夫婦二人暮らし40代前半のパート主婦。 8年の不妊治療を子供を授からずに終わりにしました。 猫を迎え夫婦二人と猫1匹で暮らしています。 子供がいない夫婦暮らしで思うことや不妊治療振り返りを綴っています。
|
https://twitter.com/Ohagi3Day |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/ohagi3_days |
不妊治療についてのインタビューが書籍化されました -はじめての妊活辞典 朝日新聞出版社-
こんにちは。おはぎです。 5月ごろだったかと思いますが、はじめての妊活辞典という本が秋ごろに朝日新聞出版社より発売する予定なので、インタビューをしたいと編集プロダクションの方から声掛けがありました。 「先輩たちの妊活エピソード」として色々な
特別養子縁組は諦めたけれど...いつかやってみたいと思うこと
おはぎです。 先日渋谷のラジオを聞いてくださった方がた、誠にありがとうございました。 多くの方に反響をいただきまして本当共感してくれてありがとうという気持ちでいっぱいです。 https://ohagi3-days.com/radio-2 渋
おはぎです。 猫のYoutube、お迎え前からずっとやろうやろうと思っていたんですが、なんだか敷居が高くて手付かずでした。 週末ずっと雨でお花見できず家に引きこもっていた甲斐があり、動画の編集もちょっとできて、アップすることができました。
おはぎです。 一昨日の渋谷のラジオ聞いていただけた方はいらっしゃいましたでしょうか。 聞いてくださった方いたら誠にありがとうございます。 私は小旅行の移動中だったのでインターネットで視聴しました。 https://ohagi3-days.c
おはぎです。 去年書籍化した私の本、実は今日からラジオ出演記念で無料ダウンロードキャンペーンが開催されています。 3月24日まで無料でダウンロードできます。 不妊治療を断念する決断をした私が、これまで8年間にわたって続けてきた治療の体験談を
おはぎです。 以前子供がいない気持ちを共有できる場所として、いくつかのコミュニティをこちらの記事でご紹介させていただきました。 ご紹介したうちの一つ NPO法人Fine で理事を務める松本亜樹子さんからお声掛けをいただき、ラジオ出演させてい
おはぎです。 日ごろからSNSでは沢山の方々にフォローいただきまして誠にありがとうございます。 しかし、フォローバックは半分も返せていない現状です。 フォローバックできない理由は、フォローしてくださるほとんどの方が現在不妊治療中だからなので
おはぎです。 今日は飼い猫きなこのテレビ出演のお話です。 こんなこと現実にあるのだなあと思ったのですが、先月半ば突然テレビ局からインスタにDMが来て、飼い猫のインスタアカウントに投稿した動画を番組内で使用してもいいか?というメッセージをいた
1か月たったの305円!本当は教えたくないコスパ最強の神コスパシャンプー
おはぎです。 今日は提供商品のPRでもなんでもなく、個人的に使用していて本当にいいものなので皆様に是非オススメしたいと思うシャンプーについてお話してみたいと思います。 皆さまは年齢と共に髪質が変わってきたなあと思うことはありませんか? 30
新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新幹線から見えた富士山 新年のご挨拶が遅れてしまいました。 わが家では、大みそかから関西にある旦那実家にお世話になり昨日自宅へ戻ったところで、今日から仕事始めでし
おはぎです。 こんな年の瀬なのに、昨日夫婦喧嘩してしまいました。 喧嘩というほどでもないのですが、ちょっとした言い合いの後、少ししか口をきいていない状況です。 テレビ変えていい? おやすみ おはよう 夕べから今日にかけて話したのはこれだけだ
おはぎです。 10月に開催されたジネコオンラインセミナー「わたしたちの選択」で、私のこれまでの不妊治療や不妊治療を辞める経緯、辞めたあとの気持ちなどをお話しさせていただきました。 この時のセミナーのアーカイブ動画が公開となりました。 htt
おはぎです。 早いもので不妊治療を終了して1年が経ちました。 人生最後の判定日から1年、短かったような長かったような。 ほとんどの時間は子供に恵まれなかったことについて考えない時間でしたが、時々頭の隅に浮かんできたり、時にひどく落ち込んだり
おはぎです。今日は日常のお話です。 これまで、子無し夫婦のわが家の居住環境について何度か記事にしてきました。 私たち夫婦は旦那の会社から家賃補助をいただき、55才位まで賃貸住宅に住んで、その後は郊外の地方都市などに住居を構えようと計画してい
不妊治療終結後の子供がいない女性には看護を検討?置きざりだった私たちの気持ち
おはぎです。 昨日のお昼休憩中に、何気なく見ていたヤフーニュースでとても興味深い記事を見つけ、目が釘付けになりました。 不妊治療に伴う仕事や費用、時間など、目に見える負担については支援が届きやすいが、治療の断念からくる心理的負担については、
地域タグ:東京都
おはぎです。 8年の不妊治療の末子供を授からなかった私ですが、不妊治療を辞めてから段階的に気持ちが変化してきたことに気づきました。 中には不妊治療をして良かったと感じたこともあったなあと思い出しました。 結果が出ずに大枚を叩いて莫大な時間と
地域タグ:東京都
書籍化した電子本を楽天ブックスでも販売開始しました!只今99円セール中です
おはぎです。 先日、このブログを書籍化し、Amazon kindleで電子本を出版しましたが、楽天ブックスでも販売開始しました。 発売記念セールとしまして11月6日(日)まで99円セールを行っています 不妊治療の終わりかた お腹にすとんと落
おはぎです。 な、な、なんと! Amazon売れ筋ランキングで私の本が1位になりました。 大変多くの方々に応援していただいて、お祝いしていただいて、沢山書籍をダウンロード頂いたおかげです。 誠に誠にありがとうございます。 感謝の気持ちでいっ
地域タグ:東京都
おはぎです。 今日もまたまたお知らせです。 少し前から進めていたことなのですが、ブログを書籍化しました!! 不妊治療の終わりかた お腹にすとんと落ちる決断のヒント 不妊治療を断念する決断をした私が、これまで8年間にわたって続けてきた治療の体
地域タグ:東京都
ジネコオンラインセミナーに登壇させていただくことになりました
おはぎです。 セミナー登壇のお知らせです。 女性のための健康生活ガイド jineko(ジネコ)さん主催のオンラインセミナーに私が出ることになりました。 『わたしたちの選択 2022』不妊治療を辞めた夫婦が選んだ家族のカタチ10/15(土)1
地域タグ:東京都
子供を授からなかった絶望に押しつぶされそうになる時・辛い時の対処法
おはぎです。 8年間の不妊治療を終了し気付けば10か月が過ぎていました。 不妊治療をやめ、子供を持つことへの働きかけをすべてやめて、現在は気持ちのアップダウンのない穏やかな生活を送っています。 しかし、基本的にはお気楽に過ごしてはいても、バ
台風が日本に上陸し各地で雨風が強くなっているようですが皆さま大丈夫でしょうか?くれぐれも身の安全を第一に、お気を付けください。 おはぎです。 またまたご無沙汰となっておりますが、猫ブログがお披露目できる位には整ったかな?というところで。 飼
夫婦そろってコロナ陽性!コロナに罹るってどんな感じ?あってよかったものや反省したことなど
お久しぶりです。おはぎです。 実は7月下旬に夫婦立て続けにコロナ陽性となりすこしだけあたふたしていました。 現在は回復し、自宅待期期間も明けて通常の生活に戻りつつあります。 現在残る病状は、少しの鼻水・痰・頭痛・時々重めの咳が出る程度。9割
日にち薬・時薬(ときぐすり)なんてものはない!?心の傷を癒すためにはどうしたらいいの?
お久しぶりです。おはぎです。 数か月前にアメブロで投稿した記事を少し思うところがあったので、リライトしました。 そして、またしばらくブログをお休みします。 これまで、年月の経過によって心の傷が緩和される、日にち薬・時間薬・時薬(ときぐすり)
おはぎです。 気が付けば2週間以上ブログをお休みしてしまいました。 ブログをお休みしている間もバタバタしていたり、少しばかりの養生をしていたりして過ごしています。 お休みしているのにはいくつか理由がありまして、生存確認を兼ねて最近の出来事な
おはぎです。 昨日旦那が、3回目のワクチン接種をしてきました。 1回目と2回目は、職域接種でモデルナでしたが、3回目は自治体での接種となり、ファイザーでした。 私が住んでいる区は、混合接種を推奨していて、3回目は、1・2回目とは違う種類のワ
おはぎです。 3月は子供に恵まれずに不妊治療が終了したことについて、より実感が湧いたというか、ようやく現実を受け入れたというか。 子供に恵まれない人生を生きていくことを、初めて強く意識し、少し落ち込んだ時期でした。 やっと気持ちが回復してき
おはぎです。 先日夢を見て以来、気持ちがなんだかざわざわしてしまい、気付けば3週間も経ち、ようやく気持ちが浮上してきた気がします。 約4カ月前に不妊治療を終了した私にとって、今回の落ち込みは初めての経験で、私にとっての第一波だったのかなあ?
おはぎです。 私は35才から不妊治療を始め、42才で終わりにしようと思っていた不妊治療、43才で辞めました。 やっぱり最後はなんだかグダグダになってしまい、勝算の見込みもないのに延長してしまいました。 結果は惨敗です。 https://o
おはぎです。 半年ぶりに家計簿をつけたところ、不妊治療に関わる支出がなくなり、生活費がだいぶミニマム化されていたため、金銭面も含めた様々な不妊治療を辞めたメリットがあることに気づきました。 その反面、不妊治療を辞めたことのデメリットも沢山あ
おはぎです。 先日、重い腰を上げて、やっと半年以上ぶりに家計簿を付け終わりました。 正確には、収入(旦那や私のお給料など)の部分だけ手付かずですが、それ以外が完了しました。 わが家は家計を一つにしているので、家計簿をつけないと、持ち出しの仮
おはぎです。 不妊治療から解放されても、避妊するのは勿体ないと感じてしまいました。 昨日、こんなコメントをいただきました。 私の場合、不妊治療を辞めてから、妊活に関わるすべて、を辞めることとしました。 通院を辞め、基礎体温も測らずに、排
おはぎです。 このブログも2年目となり、記事数も350以上となってきました。 前はどんなこと書いてたんだろう?と、1年くらい前の記事を見たら、不妊治療中にもかかわらず、不妊治療を辞めた今と同じようなことを考えていたようで、少しだけ可笑しくな
おはぎです。 前回の記事で、占いのテレビ番組を見て感じた話をしました。 元アスリート、伊達公子さん&陣内貴美子さん&益子直美さんの3人全員が、不妊治療を経ても子供を授からず、子供に恵まれなかった理由も占ってもらうといった番組
おはぎです。 昨日、録画してあった、『突然ですが占ってもいいですか?』を見ました。 元アスリートの、伊達公子さん&陣内貴美子さん&益子直美さんが、3人一緒に占われる回でした。 この方々に共通するのは、元アスリートであること、
おはぎです。 2日前に誕生日を迎え、また1つ年を取りました。 週末に旦那にお祝いしてもらったので、一昨日の誕生日は平日ということもあって、いつもと変わらない感じ。 でも少しだけ違ったのは、日曜日にデリバリーした、フレンチのフルコースが食べき
おはぎです。 先日、猫から皮膚病が移った話に続き、衛生的でない話が続いてしまいます。すみません。 実は金曜日に体調が悪かった理由は、生理2日目だったのです。 腹痛が酷すぎてお風呂に入らず、早々に寝てしまった結果、猫の真菌が顔に感染してしまう
おはぎです。 土曜日の昼のことなんですが、朝から一人で『劇場版 呪術廻戦 0』を見て帰ってきた旦那が、私を見て言いました。 顔、どうしたの? 朝、入浴する際に鏡を見たつもりなんですが、自分の顔の変化に、この時はまだ気づいていませんでした
おはぎです。 不妊治療を辞めて3ヵ月経ったところで、変な夢を見てしまい、それ以来、気持ちがおかしなことになっています。 前回の記事に書いた通り、不妊治療を子供に恵まれないまま終了した後の心のコントロールというもの、これまで自己流でやってきた
おはぎです。 昨日は悲しい気持ちをそのまま書き綴って、不穏な感じになってしまいました。 やっぱり1日を通して、感情の揺らぎが多い日でした。 いただいたメッセージに涙したり、猫の髭が初めて抜けて、季節の移り変わりに胸がいっぱいになったり。 不
おはぎです。 今朝、とても悲しい気持ちで起床しました。 病院で内診をしていただいたところ、卵胞が育っていて、採卵するべきかどうか困り果ててしまう、という夢を見ていたんです。 左に一つとてもいい卵胞が育っていますよ。今夜切り替えして、採卵は
おはぎです。 2月の初めに猫をお迎えし1か月が経ち、だいぶ家や飼い主に慣れてくれました。 ブリーダーさんから迎えた子猫だったため、カリカリは食べられる状態、トイレのしつけまでできた状態での引き渡しでした。 さらに、ブリーダーさんと猫たちが、
おはぎです。 私は、4カ月前に、子供に恵まれないままに、8年の不妊治療を終わりにしました。 去年7月は流産してしまって、しばらく気分が落ち込む日々が続いていました。 ただ、流産直後は気が張っていて、落ち込まないようにあれやこれを始めたい、な
おはぎです。 皆さんのご家庭では、夫婦のお小遣いってどのようにされているのでしょうか? 完全に共働きであれば、夫婦別財布で必要な金額を拠出しあい、残りはそれぞれが管理で、そもそもお小遣いなんて概念はない、という方もいらっしゃると思います。
おはぎです。 少し前、不妊になってしまうのはロシアンルーレットで当たってしまうようなもの、と書きましたが。 子供を授かれないまま不妊治療を終わりにした今、「どうして私なんだろう」と思わないわけではありません。 だって、私の周りで子供がいない
おはぎです。 夫婦2人で在宅していて、パートナーがいる部屋に入るとき、ドアをノックしますか?しませんか? 私はノックしているつもりでしたが、時々忘れて、突然ドアをガチャっと開けてしまうときがあるようで、旦那に軽く注意されました。 夫婦間で
おはぎです。 不妊治療を終了しても、不妊治療についてや子供がいないことをブログに書いていると、度々メッセージをいただきます。 同じく不妊治療が、実を結べずに終了した方の共感だったり、不妊治療中の方の嘆きや愚痴だったり、私への励ましだったり。
おはぎです。 私は、12月初旬に最後の不妊治療が妊娠できずに終わり、その後、妊活と言われるようなことはすべて辞めることとしました。 今は妊娠を望んでいないので(望んでも無理)、生理が来ても来なくても、健康ならばどちらでもいい状態です。 それ
おはぎです。 わが家は12月に、猫を迎えるため、ペット可の賃貸マンションへ引越ししました。 先日無事に猫を迎えることができ、新しい住環境もとても気に入り、夫婦二人と猫一匹で快適に過ごしています。 住宅事情の話をすると、「住宅購入は考えていな
おはぎです。 私の不妊治療8年間のうち、7年半ほどは高度不妊治療でした。 最初の半年くらいはタイミング法や人工授精を行い、割と早くに治療方法をステップアップしました。 高度不妊治療をしている間は、ずっと薬を飲んだり、座薬を入れたり、経皮吸収
おはぎです。 昨日のパート帰り、ちょっと驚く〇〇様の方を見かけたんです。 世の中には、不妊様・妊婦様・子持ち様、など色々ありますよね。 だいたいが、何かの理由を印籠のように横柄な態度となることを言うと思うのですが。 私ももしかすると、かつて
おはぎです。 皆様は母性って感じるときありますか? 私は、結婚するまでは、小さな子供に会ったとか、テレビなどでかわいい子供を見た時など、守ってあげたいようなキュンと来る気持ちになったことが幾度かあったように思います。 結婚するまでや子供を持
おはぎです。 皆様は母性って感じるときありますか? 私は、結婚するまでは、小さな子供に会ったとか、テレビなどでかわいい子供を見た時など、守ってあげたいようなキュンと来る気持ちになったことが幾度かあったように思います。 結婚するまでや子供を持
おはぎです。 2週間くらい前の話なのですが、職場が出店している楽天市場へ「山田太郎組長一家」というお名前でご注文がありました。 ※「山田太郎」というのは仮の名前です。 ご注文者名・お届け先が「組長一家」って。 朝一番から、非常に困惑し作業の
おはぎです。 本日、とても混乱された様子でお問い合わせをいただきました。 妊活を辞めたという記事があるのに、Twitterに「おはぎさん出産おめでとう」というコメントが沢山あって、これはどういうことなんでしょう? というものです。 最近
おはぎです。 先日、某女優さんが47才でご出産されたというニュースがありました。 話題にするには少し遅いかとは思いますが。 ゴシップネタは、その時の気持ちを勢いで書いてしまうと、後で後悔する気がしていつも避けていたのですけど。 この話だけは
おはぎです。 猫を迎えてから7日目となりました。 まだ生後2か月の赤ちゃんということもあり、すでに猫中心の生活となってしまっていますが。 このところは、どちらに猫が懐いてきているのか、夫婦間でマウントの取り合いとなります。 https:/
おはぎです。 このところ、猫ざんまいの生活となってしまっています。 ブログにも、猫の話が垂れ流しになってしまいそうな自分がいたりして。 猫に興味がない方もいらっしゃると思うので、猫のことはインスタに移行します。 猫インスタ始めてみたので、も
おはぎです。 昨日、わが家に新しい家族が増えました。 今日で生後58日目。 短足マンチカンの男の子、きなこです。 新幹線の移動では、キャリーから出してほしかったみたいで、ずっと鳴きっぱなしでした。 心を鬼にして一度もキャリーから出さずに
おはぎです。 現在、両親の確定申告の手伝いで、3日前から実家に滞在しています。 初日で書類作成は終わったので、残りは日帰りに行ったり、のんびり過ごしているところです。 ところで、確定申告書をパソコンで作成する際、今年からマイナポータルからI
おはぎです。 私、会社などでよく言われることがあります。 おはぎさんていつも楽しそうね。 確かに私の場合、普段から日常に変化を取り入れたりする機会が多いかもしれません。 火曜日はパート帰りに、電車を使わずに歩いて帰ってみたり、金曜日はシ
おはぎです。 最近、旦那が日々変わりつつあります。 不妊治療の終わりを見据えて、ペットを迎えるため引っ越そうと決意した時は、まだ犬か猫か決めていませんでした。 旦那が犬を希望し、私が猫を希望と、意見が真っ二つに分かれていたんです。 htt
おはぎです。 最近、旦那が日々変わりつつあります。 不妊治療の終わりを見据えて、ペットを迎えるため引っ越そうと決意した時は、まだ犬か猫か決めていませんでした。 旦那が犬を希望し、私が猫を希望と、意見が真っ二つに分かれていたんです。 htt
おはぎです。 2週間ほど前なのですが、胃痛に見舞われて通院したんです。 胃痛はお正月の暴飲暴食によるものだったので、薬を処方していただいて、養生したらすぐに治ったんですけれど...。 待ち時間に隣にいた高齢の女性が、看護師さんと色々話し
おはぎです。 昨日はお休みで、引越しの片づけなどをして過ごしました。 1か月ちょっと前に引越してから、荷詰めした際のバタバタに追われて、未だに適当にしまった荷物の行方が分からないことがあったりします。 しかも前の家から断捨離もせず、とりあえ
おはぎです。 私は35才から、約8年不妊治療しても、子供に恵まれずに不妊治療を終えました。 不妊治療が終わった今、私はもう「不妊」ではなくなり、ただの「子供がいない40代」となりました。 だって不妊の定義は、「妊娠を望む健康な男女が避妊をし
おはぎです。 今日は、午前中からちょっと濃い目の話です。 以前、私たちの夜の夫婦生活が、レス気味だというお話をしたことがありますが、ゆっくりレス解消の方向に進んでいます。 https://ohagi3-days.com/married_l
おはぎです。 子供に恵まれないと決まってしまってから、相続のこと、気になるのですよね。 不妊治療中は子供に恵まれたらこの問題はクリアになると思っていて、保留にしてきたことでもありました。 もしも私が旦那より先に死んでしまった場合、私たちには
おはぎです。 昔放送されていた、ライオン(株)のチャーミーグリーンという食器用洗剤のコマーシャル、知ってますか? アラフォー以上の世代じゃないと、ご存じないかもしれませんが。 私が小学生のころだったかな?よくテレビCMで放送されていました。
おはぎです。 私が働いている会社はインターネット通販をメインにしている会社です。 楽天やAmazon、ヤフーショッピングやQoo10など、色々なショッピングモールへ出店していて、コロナ禍となってからはより多くのご注文をいただくようになりまし
おはぎです。 私は先月で不妊治療をやめて、一般的な40代の生活になりました。 生理周期に合わせて通院したり、夫婦生活でタイミングを図ったりすることはありません。 子供を授かるための働きかけを全部やめて、40代の人生を楽しもうとしています。
おはぎです。 以前にお話ししたことがありますが、ひょんなことからこのブログ、勤め先の同僚にバレてしまいました。 不妊治療を内緒にしていた(つもり)にも関わらず、です。 とっても恥ずかしい思いをしたのですが、このブログにはあまり人に読まれて困
おはぎです。 昨日と今日、2連休いただいていて、のんびりと引越し片付けのラストスパートをしています。 実は、12月少し働きすぎてしまって、今月いただくお給料が、扶養の枠をだいぶ超えてしまったので、1月と2月は出社日を半分にし、時間調整のため
おはぎです。 昨日の記事で書いた、子供に恵まれなかった黒い渦については、ひとたび向き合うのはやめることにしました。 8年報われない不妊治療と向き合ってきたんだから、今わざわざ谷底を覗き込まなくても、これまでに充分考えてきたはずだと、思うこと
おはぎです。 昨日は初詣に行きがてがら、旦那とずっと猫の話をしていました。 給水機や、成長後のトイレのタイプ、そして肝心の猫の名前。 旦那は、子供のころに猫を飼ったことがあるとはいえ、遠い昔の話です。 かたや私は、猫に限らず、ペットを迎える
おはぎです。 猫を迎えるべく、ペット可物件へ、先月引っ越したんです。 年末から、わが家へ迎えたい猫を探そうと思っていて、早速ネットで探していたんですけれど。 3人のブリーダーさんから、立て続けに「先約あり」とお断りされてしまって、猫探しも長
おはぎです。 わが家は3週間前くらい前に、猫をお迎えするためにペット可物件へ引越ししました。 物件探しは、不動産屋さんへ相談に行ってから、おおよそ2か月半以上もかかり、希望先も都内3区まで広げて探していました。 結果的に現在の家、以前住んで
おはぎです。 お正月は旦那の実家にいたので、元旦は実家の近くの小さな神社へ初詣に行きました。 とても小さな神社で、私たちにとって氏神様ではありませんが、旦那や旦那の家族にとって大事な土地の神様です。 私たちはいつもプレ初詣ということにして、
おはぎです。 現在、旦那実家から自宅へ戻る新幹線です。 食べきらないほどのご馳走や、滅多に飲めなさそうな美味しいお酒などを沢山いただき、いっぱい笑って過ごしました。 https://ohagi3-days.com/divorce_sto
おはぎです。 新年明けましておめでとうございます。 今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 私は今、義実家へ滞在させてもらってます。 明日から旦那の兄弟たちが来ますが、今日まで私たち夫婦と義両親の大人だけ。 朝からお屠蘇をいただいたり、近
おはぎです。 ただいま旦那実家へ帰省しています。 先ほど旦那実家へ到着したところです。 新幹線から富士山ちょっと見えた 旦那実家へ帰省の際、お嫁さんがどうするのか色々なパターンがあるとは思うのですが。 義実家での私の過ごし方、嫁の私
おはぎです。 最後の判定日の話ですが、そういえばお医者さんとのやり取り、あまり詳しく書いていませんでした。 実は、あの時、しんみりした感じにはならず、結構、事務的に聞きたいことを沢山聞きました。 もうお医者さんに相談する機会もあまりないかと
おはぎです。 そういえば、最後の移植の時だったかな? 病院でお会計をして帰ろうとしていた時、馴染みの看護師さんとすれ違い、軽く挨拶をしたんです。 https://ohagi3-days.com/sorry_and_thanks 看護師さ
おはぎです。 週末に、年始に向けてお年玉用のポチ袋を買いました。 甥・姪たちも様々な年代になってきたので、キッズグループと、お兄さんお姉さんグループと分けて、ポチ袋を2種類買いました。 私側の甥・姪は15才~20才、旦那側の甥・姪は7才~1
おはぎです。 今年の不妊治療費が確定しました。 結果が得られなくたって、治療費が無料になるわけではないので、大きなお金が出て行っただけで終わってしまいました。 週末少し実家に帰省していたりして、時間があったので、確定申告用の今年度医療費をま
おはぎです。 今年の不妊治療費が確定しました。 結果が得られなくたって、治療費が無料になるわけではないので、大きなお金が出て行っただけで終わってしまいました。 週末少し実家に帰省していたりして、時間があったので、確定申告用の今年度医療費をま
おはぎです。 人生最後の判定日が陰性に終わって、長らくブログをお休みしてしまいました。 12月前半は職場が出店している楽天市場でスーパーセールがあったり、最近は新商品発売があったり、プライベートでは引越したり、慌ただしくは過ごしていまし
おはぎです。 昨日は夕方ちかく、天気が優れない中、最後の妊娠判定を受けに通院してきました。 診察前に採血をしていただいて待つこと1時間、窓の外をぼーっと眺めていると、ポツポツ雨が降りだしていました。 雲行きが怪しいなあ、私の人生の雲行き
おはぎです。 今日はいよいよ人生最後の妊娠判定に行ってきます。 今どんな気持ちかと言えば、強がりかもしれませんが、どんな結果でも大丈夫といった感じです。 もちろん、うまくいってくれることを熱望してますが、この期に及んではどうあがいても結
おはぎです。 延期していただいた判定日は明日に迫っています。 きっと判定日前は、すごくそわそわする1日になるのだろうと思ってましたが、今日はパート先ではものすごい忙しい1日となります。 楽天スーパーセール開始後初の出勤日、年に4回の魔の
おはぎです。 昨日は、入居前の新居へ2回目の採寸とお掃除へ行ってきました。 新居のLDK、広くはありませんが、窓が5個もあるのでカーテンを買い足さないと足らないです。 前回の採寸時のサイズに自信がなくて、もう1回採寸に行くついでに、軽く
おはぎです。 BT7を迎えましたが、体調は相変わらず。 ホルモン充填の作用で、お手洗いが近いのと、胸が張って痛いくらいです。 私の場合、妊娠した時もつわりさえ起らなく、さほど変化がなかったので、体調を意識することはあまり意味のないことか
おはぎです。 BT6となりましたが、体調の変化はいつも通りです。 ルティナスとエストラーナテープでお手洗いが近くなるのと、バストが張るくらいです。 あと左側のバストトップがやけに痛い。 ホルモン充填時の体の作用なんでしょうけどね。 昔は
おはぎです。 先日、新居へ採寸をしに行った際、せっかくだからと、行きと帰りに新居の近くをぐるぐる散策しました。 買い物に利用できそうな、新居のそばのドラッグストアや、スーパーなど。 今急ぐことではありませんでしたが、早く街を知りたくなっ
おはぎです。 土曜日、不動産屋へ正式な契約手続きと、新居のいろいろな場所の採寸へ行ってきました。 無事契約書への捺印が完了すると同時に、新居の鍵をいただきました。 本当は採寸へは、不動産屋さんに連れて行っていただく予定でしたが、急遽私た
おはぎです。 昨日、最後の胚盤胞を移植してきました。 私の通う病院では、移植前に凍結胚の融解確認をしてからの移植なんです。 確認は電話でするのですが、もう、移植が何回目かになるのかも忘れてしまったほどなのに、少し緊張して、若干声がうわず
おはぎです。 昨日の話ですが、凍結胚盤胞の移植に向けて、凍結してある培養液を移植してきました。 当然ながら、今私の体の中には受精卵はなく、取り出して凍結している状態です。 自然妊娠ならば、すでにこの時期に受精卵が体内にあり、その受精卵か
おはぎです。 昨日、ツイッターで相互フォローさせていただいている うにさん が、苦言を呈していました。 うにさんは、不妊治療をメインに、かわいいイラスト漫画をブログで発信されている方です。 最近は妊活情報マガジンで有名なジネコで、イラス
おはぎです。 巷で噂になっている、エムグラム診断、やってみたのですが当たりすぎてすごいんです。 私自身は、9割方当てはまっていて、1割は自分の知らない人間性が出てきました。 エムグラム(mgram)診断とは 株式会社mgram(エムグ
おはぎです。 金曜日にLHサージを図ったので、昨日、排卵したのだと思います。 私の病院では、移植だけの周期の場合、LHサージ誘起はただの指標で、排卵したかどうかは確認しません。 今週は、凍結いただいている培養液を移植後、凍結胚盤胞移植と
「ブログリーダー」を活用して、おはぎさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。