chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
*グリーン&花 Diary* https://christmas-rose-2019.hatenablog.jp/

グリーンと花のある暮らしの観察日記です(´∀`*)♪

ベランダのないアパートで植物を育ててます٩( 'ω' )و♡場所が足りないので、実家の庭でも育ててます♪

NAO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/20

arrow_drop_down
  • *秋の植え替えしごと&ハロウィン文鳥♡

    庭のあちこちで クリスマスローズの新芽が 見られるようになりました+.゚(´▽`人)゚+.゚ 日陰の花壇のコたちは 青々としています 未開花でお迎えして 3年目でも咲かなかった パープル セミダブルは 鉢底から根がはみ出していたので 植え替えましたよヽ(*´∀`) ピンク ダブル ベインは 真っ二つに株分けして それぞれダイソーのプランターに 植え付けました( ̄▽ ̄;) ダメージやばそう…3月の姿には しばらく会えないかもしれないです(ノ_<) 葉っぱが黄変していく ブッドレア ブルーも植え替えコガネムシの幼虫は 出てきませんでした(o´・ω-)b 同じく黄変していた 挿し木のバラ カインダブ…

  • *花持ちがいい秋バラ&ボイセンベリーのお手入れ

    ラベンダー色で コロンとした、ロゼット咲きが可愛い バラ カインダブルー+。.໒꒱°* 寒さのおかけで 花持ちが良く 綺麗な状態をキープしてます+.゚(´▽`人)゚+.゚ ミニバラ アロハ コルダナも❁.。.:* 宿根リナリアは 開花時期が5月~10月と長いので 少ないけど絶えず咲いてます(人*´∀`)♪ ネメシア コスミックブルーも 倒れてはいるけど 咲いてますよ❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ボイセンベリーは 夏の終わりに 株元からカットされたけど また四方八方に伸びてきました 庭のフェンスに絡ませると お手入れが大変だ…

  • *夕暮れのバラ

    雨上がりの 17時過ぎの実家の庭では バラたちが幻想的でした(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ *ミニバラ アロハ コルダナ 正直、春は黒星病がひどいので これで処分しようと思っていたけど やっぱり育て続けることにしました(笑) *挿し木のカインダブルー *挿し木のアフタマス みんな素敵(๑´ლ`๑)フフ♡ 八重咲きのジニアも ただ、夜行性の生き物…ナメクジも 何匹か発見しました_:(´ཀ`」 ∠):殺虫剤を撒きましたよ たまには、暗くなってからの観察も 大事ですね ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 昨日は 友達の結婚式に参列オレンジ色の花で コーディ…

  • *ブッドレアとコガネムシ被害&エキナセア♪

    春は小さい苗だった ブッドレアたち+。.໒꒱°* ブルーは不調だけど ピンクは絶好調+.゚(´▽`人)゚+.゚小さいツボミもいっぱいです もしかして…ブルーは根詰まりではなく コガネムシに喰われたのかな… 8月に見切り品でGETした ピンクのアナベル プティ ガーネットは コガネムシの幼虫が 5匹も出てきました!(´⊙ω⊙`)最近、枝先が黒いなぁ…と 思っていたら 株元がグラグラしていて 夏の間、ずっと外の売り場にあったし 暑さの影響だと勘違いして 発見が遅れました(ノ_<) お迎えしてすぐに植え付けたので その後に産卵したのかなぁ… ちなみに、マルチング代わりに 株元で育てていた アジュガの…

  • *カインダブルー続々と開花&白文鳥みるくちゃん♪

    フェーン現象で 気温30℃の北陸 地植えのカインダブルーは 次々と開花してますヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ やっぱり地植えは パワーが違いますね ツボミも いっぱいスタンバイ(o´・ω-)b 樹形が乱れているので 冬剪定を頑張ろう インフィニティローズも ツボミがいっぱい(๑´ლ`๑)フフ♡ ハダニ被害が広がってます( ̄▽ ̄;) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: もうすぐ1歳になる オス文鳥 みるくちゃん もふチリを盗撮♡( ´θ`)ノ 朝から元気に歌ってます♪* 出せ出せアピールが凄いので 一緒にカフェオレ タイム♪* ↓クリックして応援お…

  • *バラ アフタマスが美しい♡

    切り花品種のバラ アフタマス+。.໒꒱°* おととし、2本を挿し木にして 1つはアパートで育ててますツボミがほころぶ姿が 本当に美しい(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 10月20日 10月22日 渋めのピンクが可愛い(人*´∀`)♪ 実家のコも ゆっくりツボミが開いてきて 10月20日 なんとも言えない色合い(*♡∀♡*) 今、咲いている コフレに似てますね 今日は、左右に垂れた樹形を 支柱で整えました before after もう、可愛すぎる(*♡∀♡*) この時期は、春バラと違って ゆっくり開花するので その様子を観察できるのも 嬉しいですね(๑´ლ`๑)フフ♡ ↓クリックして応援お願いします 励…

  • *バラ カインダブルー&ジニア再び開花♡

    おととし挿し木にした バラ カインダブルーが 立派に咲いてますヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ ほころぶ姿も可愛い❁.。.:* ツボミに囲まれて(人*´∀`)♪ 私の首まで成長しましたよ(o´・ω-)b カインダブルーは 本当に強い品種だなぁ♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 妹の八重咲きのジニアが 再び咲き出しました やっぱり八重咲きは 可愛らしいですね(人*´∀`)♪ この寄せ植えの ウエストリンギア スモーキーホワイトは まだ小さいけど 1年前に私がお迎えしたコは 少し大きくなりました 高さがないので グレコマに囲まれて目立ちませんね(…

  • *花盛りのインフィニティローズ&こぼれ種のワイルドストロベリー

    夏に友達から貰った インフィニティローズ +。.໒꒱°* 夏に摘蕾しまくったけど また、ツボミをいっぱい付けて 咲き誇ってます+.゚(´▽`人)゚+.゚昨日、雨風で倒れた枝は カットしました ミニバラとは思えないほど 良い香り〜(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ リナルドも バラらしい香りが漂います お世話しても、黒星病や ハダニ被害を受けるけど やっぱりバラのある暮らしは いいですねヽ(*´∀`) ミニバラ アロハ コルダナも ツボミがいっぱいです ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 夏の間 地植えのワイルドストロベリー3株は コガネムシに喰われて枯れ…

  • *秋バラの季節

    花屋で一目惚れした 切り花品種のバラ アフタマス+。.໒꒱°* おととし、切り花を挿し木にして ここまで成長しました+.゚(´▽`人)゚+.゚ ツボミも美しい(*˘︶˘*).。.:*♡ お店で買ったときみたいな 紫色ではないし 開帳型の樹形が厄介だけど 大事にしている株です(人*´∀`)♪ 同い年の挿し木でも カインダブルーは全体的にしっかりしていて ツボミも多いです 春に挿し木にしたコも すでに開花!(´⊙ω⊙`) 本当に強い品種ですよね 甥っ子のデンティベスも ちらほら開花❁.。.:* そんな中… 犯人は見当たらないけど 害虫被害を受けたコもいます 挿し木のラベンダーラッシーは 新芽とツボ…

  • *実り少ないクランベリー&チョコレートコスモス♪

    ジャムを作りたくて育てている クランベリー+。.໒꒱°*株分け、挿し木と合わせて 3株ありますヽ(*´∀`) 今年はコガネムシの幼虫、毛虫1匹 カイガラムシの被害に遭ったけど実が赤くなって 可愛らしくなってきましたよ 暑さが苦手なので 日当たりの悪い場所にいますあまり実がブヨブヨにならなかったけど 実が少な過ぎます(ノ_<)サイズも小さい 花がいっぱい咲いたから 鈴なりを期待していたのに… 5月29日 あまり受粉しなかったのかな(・・?) 新しい花壇を作る時に 作業用のレンガの小道を撤去いらなくなったレンガを クランベリーの花台として使いました 積んだだけで 立体感がでて良い感じ(人*´∀`)…

  • *秋のダリアと花壇づくり&芽生えるフェイジョア♪

    実家の花壇では 甥っ子のダリアが咲いてますヽ(*´∀`)開花時期は6月〜11月 私のプチダリアも♡ この花壇は お母さんと甥っ子の 植えっぱなしの球根エリアですダリア、チューリップ、アネモネなど❁.。.:* 角材で囲われていたけど シロアリ被害のため撤去されました 代わりに、ホームセンターで タフステンストーンという凝石灰を 買ってもらいましたよ(人*´∀`)♪ 12個で10863円 奥のレンガの小道も外して 置いただけです 枕木も憧れだったけど この方が 庭に馴染んでますね(o´・ω-)b 端っこでは すでにアネモネが芽生えてます 手前には 挿し芽のオステオスペルマムを植え付け 外側には 土…

  • *素朴で可愛いチェリーセージ♡

    去年、秋冬の寄せ植えに使った チェリーセージ オーキッド+。.໒꒱°* 春は根詰まりで不調だったけど 地植えの今は ポツポツ咲き出しましたよ+.゚(´▽`人)゚+.゚ 青みがかった ハーブらしい可愛い葉っぱ(๑´ლ`๑)フフ♡ なぜか全体的に倒れているので 割れた鉢に 乗せているけどね 宿根草として 毎年咲いてほしいです(*˘︶˘*).。.:*♡ ネメシア コスミックブルーとのコラボも 素敵だしね だけど…すぐ隣りでは ワイルドストロベリー2株が コガネムシの幼虫に喰われて 枯れてしまいました(ノ_<) 生き残りや卵がいたら チェリーセージも被害に遭うので少し掘り返して オルトランを撒いておき…

  • *生き延びたクレマチスを地植えに&庭の様子♪

    5月、素敵に咲いてくれた クレマチス 白万重+。.໒꒱°* 夏の終わりに枯れたと思い 株元からカットしたけど 新芽が生えてきたので鉢植えから 地植えに変更しました(o´・ω-)b ナツツバキに絡ませていたら 観察も切り戻しも 難しかったので 初めてトレリスを買いましたよ❁.。.:* 1400円×2 2年目なのに すごい根詰まり!(´⊙ω⊙`) お迎えした時は 雑草より細かったのに 成長したなぁ+.゚(´▽`人)゚+.゚ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 夏の間、なかなか実家の庭仕事が はかどらなかったけど1年前に比べたら 庭らしくなってきま…

  • *チューリップ公園で春を先取り♡&チョコレートコスモスお迎え

    ずっと探していた チューリップの球根があると聞いて ちょっと遠出をしてきました+。.໒꒱°*そして、ついにGET+.゚(´▽`人)゚+.゚ カティンカという ライラック色が素敵な 八重咲きの品種です❁.。.:* 704円 20%OFFだったので ついでにシルバークラウドも GETしましたよ(๑´ლ`๑)フフ♡ 5歳の娘が選んだのは ロレンツォという情熱的な色(o´・ω-)bバルディビアに似てるかな? チューリップ公園でも 情熱的なチューリップが咲いていて もう、春が待ち遠しいです(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 参考までに 地域ごとの植え付け時期です ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::…

  • *ミニバラも続々と開花♡

    春と違って 黒星病が出ていないミニバラたち+。.໒꒱°* ミニバラ アロハ コルダナは 秋は小さめに咲いてますヽ(*´∀`) *あすなろブルー コガネムシの幼虫に 根っこを喰われたグリーンアイスは 植え替えた途端… 今度は親に 花びらを喰われてました(ノ_<) *インフィニティローズ 切り花品種のアフタマスは 膨らむツボミが可愛い❁.。.:* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村

  • *ネメシア開花

    ネメシアの開花時期は 10月〜6月ですコスミックブルーは 花数が増えてきましたよ(人*´∀`)♪ 昨年11月に作った寄せ植えを 地植えにしたコです 2024年3月 2024年6月 倒れているけど 難なく夏越しできましたね(o´・ω-)b 同じ寄せ植えにいた チェリーセージ オーキッドも ポツポツ咲き出しました❁.。.:* どちらも小さめの葉っぱが可愛いし 多年草は長く楽しめて 嬉しいですね (*´︶`*) ♫.°♪* プチダリア ハミングブロンズ エターニティも 新しく咲いて 妹の八重咲きのジニアも 挿し芽のオステオスペルマム ドゥーブルも 秋は花が咲き出して 楽しいですねヾ(*´∀`*)ノ♪…

  • *濃いめのバラ リナルド♡

    バラ リナルドが 新しい花を咲かせました 今回は濃いめで ますます渋い紫色に(人*´∀`)♪ 前回の花は いい感じに淡いです❁.。.:* なんとなく バランスの整った樹形かな? 色が濃いので 花数は少ないけど目立ちますね 側では 鉢植えのジギタリス デュビアが 生き生きとしています+.゚(´▽`人)゚+.゚ 実家で地植えのコは 雑草とグレコマに囲まれて不調だけどね(ノ_<) ミニバラ インフィニティローズは ほころぶ姿が美しい❁.。.:* イチゴ デリーズと ホスタ パトリオットは 艶々のグリーン(*˘︶˘*).。.:*♡ 二重咲きのホタルブクロは 地下茎で着々と増えてますね(๑´ლ`๑)フフ…

  • *切り花品種 アフタマス開花♡&クレマチス復活

    切り花品種のアフタマスは 渋いピンクがお気に入りのバラです+。.໒꒱°* 摘蕾しすぎて ツボミは少なめだけどね 開帳型の樹形なのか 広がっていくので 支柱を3本立てています ツボミがほころぶ姿も 可愛いです(人*´∀`)♪ 今はヒョロヒョロだけど 成長して幹がしっかりする日が 待ち遠しいです(*˘︶˘*).。.:*♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 夏の終わりに 完全に枯れたと思って クレマチス 白万重を 株元からカットしてましたでも、昨日見たら… 復活してるーーヾ(*´∀`*)ノ♪* ♬ ナツツバキに絡ませていたけど ナツツバキはコガネ…

  • *バラ リナルド 秋の開花♡

    6月末にお迎えした バラ リナルド+。.໒꒱°* 摘蕾しすぎたせいか 今、ツボミは少ないけど 咲き出しましたよ+.゚(´▽`人)゚+.゚香水みたいな いい香り〜 シックな紫色ですね(*˘︶˘*).。.:*♡ 挿し木のカインダブルーは 堂々とした立ち姿 挿し木のラベンダーラッシーは 気がついたら オベリスクの外へ伸びるほどに 成長していて ミニバラ インフィニティローズは ブッドレアと相性がいいですね(人*´∀`)♪ ミニバラ グリーンアイスの株分けしたコは 丸2年でカゴが朽ちたので 植え替えましたヽ(;▽;) ちょっとリッチに 木製のプランターに(๑´ლ`๑)フフ♡ 長持ちしますように ❁.。…

  • *クリスマスローズのコガネムシ被害

    初めてお迎えした 1番大事な ホワイト ダブルのクリスマスローズ+。.໒꒱°* 2022年3月 惚れ惚れしますね(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ でも、株分けしてからずっと不調で 春はまともに開花しませんでした…10月に入り 株元の新芽も見当たらない… 表面に生えた苔を 取り除いていたら コガネムシの幼虫を発見Σ('◉⌓◉’)根鉢を崩すと 10匹くらい出てきましたよ 被害を受けたのは左側で 右側は葉焼けで悲しい姿に… クリスマスローズは毒性が強いのに まさか本当に喰われるとはね( ̄▽ ̄;) 他のクリスマスローズは 日陰では綺麗なグリーン♡ 日当たりの良い場所では ライムグリーンのまま( ̄▽ ̄;) でも、…

  • *いびつな秋バラ&新しい花壇づくり♪

    9月15日まで摘蕾してきた バラとミニバラたち 摘蕾のあと どの株もたくさんのツボミをつけたけど 咲き方が綺麗じゃないです(ノ_<) ディズニーランドローズは 小さかったり 咲かないまま萎れたり… 肥料は与えたし 暑さの影響かな? 2年前は 11月上旬に咲いていたし また、摘蕾と剪定をしてみましたよ(`・ω・´)ゞ11月の開花に 間に合うかなぁ… ミニバラ アロハ コルダナも 花びらの枚数が少なくて 切り花品種のアフタマスも 少なめかな? ミニバラ グリーンアイスは 真っ白だけど 友達に貰ったインフィニティ ローズは 中心が黄色っぽいかも… ミニバラなのに いい香り(*˘︶˘*).。.:*♡ …

  • *ミニバラ グリーンアイスのコガネムシ被害&ブッドレア

    夏の間 ずっと不調だったミニバラ グリーンアイス 株分けしたコは 9月後半から新芽が茂り 少しだけ開花しましたε-(´∀`*)ホッ 2年目でカゴが朽ちてきたので 花後に植え替えないと… 親株は 葉っぱが黄変するし 根詰まりのせいかと思ってたけど 株元を見ると… マングローブみたいに 根っこが浮いてる∑(๑º口º๑)!! 案の定、たくさんのコガネムシの幼虫が 出てきたので 植え替えしましたよ… 秋バラに 間に合わないだろうなぁ 切り花品種のアフタマスは 期待できそうですね(๑´ლ`๑)フフ♡ ミニバラ あすなろブルーは ぽつぽつ咲いてます ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::…

  • *秋のオステオスペルマム開花&フレンチラベンダーの様子♪

    3月に植え付けた オステオスペルマム ベル フルール+。.໒꒱°* ツボミは少ないけど 咲き出しました(人*´∀`)♪ 真夏にバッサリ切り戻した株は ツボミがないけどね(* ̄▽ ̄) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 梅雨も猛暑も線状降水帯も、余裕だった フレンチラベンダーたち 地植えのコたちは 9月にも切り戻しました プランターのコは 成長がゆっくりです 右側のプリマベーラは 1番のお気に入りなのに 9月から枯れつつあります(ノ_<)根詰まり?まさかのコガネムシ… もうしばらく様子を見ようと思います こぼれ種のニチニチソウは うっすらピンク…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NAOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NAOさん
ブログタイトル
*グリーン&花 Diary*
フォロー
*グリーン&花 Diary*

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用