chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Knit BRANCHの編み物ブログ+ https://www.amimono-seikatsu.com/

Knit BRANCHのブログです。編み物の備忘録だったものが、最近は日々の日記のようなものになりつつあります

knitbranch
フォロー
住所
仙台市
出身
愛知県
ブログ村参加

2021/03/19

arrow_drop_down
  • はじめての糸紡ぎ 動画もありました。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ 先日参加してきたアナンダさんの講習会。 途中、動画を撮っていました。 落ち着かない手つき ふとした瞬間吸い込まれてしまう糸 それをつなぎたいのに 何やってるのー ( ゚д゚) と自分に突っ込みたくなっちゃうような動画ですが、 あとからいい思い出になったらいいな と今後に期待です。 ということで、現在公開しています。 「糸紡ぎおもしろそう」 と思っていただけたら、うれしいです。 youtu.be

  • 紡いだ糸で何を編もうかな

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ 今日は、先日のアナンダさんの講習会のお話の続きです。 1日講習に参加して、紡いだ糸がこちら▼ ほわほわで癒されます。 今週の教室では、こういうの紡いできたよってみんなに見てもらっているところですが、モフモフでやわらかく、みんなを癒してくれています。 手紡ぎ糸の力ってすごい! 紡いだ糸はというと、双糸にしたことで、細いところと太いところがランダムに合わさり、不思議なまとまりを醸し出してくれています。 近くに寄ってみるとこんな感じ▼ いやー、 もう少し上達してから見たら、 なんて思うのかなぁ 昔はこんな風…

  • アナンダさんの講習会に行ってきました。初めての紡ぎ車、黙々と羊毛と向き合う時間をたっぷり1日満喫してきました。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ 今日は、山梨にあるアナンダさんの宮城講習会に参加してきました。 紡ぎ車は全くのはじめて 何とかなるだろうと思いつつも、 1日でどこまでできるだろうかという不安はありました。 結果としては、ひとまず双糸になりました。 うれしい! ふわふわの羊毛を紡ぎ車でよって、 それを2本、逆方向により合わせて ちゃんと糸になってるヽ(*´∀`) 途中、藍染めの見学をしたり、 完成品を見せていただいたり、 ルピナスファームのひつじも眺めに行ったり、 てしごと好きな方が集まっているのですから、 どんな話も興味深く 充実の…

  • リッチモアの糸、これが好き!

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ どちらかというと定番糸が好きです。 今日はリッチモアの毛糸の中で、好きな糸をつらつらと紹介します。 Image by naobim from Pixabay スペクトルモデム スターメとスターメツィード エクセレントモヘアカウント10 トッピングモール 気になる新商品 スペクトルモデム 色数豊富なちょっと太めのストレートヤーンです。 毛糸に力があるので、編んだあとのへたりも少なく、毛羽立ちもあまりないように思います。 発色もいいですし、編み心地もいい。 そんなラグジュアリーな毛糸です。 (functi…

  • 毛糸の値段についてのつぶやき

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ 今日は毛糸代の話 Image by Luisella Planeta LOVE PEACE 💛💙 from Pixabay 毛糸の値段は、高い?安い? 最近は何となく、高いというイメージを持つ方が多いように思います。 私もそう感じます。 特に値上げラッシュですしね。 市販されている洋服のあまりの安さに、 手作りって高いなぁ 材料代って結構かかる そう思ってしまうことがたびたびあります。 そんな時、 「毛糸代なんて大して値上がりしていないのよ」 そんなことを聞きました。 今、手元に2000年発行の毛糸だ…

  • 編物検定後のアンケート、以前の結果をまとめました(後半)

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ 今日は、編物検定後のアンケートの結果のまとめ(後半)です。 アンケートの結果と、その解答から考えられることをまとめています。 Image by Mohamed Hassan from Pixabay 6.いつごろから検定の勉強を始めましたか? 回答は6択で、「1年以上前から」、「半年前から」、「2,3ヵ月前から」、「1か月前から」、「2週間前から」、「勉強していないです。 こちらは「1ヵ月前から」という回答から、「半年前から」という回答まで幅広くありましたが、「3ヶ月位前から」という回答が1番多かった…

  • 編物検定後のアンケート、以前の結果をまとめました(前半)

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ 昨日より、編物検定を受検された感想などのアンケートを実施しています。 早速送っていただいた方もあり、お声をいただいたこと、とてもうれしいです。 今日は以前行ったのアンケートの結果を紹介します。 質問内容は今年とほぼ同じです。 この内容なら回答できそうと思ったら、記事最後のフォームをポチっとして送ってくださいね(*´∀`)♪ Image by congerdesign from Pixabay 1.理論(学科)の問題はいかがでしたか? 回答は3択で、「簡単」、「難しい」、「予想通り」です。 「予想通り」…

  • 編物検定お疲れさまでした。今年のアンケート実施中です!

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ 17日は編物検定でしたね。 皆さまお疲れさまです。 ゆっくり休めましたか? 編物検定が終わると、教室の中ではアンケートを実施しています。 今年の問題は例年と比べてどうだったのかな? 準備期間はちょうどよかったのかな? などなど、 実際に受検された方が、どう思っているのかなと思って。 例えば、普段の様子からすると時間は十分あるはずなのに、「時間が足りなかった」と聞けば、難易度が上がっているのかな?と考えたりします。 アンケートはGoogleフォームを利用していて、メールアドレスの収集はありません。 最近…

  • アークオアシス仙台泉店さんに行ってきました。手芸コーナー広くなってる~!

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ 今日は仙台市泉区のアークオアシス仙台泉店さんの紹介です。 アークオアシスさん、 もともと画材とかクラフト系とか ちょっと専門的な商品もたくさんあって、 使い方は分からないけれど、おもしろそうな道具や材料がたくさん並んでいるお店だなと思っていました。 リニューアルの後は、「手芸品コーナーがパワーアップしました」という看板がお店のまわりにもあって、かなり気になっていたんです。 ▲今回のリニューアルで手芸コーナーが広くなり、毛糸の販売も充実。ちょっと想像以上の充実っぷり。(写真はお店の方にお声がけしてから撮…

  • クロバーさんの海外仕様の匠の付け替え輪針、ケースが黒ってかっこいい!Takumi Bamboo Interchangeable Circular Knitting Needle Set-というらしい

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ いつも愛用しているクロバーさんの棒針。 かぎ針で言えば針先の形、棒針ならすべるけどすべりすぎない編みやすさ 大好きです。 時々販売サイトなども眺めています。 そのクロバーさんの棒針 その中でも付け替え輪針の「匠コンボ」は便利で使いやすいので、今は2セット目を使用しているのですが▼ 今回偶然なんですけれども 海外仕様の輪針セットを見かけました。 www.youtube.com なんとカバーが黒っぽい渋い色 うーん、限りなく黒に見える。 実物がないからどんな色かイメージしかないけれど、国内で販売されている…

  • お伊勢参りのお土産 伊勢うどんを食べました。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ 今日は伊勢うどんのお話。 少し前、 夏の一番暑い時期にお伊勢参りに行きました。 まぁとにかく暑いし、 台風も心配で、 今年の夏はなかなか厳しいです。 そこで買ってきたのが、伊勢うどん。 やわらかーいうどんに とっても色の濃いたれをかけて食べます。 伊勢うどんは「つゆなし」うどん たれは、色こそ濃いめですが、お味はマイルド。 たっぷりかけても、それでちょうどいい感じです。 【ふるさと納税】005 伊勢うどん価格: 10000 円楽天で詳細を見る 何とふるさと納税でも取り扱いがあるんですね。 伊勢市はお肉…

  • 秋の編み物本、私の定番。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ 日が短くなり、ほんの少し秋を感じるようになりました。 学校ではまだプールの授業があるようで、ちょっと不思議な感じ。 編み物本が届きました。 私の定番の3冊はこちら▼ 1冊目は「毛糸だま」 中身はこちらで立ち読みできます▼ 毛糸だま|手づくりタウン by 日本ヴォーグ社 2冊目は「RICH MORE」 近所の本屋さんではあまり見かけないけれど、 特にかぎ針編み作品が好きな本「リッチモアベストアイズコレクション」 リッチモアについてはこちら▼ リッチモア コンセプト ハマナカ手芸糸 その中のリッチモア…

  • 「富岡シルク手編みニット展」の参加申し込み、受付中ですね。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ 「富岡シルク手編みニット展」の作品募集のお知らせを見つけました。 今回は3回目らしく、募集期間は9月20日までとなっているので残り日数はあとわずかですね。締め切り間近なので、ご存知の方やすでに申込みしたよっていう方もいらっしゃるのかな? まずは申し込み、 そこから三ヶ月ほどかけて製作し 作品の締め切りは2024年1月10日という日程のようです。 申し込み方法などは▼ 第3回 富岡シルク手編みニット展 作品募集開始のお知らせ しるくるとみおか 富岡製糸場 富岡市観光 公式ホームページ 作品製作に使用…

  • 久しぶりにピンクッションを編みました。とじ針を刺しておくのにとっても便利ですよ!

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ 前にも編んだことのあるピンクッション。 フェアアイルの残り糸を使用して編んでいて、とじ針を刺しておくのにとても便利です。 今回の色合いはこんな感じ▼ 市販されているピンクッションは縫い針用なので、生地が密で太めのとじ針は刺さりません。 こうして編んでつくるのがちょうどいいのです。 しかも、ちょっと残っている糸で ある程度選べるくらいにそろってきたので、まだ持ってないよという生徒さんにお配りする予定です。 目数などは、こちらに記録しています▼ www.amimono-seikatsu.com ひつじ10…

  • ハンドメイドきのこのマグネット発見!ブローチにして秋を満喫する予定。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ 道の駅でのお買い物が好きです。 今回は道の駅三滝堂でキノコのマグネットを買いました。 ▲「粘土で作りました」というポップがついています。 お店に入ったら右手に進み、奥の方に手芸品や木工ものが売っています。 パッと目にとまったのが、このきのこブローチ これからの季節にピッタリですd(^_^o) 道の駅に寄ると野菜やお惣菜につい目がいってしまうけど、道の駅三滝堂には木工品など本格的なものもありました。ゆっくりじっくり見てみたいものです。 ▲さて、マグネットとしてもかわいいキノコですが、粘土で作られてるとい…

  • DAISOさんで「可動式マグネットクリップ」を買いました。教室内で大活躍してくれそうな予感です!

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ 教室の中で、あった方が良かったのにずっとやらずにいたこと。 それは 生徒さんの名札づくり 私だけ皆さんのことを分かっていてほんとすみません(~_~;) コミュニティセンターから今の教室に移って、ようやく慣れてきて、最近では「今後のお知らせ」っていう掲示板を作ったり。 そして、ついに名札を作りましたヽ(*´∀`) ただ、せっかく作った名札ですが、首から下げても座っていたら見えないし、編むのに邪魔だし、何とかうまく掲示できないかなとあれこれ考えていて。 そして昨日ようやく発見! ▲可動式マグネットクリップ…

  • 手芸センタードリームさん、泉中央セルバテラス店がオープンしましたよ!気になる毛糸売り場を紹介します。

    こんにちは、Knit BRANCHです。仙台で編み物教室を開いています( ´ ▽ ` )ノ 手芸店のオープン情報を生徒さんからいただきました。 こちら宮城でも、地元愛知でもちょっと馴染みのないドリームさん。ホームページを事前にチェックしたところ▼ 手芸センタードリーム 生地・手芸・ハンドメイド材料専門店 全国色んな所にあるおっきな手芸店でした これは気になる ( ゚д゚) そこで中山クラスの帰りにさらに北へ 久しぶりの泉中央 セルバの駐車場に止めちゃったもんだから、 きょろきょろ探しながらなんとか到着できました( ´ー`) お店があるのはセルバではなく、セルバテラスです! ▲ドリームさんです …

  • 藍染した糸でマフラーを編みました。ウール、シルクはしっかり染まり、リネンは淡く。素材がブレンドされているからこその仕上がりに大満足。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています。 少し前に藍の生葉で染めた糸を使用して、マフラーを編みました。 今日はその記録です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 編み図 使用針 使用糸 途中経過 今回編んだのはこちら▼ 編み図 すべてメリヤス編みです。長く編んだものを縦半分に折り、わきのところをすくいとじ、端はメリヤスはぎにするというシンプルな作りです。 唯一こだわったのは長さ。 編みながら長さを調整しました。 私の身長は155センチくらい、身長のある方だとバランスによってちょうどよい長さは変わ…

  • 音声入力していて思ったことと、「編み図の読み方」テキスト作成のきっかけなど

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています。 Image by donterase from Pixabay 最近音声入力を使うようになりました。 便利ですね~すごい! おしゃべりするだけで見事に文字にしてくれます。 少しゆっくりめに、そして単語の切れ目を意識しながら話をすると、間違いはとても少ない。感覚的には95%ぐらいは合っているんじゃないかなと思います。 ところが編み物で使用する言葉の入力は、おいおいって突っ込み入れたくなっちゃう。専門の言葉になってしまうのでしょうか、あれれ?な内容になってしまうのです。 編み図⇒あ水 アクセントの問題なのかなぁ? そもそも…

  • 編物検定の受験申し込みが締め切られた翌日のつぶやき

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています。 今日は9月1日ですね 昨日8月31日で編物検定の受験申し込みが締め切られました。 皆さん申し込みされましたか? お申し込みされた皆さん もうあと一息 いやいや、これからって方も 試験まで2週間 最後のラストスパートで頑張りましょうd(^_^o) 教室の中でも1級から4級まで、 受験される方がいらっしゃいます。 そのみなさんにお伝えしていることを 以前ブログにも書いていました。 例えば試験におすすめの毛糸 こんな質問ありますか?という質問&回答集 過去の記事からになりますが こちらにまとめておきます。 www.amimo…

  • 硬い桃の話

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています。 木曜日は今のところお休みです。 いつもより桃の成長が早いようなので、買ってきました。 硬い桃です 品種名は「おどろき」Σ(・□・;) 地元にいるころは甘くてやわらかくて っていうのが桃だと思っていました。 ところが びっくりするくらい硬い しかも、 「置いておいても硬いままだから早めに食べてね」 とのこと。 食べてみたらパキパキ音がするんじゃないじゃかっていうくらい硬い やみつきになっちゃうかも 硬いけど、甘いなんて 信じられないけど、おいしいの。 あっという間に時期は過ぎちゃうから、 今年はこれ1回きりかなぁ 次にね…

  • 夏のウエア、重さを測ってみました。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台で編み物教室を開いています。 毎日暑いですね~ 仙台に住むようになって もうすぐ9月というこの時期に まだこんなに暑いなんて... ふと夏のウエアの重さを測ってみました。 1枚目棒針編みのベスト 2枚目かぎ針編みの半そでプルオーバー 3枚目棒針編みの半そでプルオーバー 4枚目かぎ針編みのゆったりベスト この中では4枚目のゆったりベストは 糸を2本どりにしているから少し重め 着ていてもやっぱり重い(~_~;) 年々重いのは着たくなくなるとは聞いていたけれど、 やっぱり重いのは無理ってなってきました。 何グラムで編めるっていう表示 糸の値段を気にして今…

  • 仙台に新しい手芸店ができるらしいよ

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台でこじんまりと編み物教室やってます。 木村屋さんが閉店されてからというもの、わくわくしながらお買い物ができる毛糸屋さんがなくなってしまったようで、なんだか寂しいです。 手芸店はあるんです。 色々ね。 今度はドリームさんというお店もできるらしい。 どんなお店なんだろう。 毛糸置いてあるかなぁ 編地見本とかあったらいいなぁ(*´∀`)♪ 毛糸の見本帳に貼ってある毛糸も徐々に少なくなり、まして編地を見る機会がどんどん減ってしまって、毛糸の購入が難しすぎる今日この頃。 毛糸売り場に編み物好きな店員さんがいたら、うれしいなぁ❤ 毛糸売り場に情熱を! それにし…

  • 今年も藍の生葉染めに挑戦しました。羊毛を染めたり、色を重ねたり、染色の楽しさが広がっています。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 今年も藍の生葉染めの季節がやってきました!今年で3回目、染色の手順は年を追うごとに慣れてきました。今年はKnit BRANCHメンバーのももさんの畑でもりもり藍が育ち、葉っぱの量もたっぷりですヽ(*´∀`) 今年の藍染め 使用した材料 ▲使用した材料と道具たち 今年からお鍋が大きくなりました。藍の葉っぱはざっと1キロくらい。染めるものは500gほどを用意しました。 ▲羊毛も染めてみようと思います。今までにもたくさん作ってきた原毛のコサージュを藍染のきれいなブルーでもできるかな? ▲今回も大活躍のミキサーです。 ▲はじめは上の部分を刈り取った状態なので、…

  • 毛糸の染色を楽しむために、最近仲間入りした道具たち

    こんにちは、Knit BRANCHです。 一つ前の記事にも書きましたが、今の季節は毎年染色を楽しんでいます。 今回は、最近使い始めた道具たちの紹介です。 鍋とステンレスバー ▲お鍋は20リットルタイプです。一度に染色するのが500gだとすると、お水の量は15リットルは必要。市販の寸胴もいいけれど、この広口タイプがとっても使いやすいです。 ▲温度計も新しくしました。先端にカバーが付いているタイプ。 ▲先端には結束バンドをつけて、かけられるようにしました。 ▲そしてこの結束バンド。耐熱タイプで加熱しても安心です。120度まで大丈夫らしい。ナイロンでできているから、酸性染料で染めているとしっかり染ま…

  • 紅茶染めに挑戦しました。今の季節は染めにピッタリ。冬に向けて準備は今から始めましょ!

    こんにちは、Knit BRANCHです。 今の季節は毎年恒例、毛糸の染色。 今まで酸性染料を使用して染めてきましたが、少し大きめの鍋も手に入り、いろいろやってみたいことが出てきているところです。 今回は紅茶を使用した毛糸染め。 濃いめを狙っていきたいなと思っていますが、最後まで分からないのが染色のおもしろいところです(*´∀`)♪ 用意した材料 使用した道具 使用糸 染色方法 参考にしたサイト 今回染めたのはこちら▼ 用意した材料 毛糸 紅茶パック みょうばん 使用した道具 鍋20Lサイズ 結束バンド(耐熱タイプ) たらい ゴム手袋(耐熱タイプ) 使用糸 ウール(コリデール)100% 5かせ …

  • 今年も確定申告の準備は終了。レシートチェックと棚卸、なかなか合わない未払金に涙。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 今年もやってくる確定申告。 年々慣れてて来たものの、やはり面倒な確定申告。 手順は去年と同じなので、自分のブログ記事を見ながら準備を進めていました。 去年の記事はこちら▼ www.amimono-seikatsu.com おおよそ、どこでつまずくのか分かってきました。 レシートのないネット通販 サブスク 未払い金 つまずきポイント 1、レシートのないネット通販 入力してある品目についてはすべてレシートがあるか確認するのですが、見当たらない場合の多くはネット通販の利用です。 商品が配送された際、一緒に明細は入っていても金額までは載っていません。改めてサイ…

  • ログキャビンのマットを編みました。糸はジェイミソンズのスピンドリフト、ガータ編みでふっくら暖かい。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 ログキャビンのマットを編みました。iコードの縁取りもついているから、そのまま1枚でも使えます。ガータ模様の往復編みだから、編み方はほとんどの部分が表編み。少しずつ大きく成長していくのが楽しみな1枚でした。 どんな色を何色使うかは迷いますよ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 編み図 使用針 使用糸 途中経過 今回編んだのはこちら▼ 編み図 毛糸だま2021夏号82ページの、林ことみさんの「こんなの知ってる?」のコーナーを見て編みました。 「ログキャビン 編む」などで検索しても、見つかると…

  • ログキャビンのふちどりのところ ③角のところと最後のまとめ

    ログキャビンのふちどりをしています。 角のところまで進んできました。曲がり角の部分では、ぐるっと沿うように編む必要があります。その部分の編み方から始めます。 角のところ ▲角のところまできました。 ▲iコードを編む要領で、3段編みます。ここが曲がり角のところに沿う部分になります。 ▲ここからは、段から目を拾うところです。iコードの3目めと一緒に編むときは、赤い点々のところに針を入れて糸を引き出し、一緒に編みます。 ▲実際編むときは、まず2目表編みして ▲3目めを右の針に移したら ▲先ほどの赤い点から針を入れて、表編みを編むときのように糸を引き出し、先ほど右の針に移した目をかぶせる(つまり右上2…

  • ログキャビンのふちどりのところ ②ふちどりの編み始め

    ログキャビンの本体が編みあがったので、ふちどりを編むところに差し掛かりました。今回はiコードを利用して編む、いわゆるicode bind off(アイコードバインドオフ)です。 ふち編みを編む 始まりのところ ▲矢印のところが編み終わりです。写真は表から撮っていますが、写真の左側から裏を見ながら編んできました。 ▲今回は3目のiコードです。 まず作り目を作ります。 写真は最終段が編み終わったところで、編地の裏を見ています ▲今回は巻き目で増やしました。端の目から1目ずつ増やす方法でも大丈夫です。 本体につなぎながら編むところ ▲まずは編地の向きを変え、端から2目編みます。 ▲3目めと本体の端の…

  • ログキャビンの縁取りのところ ①まずはiコードの編み方から

    こんにちは、Knit BRANCHです。 ログキャビン本体が編みあがったので、ふちどりを編み始めました。iコードを利用する方法で、編んでいます。 ちょっとした勘違いから編み始められたiコード。編み方はやさしく、ひもを編みたいけれど、かぎ針編みはちょっと苦手という方にピッタリ。 今回のようにふちどりに使ったり、できあがったコードを刺しゅうするように縫い付けたりと、覚えておくととっても便利です。 iコードの編み方 ▲棒針を2本用意します。両端とも玉のついていないものです。 ▲作り目をします。3目から多くても5目くらい、今回は4目作りました。 ▲針の左端の方に寄っているその4目を ▲スーッと右側にす…

  • ガータ編みでログキャビンを編んでいます。編み物に慣れているとちょっと戸惑う編み手順。パッチワーク好きなら大丈夫かも。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 今はガータ編みでログキャビンを編んでいます。 きっかけは、毛糸だま2021夏号82ページの、林ことみさんの「こんなの知ってる?」のコーナーを見て。 林ことみさんは本当にたくさんの編み方を紹介されていて、いつもすごいこんなのあるんだ!と拝見しているのですが、 いざやってみるとすんなりとはうまくいかず、編んでいるうちにあーそうなんだと納得することもしばしば。 先入観のかたまりなのかしらね(~_~;) 今回のログキャビンも、 一見ドミノ編み? いや違うよね。 ちょっと待って次はどこを編むの? という具合に、まごまごしながら編んでいます。 しばらくすると忘れて…

  • 毛糸の持ち運びにピッタリ。御用袋を使ってみませんか?

    こんにちは、Knit BRANCHです。 毛糸の持ち運び、どうしてますか? 少し前にニットフェスタに行った時のこと、 Tulipさんから発売中の、本格的なプロジェクトバッグと毛糸入れのセットが展示されていました。 こちらです▼ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c…

  • 身近にいますか? 編み物を教えてくれる人。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 本屋さんに行ってみました。この時期は新しい編み物本がたくさん並んでいます。毎年のように出版される本、例えばハマナカさんのソノモノシリーズで編む本などもあれば、ニットデザイナーさんの本もあります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 例えば・・・ ごく最近出版された本では、こちらの編みもの本は即買いでした。 いっときはまっすぐ編むニットのようなデザインが多かったように思いますが、こちらの本は編みごたえがあります。 肩の引返し編みやそで付けも、もちろんあります。 模様もがっつり入っていたりし…

  • こんにちは、Knit BRANCHです。 寒くなってきましたね~今年も編み物の季節がやってきました。編物検定の結果も出てホッとしているところですが、編みたいものが大渋滞中なので、どんどん編みます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 編み図 使用針 使用糸 途中経過 ほぼ完成 サイズ 変更したところ 編んで分かったこと 今回編んだのはこちら▼ 編み図 編み図は東海えりかさんの「ニットの家バッグ」より 使用針 玉付き棒針15号を使用 かぎ針は8/0号 刺しゅうする際はとじ針を使用しています 使用糸 できあがりの合計で230g使用。…

  • 藍を育てた記録です。藍の生葉染めをする前のこと、まずは藍を育てないとね!

    こんにちは、Knit BRANCHです。 毎年、藍を育てています。 藍染をする年もあれば、翌年のために種を取るだけの年も。仙台で育てていると、ちょっとコツが必要なことが分かってきました。 あくまで素人の記録ですが、来年のためにまとめます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 藍の成長記録 種まき 芽が出てきた 茎がしっかりしてくる 収穫前の様子 染色当日 開花 まとめ 藍の成長記録 種まき ▲藍の種です。 ゴマくらいの小さな粒です。 芽が出てあとでも密集していたら移動させることができるので、植木鉢の中にたくさんバラバラっとまいて…

  • 「ノマドのニット」より セーターと同じ糸でおそろいのバッグを編みました。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 セーターと同じ糸でバッグも編みました。こちらは編みあがった後洗濯機で洗ってフェルト化させています。ぎゅっと密になって、しっかりとしたバッグができあがりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 編み図 使用針 使用糸 できあがり フエルト化 今回編んだのはこちら▼ 編み図 サイチカさんの「ノマドのニット」より 使用針 輪針で編んでいます。 いつものクロバーさんの輪針セットの中に14号がなかったので15号で編みました。その分フエルト化には時間をかけています。 使用糸 2玉200g用意して…

  • 「ノマドのニット」より 丸ヨークセーターを編みました。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台はすっかり秋です。この季節の変わり目、何を着たらちょうどいいのか毎日迷います。迷うのはたぶん、この季節のお洋服が少ないから。あっという間に冬になってしまうから、いつもこの季節の服は買わずじまいです。 今回も真冬にピッタリのセーターを編んでしまいました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 編み図 使用針 使用糸 細かいところの覚え書 できあがり寸法 今回編んだのはこちら▼ 編み図 サイチカさんの「ノマドのニット」より 降り注ぐ雨の丸ヨークセーター こちらの本の25ページに載っています…

  • とじ針用のピンクッションを編みました。短い糸の有効活用。中にも詰めてます。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 フェアアイルのベストを編んだ時に、スティークをカットした端っこの糸と微妙な長さに残ってしまった糸が出ました。 ある程度の長さがある糸は次のフェアアイル用に残していますが、そこまでではない短い糸を利用して今回はピンクッションを編みました。 一つ一つ色の組み合わせが違っているから、飽きずに今回は15個くらい編んだかな(*´∀`)♪ みんなかわいいよ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 編み図 使用針 使用糸 今回の気づき 今回編んだのはこちら▼ ▲上の段が少し大きめ、左下はミニサイズ、右下は…

  • 靴下を編みました。レギアの染色用ソックヤーンを使用、やっぱり糸のままより編んだ方がいい!

    こんにちは、Knit BRANCHです。 冬に向けてせっせと靴下を編んでいます。手編みの靴下も徐々に増えてきて、引き出しを開けてはニヤッとしています。 今回は、以前自宅で染めてそのままながめていた糸を使用しました。単色なので全体に模様が入ったデザインを選んでいます。 「模様が入った靴下を編むときは、はき口から編み始めた方がいいんだ ( ゚д゚) 」とようやく気付いた私です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 編み図 使用針 使用糸 今回の気づき 今回編んだのはこちら▼ 編み図 レギアのサイトより ▲クリックでトップページに飛び…

  • かぎ針で編む、編み込み模様の巾着バッグ(ダルマ)完成しました!

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台はすっかり秋の空気。そんな中、夏バッグのできあがりの記録をしています。 編み物の季節だからとか、忙しいからとか、次に編みたいものあるしとか、そうやって編みっぱなしにしていると、あとから後悔するんですよね。 何の糸を使って編んだの? 編み図はどこから? 何かコツはあったかな? 色々な記憶があいまいになってしまう前にようやくパソコンに向かうことができました。 何とかセーフ!よかった! コツコツ編み込み模様を編み進め、バッグが完成しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); かぎ針で編む…

  • かぎ針で編む、編み込み模様の巾着バッグ(ダルマ)編み込み模様のところ

    こんにちは、Knit BRANCHです。 今月はかぎ針編みでバッグを編んでいます。2色の編み込み模様が入っているダルマさんのキット。とってもすっきりした模様が入っています。 いよいよ模様の編み込みに入りました。 今回購入したダルマさんのキット。編み図はあれど、編み込みの編み方は載っていません でした(T_T) 添わせて巻き込んで編むだけでいいんだけれど、やはりちょっとしたコツがあったのでまとめます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); かぎ針で編む「編み込み模様」の編み方 編み込み模様とは? 編み方 色を変えたいときは ねじらな…

  • かぎ針で編む、編み込み模様の巾着バッグ(ダルマ)編みはじめ~底まで

    こんにちは、Knit BRANCHです。 かぎ針編みでバッグを編んでいます。2色の編み込み模様が入っているダルマさんのキット。とってもすっきりしたとした模様が入っていて、今から完成が楽しみです。 まずは底の中心部分から 底には模様は入っていないので、ひたすら1色で編んでいます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 編み始めの糸の準備 今回はダルマさんのSASAWASHI FLATを使用しています。和紙素材なので軽くて丈夫。その分硬いので若干編みづらさはありますが、今回のようなバッグにはピッタリです。 (function(b,c,…

  • 編み込み模様の巾着バック(ダルマ)編み始めました。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 しばらく編むことに集中していました。あれとかこれとか色々編んでいたのですが、その記録は別の機会に。 さて、今日からは編み込み模様のバッグを編み始めます。かぎ針模様の編み込みバッグです。 最近では多色使いのかわいい模様のものもたくさんあるようですが、今回はシンプルに2色。ダルマ(横田)さんのキットをオンラインストアで購入しました。 気が付いたことをまとめながら、編み進めます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); キットの購入から到着まで 購入したキット daruma-store.jp ▲こ…

  • フェアアイルのベスト 完成

    こんにちは、Knit BRANCHです。 フェアアイルのベストができあがりました。 使用した糸や参考図書など制作の記録をまとめます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 編み図 使用針 使用糸 できあがり写真 裏側部分 感想 今回編んだのはこちら▼ ▲はじめてスティークを使用してのフェアアイルに挑戦しました。 往復編みの編み込み模様のウェアに比べやさしく編むことができ、配色を考えるところもスティークを切るところも、とにかくあれもこれも楽しい、わくわくの固まりです。 私が今まで一度も編んでこなかったのは、ただただタイミングの問題で…

  • フェアアイルニッティング えりとそでぐりを編みました。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仕上げが近づいてきたフェアアイルのベスト。前回はついにスティークを切りました。ぐるっと続いていた身頃がパカッと割れて、一気にベストの形になりました。 今回は、その切り開いたところにえりとふち編みを編んだところを、まとめます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 使用した道具 ▲目を拾う時は1号の輪針を使用しました。 どうしても目を拾ってくることに時間がかかり、結局面倒になって、かぎ針で目を拾ってから棒針に移すという方法をとりました。こういう時、同じ号数のアフガン針があれば便利に使えそうで…

  • フェアアイルニッティング ついに…スティークを切りました!

    こんにちは、Knit BRANCHです。 いよいよフェアアイルらしい行程、スティークを切るところまで進んできました。スティークとは切り代のこと。縫い代と同じように、できあがり線に対して多めに編んでいる部分で、そこを切り開き身頃の形を完成させます。 スティークを切る 編み地を切るっていうとすごく大げさな感じがしますが、やることはいたって簡単、中心を切るだけです。 切ったところがボロボロほつれてくることはありませんが、よく切れるはさみでスパスパ切ると切り口がきれいでその後の作業もしやすくなります。 ▲前中心から後中心に向かって衿のスティークを切ります。肩をはいだところもつながっていますが、ここもか…

  • フェアアイルニッティング 肩をはぐところ

    こんにちは、Knit BRANCHです。 スティークを切る前の最後の作業、肩のはぎのところを進めました。 今回はかぎ針を使用し、引き抜きはぎというやさしいテクニックを使っています。 今回も引き続き、こちらを見て編んでいますが、肩のはぎのところも写真付きで分かりやすい説明が載っています▼ 肩のはぎ ▲わきの部分もつながっているので、スティークのちょうど中央のところで分けます。ここは表から見て分けておいた方が分かりやすいです。 ▲裏返して先ほどの半分に分けたところを目印に、中表で合わせます。その後えりぐりのスティークも一切気にすることなく、両方の肩とスティークをひとつづきに引き抜きはぎします。 ※…

  • フェアアイルニッティング 身頃が完成しました。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 コツコツとフェアアイルのベストを進めています。 前回はスティークを編み始めるところでした。 その後、 スティークが入る場所が決まったらスムーズに進むようになり、引き続きぐるぐる編み進めています。 減らし方も規則的なので普段のセットインスリーブなどよりやさしく、肩は引返し編みがありません。 フェアアイルって編みやすくて楽しいと、今さらながら思っています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 身頃完成 全体写真 ▲すべて筒状に編んでいます。裏で渡る糸が引きつらないように編んでいるつもりですが…

  • フェアアイルニッティング 肩をはぐところ

    こんにちは、Knit BRANCHです。 スティークを切る前の最後の作業、肩のはぎのところを進めました。 今回はかぎ針を使用し、引き抜きはぎというやさしいテクニックを使っています。 今回も引き続き、こちらを見て編んでいますが、肩のはぎのところも写真付きで分かりやすい説明が載っています▼ 肩のはぎ ▲わきの部分もつながっているので、スティークのちょうど中央のところで分けます。ここは表から見て分けておいた方が分かりやすいです。 ▲裏返して先ほどの半分に分けたところを目印に、中表で合わせます。その後えりぐりのスティークも一切気にすることなく、両方の肩とスティークをひとつづきに引き抜きはぎします。 ※…

  • フェアアイルニッティング 身頃が完成しました。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 コツコツとフェアアイルのベストを進めています。 前回はスティークを編み始めるところでした。 その後、 スティークが入る場所が決まったらスムーズに進むようになり、引き続きぐるぐる編み進めています。 減らし方も規則的なので普段のセットインスリーブなどよりやさしく、肩は引返し編みがありません。 フェアアイルって編みやすくて楽しいと、今さらながら思っています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 身頃完成 全体写真 ▲すべて筒状に編んでいます。裏で渡る糸が引きつらないように編んでいるつもりですが…

  • フェアアイルニッティング スティークを編み始めるところ

    こんにちは、Knit BRANCHです。 少しずつ進めてきたフェアアイルのベスト。 身頃部分の脇まで進み、いよいよ、スティークを編むところまできました。 スティークとは切り代のこと。 このスティークのおかげで、この後も表だけを見ながらぐるぐる編み進めることができます。 スティークを編む 準備 ここから先はそでぐりになるところです。わき下のまちになるところは休み目にしておき、別の糸をつけてスティーク用の目を新たに作ります。 ▲わきの休み目は目数が少ないので、マーカーに取りました。糸を通して休めておいてももちろん大丈夫。オレンジ色のマーカーのところが編み始め、一周編んで緑のマーカーのところがその段…

  • 棒針で編む引き上げ目の編み方(ポコポコと立体感が出るように編む、引き上げ目の編み方です)

    こんにちは、Knit BRANCHです。 編み図記号はたくさんありますね。 編み方が特に分かりづらいのが引上げ目2種類にすべり目に浮き目。似たような編み方だけど、できあがる模様が異なる3つの編み方です。 その中で、今回は引上げ編みについてまとめます。 引上げ目を編む編み方には2種類あり、1つはかけ目を使うポコポコとした模様を編むタイプ、もう1つは一度編んだ目をほどいて編むタイプです。 今回はポコポコタイプになる編み方です。 引上げ目を使用した模様 参考編み図 編み図の読み方 編み方(参考編み図を編みます) 左手に糸をかけて編む場合 右手に糸をかけて編む場合 6段目まで編んだところ 7段目 完成…

  • フェアアイルにも使える編み込み模様の色変えメモ。2色とも端まで進んだほうがきれいだね。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 毎日フェアアイルを進めています。 色々な気づきがあり、その都度書き留めています。 今回は色変えをするところのちょっとした覚え書きです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 色変えするところ ▲模様の途中ですが、赤いラインが編地の端になるところです。フェアアイルのようにぐるぐる編んでいてもここが色変えポイントになっています。 写真の中のココ!と書いてあるところに注目。 青、青、茶、茶と編んで端になるのですが、次の段からは青は使いません。 そのため緑を結んで次の段に進むのですが、ここと書いて…

  • 編み物の段数を数えるときのナイスアイデア!これなら増やしたり減らしたりしたところが分かりやすいね。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 皆さんは段数を数えるときどうしてますか? 10段ごとにマーカーをつけたり、表を作ってチェックしながら進んだり くるくる回す目数段数計という道具もありますね。 こういうの▼ その中で、わりとオーソドックスなのが、正の字を書いてメモする方法。メモもしやすいし、何段編んだのかも一目瞭然。定番ですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); それを進化させて使用していた生徒さんがいらっしゃいました。 それがこちら▼ ▲一見すると、普通の正の字です。 ところどころプクッとなっていて、かわいいね~と思っ…

  • 間違えてる (T_T) と気が付いてがっかりしたところ

    こんにちは、Knit BRANCHです。 フェアアイルを編んでいて、ものすごいミスをしていました。 1目や2目くらいの間違いなら、上からメリヤス刺しゅうでもしてごまかせるんじゃないと思って気楽に編んでいたのですが、これは無理っていうミスをやらかしまして。 どこかというと・・・ つい先日「わきのところはこんな感じ」と載せた写真がこちら▼ この時はまだ気が付いていませんでした。それがふと編み進めようとしたとき、急に気が付いちゃったんですね (T_T) ▲ここ1段たりないじゃん 糸を替えるところは1周のうち1ヶ所だけのはずなのに・・・ あれ?途中で変わってる。 どうして? 半周足りない(~_~;) …

  • 編み込み模様を編むときに糸をからませる方法

    こんにちは、Knit BRANCHです。 フェアアイルは横にずーっと渡していく編み込み模様ですが、時々どちらか1色が長く続く時があります。 そんな時は途中でもう1色をからませる必要があります。 裏に伸びたビローンと長い糸が、着ている間に引っかかってしまうのは、がっかりですよね。 からませ方は2通り。 今回も左右に分けて持つ編み込みの場合の編み物メモです。 左手の色が続く時 ▲左手の緑色が続くところです。 ▲からませたいところまで編んだら、右手の白色の糸を緑色の糸の上にのせ、そのまま左側で支えます。 ▲そのまま緑色を1目編みます。 ▲編みました ▲白い糸を上から右側に戻します。あとはいつも通り編…

  • フェアアイルニッティング 編み始めました。ただぐるぐる編めばいいわけじゃないのね

    こんにちは、Knit BRANCHです。 準備を進めてきたフェアアイル。 製図も終わり編み始めました。 編みはじめるとまたまた気づくことがあり、本当に少しずつ少しずつ進んでいる感じです。 でも模様がほんの少し見えてきて、 まだほんの15段くらいなんだけど・・・ 1段編んでは眺め、また1段編んでは裏も確認したりして めっちゃ楽しいですヽ(*´∀`) 進捗状況 ▲ただいまこのくらい。1模様の3分の2くらいまで進みました。 ▲1模様分を見ながら編んでいます。 前身頃も後身頃もちょうど6模様ずつでいいんじゃない? とにかくぐるぐる編めばいいんじゃない? と勝手に都合よく考えていたのですが、それではさす…

  • レシートの替え方の覚え書

    こんにちは、Knit BRANCHです。 レシートを印刷するために専用プリンターを使用しています。 たまにしかしないレシートの用紙交換。 必ず迷う用紙交換。 簡単すぎて、かえって迷う用紙交換です。 使用しているのはこちら▼ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.g…

  • フェアアイルニッティング、試し編みの記録。挫折しそうと弱気になる⇒いい感じじゃんまで

    こんにちは、Knit BRANCHです。 スイスイとはいかなかったのですが、試し編みしました。 図案の中の色と、実際の糸の色と編んだ時の色と、見え方っていうのはずいぶん違っていて、工程を進むたびにいろいろお試ししています。 「まずは編んで糸に慣れないとね」 ということで きれいに編めるかどうかは別として編んでみました。こういう時はきれいに編めなくても、ちょっとがまんしてひたすら進むタイプです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 使用針 使用糸 途中経過 挫折しそうになった訳 試し編み 実際に編むときに気をつけたいこと 色合わせ…

  • フェアアイルニッティング始めました。糸が届いたので配色を最終決定。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 フェアアイルのベストを編み始めます。 糸は購入できたので、考えていた模様の配色を決めることにしました。 糸の購入についてはこちら▼ www.amimono-seikatsu.com 模様は模様集から選び、色は好きな色を組み合わせてある程度は決めていました。 参考にした模様集はこちら▼ こちらの本は模様が豊富に載っています。 小さな模様も含め様々な色で編んだものの写真集です。 試したい模様がいくつか決まったらカラーコピーして並べてみるとすぐにできあがりがイメージできますし、模様のみを使用する場合には白黒のドット模様の編み図が利用できるようになっています。…

  • フェアアイルニッティングに挑戦!まずは糸の購入から

    こんにちは、Knit BRANCHです。 ここ最近気になっていたフェアアイル。他にも編みたいものがあり、なかなか手が出せずにいましたが、ついに編んでみることにしました。 通っている教室では、10年以上前に一度ブームが来ていたようで、「こんなの編んだのよ」と見せてもらってはいたのですが、当時の私には難易度が高すぎて全く編める気がせず・・・結局フェアアイル専門の教室ではないため、編むことなく当時は過ぎてしまいました。 ただ、もともと編み込み模様は好き、細い糸も今ではそれほど苦にならない、となれば今更だけど編んでみようと思い立ったのでした。 (adsbygoogle = window.adsbygo…

  • 猪谷さんの靴下を編みました。編んでみた感想と解読メモ。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 残っているソックヤーンを活用して猪谷さんの靴下を編みました。 かなり特徴のある猪谷さんの靴下。細かなこだわりが詰まっていてとっても足にフィットします。独自の記号で編み方が示され、その解読方法が本に掲載されています。 掲載本はこちら▼ 今回は、感想や、編むときに気を付けた私なりの解読メモをまとめます。編み図の代わりになるサイズ表や分目図は本に掲載のものをご覧ください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 編み図 使用針 使用糸 解読メモ 途中経過 「猪谷さんの靴下」の特徴 重さとサイズの記…

  • 重ねて使えるミトン編みました。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 毎日寒いですね。今年は雪も多く、晴れたかと思うと放射冷却でぐっと冷え込んだり、なかなか厳しい冬です。 歩いて出かけるときは手編みのミトンをつけるのですが、1枚だとちょっと物足りない。風がどうしても抜けてしまって、暖かいような冷たいような・・・中にフリースでもつけようかなと思ったりして。 今年編んだミトンがこれまた少し大きくできあがってしまい、どうしようかと思っていた時、まずはそれはほどかずに置いておき、ちょうどいいサイズにもう1枚編むことにしました。 後に編んだ1枚でも十分使えるのですが、その両方を重ねてつけてみたら、とっても暖かい。 1+1で2倍の暖…

  • 大きめモチーフをつないでベストを編みました。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 これまで編んだものの記録は編み物ノートにしていましたが、3年5年と時間を経てからお直ししようと思ったとき、その記録を見つけ出すまでに時間がかかるようになってきました。 この機会に、編みあがった時には使用糸や使用した道具(特に使用針の号数)、編み図が掲載されている本を記録し、いつでも振り返りができるようにしたいなと思っています。 私はコンクールや展示会に向けて編むとき以外は、編み物本を参考に編んでいます。 すてきなデザインが掲載されている本を、次は何を編もうかなと眺めているときが一番楽しいとき。 編み始めると夢中になり、編みあがれば早速着て出かけるといっ…

  • 今年もやってくる確定申告。頼りになるのは「やよいの青色申告オンライン」です。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 新年が始まると、去年のことはすっかり過去のこと。いろいろ記憶があいまいになる前に、新年早々、確定申告の準備をしています。 これがすっかりできあがると、最初の編み物レッスンから思う存分がんばれます(*´∀`)♪ 今年は去年の手順を思い出しながら、「弥生」様を利用して入力スタート。やっぱり手順を忘れているところがあって、思いのほか時間がかかってしまいました。 来年のために、ちょっと気が早いけれど確定申告準備のことをまとめます。 公開するほどのことではないけれど、専門家ではないし もしかしたら もしかしたら どなたかの参考になるかも・・・ 編み物に限らず、個…

  • 毛糸玉の作り方。「まきまき」がなくてもできる、使いやすい毛糸の巻き方。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 今日は毛糸の巻き方の紹介です。 この方法は生徒さんがやっていて、いつもいい方法だなと気になっていた方法。一度試しにやってみたら、簡単だし、毛糸玉は使いやすいし、とってもいい感じ。 ということで、こちらにもまとめます(^^)/ ▲使用するのはラップの芯。厚紙を巻いたものでもつぶれなければ大丈夫です。今回はわりと細めですが、もう少し太いものがおすすめ。今の季節、まだ伸ばしていない丸めたままのカレンダーでもいいかも。 ▲毛糸の端はそのままたらしておいてもいいし、テープで止めても。こちらが編み始めになります。 ▲まずは何も考えずぐるぐると10回くらい巻きます。…

  • まだ買える?猪谷さんの靴下再掲載で思わず購入した「暮しの手帖」の5世紀15号です。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 予告が出たときに、生徒さんが教えてくれました。 「猪谷さんの靴下の記事が再掲載されますよ」 な・な・なんと! 仙台市の図書館にも確か1冊か2冊しかなく、中古にもほとんど出ない暮しの手帖の4世紀45号。 遂に再掲載された最新号が発売になり、無事購入いたしました。 引きそろえの毛糸、独特の記号で表され、サイズ調整ができる「猪谷さんの靴下」。 何となく手元に置いておきたい本でした。 今回は特別付録のカレンダーもついていて、特別定価1100円。カレンダーも1年しっかり楽しみます。 以上、猪谷さんの靴下再掲載されてますよのお知らせでした。 (function(b…

  • クロバーさんの「匠」輪針セット<コンボ>がリニューアル。1年使って使いやすさを実感しています。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 2セット目も購入したクロバーさんの匠輪針セット<コンボ>。外から見ても分からないリニューアルがあり、とっても使いごごちがよくなりました。 リニューアル前と後、何が変わったのかというところを中心にまとめます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 購入したのはこちら▼ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScrip…

  • 「世界のときめく 毛糸の図鑑」を買いました。海外毛糸にどっぷりはまれる毛糸事典です。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 「世界のときめく 毛糸の図鑑」を買いました。 255ページの分厚い1冊の中に海外の毛糸情報がたっぷり。その半分以上を占めるのが海外ブランドの毛糸の写真。 実物を見る機会はあまりなく、サイトの写真だとどうしても断片的。それがブランドごとに詳しく紹介されていて、色や太さ、素材、ブランドの特徴などが詳しく載っています。 その他のページには、海外毛糸を編むうえでハードルとなってしまうような糸の太さの表現とかラベルの見方、糸の扱い方など役に立つ情報もしっかりまとめられていて、1ページごと納得しながら読み進めています。 ▲写真はAmazonより こちらの販売サイト…

  • サイチカさんの「ノマドのニット」を買いました。羊毛に包まれるような暖かなニットが編める本です。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 2021年の秋、1冊目は「ノマドのニット」を購入しました。 Amazonではただいま試し読みができます▼ アイスランドのロピーで編む「ノマドのニット」 小学館のこちらからも同様のものをご覧いただけます▼ アイスランドのロピーで編むノマドのニット 小学館 ロピーについて タイトルにもある「ロピー」はアイスランディックシープから作られたウールの糸です。毛糸の商品名でもあります。 他の毛糸に比べ脂分が残っており、編んでいるときはちょっとごわごわ、水通しをして、ようやくなじんでくるようなちょっとごつめの毛糸です。 あまりヨリがかかっていないので、糸の引き方…

  • 「ひつじがすき」を見ながら編みました。編み物がはかどるような…そうでもないような…

    こんにちは、Knit BRANCHです。 先日の教室の中でこんな話題が出ました。 自宅で編んでいるときに何か見てる?黙々と編んでる?というもの。 音楽を聴きながらというのもあったけど、わりと多いのが、ビデオを見ながら編むというもの。 その時共通しているのが、 字幕はダメよね ということ。 耳で聞きながら、気になるところはじっくり見る。それならいいんだけど、字幕があるものはそうはいかない。 字幕を読むためには画面をずっと見ていたら、どうしても編み物は進みませんよね。 先日私が見たのは、 「ひつじがすき」日本のひつじ牧場 この作品は1回目は編み物は進みません。 何しろひつじがかわいい。 ひつじの仕…

  • 毛糸の染色をしていて、溶かした染料が余ってしまったときの捨て方について

    こんにちは、Knit BRANCHです。 天気がいいと毛糸を染めたくなります。染めた糸がスーッと乾いていくと気持ちいいですね。 そんな毛糸の染色の際、どうしても染料が余ってしまうことがあります。 溶かしていない粉末の状態ならそのまま湿気を避けて保存できますが、一度溶かしてしまったものはそうはいきません。 基本的には一度溶かしたら日持ちはしないものと考えています。 そこで残った染液の処分方法について 書道のスミも絵を描いたときの絵の具の残りも、さらには髪の毛を自宅で染めたときもそのまま排水口に流しているので、そのまま流しても問題はないとは思うのですが… 個人の趣味で染めたものでも、そのまま排水に…

  • 「ブリオッシュ編み」葉っぱ模様を編みたい!目の増減の編み方を解説します

    こんにちは、Knit BRANCHです。 少し前にブリオッシュ編みの練習方法をまとめました。 4回シリーズの第1回はこちらです▼ www.amimono-seikatsu.com 2色での両面イギリスゴム編みが編めるようになったら、次はやはり葉っぱ模様を編みたい。 そこで、今回は目を増やしたり、減らしたりするところの解説です。 紹介するのは4種類。 この4種類が編めるとブリオッシュ編みがさらにおもしろくなりますよ(*´∀`)♪ 4種類とは・・・ 表目1つを3つに増やす 2つの表目を右が上になるように1つに減らす 2つの表目を左が上になるように1つに減らす 表目3つを1つに減らす ブリオッシュ編…

  • 「HAND DYEING」買いました。グーグル翻訳があれば、これからは洋書だって怖くない!

    こんにちは、Knit BRANCHです。 英語は苦手です。 でも洋書の中には読んでみたい本がたくさんあります。 最近はグーグル翻訳が素晴らしいので、思い切って毛糸の染色に関する本を購入しました。 購入した本はこちら▼ Amazonで注文すると海外から3週間くらいで届きます▼ Hand Dyeing Yarn And Fleece: Dip-Dyeing, Hand-Painting, Tie-Dyeing, And Other Creative Techniques 作者:Callahan, Gail Storey Publishing Amazon 本の内容について グーグル翻訳を利用しなが…

  • クンストレースのアイロンがけ。「ガイドシート」を利用して大きいサイズのアイロンがけをしたいとき。

    こんにちは、KnitBRANCHです。 大きいサイズのアイロンがけをするときにオーブンペーパーを利用したらとっても便利だったので、まとめます。 使用した道具 ガイドシート・定規・オーブンペーパー・待ち針 いつも使っているガイドシートです▼ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(argument…

  • 編物検定いかがでしたか?

    こんにちは、KnitBRANCHです。 今年も9/19(9月の第3日曜日)に編物検定が行われました。 講習会がなくなってしまっても、研修会が延期になってしまっても、編物検定は毎年必ず開催されています。 受検された方いかがでしたか? 今年は難しかった? それとも過去問と同じくらい? ここでいきなり・・・ 私が受検したときのこと 私が受検をしたのは3年前まで(だよね?) 一番緊張したのは毛糸の5級を受検したとき。 実はその前の年にレース検定の3級を先に受検したのですが、その時はあまり緊張しませんでした。 やはり基本からと思って5級を受けたのが、次の年。 とにかく実技の時間が足りない(~_~;) た…

  • 「編物検定」今年は何色にする?実技で使用した毛糸を、今回は色中心に紹介します。

    こんにちは、Knit BRANCHです。編物検定についてまとめています。 今回は実技使用した毛糸の色について。 編物検定で使用する毛糸は持ち込みなので、自分の編みやすい色を選択することができます。だからこそ、何色にしようか迷ってしまいますね。 そこで、こちらでは検定で実際に使用した色をご紹介します。 毛糸の色とその色の組み合わせで編んだスワッチの写真とを比較して、当日使用する色を選ぶ際の参考にしてください。 毛糸の種類についてはこちら▼ www.amimono-seikatsu.com 随時更新していますが、年度、受験会場、その他事情により内容が変わっている場合もありますので、不明な点は各受検…

  • 「編物検定」実技のとじつけ方 試験問題を編んだあとの仕上げのところ

    こんにちは、KnitBRANCHです。 今回は、実技試験の際に必要な「とじつけ」についてまとめます。 編物検定の際には、どの級においても実技試験があります。その際編みあがったものをそのまま提出するのではなく、画用紙にとじつけて提出します。 そのとじつけが、意外と迷うところ。 何にとじつけるの? 何でとじつけるの? ほかの方はどうしているんだろう? と思ってもキョロキョロはできないし、試験が終わればあっという間に回収されてしまいます。 時間がぎりぎりならば仕方なく角を4か所くらい止める程度ですが、時間が十分に残っていたらせっかくだからきれいに仕上げたいですね。 今回の方法はさまざまな方法のひとつ…

  • 「編物検定」編みやすい、目がそろいやすい、検定で使用したおすすめ毛糸はこちらです。

    donschenckによるPixabayからの画像 こんにちは、KnitBRANCHです。 こちらでは編物検定についてまとめています。 今回はおすすめ毛糸! 編みやすくて、目がそろいやすいから仕上がりもよりきれいに。自分で編んでみて、みんなで編んで、その経験からおすすめしたい毛糸をまとめます。 今年も編検シーズンがやってきました。 p(´▽`)qファイトォ~♪ 注:おすすめ毛糸は当日使用する毛糸の選択肢のひとつです。当日の毛糸は持ち込みです。太さはしていされますが、編みやすい糸であれば何でも構いません。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push…

  • 編物検定の質問コーナー『申し込み編』受ける?受けない?とりあえず知りたいこと

    こちらでは編物検定についての質問と回答をまとめています。 内容は随時更新しています。年度、受験会場、その他事情により内容が変わっている場合もありますので、不明な点は各受検会場の支部さまにお尋ねください。 今年も編検シーズンがやってきました。 p(´▽`)qファイトォ~♪ 注:文中の「協会」とは、公益財団法人日本編物検定協会の、「支部」とは協会の都道府県支部の略です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 受験資格はありますか 受験票はどこで手に入れられますか? 写真は必要ですか? 受験料はいくらですか? 受験票はいつ届きますか? …

  • 編物検定の質問コーナー『当日編』 編検に関するQ&Aのまとめです。随時更新中(^^)/

    こちらでは編物検定についての質問と回答をまとめています。 内容は随時更新しています。年度、受験会場、その他事情により内容が変わっている場合もありますので、不明な点は各受検会場の支部さまにお尋ねください。 今年も編検シーズンがやってきました。 p(´▽`)qファイトォ~♪ 注:文中の「協会」とは、公益財団法人日本編物検定協会の、「支部」とは協会の都道府県支部の略です。 試験時間は何分ですか? 試験の時間は4つに分かれています。 30分の理論試験(学科) 1時間の実技理論試験(学科) 1時間30分の実技試験 1時間30分の実技試験 5級の方は2の1時間の学科試験の時間に実技試験があります。そのため…

  • 最新の教室日程

    2021/8/25ただいま新型コロナ感染拡大中のため特別体制にて運営しております。新規の方の募集は10月以降の予定です。 開催日カレンダー 引き続き感染予防対策へのご協力をお願いいたします。 「今後の教室開催におけるお願いごと」のページもあわせてご覧ください。 以前より定員を減らしており、火曜日午前の部・午後の部は満席となりました。 土曜日午前の部は新規の方を募集中です。 編み物の経験に関わらず、通っていただけます。編物教室をお探しの方におかれましては、ぜひご検討いただけますよう、よろしくお願いいたします。 *なお、ニットカフェは引き続きお休みしております。

  • 今後の教室開催におけるお願いごと(新型コロナウイルス対応)

    平素は、円滑な教室運営にご協力いただきありがとうございます。 新型コロナウイルスの感染予防のため、教室開催にあたり、いくつかお願いごとがあります。 お部屋に入りましたら、トイレ横にてアルコール消毒をお願いします。 レッスン中はマスクを着用してください。 水分を補給する際などマスクを外す場合には、会話はお控えください。 教室内では適度に距離を取って着席しましょう。 時間内は換気をするため、常時窓を開けています。 レッスンは、振替でも受けられます。体調に不安があるときは、無理をしないようにしましょう。 対策をすることにより、少しでも快適なレッスンを開催できればと思っています。皆さまのご協力、また、…

  • グループレッスンについて

    Knit BRANCHでは多夢多夢舎中山工房さまの2階ホールをお借りし、編み物教室を開いています。 (2021.2月現在 多夢多夢舎様建て替え工事に伴い、移転中です) お好きなものを編みながら知識を深め、習熟度に応じ資格を取得することも可能です。 教室について 開催日:毎週火曜日・土曜日 時間:午前の部10:00-12:30(火・土) 午後の部13:30-16:00(火) 日程は前月末に決定します。HPにも日程を掲載しますので、ご確認ください。 費用について 月謝5000円(年間42回)※月によって開催回数は変動します。年間カレンダーにてご確認ください。 月2回の方は、月謝3500円 単発での…

  • 個別レッスンについて(出張対応可能です)

    編み物を始めたい編んでいたら分からないところが出てきた仕上げたいものがある 編み物を習いたいけれど決まった曜日に通うことは難しいという場合には、出張レッスンをご利用ください。ご自宅など指定された場所にお伺いしています。 事前にメールや電話を利用して、レッスン内容の打合せをしています。レッスン時間を有効に過ごすため、ご協力をお願いします。 内容によってはお断りすることもありますので、ご了承ください。(例:カフェでの実物大の製図、著作権にかかわることなど) レッスン料について 出張可能地域 出張日 個別レッスン規約 お申し込み方法 キャンセルについて 注意事項 お申し込み・お問い合わせはこちら▼ …

  • 自己紹介

    こんにちは、Knit BRANCHです。 1973年生まれ 愛知県出身、現在は宮城県仙台市に住んでいます。 編物検定の受検をきっかけに教室に通いはじめ、本格的に編み物をするようになりました。現在は編物教室、また出張個別レッスンを中心に活動しています。 「暮らしの中に編み物を」をコンセプトに、編みたいものが編めるようになるよう、ていねいに指導しています。Knit BRANCH(ニット ブランチ)のBRANCHは枝のこと。木が枝を伸ばしていくよう、編み物の楽しさが広がりますように… レッスンでは、編物検定の対策も行っています。受検予定の方、受検を迷っている方、応援しています。 基礎から勉強すると、…

  • 教室案内(一覧表示)

    最新の日程はこちら▼ 感染症対策についてはこちら▼ 新型コロナウイルスの感染予防のため、教室開催にあたり、いくつかお願いごとがあります。 お部屋に入りましたら、トイレ横にてアルコール消毒をお願いします。 レッスン中はマスクを着用してください。 水分を補給する際などマスクを外す場合には、会話はお控えください。 教室内では適度に距離を取って着席しましょう。 時間内は換気をするため、常時窓を開けています。 レッスンは、振替でも受けられます。体調に不安があるときは、無理をしないようにしましょう。 対策をすることにより、少しでも快適なレッスンを開催できればと思っています。皆さまのご協力、また、至らない点…

  • モヘアのほどき方 ポイントは小刻みに動かすこと、少しずつほどくような気持ちでね。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 モヘア糸でベレー帽を編んでいましたが、ちょっと予定変更。ほどくことになりました(~_~;) モヘアの入っている糸ってほどきにくいんですよね。今回ちょっとコツをつかんだような気がするのでその覚え書です。 ▲途中までんでいたモヘア糸。 使用するのは、クロバーさんの「リペアフック」かいつも使用しているとじ針です。 // リンク // リンク ▲今回は棒針編み。かぎ針編みに比べほどきやすいけれど、できるだけダメージは少なくしたいので、とにかくからまないようにほどきます。 ▲なんとなくこのままスーッと引きたくなりますが、ちょっとストップ。 ▲まずは編んでいた時の…

  • フライング タイガーでタイダイキットを買いました。Tシャツのタイダイ染めと毛糸染め、どちらも簡単、一緒に染めちゃいました!

    フライング タイガータイダイキット600円+税 フライングタイガーに行ってきました。 最初の目的はヤーンボール。でもでも、あまり多くの種類は置いてなく、近くにあったこのタイダイキットの方がおもしろそうっと、こちらを購入してきました。 新発売となっていたから、今年から発売になったのかな? タイダイとは絞って染めること。 しぼり方によって模様の出方も変わったりするから一発勝負で染色を楽しめる感じ。今回はこの写真にあるような渦巻き模様に染めてみたいと思っています。 タイダイキット 染めたもの 染め 加熱 すすぎ 染色後 タイダイキット ▲この1種類のみの販売でした。ブルー系は夏になるとよく着ている好…

  • ビーズを編み込みたい。毛糸やレース糸のビーズの通し方メモ

    こんにちは、Knit BRANCHです。 ビーズを編みこんでがま口を編んだり、アームウォーマーにビーズを編みこんだり、毛糸でもレース糸でもビーズが入るとまた編み物の幅が広がりますね。 そんな時にまず必要なのが、糸にビーズを通す作業。 その手順をまとめておきます。 // 使用した道具 手順 まずは針に細い糸を通すところ レース糸とのドッキング ビーズの通し方 使用した道具 ▲昔買ったビーズ針セット。細い針と糸通しがセットになっています。当時の価格で定価100円のところ90円。消費税はなかったころ…たぶん。 ▲右から40番のレース糸、丸小ビーズ、糸通し、ビーズ針 // 手順 まずは針に細い糸を通す…

  • 棒針編みで間違えた時の直し方

    こんにちは、Knit BRANCHです。 編み間違えることありますね。 眠いのにがんばっちゃったときとか、ただ単にうっかりとか・・・複雑な模様はいさぎよくほどきますが、メリヤス編みやゴム編みなどの単純な模様のときはそこだけほどいて直しています。 スカートを編んでいたら、間違えていたところがあったので直し方をまとめます。 // 間違いを発見 使用した道具 目をはずすところ 編み目を再生します 編み目を針に戻します 左の針に戻す場合 右の針に戻す場合 できあがり 間違いを発見 ▲間違えてました。こちら側からではあまり分かりませんが不自然に糸が引っ張られているよう。 ▲拡大してみると丸印のところ。な…

  • クンストレースの波がやってきたよ。いつも使っている編み物本がびっくりなことになってました。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 仙台も暑い日が続いています。とは言ってもまだまだエアコンの出番はありませんが。 相変わらずレース編みが人気です。かぎ針編みのクロッシェレースもいいけれど、根強い人気はクンストレース。棒針編みが編める方なら、ちょっとしたポイントが分かればわりと編みやすく、その上仕上がりは華やか。 表ばかり見て編んでいく要領なので、編み図と編地がリンクしやすいところがいいですね。 教室でのいつもの流れはこんな感じ ますはレース検定の2級の手引を使用して始まりのところを解説。 繰り返しの模様が多いやさしい編み図に挑戦。 アイロンで仕上げて、完成。 ここでまずはできあがったこ…

  • 「確定申告への道のり」やよいの青色申告オンラインを利用しています。初心者でも取引の入力が簡単にできるクラウドソフトです。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 今年の3月に2回目の確定申告を無事終えました。ようやく取引の入力も慣れてきたなと実感しています。 今回は普段の取引の入力の仕方についてまとめます。 私はクラウドタイプの「やよいの青色申告オンライン」を利用しています。初心者でも簡単に使えるクラウド会計ソフトです。 詳しくは▼ かんたん入力について スマートフォンアプリのこと もうひとつのアプリのこと レシートの保管について まとめ かんたん入力について パソコンでの入力画面はこんな感じです▼ ▲こちらはパソコンでのかんたん取引入力の画面です。科目とか取引手段とか、ちょっと難しそうです (T_T) 仕分け…

  • オリンパス製糸さんの作り方ページは動画付きもあって充実してますよ。無料編み図あり

    こんにちは、Knit BRANCHです。 登録なしで無料編み図を見ることができるサイトを紹介しています。今回はオリムパス製絲さんのホームページ。エミーグランデで有名な糸メーカーさんですね。最近では金票で編む…という本も発売されて早速ポチっと購入してしまいました。 購入した本はこちら▼ 金票で編むちいさなレース編み (レディブティックシリーズ) ブティック社 Amazon レース編みを始めて間もないときは、本を購入しても自分で編めるかなと不安になったりします。買ってはみたものの、難しくて編めない→眺める本になっちゃったということはありませんか? そんな時はまずはホームページに載っている無料編み図…

  • 2021年の編物検定は9月19日(日)です。今年は何級に挑戦しますか?

    こんにちは、Knit BRANCHです。 今年も編物検定のお知らせが届きました。今年の日程は2021年9月19日の日曜日です。 // 開催日と日程 日程:2021年9月19日(日) 会場:全国の試験会場があります 宮城県は仙台市にて 時間:10:00-16:00(5級は12:00まで) 申し込み方法 編物検定事務局に請求してください。 詳細はこちら▼ お問い合わせ|公益財団法人日本編物検定協会 当日の持ち物 例年8月1日より「受験票」の返送が始まります。受験票に会場や当日の持ち物が記載されています。早めに申し込みをして準備を進めましょう。 受検の準備 まずは、受験の手引を申し込みしましょう。過…

  • 第10回全国ニット大賞に出品しました。作品タイトルは「手紡ぎショール 羊の温もり」です。

    作品タイトル「手紡ぎショール 羊の温もり」2021/5/26 こんにちは、Knit BRANCHです。 いつかは作品として仕上げたいと思っていた手紡ぎ糸。今回、士別サフォーク研究会主催の「全国ニット大賞」に向けてショールを編みました。 糸はすべてヒツジゴトさんの手紡ぎ糸を使用しています。ヒツジゴトさん、現在は山梨県にいらっしゃるので完全リモートでの打ち合わせ。 色味とかサイズから予想する必要な長さとか相談して、試し編みをしたら写真を撮って送ったり、あれこれ何とかなるものですね。 最終的にはグラデーションの色味は完全にヒツジゴトさんにお任せしてしまって・・・私は色の変化を楽しみながら手紡ぎ糸の編…

  • 飛沫対策のパーテーションを購入してウギャーとなった話。

    こんにちは、Knit BRANCHです。 ようやくお店や窓口などで見慣れてきたパーテーション。教室でもより安心して会話を楽しめるように(マスクはしたままですよ)パーテーションを設置するのもいいかなと思い、まずは1セット購入してみました。 // 上の写真が届いたパーテーションです。 箱はなくてプチプチでくるまれてます。 組み立ても簡単だろうし、あとは保護フイルムをめくるだけっと思い、プチプチをめくっている途中、ウギャー・・・うゎーマジかΣ(゚д゚lll)と思わず声が出るくらいものすごい大量の削りかすのようなごみが散らばったんですねぇ。 仕方ないので、もう一度包み直し持ち帰りました (T_T) /…

  • 編み物本「金票で編む 小さなレース編み」を買いました。

    金票で編む 小さなレース編みブティック社購入時価格:1150円+税 少し暑い日が続くと教室にレース編みの波がやってきます。ドイリーやモチーフ編みの本もたくさん発売されていますが、こちらの本は種類が豊富。 ネックレスやブローチなどのアクセサリーやドイリーもあれば、カフスにポーチもあったりして、全部で25アイテム、色違いなどもあるので34点の作り方が載っています。 表紙以外の作品の中でも、とりのブローチとお花のリースのブローチそしてエジングのハンカチが特に気になってます。金具の取り付け方など、編み方以外の説明しっかり載っていて分かりやすい。 レース糸でしかも小さな物だから編むのは少し難しいけれど、…

  • 「パターンが楽しいニットのふだん着」よりベストを編みました。

    画像引用:Amazon こんにちは、Knit BRANCHです。 「パターンが楽しいニットのふだん着」よりベストを編みました。 ちょっと苦手なコットン糸でしたが、2本引きそろえることにより編みやすくなり、サクサクと編み進めることができました。今の季節にピッタリ! 今回は木のハンドメイドのボタンをつけてよりナチュラルな雰囲気に仕上げました。そのボタン付けのところを今回はまとめます。 着心地もとっても良くて、これからたくさん着たいニットに仕上がりました。 デザインはmichiyoさん。本の作品ページのコメントを引用紹介すると 細長いマフラーを2枚編んで、背中心をくっつけた構造のベスト。編地の変り目…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、knitbranchさんをフォローしませんか?

ハンドル名
knitbranchさん
ブログタイトル
Knit BRANCHの編み物ブログ+
フォロー
Knit BRANCHの編み物ブログ+

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用