Knit BRANCHのブログです。編み物の備忘録だったものが、最近は日々の日記のようなものになりつつあります
こんにちは、Knit BRANCHです。 一つ前の記事にも書きましたが、今の季節は毎年染色を楽しんでいます。 今回は、最近使い始めた道具たちの紹介です。 鍋とステンレスバー ▲お鍋は20リットルタイプです。一度に染色するのが500gだとすると、お水の量は15リットルは必要。市販の寸胴もいいけれど、この広口タイプがとっても使いやすいです。 ▲温度計も新しくしました。先端にカバーが付いているタイプ。 ▲先端には結束バンドをつけて、かけられるようにしました。 ▲そしてこの結束バンド。耐熱タイプで加熱しても安心です。120度まで大丈夫らしい。ナイロンでできているから、酸性染料で染めているとしっかり染ま…
紅茶染めに挑戦しました。今の季節は染めにピッタリ。冬に向けて準備は今から始めましょ!
こんにちは、Knit BRANCHです。 今の季節は毎年恒例、毛糸の染色。 今まで酸性染料を使用して染めてきましたが、少し大きめの鍋も手に入り、いろいろやってみたいことが出てきているところです。 今回は紅茶を使用した毛糸染め。 濃いめを狙っていきたいなと思っていますが、最後まで分からないのが染色のおもしろいところです(*´∀`)♪ 用意した材料 使用した道具 使用糸 染色方法 参考にしたサイト 今回染めたのはこちら▼ 用意した材料 毛糸 紅茶パック みょうばん 使用した道具 鍋20Lサイズ 結束バンド(耐熱タイプ) たらい ゴム手袋(耐熱タイプ) 使用糸 ウール(コリデール)100% 5かせ …
「ブログリーダー」を活用して、knitbranchさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。