2人の子どもの中学受験を終えて、実際に役立った本、コト、モノ、メソッドを振り返って発信中。
上の子はハシゴを一歩一歩のぼるような性格なので名前は「ハシゴ―」、下の子はらせん階段をキョロキョロのぼるような性格なので名前は「ラッセン」。ブログにたまに登場します。 花まる学習会、公文式、チャレンジ、サピックス、早稲田アカデミー、Z会、東進ハイスクール、SEG、鉄緑会…についても、体験談をお伝えします!
2025年6月
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 桜蔭と豊島岡女子、もし両方合格した場合は、どちらに行けばよいのでしょうか? 中学受験進学レーダー2025年8月号 伸びる夏 [ 進学レーダー編集部 ]
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 今回は、1日で午前と午後の2校を受験する場合について考えます。 1. 入試日程の徹底確認! 1分1秒が勝負! 入試当日の朝は戦場です。 午前と午後の併願は
【中学受験2026】小6「キャパオーバー」で親子関係がこじれる
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 中学受験は学年が増すごとに覚える量も増えていきます。 小5までは「行けるかも」と思っていても、気づけばこなすのが精いっぱい、小6になると一日さぼったらもう追
【中学受験2026】『名探偵コナン 隻眼の残像』の舞台・野辺山宇宙電波観測所へ!
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 映画『名探偵コナン 隻眼の残像』に登場した巨大なアンテナ。 ↓右端の真ん中あたりのアンテナ… 名探偵コナン 隻眼の残像 (小学館ジュニア文庫) [ 水
【東大生が中学受験生におすすめ】集中力がアップするデスクライト
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 世の中には2種類のデスクライトがあります。 成績が上がるデスクライトと、ふつうのデスクライトです。 今回は、中学受験を始めるお子さんに、うちの子が
【中学受験2026】女子の中学受験 共学校が人気ってほんと?
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 最近、女子の中学受験で「共学校」が人気と聞きますが、どんな理由があるのでしょうか? 男女共学の成立 受容の多様性とジェンダー / 小山静子 【本】 「伝
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 首都圏中学受験の幕開けを告げる1月の入試。数ある前受け校の中でも、毎年圧倒的な受験者数を集めるのが、埼玉県さいたま市に位置する栄東中学校です。 栄東中
こんにちは。 ちょっとおいしい水です。 うちの子はサピックスに通っていましたが、当時ママ友から「サピの講師には大学生のアルバイトもいるらしい」という噂を聞きました。 SAPIX式 頭のいい子が使
2025年6月
「ブログリーダー」を活用して、ちょっとおいしい水さんをフォローしませんか?