chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マース
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/15

  • 早期リタイア 金沢旅行2

    こんにちは まさです 日経平均は41,000円に到達して一服といったところでしょうか 月末から決算発表シーズンに入るので、好調な企業を見極めて投資していく必要がありますね 今のところは、三菱重工や日立、NECといった有名企業に投資して短期で結構な利益が出ました 一旦一部利確して次の動きを見ているところです NASDAQ,S&P500が順調に最高値更新しているので、米国株も投資中です 米国株ではアップルが良いですね 今月は稼ぎ時と思っているので、頑張ってチャートとにらめっこしてます 株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー さて、金沢旅行2日目 あいにくの雨ですが、有名な近江町市場へ 新鮮な…

  • 早期リタイア 金沢旅行1

    こんにちは まさです 日経平均の動きを見ていると、三角持ち合いから上放れしたように見えます そのため今週から日本株を買いやすくなってきたと思います 好調な株は買い増しを下落している株は損切して、上昇トレンドの株に乗り換えを進めています 今月は良い成績を収められたので、銘柄変更も躊躇なく進められます 米国株はS&P500、NASDAQとも相場は安定していて、上昇トレンドは崩れていません ただ、半導体関連の上昇が終わり乱高下フェースに入って来たようです 今は医療関連の株に資金を集中し、他にGOOGLE、APPLEなどが上昇トレンド入りしそうなので保有しました さて、先日梅雨入り前に金沢へ旅行に行っ…

  • 早期リタイア 石垣島旅行5

    こんにちは まさです 米国株は、NASDAQ、S&P500とも最高値更新中ですね ダウは方向感がありませんが、エヌヴィディアが再び上昇トレンドに乗ったみたいなので、ANFを利確して乗り換えました 対して日本株はレンジ相場から上抜け出したかと思いきや、本日下抜けしてしまいました 理由は色々あるんでしょうけど最近手を出した銘柄が軒並みマイナスになってしまいました ポジションは大きくないので、しばらく見守るしかなさそうです 【PR】全銘柄の取引手数料が0円の【DMM CFD】 さて、石垣島旅行最終日 天気は曇りですが薄日が差していて、回復傾向です 朝食は今日も野菜中心 ホテルをチェックアウトして向か…

  • 早期リタイア 石垣島旅行4

    こんにちは まさです 米国株はチャートを見る限り、S&P500もNASDAQも上昇トレンドに変化は見られていませんが、今週はFOMCが11,12日にありますね トレンドを買えるようなサプライズはないと思いますが、対応の準備はしておきたいと思います 個別株を見るとNVIDIAの一強状態ですが、先週後半は小幅反落しているので一旦売却して様子を見ています 陽線が連続するようなら、再度ENしようかと思います 他に延びる可能性がある株は、LLYとかCOSTに注目しています 少しですが購入してみました 日本株は日経225が三角持ち合い状態 これから上に行くのか、下になるのかが近々見えてきそうなチャートです…

  • 早期リタイア 石垣島旅行3

    こんにちは まさです 昨夜ダウは下がりましたが、NASDAQとS&P500は上昇しました 米国ISM製造業景気指数が予想より大きく下がったことで、景気減速が意識されて年内利下げが意識されたと思われます しかし、NVIDIAは上昇ととても強かったです 半導体関連が下がる中、一人勝ちです 日本株は相変わらずレンジ相場の中にいます 半導体が下落基調で全般に弱い相場となってます まだ、本気買いはできません さて石垣島旅行3日目 天気は朝方雨となり良くありません 朝食は、オーシャンウイングのサンコーストカフェで頂きます オーシャンウイングのロビーを通って1階に降りると、ガラス張りのホール 晴れていれば良…

  • 早期リタイア 石垣島旅行2

    こんにちは まさです 米国株は5月23日にPMI(購買担当者景気指数)が予想を上回り50を超えてきたため、利下げが遅れるとの判断で株価が大きく下落した模様です ただエヌビディアだけは超絶決算だったため大きく値上がりしました 次の金曜日にはエヌビディアの影響かS&P500 、NASDAQ100ともに大きく値上がりして、株価は好調を維持しています 現在は、moomoo証券投資元本を450万円まで増やして金融、半導体、アパレル、医薬品関係の上昇中の個別株に投資しています 利益も増えてきていて、まだしばらくはHoldしていようと思っています 日本株は相変わらずボックス相場のようです エヌビディアの影響…

  • 早期リタイア 石垣島旅行1

    こんにちは まさです 米国株は明確に上昇トレンドとなりました 現在銀行系など4銘柄を保有しています 今しっかりと上昇トレンドをとらえて、利益を確保したいと思います 日本株ですが、今がトレンド転換しそうな感じです 数日様子見ながら、よさそうな銘柄を個別に少量購入していこうと思います 【PR】【DMM CFD】初心者からプロまで 人気の13銘柄!! さて、今年も石垣島に4泊5日で旅行してきました 梅雨入り前の今の季節に旅行するのが一番いいと思います ANAが2月に行ったセールで航空券をGET(往復約26,000円/人) あっという間に到着 レンタカーを借りてホテルへ ANAインターコンチネンタルホ…

  • 早期リタイア 富山旅行3

    こんにちは まさです 日経平均は上下動を繰り返しながら底値を切り上げているようですね まだ本格的なトレンドとはなっていないですが、少しずつエントリーし始めました 米国株は、上昇トレンド入りしたように感じます ドル資金の30%ぐらいで米国株を購入しました 今後本格上昇トレンドに入ったと思える銘柄に資金を集中していこうと思っています さて、富山旅行の最終日です ホテルをチェックアウトして、富岩運河環水公園にあるスターバックスへ 桜満開で世界一美しいと言われるスタバは混雑していました 海外でも有名なのか海外の方も結構来てました バックに立山連峰、桜とスタバが良いですね~ ホテルから荷物を受け取り、富…

  • 早期リタイア 富山旅行2

    こんにちは まさです 日経の下落基調はまだ継続しているようですが、決算シーズンに入り今期好業績予想の銘柄には買いが入っています また、商社株は減益予想ですが保守的な予想が常なので、好決算を期待してか上昇しています 私的には、商社に期待しているので、木曜日にちょっとだけ購入しました まだ本格参戦の状況には至っていないと思っています 米国株も個別には上昇トレンドの銘柄があるので、そろそろ少し持ってもいいかなと思っています さて、富山旅行2日目です ホテルの朝食が付いています 1泊2名で7500円ですから、中々いいのではないかな 昼に店を予約してるので、ほとんど食べずにコーヒーだけ頂きました カレー…

  • 早期リタイア 富山旅行1

    こんにちは まさです 依然日経平均は下落中ですね 長期保有株でも今年購入した株はマイナスになりました 長期とはいえ少々気分的に良くありません いよいよ決算シーズンに突入ですので、次の買い場に向け業績見通しには注意しておこうと思います 米国株についても今はノーポジションですので、気分的にすごく楽ですね さて、桜のシーズンも終わりましたが、富山に旅行して桜を見てきたので紹介します 実は富山には人生初めての旅行です 海鮮が美味しいと聞いていたので、以前から行ってみたいと思っていた場所です 富山駅構内には早速鱒ずしの自販機 到着早々ご当地の雰囲気を感じられ上がりますね ちょうど昼時だったので、北口直ぐ…

  • 早期リタイア 2024桜

    こんにちは まさです いよいよ本格的に日本株の暴落が始まりました ポジション縮小していましたが、中長期保有予定の株は保持しているので、トータルマイナスになっています 長期保有の株はいずれ上がるので気にしていないので、今は眺めているだけです 米国株の下落トレンドもはっきりしているので、個別株のポジションはゼロにしています しばらくは、旅行に行ったりして楽しんで、株は眺めるだけですね 北陸応援割で旅行しようと計画してます さて、深川桜祭りが開催されていたので、久しぶりに門前仲町へ行ってきました 現役時代は良く訪れていましたので4年ぶりです 流行り病も収束しつつあり、気兼ねなく楽しめる喜びを感じまし…

  • 早期リタイア ホーチミンから帰国

    こんにちは まさです なかなか日米株ともに方向感が出てきませんね ただ、米国CPI(消費者物価指数)が予想より強く、利下げ開始までに時間がかかるとの予想から、急激な円安になってきているので輸出関連や半導体関係に動きがあるかもしれません また、中東の情勢が緊迫してきているので、原油・天然ガスなどの資源系株には注目が集まるでしょうね そろそろ、上昇トレンドになりそうな個別株の物色を始めようかな さてベトナム旅行最終回です 帰国便が朝7:30ということで、まだ暗いなかホテルを出発です 市内が綺麗なのも、早朝から掃除をしてくれているからですね タンソンニャット国際空港に到着 早朝ですが大勢の人が既に来…

  • 早期リタイア ホーチミン3-ベトナム

    こんにちは まさです 米国株はFRBの金利引き下げが何時になるのか?の思惑で乱高下フェーズに入っています こうなるとデイトレで稼ぐか、長期保有するつもりで下落時に買うかの選択かな あまり買う時期でなくなりました 日本株も米国の政策金利によって為替が変動し株価も変動するため、ボラリティが高く乱高下している状態です こちらも手を出す状態ではありません しばらくは様子見しようと思います と思いながらも少額なら投資してもいいかなと思って、金と銀のETFを買ってみましたが、今日は下落してしまい含み損です 月曜の動き次第で損切します さて、ホーチミン3日目です 窓が減光になっているので暗いですが、天気はと…

  • 早期リタイア ホーチミン2-ベトナム

    こんにちは まさです 日本株は昨日の配当権利落ち日で約600円ほど下落しました ある程度の下落は想定していましたが、予想より大きく下落となりました 今日、月曜日からは業績期待で上がるのだろうと考えています そのためドル円相場の動きによって上昇下落することになりそうです 米国は半導体系の減速が明確になった気がします 全体に方向感が明確でなく、動きずらいと感じます しばらくは、じっと待つことにしようと思います moomoo証券保有分はANF(Abercrombie&Fitch)の大きな下落で含み益を減らしていますが、少しずつ回復している状態です さて、ホーチミンに戻ってから2日目です ルネッサンス…

  • 早期リタイア ニャチャンからホーチミンへーベトナム

    こんにちは まさです 日銀の金融政策決定会合で事前の予想通りゼロ金利が解除されましたが、経済成長のために当面は金利を上げることはないとのことですので、株式市場は安心感から買いが進んでいます 今日時点では4万1千円を一時超えました 一昨日までに一旦利確、損切して現金化していましたが、再び昨日から買い進めています 米国もFOMCが今年の利下げを3回と見通しを変えなかったことで安心感から最高値更新しています 一旦NVIDAがダメかと考えて、撤退しましたがJPモルガンやAi関連の銘柄で上昇継続しているものに乗り換えています MooMoo証券が使い勝手がいいので、さらに資金移動して150万円の資金としま…

  • 早期リタイア ニャチャン4-ベトナム

    こんにちは まさです 日銀の政策決定会合が3月18,19日に開催され、マイナス金利が解除される見込みです これを織り込みながら、相場は日々乱高下を繰り返しながら下落しています また米国の金利下げと日本の金利上げ予想によって為替が円高に向かい始めているので、輸出関連株が下げています 来週は、どうなる事か状況を見て、手を出さないことが吉ですかね 半導体関連の下げも止まっていませんが、資源関連銘柄が上昇中ですね 併せて、資源に強い商社が買われているようです 石油関連株を少々購入しましたが、マイナス金利解除後の相場の方向性が決まってから本格的な対処を考えていこうと思います 米国株もNVIDIAが崩れ始…

  • 早期リタイア ニャチャン3ーベトナム

    こんにちは まさです 日本株は一旦4万円を超えたところで、予想通り調整しています 昨夜は半導体株をけん引してきたエヌビデアが大幅に下落し、一旦相場は停滞しそうです 米国の持ち株は2/3ほど昨夜利確して、残りは様子見といったところです 日経先物が大証比720円安と月曜の日経が大幅下落から始まりそうなので、来週は一旦利確する週かと思っています さて、ニャチャン4日目です 朝は多少雲がありますが、天気予報は晴れ 午後はご覧のようにいい天気に Vinpearlホテルには、ショッピングモールが併設されています Vincom Plaza ベトナム最大の財閥グループ Vinグループのホテルとショッピングモー…

  • 早期リタイア ニャチャン2-ベトナム

    こんにちは まさです 日経平均はついに過去最高となり、4万円の大台へあと少しまで迫りました 米国のNVIDIAが最高値更新しているので、半導体関連は依然好調です 一旦、半導体系を利確しましたが、NVIDIAの動きを受けて、再びENしました SCREENは以前の好調さがなく、上昇トレンドが終わったようなので、別の銘柄で上昇トレンドが継続している銘柄にしました 今の相場では、短期で上昇トレンドの銘柄に載って、トレンドの変化で別銘柄に移るのがいい結果になると思います MooMoo証券に20万円資金を追加して、NVIDIAを買っています またスーパーマイクロコンピュータSMCIも復活したようなのでEN…

  • 早期リタイア ニャチャン1-ベトナム

    こんにちは まさです 日経平均大変なことになっていますね バブル最盛期1989年12月につけた終値の過去最高値38,915.87円に迫る勢いです 個人的には最高値更新は、皆が注目しているので達成されると思います 問題はその後ですが、一旦達成感から利益確定が多く出て、調整に入ると思っています 今週で一旦手仕舞いしてポジションを小さくするように進めていこうと思います 米国株は明日のエヌビディアの決算を控えているので、小幅な動きとなるのかなと思います 決算の結果次第で、半導体関連株が上がるか、下がるかが分かれると思われます 一旦ポジションを半分にして待とうかと思います さて、ベトナム旅行の続きニャチ…

  • 早期リタイア 最近の出来事

    こんにちは まさです 米国株、日本株ともに半導体株が好調ですね おかげさまで、含み益が増え続けています 先日米国株の手数料が安く、24時間取引できるmoomoo証券に口座開設して、米国個別株取引を増やしました メイン証券でも取引していますが、手数料が結構高いので、moomoo証券に移行しようかと考えています とりあえず20万円moomoo証券に入れて、取引を開始 1月30日にmetaを購入してから、今日までの成績は以下の通り 円安に振れていることもありますが、売り買いを繰り返し現在はエヌビディアとアームを保有しています 2週間で30%超の利益が出ました どこまで上がりますかね 急落に備えて、逆…

  • 早期リタイア ホーチミン1

    こんにちは まさです 日本株は決算シーズンに入って、好決算銘柄の上昇が目立ちます それと半導体系の株も上昇してますね 特にトヨタや三菱商事などの大型株が大きく上昇しています 保有株が上昇していると心に余裕ができますね 米国株も半導体系が上昇をけん引しているようで、エヌビディアやメタが大きく上昇しています でもそろそろ、天井かなと感じて、大部分利確しました 普段は米国の指数のETFに投資していますが、今回は個別株を購入して、利益が確保できました さて、ベトナム旅行1日目はホーチミン泊 空港近くのホテルを予約しました というのもホーチミンはトランジットで、明日ニャチャンへ移動するためです IBIS…

  • 早期リタイア 2024年初旅行0

    こんにちは まさです 2024年の初旅行へ出かけます 日本株は連日のバブル以来高値(実に33年ぶり)を更新中でニュースにもなってますね 一昨日から少々調整してますが、基本上目線は変わっていないと思います ここでしっかりと利益出せるように、全力買いをしています 一方で米国株は経済が強い指標が出てきて、今年早期の金利引き下げ見通しが後退し、株価にはマイナスで下落し始めました 今は、利確して様子見かなと思います さて、今年初めての海外旅行はベトナムです 暖かいところで少しゆっくりして来ようと思います 超お得なツアーを多数掲載!ニーズツアー 昨年9月ANAがホーチミン往復の安売りをしていました 偶然発…

  • 早期リタイア MSCベリッシマでクルーズ旅行7

    明けましておめでとうございます と言いにくい状況ですね 大地震、飛行機事故と立て続けに起こり、暗い雰囲気の始まりとなった1年 自分のできることを着実に実行する1年としたいです さて、年始の相場は不透明な状況です 米国株は下落トレンド入りか?という状況で、しばらく様子見したほうがいいのかなと思い、保有の株は処理しました 結果はマイナスですが、相場の状況で上昇トレンドが確認されたら再インしようと思います 日本株は、上下j不透明ですが、個別株で上昇トレンドに入っているものもありますので、短期で損切の逆指値をしっかり設定してインするのもありかと思っています 日本株全体の上昇トレンドにありませんので、あ…

  • 早期リタイア MSCベリッシマでクルーズ旅行6

    こんにちは まさです いよいよ2023年も終わります 今年は、クルーズ旅行が再開されて2回も楽しめてよかった 株への投資でも成果が出せたしいい年だった 来年も海外旅行やクルーズ旅行を楽しめる年になるといいな さて、MSCベリッシマのクルーズ旅行6日目は釜山に寄港です 国立海洋博物館がターミナルのそばにありますが、この日は休館日 ツアーには参加せずチャガルチ市場周辺を散策しようということで、無料のシャトルバスで釜山駅まで行き、地下鉄で南浦駅へ ロッテマートと市場がすぐそばにあります 釜山ではアワビや太刀魚が安く食べれるそうです 建物の中で海産物が販売されてました 豊富な海産物を見学できます(もち…

  • 早期リタイア MSCベリッシマでクルーズ旅行5

    こんにちは まさです 米国株は順調に上昇中です 今年最後のFOMCで金利据え置きとなり、来年中に3回程度の利下げが示唆されたことで半導体関係が買い戻され、NVDエヌヴィディアやMETAメタが下落から一転上昇中です 今日も追加で米国株に投資する予定です 日本株については下落が続いていましたが、日銀金融政策決定化合で金融緩和継続となると一転上昇しました 半導体関係が買い戻されています 6920レーザーテック、7735スクリーンなどが大きく上昇しています 明日の様子を見て、少し買うか検討します さて、ベリッシマのクルーズ5日目 下関寄港日です ご覧の通り素晴らしい青空 下関の国際港に入港するのかと思…

  • 早期リタイア MSCベリッシマでクルーズ旅行4

    こんにちは まさです 先週は日経平均が暴落しました 特に6日(水)670円の暴騰した後、7,8日で合計1100円の暴落と節目の32,000円に近付きました 利益が出ていた持ち株も逆指値にかかり利益が減った状態で利確され、現金が増えましたが、しばらくはボラリティが大きそうなので静観です 一方米国株は、ダウもナスダック、S&P500も上昇し堅調です 資金を少し米国株に移して、上昇が堅調な株を購入しました おかげで、含み益が出てきています さてMSCベリッシマのクルーズ旅4日目 この日は終日航海日 明日は山口県の下関なので、別府のすぐ近くにもかかわらず終日航海日となります 何故なのか考えてみましたが…

  • 早期リタイア MSCベリッシマでクルーズ旅行3

    こんにちは まさです 米国のダウは年初来最高値を更新して上昇しています 保有している米国ETFやマイクロソフトなど含み益が増えてきていて順調です 更に買い増ししていこうと思います 一方の日本株ですが、高配当株がパッとせず半導体関連の強さが目立ちます 今週は半導体関連を中心に物色して、そこそこ利益確定できました まだ保有している半導体関連株も来週の動きを見ながら適切に対応していこうと思います 多少の上昇/下落で焦らず対応することが重要です さて、MSCベリッシマのクルーズ旅行3日目 この日は別府への寄港日です 下船開始して4階に降りていくと乗組員の防災訓練が行われていました しっかり訓練お願いし…

  • 早期リタイア MSCベリッシマでクルーズ旅行2

    こんにちは まさです ここのところ半導体関係の上昇が目立つので、先週から参戦しました しばらくは、暴落した時の対応で逆指値の設定、管理をしっかりしていきたいと思います 米国関係も同様で、GAFAMの上昇が目立ちます マイクロソフトがけん引していそうなので、先週少々購入してみました これからが楽しみです さて、ベリッシマクルーズ2日目は終日航海日 この日はエレガントナイト 夕食時は皆さんフォーマルウェアが推奨されます でも、カジュアルクラスの船なので、普段着でディナーをビュッフェで済ます人もそれなりにいます また航海中に船長と一緒に写真をとれる唯一の日です そして1日中イベントが行われるので、参…

  • 早期リタイア MSCベリッシマでクルーズ旅行1

    こんにちは まさです 最近は米国長期金利上昇が一服していて、ハイテク株の買い戻しが進んだことで株が上昇しました 今週はCPIと小売売上高の重要指標の発表があり、またつなぎ予算の期限が迫るので、波乱となる可能性があります 日経平均は乱高下をしていて、下げ止まった感じですが米国の動向次第で、再び下落基調となるかもしれません 今週は様子見ですかね 今年から日本に来たMSCベリッシマで9泊10日の旅行をしてきました 旅行販売会社によるチャータークルーズが多く設定されていますが、今回はMSCが独自に運航しているクルーズです 船内はすべて英語、クルーズ会社によっては、スタッフが乗船して相談に乗ってくれてい…

  • 早期リタイア 最近の昼食

    こんにちは まさです ここのところ日経平均株価が乱高下しながら下落基調が続いてます 空売りする手もありますが、この際なのでしばらく投資はお休み ビットコインが1単位500万円を超えて、久々の高値になっている おかげで、投資分は3割ほど含み益となっています ビットコインは2024年に新規発行分が半減する半減にあたると想定されていて、需給の引き締め方向となる事から価格上昇につながるという話と、米国でビットコインの上場投信(ETF)が承認される期待とで上昇しているのかなと思います ビットコインはずっと持っていようと思っていましたが、前回の600万円あたりで一旦の売ろうかなと心変わりしつつあります さ…

  • 早期リタイア 最近の昼食

    こんにちは まさです 株式相場はボラティリティが大きく手を出しにくい相場が続いていますね 保持している株も大きく上げ下げを繰り返しています こんな時は一旦相場を眺めるだけにして、個別株にはあまり手を出さないようにしています そんな中でも上昇トレンドに入っている銘柄もあるので、そのような銘柄は買ってみて、逆指値で急落に対応できるようにしています でも10月の成績はいまいちです 決算シーズンに入っているので業績の良い株が、決算発表後にどのような動きをするのか注視し、買い始めるか考えようと思います さて、最近の昼食ですが、初めはイタリアンのジリオーラ 久しぶりの訪問ですがクリーム系のパスタは相変わら…

  • 早期リタイア 最近の昼ご飯

    こんにちは まさです 日経平均大きく下げました 現金比率上げておいたので、先週から少しずつ買い始めてました 今週からは日経平均の動きを見つつ本格的に買い始めようかと考えています 先ずは上昇分野の選定ですね 半導体が長らくけん引してきましたが先月から乱高下しながら下落する流れになって、他分野に資金が流れているようです 短期で流れに乗りながら、長期では今まで通り高配当株中心に業績を考えて投資していく予定です さて、最近の昼食です 初めに久しぶりに楽々亭を利用しました 値上げされていて、Aランチが750円になっていました 変わらずの味で、美味しくいただきました 続いて御旦孤 コスパが良く手軽に美味し…

  • 早期リタイア ダイヤモンドプリンセスでクルーズ旅行5

    こんにちは まさです 今週の日経平均は下落基調でした 上半期の配当・優待権利確定日と配当落ち、さらに日経平均組み入れ銘柄の入れ替えによるファンドの大口売りがあったようですね 利益が出てる銘柄は先週の下落ですべて利益確定されたことで現金が手元に入ってきましたが、毎年のことなので今週は一切手を出さず動きを見ている状況です 10月に入ると、第2四半期の決算発表を見据えて、業績が良い銘柄を仕込んでいくつもりです さて、5泊6日のダイヤモンドプリンセスのクルーズ旅行ということで、寄港地は2か所です 1日目:横浜乗船 2日目:終日航海日 3日目:済州島寄港 4日目:長崎寄港 5日目:終日航海日 6日目:横…

  • 早期リタイア ダイヤモンドプリンセスでクルーズ旅行4

    こんにちは まさです 9月に入って日経平均は上昇から始まり木、金曜日と下落しました この下落は一時的に利益確定売りが入ったためかなと思っています ですから、来週水曜ぐらいから上昇が始まりそうかなと期待してます 今回の下落で、逆指値売りを設定していた銘柄が半分ほど売れて利益確定となりましたが、来週からの上昇を見越して週末に少し仕込み直して、来週初めにも買い戻そうかと思っています さて、ダイヤモンドプリンセスの船内で見学・参加したイベントを紹介します 初めは10ピンボウリング大会 10ピンを並べる係とボールを投げてピンを倒す係に別れ、10ピン倒したら急ぎ並べ直し、また倒すということを行い、10ピン…

  • 早期リタイア ダイヤモンドプリンセスでクルーズ旅行3

    こんにちは まさです 8月も終わりに差しかかり、相場状況に変化が感じられてきました そろそろかなと思い、積極的に株を仕入れ始めました 業績の良い会社で、8月中に大きく下がった株を買います ここのところ、利上げ終了も間近との見方が優勢で、米国株も値上がりし始めています 米国株は、ETFで運用するつもりでしたが、最近個別株にも投資し始めました NVIDIAが好調なので買ってみたくなったのが理由ですが、アップルやメタなんかも少し買いました クルーズ旅行は3日目が韓国済州島、4日目が長崎への寄港日です 3日目済州島では特に観光へは行かず、西帰浦市の市場へ 移動には、シャトルバス(有料往復20$)を利用…

  • 早期リタイア ダイヤモンドプリンセスでクルーズ旅行2

    こんにちは まさです 今日は日経平均が300円程上昇していますが、まだ方向性がはっきりしたわけではないと思います 今週はまだ様子見と思っていますが、9月末の権利確定に向けた買い戻し、買い増し、新規買い銘柄の物色は続けています 米国株は、今週NVIDIAの決算発表があるのでそれ次第で、大きく動くのではと思います いずれにしても、今は積極的な買いはなしで、積み立て投資だけ継続です クルーズ旅行2日目は終日航海日 船内あちらこちらでイベントが行われます グランドプラザではゲームが開催されてました 船尾はあまり人が来ないので穴場という動画を見ていってみました スパ専用のプール 大人専用プール 空いてま…

  • 早期リタイア ダイヤモンドプリンセスでクルーズ旅行

    こんにちは まさです お盆期間は、相場参加者が少なくボラリティが大きくなりがちですね どちらかというと、株価下落することが多いように感じます 従って、基本手を出さず下がったら少々買い増しするスタンスです 今日も、朝方の下落をみて数銘柄の買い増しをしました さて、4年ぶりに豪華客船でクルーズ旅行に行ってきました 今回は、日本-韓国を周遊するダイヤモンドプリンセス 5泊6日のクルーズです 今年の2月にそろそろクルーズ旅行できるかなと思い、ネットで調べていたところ期間限定で、 通常料金でプリンセスプラスというドリンクパッケージ+Wifi+チップが無料でついてくるプロモーションを実施しているのを発見!…

  • 早期リタイア 最近の昼ご飯

    こんにちは まさです お盆の時期になりました この時期は長い休み前に一旦利確する行動が一般的で、株価は下がる傾向が昔からあり、夏枯れ相場と呼ばれていますね ただ、好決算が発表された銘柄は大きく上昇していて、個別株の選定次第で利益が出せる状況と考えています 超短期での参戦がいいのかなと思います 基本的には今は、待ちの状態で銘柄の決算見通しに自信がある場合参戦しています あくまで少額ですが... 米国は長期目線なので、予定通り積み立て投資を継続しています 下落傾向ですが、スポットで買い増ししようと考えています さて最近の食事です 最初は行きつけの銀座ハゲ天 いつものボリュームランチ ごま油で揚げた…

  • 早期リタイア 最近の昼食

    こんにちは まさです 今日は日経平均下がっていますね ここのところ大きく上昇して、翌日からしばらく下がるといった傾向が続いてます 保有株が下がったところで、少し買い増ししてます 今週は木曜日にFOMC、ECBの政策金利が発表され、金曜日に日銀政策金利が発表されるビックイベントの週です 他にも、アメリカの第2四半期実質GDPや新築住宅販売件数や中古住宅成約販売件数などの重要指標も発表され、結果によって大きく上げ下げしそうです 今週は下がったら少し買い増すようにしていこうと思います さて、最近の昼食です 初めは、久々の東魁楼 妻の両親と4人だったので、いろいろ注文してますが、私のメインはえびそば …

ブログリーダー」を活用して、マースさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マースさん
ブログタイトル
早期リタイア者の日々
フォロー
早期リタイア者の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用