってみた

    今回は土鍋を使って『芋粥(雑穀粥)』を作ってみました。初めての土鍋を使った料理になるので、実際に作ってみて感じた事や分かった事を簡単にまとめていこうと思います。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】“もちあわ”を使って『粟餅』(っぽいもの)を作ってみた

    今回は“もちあわ”(もち性の粟)を使って『粟餅』(っぽいもの)を作ってみました。粟を調理するのは初めてなので、食べた感想や作ってみて分かった事などを簡単にまとめていこうと思います。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】初めて土鍋を買ったので“目止め”作業をやってみた

    土鍋を初めて購入したので“目止め”の作業をやってみました。この記事では実際に土鍋の“目止め”をやってみて感じたことや分かったことを簡単にまとめていこうと思います。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】サツマイモを使って『焼き芋タルト』を作ってみた

    今回はサツマイモを使って『焼き芋タルト』を作ってみました。この記事では実際に作ってみて感じたことや分かったことなどを簡単にまとめていこうと思います。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【自炊レシピ】リンゴのコンポート(紅茶煮)

    この記事ではリンゴを使ったコンポートのレシピをご紹介します。コンポートは果実を水や薄い砂糖水で煮た料理のことで、使用する果物の風味や食感を楽しめる手軽な調理法です。リンゴ以外でも簡単に作れるので、興味のある人はぜひ試してみてください。

  • 【所感】自分の『考え方』について考えてみる【こうやって、考える。】【やわらかく、考える。】

    外山滋比古さんの書籍『こうやって、考える。』と『やわらかく、考える。』を読んでみました。“考える”とはどういうことかを自分なりの言葉で表現するために日常生活で感じていることや思いついたこと、考察などを色々書いてみました。

  • 【趣味の料理検証】“紅玉”を使って『リンゴタルト』と『タルト・タタン』を作ってみた

    今回はリンゴの“紅玉”を使って『リンゴタルト』と『タルト・タタン』作りに挑戦してみました。『リンゴタルト』と『タルト・タタン』は似たような料理ですが作り方が微妙に違うので、実際に作ってみてどんな感じなのかを検証してみようと思います。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【自炊レシピ】皮ごと使う『リンゴジャム』

    この記事ではリンゴを皮ごと使って作る『リンゴジャム』のレシピをご紹介します。このレシピでは“紅玉”を使用しています。“紅玉”は酸味が強く、加熱することで香りが豊かになるリンゴとして有名です。そんな“紅玉”を使って作る『リンゴジャム』のレシピを簡単にまとめてみました。“紅玉”以外のリンゴでも簡単に作れるので、興味のある方はぜひ試してみてください。

  • 【自炊レシピ】“紅玉”の『リンゴジャム』

    この記事では“紅玉”を使った『リンゴジャム』のレシピをご紹介します。“紅玉”は酸味が強く、加熱することで香りが豊かになるリンゴとして有名です。そんな“紅玉”を使って作る『リンゴジャム』のレシピを簡単にまとめてみました。“紅玉”以外のリンゴでも簡単に作れるので、興味のある方はぜひ試してみてください。

  • 【自炊レシピ】秋田県の郷土料理『あさづけ』

    この記事では秋田県の郷土料理『あさづけ』のレシピをご紹介します。郷土料理の『あさづけ』は一般的な漬物(浅漬け)とは別物で、白米(うるち米)を水で煮込み砂糖と酢で味付けした甘酸っぱいお粥のような料理です。季節の野菜や果物と一緒に食べるサッパリした一品で、比較的簡単に作ることができます。興味のある方はぜひ試してみてください。

  • 【自炊レシピ】丸ごと食べられる『鮎のフライ』

    この記事では鮎1匹を丸ごと使って作る『鮎のフライ』のレシピをご紹介します。二度揚げすることでカリカリになり、骨まで食べられるようにします。鮎に限らず他の川魚にも応用できるので、興味のある方はぜひ試してみてください。

  • 【趣味の料理検証】鮎を使って『蒸し焼き』と『唐揚げ』を作ってみた

    今回は冷凍の鮎を使って『鮎の蒸し焼き』と『鮎の唐揚げ』を作ってみました。実際に作ってみて分かったことや感じたことを簡単にまとめていこうと思います。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】鮎を使って『天ぷら』と『フライ』を作ってみた

    今回は冷凍の鮎を使って『天ぷら』と『フライ』を作ってみました。普段魚を調理したり揚げ物を作ったりする機会が少ないので、スキルアップの目的も兼ねて挑戦してみました。『天ぷら』と『フライ』は同じ揚げ物ジャンルではありますが作り方に微妙に違いがあるので、作りやすさや出来上がりの違いを自分なりに検証してみようと思います。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】芋茎(芋がら)を使って煮物を作ってみた

    今回は芋茎(芋がら)を使って煮物作りに挑戦してみました。芋茎はサトイモなどの葉柄(茎と葉を繋いでいる柄の部分)のことで、芋がらはそれを乾燥させたものです。以前にアク抜きで失敗したので、その反省を活かせるように調理してみました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】秋田県の郷土料理『あさづけ』を作ってみた

    今回は秋田県の郷土料理『あさづけ』に挑戦してみました。『あさづけ』は水に浸した生米を軽く潰してから煮て、砂糖と酢で味付けして季節の野菜や果物を盛って食べる料理です。比較的簡単に作れそうだったので今回挑戦してみました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】とうもろこし粉(コーンミール)と小麦粉(薄力粉)を混ぜてパン?を作ってみた

    今回はとうもろこし粉(コーンミール)と小麦粉(薄力粉)を使ってパン?を作ってみました。蒸す・揚げる・茹でるの3パターンで作ってみて、それぞれの違いを検証してみました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【所感】“体癖論”を学んで自分を観察してみた

    書籍『体癖』を読んでみました。“体癖”(もしくは『体癖論』)について興味があったので、この機会に自分なりに“体癖”について調べて学んでみました。この記事では私が体癖について学んだことや感じたことをまとめてみたので、私と同じように“体癖”(もしくは『体癖論』)に興味・関心がある人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】とうもろこし粉(コーンミール)と強力粉を混ぜてパンを焼いてみた

    今回はとうもろこし粉(コーンミール)と強力粉を混ぜてパンを焼いてみました。この記事ではとうもろこし粉(コーンミール)を使ったパンを実際に作ってみて、分かったことや感じたことを簡単にまとめていこうと思います。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】とうもろこし粉(コーンミール)を使って『ウガリ』を作ってみた

    今回はとうもろこし粉(コーンミール)を使って『ウガリ』を作ってみました。『ウガリ』はアフリカの伝統料理の一つで、穀粉(穀物の粉)を沸騰させた水や牛乳で練った食べ物になります。この記事では実際に『ウガリ』を作って食べてみた感想や分かった事などを簡単にまとめてみました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】“秘伝豆”と“もちきび”を使って『雑穀粥』を作ってみた

    今回は“秘伝豆”と“もちきび”を使って『雑穀粥』を作ってみました。“秘伝豆”は香りと甘味が高い青大豆の一種で、主に東北地方で生産されている希少な食材です。“もちきび”はもち性の黍で独特な甘さとほろ苦さがあり、炊くと粘り気が出てモチモチする穀物です。この二つの雑穀を使って美味しい『雑穀粥』が作れないか検証してみました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【工場作業員のつぶやき】『他人を教育するのは大変だなぁ』と感じた出来事

    今回は仕事上で『他人を教育するのは大変だなぁ』と感じた出来事を記事にしてみました。雑談のような取り留めのない内容ですが、似たような悩みを抱えている人の琴線に触れるようなことを書ければ嬉しいです。

  • 【自炊レシピ】“ヨーグルトメーカー”を使って簡単『手作りヨーグルト』

    この記事では“ヨーグルトメーカー”を使って作る『手作りヨーグルト』のレシピをご紹介します。私が今まで作ってみた中でオススメのものを簡単にまとめてみました。“ヨーグルトメーカー”を使えば自宅で簡単に大量のヨーグルトを作れるようになるので、健康を意識している人や日々の食事に彩りを加えたい人はぜひ試してみてください。

  • 趣味のブログ運営~趣味ブロガーの活動記録~【まとめ】

    2020年にブログ活動を始めてから3年の月日が経ちました。自分なりに節目の時期を迎えたと感じたので、今まで自分がしてきたブログ活動についてのまとめ記事を書いてみました。

  • 【所感】『貯蓄の重要性』を感じた出来事

    今回はタイトルにもある通り『貯蓄を作っておくことの重要性』について感じた出来事を記事にしてみました。貯蓄の重要性を知識としては分かっていたつもりでしたが、私が実感を持って理解したのはこの経験を経たからです。私にとって印象深い出来事だったので、こうして記事にして残しておくことにしました。経験から多くの事を学んだり感じたりして、より良く生きるための糧にしていこうと思います。

  • 【自炊レシピ】切り餅とホットケーキミックスを使った一口サイズの『もちドーナツ』

    この記事では切り餅とホットケーキミックスを使った『もちドーナツ』のレシピをご紹介します。作る際に出来るだけ手が汚れないように爪楊枝を使った方法を考えてみました。自宅でドーナツ作りに挑戦しようと考えている人はぜひ試してみてください。

  • 【自炊レシピ】ヤマメを使った『川魚の唐揚げ』

    この記事ではヤマメを使った『川魚の唐揚げ』のレシピをご紹介します。ヤマメは“渓流の女王”と称される高級魚で、癖のない味わいが魅力の川魚です。そんなヤマメの持ち味を活かすには唐揚げがオススメです。ヤマメ以外にもニジマス・イワナ・アマゴなどの川魚で作った唐揚げは美味しいので、川魚を調理する機会があればぜひ試してみてください。

  • 【自炊レシピ】イワナを使った『川魚のムニエル』

    この記事ではイワナを使った『川魚のムニエル』のレシピをご紹介します。イワナは淡白な味わいの白身なので、油を使った調理法と相性が良いです。イワナ以外にもニジマス・ヤマメ・アマゴなどの川魚でも美味しく作れるので、川魚を調理する機会があればぜひ試してみてください。

  • 【自炊レシピ】ニジマスを使った『川魚のホイル焼き』

    この記事ではニジマスを使った『川魚のホイル焼き』のレシピをご紹介します。ニジマス以外にもイワナ、ヤマメ、アマゴなどの川魚でも作れるので自分好みにアレンジできます。ホイル焼きは比較的簡単にできる魚料理なので、川魚を調理する機会があればぜひ試してみてください。

  • 【趣味の料理検証】鮎を『味噌焼き』にしてみた

    今回はGW中に通販で購入した鮎を使って『鮎の味噌焼き』を作ってみました。実際に作ってみて感じた事や思いついたことを簡単にまとめていこうと思います。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【自炊レシピ】“もちきび”をパン生地に混ぜて作る『もちきびパン』

    この記事では“もちきび”を混ぜて作る『もちきびパン』のレシピをご紹介します。“もちきび”は穀物の一種で、素朴な甘さとほろ苦さ、粘り気のあるモチモチとした食感が特徴の食材です。そんな“もちきび”を使った雑穀パンの作り方を簡単にまとめたので、興味のある方はぜひ試してみてください。

  • 【所感】天才になるためのノート術を試してみた【あなたを天才にするスマートノート・電子版プラス】

    書籍『あなたを天才にするスマートノート・電子版プラス』を読んでみました。書籍のタイトルにもある“スマートノート”について興味が湧いたので、自分で実際に試してみることにしました。この記事では“スマートノート”の概要を解説しつつ、実際に“スマートノート”を試してみてわかったことや学んだことをまとめてみました。

  • 【自炊レシピ】“秘伝豆”を使って作る『豆パン』

    この記事では“秘伝豆”を使った『豆パン』レシピをご紹介します。“秘伝豆”は青大豆の一種で、素朴な甘さと枝豆のような柔らかい食感の美味しい食材です。その“秘伝豆”を使った『豆パン』も素朴な風味の美味しいパンになります。興味のある方はぜひ試してみてください。

  • 【趣味の料理検証】“秘伝豆(青大豆)”を使って『豆パン』を作ってみた

    今回は秘伝豆(青大豆)を使った『豆パン』作りに挑戦しました。秘伝豆(青大豆)は下茹でのみと煮豆にしたものの2パターンを作り、それぞれで『豆パン』を作りました。その違いや食感などを検証して、わかったことなどを簡単にまとめてみました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【会社員の家計改善】初めて“外国税額控除”に挑戦してみた

    少し前に2023年の確定申告(2022年分)を完了しました。今回は初めて『外国税額控除』というものに挑戦してみました。初めて『外国税額控除』に挑戦した記念として記事に書き残しておこうと思います。同じように『外国税額控除』に興味・関心がある人の参考になれば嬉しいです。

  • 【自炊レシピ】秘伝豆(青大豆)で作る『ひたし豆』&『豆ご飯』

    この記事では“秘伝豆”を使って作る『ひたし豆』と『豆ご飯』のレシピをご紹介します。手軽に作れて美味しい一品なので、興味のある方はぜひ作ってみてください。

  • 【趣味の料理検証】“秘伝豆”で『ずんだ餅』と『豆ご飯』を作ってみた

    今回は“秘伝豆”を使って『豆ご飯』と『ずんだ餅』を作ってみました。この記事では実際に作ってみて感じたことや思ったことを簡単にまとめていきます。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 工場勤務の日々【まとめ】

    この記事は、私が自動車関係の部品工場で十数年間働いていて感じたことや思ったことをまとめたものになります。同じように工場で働く人に親近感を持ってもらえたり、これから工場で働く人のお役に立てれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】もちきびをパン生地に混ぜて『もちきびパン』を作ってみた

    今回はもちきびをパン生地に混ぜて『もちきびパン』を作ってみました。この記事では実際に作ってみて感じたことや思いついたことをまとめました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【所感】『欲求の4タイプ』から自分という人間を考えてみる 【人生の法則「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人 電子版】

    書籍『人生の法則「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人 電子版』を読み、『4タイプ判定テスト』を試してみました。今回はその『4タイプ判定テスト』を試してみて感じたこと・思ったことを彼是と語っていこうと思います。

  • 【自炊レシピ】フライパンで作る『モチモチちぎりパン』

    この記事ではフライパンを使って作る『ちぎりパン』のレシピをご紹介します。オーブンを使わずフライパンだけで簡単に作れるので、興味のある方はぜひ試してみてください。

  • 【自炊レシピ】もちきびと切り餅で作る簡単『きびだんご』

    この記事ではもちきびと切り餅を使って簡単に作れる『きびだんご』のレシピをご紹介します。もちきびのプチプチ感と切り餅のモチモチ感を同時に楽しめる素朴な一品です。簡単に作れるので、興味のある方はぜひ試してみてください。

  • 【趣味の料理検証】もちきびを使って『きびだんご』を作ってみた

    今回はもちきびを使って『きびだんご』作りに挑戦してみました。実際に作ってみて感じたことや思いついたことを簡単にまとめていきます。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】フライパンで『ちぎりパン』を作ってみた

    今回はフライパンで『ちぎりパン』を作ってみました。実際に作ってみて、フライパンで『ちぎりパン』を作る際の注意点や改善案などを簡単にまとめてみました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 凡人がFIREするためにやるべきこと【まとめ】

    この記事では私がFIRE活動の中で学んだことをまとめてみました。私自身の備忘録でもありますが、FIREに興味・関心を持っている人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】おからパウダーと強力粉を使って『おからパン』を作ってみた

    今回は強力粉とおからパウダーを使って『おからパン』を作ってみました。自宅で『おからパン』を作る際に気をつけるべき点や作りやすい方法などを検証してみました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】ノンフライヤーで『焼き玉ねぎ』を作ってみた

    今回はノンフライヤー(エアフライヤー)を使って『焼き玉ねぎ』を作ってみました。オーブンで作る場合との違いや気をつけるべき点などを検証しました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【自炊レシピ】ノンフライヤーで作る『焼きおにぎり』

    この記事ではノンフライヤー(エアフライヤー)を使って作る『焼きおにぎり』のレシピをご紹介します。簡単に作れるので興味のある方はぜひ試してみてください。

  • サンモトの『2022年の振り返り』と『2023年の抱負』

    2022年の振り返りをしつつ、2023年の抱負を語ってみました。個人的な雑談になりますが、お付き合い頂ければ嬉しいです。2023年も良いお年をお迎えください。

  • 【自炊レシピ】もち粉とサツマイモで作る『芋モチ』

    この記事ではもち粉とサツマイモを使った『芋モチ』のレシピをご紹介します。片栗粉などの澱粉を混ぜて作る方法に比べて簡単にモチッとした食感を出せるので、興味のある方はぜひ試してみてください。

  • 【趣味の料理検証】もち粉とサツマイモを使って『芋もち』を作ってみた

    今回はもち粉とサツマイモを使って『芋もち』を作ってみました。“モチモチ食感の芋もち”を手軽に作れないか検証しつつ、その過程でわかったことや思いついたアイデアなどをまとめた記事になります。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【自炊レシピ】ノンフライヤーで作る『焼き芋』&『干し芋』

    この記事ではノンフライヤーを使って作る『焼き芋』と『干し芋』のレシピをご紹介します。自宅で簡単に作れるので、興味のある方はぜひ試してみてください。

  • 【趣味の料理検証】鹿肉で色々作ってみた 『鹿肉のステーキ』・『鹿肉の唐揚げ』・『鹿肉カレー』

    今回はご近所さんからいただいた鹿肉を使って『鹿肉のステーキ』・『鹿肉の唐揚げ』・『鹿肉カレー』を作ってみました。鹿肉を自分で調理する際の注意点や美味しく作るためのアイデアを検証したので、私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【自炊レシピ】リンゴ1個で作る『アップルティー』&『リンゴのバターソテー』

    この記事ではリンゴ1個で作る『アップルティー』と『リンゴのバターソテー』のレシピをご紹介します。簡単に作れるので興味のある方はぜひ試してみてください。

  • 【趣味の料理検証】リンゴの“紅玉”を手に入れたので色々作ってみた 後編

    前回に引き続き、リンゴの“紅玉”を使った料理検証についてまとめました。今回は作るのに手間がかかったものを中心にピックアップして、材料・作り方・食べた感想などを書いていきます。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】リンゴの“紅玉”を手に入れたので色々作ってみた 前編

    先日リンゴの“紅玉”を手に入れたので、今回はこの“紅玉”を使って検証を兼ねて色々と作ってみました。1記事にまとめると長くなりそうだったので、前編と後編に分けて書いていこうと思います。前編では”紅玉”がどのような食材か探りつつ、手軽に作れた料理をピックアップしてまとめてみました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【自炊レシピ】“混ぜて焼くだけ”の簡単『チャーハン』

    この記事では、“材料を混ぜてフライパンで焼くだけ”の簡単『チャーハン』レシピをご紹介します。自宅で簡単にパラパラのチャーハンが作れる方法なので、興味のある方はぜひ試してみてください。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】“混ぜて焼くだけ”の『簡単チャーハン』に挑戦してみた

    今回は“混ぜて焼くだけ”の『簡単チャーハン』に挑戦してみました。『手抜き料理研究家』はらぺこグリズリー氏のレシピを参考に自分好みのチャーハンを検証してみて、その結果をまとめてみました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【自炊レシピ】葛粉(本葛)を使って作る『呉豆腐』・『嶺岡豆腐』

    この記事では葛粉(本葛)を使って作る『呉豆腐』・『嶺岡豆腐』のレシピをご紹介します。簡単に作れて、オカズやデザートとして美味しく食べられるので興味のある方はぜひ試してみてください。

  • 【自炊レシピ】もち麦で作る『麦粥』

    この記事では私が実際に作ってみたもち麦の『麦粥』のレシピをご紹介します。簡単に作れるので、もち麦を入手した際などにぜひ試してみてください。

  • 【趣味の料理検証】葛粉(本葛)を使って『呉豆腐』と『嶺岡豆腐』を作ってみた

    今回は葛粉(本葛)を使って『呉豆腐』と『嶺岡豆腐』を作ってみました。この記事では実際に作ってみた所感や気づいたことなどを簡単にまとめてみました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【お手軽レシピ】葛粉(本葛)と水で作る『葛餅』

    この記事では葛粉(本葛)と水を使って作る『葛餅』のレシピをご紹介します。自宅で簡単に作れるので、興味のある方はぜひ試してみてください。

  • 【家庭で作る郷土料理】『菜飯田楽』の作り方

    この記事では『菜飯田楽』の作り方を簡単にまとめてみました。ご家庭で簡単に作れるので、興味のある方はぜひ試してみてください。

  • 【趣味の料理検証】葛粉(本葛)と和三盆を使って『葛餅』を作ってみた

    今回は葛粉(本葛)と和三盆を使って『葛餅』作りに挑戦しました。この記事では実際に作ってみた感想や注意点・アイデアなどを簡単にまとめてみました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【書評】財形貯蓄の神様に学ぶ“資産形成のいろは”【私の財産告白】

    書籍『私の財産告白』を読みました。今回はこの書籍から資産形成の具体的な手段や考え方を学びつつ、私個人の所感を彼是と書いていこうと思います。この記事がこれから資産形成に取り組もうと考えている人の参考になれば嬉しいです。

  • 【“親知らず”抜歯体験談】“親知らず”抜歯までの流れ~抜歯後の注意点を解説

    先日、“親知らず”の抜歯を体験してきました。その体験談を元に“親知らず”の抜歯~抜歯後の注意点などを簡単にまとめてみました。これから“親知らず”を抜こうと考えている人や、“親知らず”について疑問や不安を持っている人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】青大豆を使って『ひたし豆』と『ポタージュスープ』を作ってみた

    前回に引き続き、青大豆を使って料理に挑戦してみました。今回挑戦したのは『ひたし豆』という郷土料理と、青大豆を使った『ポタージュスープ』になります。実際に作ってみてわかったこと、食べた感想などを簡単にまとめてみました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】青大豆を使って青森・岩手県の郷土菓子『豆しとぎ』を作ってみた

    今回は青大豆を使って『豆しとぎ』を作ってみました。初めて扱う食材なので、色々と検証しながらわかったことをまとめてみようと思います。この記事が私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • ノンフライヤーで簡単『焼きバナナ』レシピ

    この記事ではノンフライヤーを使って作る『焼きバナナ』のレシピをご紹介します。ノンフライヤー以外のオーブンやオーブントースターなどでも簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。

  • 業務用フライパンで作る『ふわとろプレーンオムレツ』レシピ

    この記事では業務用フライパンを使って作る『プレーンオムレツ』の作り方をご紹介します。ふわとろの半熟状態に仕上げるには道具を揃えたり、回数をこなしたりしなければならないので、この記事がその参考になれば嬉しいです。

  • サンモトおすすめ雑貨一覧【まとめ】

    この記事では私が実際に使用してみた雑貨類の中から、他人にもオススメできると感じたものを一覧にしてみました。使用感などの簡単な解説を付けてご紹介するので、気になる物があればぜひ試してみてください。

  • ホットケーキミックスで作るお手軽『紅茶スコーン』レシピ

    この記事ではホットケーキミックスを使って作る『紅茶スコーン』のレシピをご紹介します。手軽に作れるので、興味のある方はぜひ試してみてください。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】ノンフライヤーで『焼きバナナ』を作ってみた

    今回はノンフライヤーを使って『焼きバナナ』を作ってみました。味付けや焼き方を変えたりして、簡単で美味しく作れる方法を検証してみました。ノンフライヤーを使った調理に興味がある人や、趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】ホットケーキミックスで『スコーン』を作ってみた

    今回はホットケーキミックスを使って『スコーン』作りに挑戦してみました。実際に作ってみて感じたことや改善点・注意点をまとめてみたので、自宅で『スコーン』作りに挑戦してみようと考えている人の参考になれば嬉しいです。

  • ノンフライヤーで作る『あっさりほくほくフライドポテト』のレシピ

    この記事ではノンフライヤー(エアーフライヤー)を使って作る『フライドポテト』のレシピをご紹介します。ノンフライヤー(エアーフライヤー)を使った調理に興味がある人、揚げ物を手軽でヘルシーに食べたい人などの参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】鹿肉を貰ったので『鹿肉の味噌煮込み』を作ってみた

    ご近所さんから鹿肉をお裾分けしてもらったので、『鹿肉の味噌煮込み』を作ってみました。鹿肉はそのまま焼いて食べるよりも煮込んだ方が食べやすいと思うので、自分で鹿肉を調理する機会がある人は試してみてください。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • だし巻き卵とハニーマスタードで作る『卵焼きサンド』のレシピ

    だし巻き卵とハニーマスタードを使った甘辛い卵焼きサンド(卵焼きのサンドイッチ)のレシピをご紹介します。休日の軽食やお弁当のおかずにオススメの手軽な一品なので、ぜひ作ってみてください。

  • 【趣味の料理検証】釣ってきた川魚(ニジマス・イワナ)を甘露煮にしてみた

    今回はGW中に釣ってきた川魚(ニジマス・イワナ)の残りを使って『川魚の甘露煮』を作ってみました。生魚を大量に消費できて、上手く作れればある程度日持ちもするようなので検証してみました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】釣ってきた川魚(ニジマス・イワナ)を天ぷらにしてみた

    今回はGW中に管理釣り場で釣ってきた川魚(ニジマス・イワナ)を使って天ぷらを作ってみました。川魚の下処理や天ぷらにする際の注意点、実際に作ってみて感じたことなどをまとめてみました。私と同じように趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • ノンフライヤーでお手軽『焼きリンゴ』レシピ

    この記事ではノンフライヤーを使ってお手軽に『焼きりんご』を作る手順をご紹介します。ノンフライヤーを使った調理に興味がある人、趣味の料理を楽しみたい人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】ノンフライヤーで『焼きりんご』を作ってみた

    今回はノンフライヤーを使って『焼きりんご』を作ってみました。電子レンジで作る場合との違いや、簡単で美味しく作れる方法を検証してまとめてみました。私と同じように趣味の料理を楽しむ人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】もち麦を使って『麦粥(デザート風)』を作ってみた

    今回はもち麦を使って『麦粥(デザート風)』を作ってみました。前回・前々回と合わせて、麦粥を色々な食べ方で楽しむための検証になります。この記事が趣味の料理を楽しむ人の参考やキッカケになれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】ノンフライヤーで『焼きおにぎり』を作ってみた

    今回はノンフライヤーを使って上手く『焼きおにぎり』を作れるか検証してみました。自宅で『焼きおにぎり』を作ってみようと考えている人や、ノンフライヤーでの調理に興味・関心がある人の参考になれば嬉しいです。

  • 【趣味の料理検証】もち麦を使って『ミルク粥』を作ってみた

    今回はもち麦を使って『ミルク粥』を作ってみました。水だけで作ったお粥との違いや、実際に作っている時に感じた注意点・改善点などをまとめてみました。私と同じように自宅で料理を楽しむ人の参考になれば嬉しいです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サンモトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サンモトさん
ブログタイトル
サンモト手帳
フォロー
サンモト手帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用