#そう思われるよね いやー、困ったもんですね。 もう、ここまで来たら、どこまで脱線するのか、ことの顛末を追いたくなります。 まぁ、そんなことをしたら、本当…
はじめまして、札幌を拠点に、1年の半分以上をベトナムや台湾で過ごしビジネスしています。このブログでは、ジャンルやテーマを絞らず、その日に書きたいことを書きます。よろしくお願いします。
一般社団法人海外人材開発推進機構を主宰し、代表を務めています。台湾・ベトナム・インドネシア・キルギスなどの国から、現地大学生の日本国内でのインターンシップ活動や、日本国内での就職を支援しています。1年の半分以上を海外で過ごし、特にベトナムでは、現地大学などでの特別日本語講習なども行っており、ベトナムとの貿易コンサルや、海外進出などのお手伝いもさせていただいています。
#海外大学生インターンシップ こんにちは、暑い日でも、コツコツと運動している中島でございます。 ベトナムの皆さんは、非常に健康意識が高いのか、私が滞在し…
≪今ならP10倍!★タイムセール≫ ソーダストリーム SOURCE Power(ソース パワー) スターターキット ≪公式限定特典 1) 安心の45日間マシ…
#補完性の考え方 こんにちは、6月17日の朝に日本に入国し、一昨日ベトナムに帰国した中島でございます。 ベトナムのビジネスパートナー夫妻とともに、約2週間…
兵庫県の城崎温泉の皆様とのご縁も、早いもので8年目を迎えています。私自身、コロナ禍もありましたが、約5年ぶりに訪問させていただきました。皆さんとは、台湾🇹🇼や…
最近やたらと疲れる。体力的な面より、精神的な面で疲れる。ナゼ?簡単ことなのにね。疲れた時は糖分補給だよね。
#自己評価 こんにちは、雨季真っ最中のハノイ在住の中島でございます。 そう、今年もこの季節が来ました。 ベトナムは、中部を境に気候区分が分かれていて、ハノ…
ベトナムは、ほぼ全ての学校が夏休み中です。先日、近くの公園で見かけた、中学生くらいのカップル。学校で会えない寂しもあるのか、周り気にしながら、手を繋いだり、抱…
昨日、ハノイ市内の大学で 今月末から7月にかけて入国するインターンシップ生の入国前ガイダンスを行いました。 2大学から19名が参加し、研修期間中のルー…
昨日、タイ🇹🇭から日帰りでハノイにお越しになった、北海道の旅館関係者の方からいただいたお土産です。北海道旭川の銘菓【旭豆】 私がガキの頃からる、遠い記憶の中に…
#通勤バッグの選び方 こんにちは、ハノイ→台湾3泊→北海道9泊→台湾1泊からハノイに戻った中島でございます。 一見すると、大変な行程だなぁと思う方がいるかも…
台湾🇹🇼到着🛬迎えのドライバーがえらく陽気に英語で話しかけてくる。拙い英語で会話すると、どうやら日本嫌いの隣2ケ国の英語は聴きづらいとボヤいている。まぁ、私英…
さてと、一泊の台湾経由で、明日ベトナムに戻ります。短い滞在でしたが、それなりな手ごたえもありました。日本もベトナム🇻🇳も台湾🇹🇼も、今月からは来年に向けて動き…
ブログだけど、先週末に過去最高のアクセス数を記録した模様です。どうしてかは不明。内容はもちろんだけど、何よりまめな投稿が必須なのかなぁ。あっ、そういえば止まっ…
#最近の睡眠は こんにちは~、台湾でひと仕事してから、先週末に日本入りした中島でございます。 はぁ~ 相変わらずスケジュール管理下手を露呈し、自分で疲れを…
台北に移動し、いつものマッサージ店に即入店。寝不足の二日間の身体は正直で、足裏にもそれが出ています。いつもの倍痛い😓
現在、台湾に滞在中です。兵庫県の旅館関係者の皆さんをアテンドし、協力大学3校を訪問し、7月に入国するインターンシップ生の入国前ガイダンス、6月に卒業する学生の…
昨日にハノイは、一時的に豪雨になり🌩️、市内各地で冠水してました。そういえば、ハノイ市内でなかなか美味い日本食屋を見つけました。これで少しは日本の恋しい味を補…
#急がず焦らず こんにちは、ハノイに帰ってきました中島でございます。 5月12日に北海道からハノイに戻り、北海道滞在中の気温が5℃から15℃くらいで、25…
GWが明け、会社の懸案事も一区切りつきましたので、ハノイに戻ります。とはいえ、月末までの行程は、今日札幌→ハノイ→台湾→札幌→台湾→ハノイ。それぞれに理由があ…
#北海道の春 私、ブログを書くことをさぼってました。 いや~、皆さん、約3週間ぶりの中島でございます。 お久しゅうございます。 4月後半のベトナムがタイト…
今月のニュースレター配信しました OMDOニュースレター海外の人材は素晴らしい! №158wix.to
連携大学のジョブフェアでの一コマです。今年は依頼があり、ステージに登壇しスピーチさせていただきました。もちろん日本語ですよ😅いい写真で、それっぽくないですか😆…
今日はベトナム🇻🇳ハノイ市内の連携大学のジョブフェアに参加しています。今年は我々のインターンシッププログラムを終えた学生が手伝ってくれています。体験者の話が聞…
初めてバリカンを入れ、ソフトに刈り上げてみた。全体像は、アポを入れ私に会いにきてくださいね🤣🤣
昨日は、ニンビンとチャンアンに行ってきました。特にチャンアンは古都でもあるので、欧米人を中心に人気の観光スポットです。ちょっとした依頼もあり、楽しいことが始ま…
今週の月曜日と火曜日は北海道から旅行会社の担当者がベトナム🇻🇳ハノイにお越しになり、ベトナムから日本への医療ツーリズムに関するプロモーションのアテンドをさせて…
#なぜ報道されないのか? こんにちは、週末に知恵熱を出し、床に臥せていた中島でございます。 つぶやきブログでも投稿しましたが、約1年半ぶりに発熱しました。…
なんとか熱が下がりました。病み上がりには、胃に優しい薄味の味噌汁が一番です。玉ねぎと油揚げが具材。美味し❗️
あ〜ぁマズイ、こじらせたかなぁ〜
やってしまった😰😰注意はしてたんですが、部屋を乾燥させすぎてしまい、朝起きたら喉が痛いという始末😓早めのパブロンします。
#最近たてた目標 こんにちは、ジワジワっと暑くなり始めたハノイにいる中島でございます。 4月に入り、ここハノイも、朝の気温こそ25℃くらいで、とても清々しい…
今日のハノイは、最高気温が38℃予報なんですが、すでに36℃と真夏の気温です。本当はオフィスに行こうと思ったけど、やめて自宅で仕事してます。
私の会社のニュースレターです。OMDOニュースレター №157 海外の人材は素晴らしい!こんにちは、OMDOとHKJ代表の中島です。日本の政局が荒れてますね。…
現在18:40、気温32℃、湿度75%とまぁまぁ蒸し暑いHanoiの夜です。先日購入したキャンプ用チェアーで、バルコニーで1人Bia hồi です。皆さん、空…
今日のお昼ご飯🍜#ラーメン #卵焼き #玉子焼き
#台湾訪問記 こんにちは、中島でございます。 なんか、日本国内荒れてますね。 政治、芸能のみならず、社会時事ネタなども加わり、よくもまぁ連日ネタがあるもの…
納豆が苦手なので、それを求めるわけではないですが、和食があれば和食が食べたくなります。さて、いろいろ収穫と課題があった今回の中身の濃い台湾🇹🇼からハノイ🇻🇳に…
今年初台湾🇹🇼に到着🛬いつものホテル🏨に宿泊し、いつもの街並みを散策し、マッサージに行くのであった😅
今日はハノイ市内の私立大学で開催された、ジョブフェアに参加しました。この大学は、昨年9月に新たに提携した大学で、今年からインターンシップ生をサポートしています…
昨年9月に新たに提携した、ベトナム🇻🇳ハノイ市内の私立大学で、第1期のインターンシップの面接会が行われました。学部は観光管理学部で、北海道内のホテルによる面接…
#人の振り見て我が振り直せ こんにちは、二週間ぶりの中島でございます。 先週は、クライアントの皆さまが、ハノイにお越しになり、そのアテンドに明け暮れてい…
兵庫県の旅館関係者の皆さんがベトナム🇻🇳ハノイにお越しになりました。すでに在留資格も取得し、4月からインターンシップで活動する学生たちとの面談を行いました。#…
今夜の酒の肴は🍶、厚揚げです。たくさんのネギと鰹節をまぶし、醤油をかけて食す。旨し❗️#厚揚げ #酒の肴 #美味い #男の料理
サボっていた散歩を再開🚶しました。歩きながら、今夜の酒のアテを考えてます。そして、今は強炭酸でハイボールを飲んでます。【ポイント最大34倍!3月11日23時5…
#ベトナムの秘境を行く こんにちは、3月に入り受験シーズンも終盤ですね。 公立高校の試験は、各都道府県共に来週あたりでしょうか? 受験生を持つ親の気持ち、…
今日のお昼ご飯は🍚カレーライス🍛作りました。具材は、冷凍庫にあった、ブロッコリーと水餃子用の餃子の2種類です。カレーと餃子の相性はバツグンで、ゴロンゴロンのブ…
ベトナム🇻🇳北部のサパに来ました。ちょっと遅い昼食は、ポーランド🇵🇱料理です。パンプキン🎃スープとソーセージ🌭を注文。どちらもボリュームがあり、すでに満腹状態…
今日はハノイ市内の2つの大学で、3月から4月に日本でのインターンシップに出発予定の学生達に、事前ガイダンスを実施しました。#インターンシップ #特定技能 #ガ…
ベトナム🇻🇳の通販で、トレーニングウェアを買ってみた。届いたのを確認したが、上下で3,000円は納得です。
明日は2年ぶりに健康診断を受けてきます。しかもベトナム🇻🇳の病院🏥でなんですが、日系の病院ではない、地元ベトナムの病院です🏥。いつも通りの生活をして検査を受け…
#私の苦手なこと こんにちは、最近少しだけチーズを克服した中島でございます。 私の事をよく知っている方なら、私がチーズを食べているなんて、本当に信じが…
外務省 旅レジに登録していると、その土地のいろいろな情報が送信されるのでとても便利ですよ。外務省 海外安全ホームページ|現地大使館・総領事館からの安全情報 詳…
毎夜毎夜の一人酒
#感情の表現 みなさん、こんにちは、 昨夜、ベトナムのハノイに戻ってきました中島でございます。 仕事柄、ベトナムと台湾との親交が多いので、日本の新年でスタ…
テト休暇明け、10日ぶりに帰ってきました。朝から☀️松山英樹選手の優勝🏆が観れたので、ベトナム🇻🇳の新年🪅始まりは良い事がありそうです。#ベトナム #ハノイ …
特別に教えてブログを始めたきっかけは? ブログを始めたきっかけは、新コロで空いた時間をどう過ごすか考えて始めたこともあるけれど、やっぱり書くことを忘れないた…
確定申告書が完成しました。WEB送信で完了しようと思ったけど、結局今年も紙媒体で申告です。あ〜ぁ、馬鹿らしい世界だなぁ〜#確定申告 #馬鹿らしい #意味深発言
#おつかれさまと言いたい人 日本の皆さん、Xin chào, tôi là Nakajimaでございます。 先週8日に日本入りし、埼玉で2日間だけ用事を足し…
昨日の午後、少し時間が空いたので、ボートレース🚣♀️戸田に行ってみました。面白かったなぁ。さて、北海道に向かうか。#競艇 #ボートレース #戸田
10日間ほどですが、日本🇯🇵に行ってきます。
#情報過多の時代 youtubeチャンネルの見過ぎで、向かう方向性を見失ってます。 皆さんこんにちは、中島でございます。 ほんとに見失っています。 テレビ…
今月のニュースレターを配信しました。 今回は、物流業界に大きな影響があるとされる、2024年問題を取り上げています。 OMDOニュースレターNO155…
う隣のマンションがようやく見えるくらいの濃霧です🌫️写真より肉眼の方が見えていません。
#あの人の第一印象 来週ほんの少しだけハノイを離れます。 こんにちは、依然として帰国とは言わない、強情ぱりの中島でございます。 はい~、 来週、今年初めて1…
寒くて飲むのを控えてたビール🍺。明日からすこし暖かくなる予報だったので、そろそろ買おうかと思ってたところ、ラッキーなことにテトのお裾分けでいただきました。#ビ…
長い戦いが終わろうとしている。フフフ😏😏私はYDKなんだよ。自分の能力を過小評価しないで、信じてみよう!自分を信じられるのは自分だけ。
#今週の自分へのご褒美 こんにちは、ベトナム生活再開後の2週間、ほぼ毎日数字と格闘している中島でございます。 新コロが明けて、いろいろな業種の皆さんが、社会が…
郷に従って、少しだけ玄関ドアにテトの飾り付けをしました。開運、福よ来い、福来い。#旧正月 #テト #開運 #福来
#潜在意識 こんにちは、短いハノイの冬に耐えている中島でございます。 今週のハノイですが、滅茶苦茶に寒いんですよ。 寒いと言っても、日本の、いえ、故郷の…
今週も缶詰になり🥫数字と格闘です🥲🥲ソーダストリーム Source Power(ソース パワー) スターターキット <炭酸水メーカー>楽天市場${EVENT_…
はぁ〜…………土日はそんな感じの2日間でした。
難敵数字と格闘すること5日目、現在3合目付近で停滞中。明日から気温が下がる予報。ソーダストリーム Source Power(ソース パワー) スターターキット…
ハノイに戻ってから、数字と格闘中なんですけど、久しぶりに難敵です。
#最近思うこと こんにちは、 年末年始を日本で過ごし、今週からベトナムハノイの生活を再開した中島でございます。 今月27日は、最初に立ち上げた法人『一般社…
味付けたまご仕込完了😂ここから3日間お寝んねさせ、中の黄身まで味を浸透させます。出来上がり後は、熱いご飯に漬け汁と共にかけて食す。それにしてもゆで卵の肌艶が良…
初めて日系デリバリー🚚で食材調達してみました。まぁ食材といっても、お気に入りの手作り惣菜を中心に大人買い。とても便利で、もっと早く使えば良かった。#ベトナム …
結局、ギリギリチェックインしたけど、出発が1時間遅れることになったので、ラウンジで牛丼は食べることができた。ある意味、今年は持ってるのかも知れない。ソーダスト…
千歳→羽田が1時間遅れだったから、成田チェックインがギリギリだった。やっぱ時間に余裕を持った方がイイなぁ。出国前の儀式、鮨が食べられなかった🥲🥲
さてと、ハノイに帰ります。
こんにちは、2024年のスタートは、ゆったり始動しようと思っていましたが、何となく忙しく始まった中島でございます。 今週末にはベトナムに戻りますので、時間と…
【新年のご挨拶を前に】1月1日に発生した「能登半島地震」で、大きな被害に遭われました被災地の皆様にお見舞いを申し上げますとともに、この震災でお亡くなれました…
2023年も今日で仕事納め。午後から事務所の大掃除をして🧹今宵は忘年会です。#大掃除 #忘年会
#今年もありがとうございました こんにちは、ベトナムハノイから来日中の中島でございます。 『素直に帰国だって言えばいいのに』 そう思っているそこのあなた …
昨日、ハノイから日本移動前に、協力大学の理事長からご招待を受け、ご自身が主催しグループ企業の皆さんが参加するゴルフコンペに参加⛳️日本人は私一人、しかも多分年…
さてと、今年最後の日本行きです🇯🇵。決して帰国ではありません🤣
#そこまでするのか part2ここ1週間ほど、私のブログへのアクセス数が不思議な伸びを見せ、少々困惑している中島でございます。 えーっと、皆さんこんにちはで…
#健康第一 こんにちは、日本の寒波と同じくして、ハノイも先週末から急激に気温が下がり、今日12/19の午前8時の気温は、なんと12℃という、ハノイでは真冬…
昨日から急激に気温が下がり、現在気温は16℃と、ハノイの皆さんにとっては真冬の気温です。風が強かった昨日は終日マンションから出ずにいたので、取り敢えずウォーキ…
昨夜、珍しく3軒をハシゴし、今朝はかなりの二日酔いでしたが、夕方には復活し今夜は宅飲み。先日からハマっている、ネギトロなめろう風。今回は、少し味噌をキツめに味…
私ができる年内の授業は今日を入れて2回です。5期生はなかなか優秀で、あとは発音ですね。頑張りましょう!#ベトナム #ハノイ #日本語学科 #日本語 #楽しい講座
まぁ新コロ前もそうだったからね。大気汚染=正常経済とも言えるかもね。【動画】ハノイ、世界で最も空気が汚い都市に 大気汚染が深刻化[社会]スイス企業「IQAir…
しまった、そういえば今日から明日まで、赤い大国から⚪︎⚪︎⚪︎さん来越だった。現在幹線道路封鎖中です。あと1時間くらいは車内かもしれない😅
【ポイント最大35倍!スーパーセール期間中】【公式ショップ限定特典 0.5Lボトル付き】ソーダストリーム Source Power(ソース パワー) スター…
北海道2大インスタント焼そば「やきそば弁当」と「やきっぺ」。どちらも北海道限定品なので、本州の皆さんには馴染みがない商品。私の場合、やきっぺは汁だくで作ります…
今日のお昼ご飯は、少し濃いめの出汁で作った、肉ワカメうどん。なぜ濃いめかというと、昨夜は少し飲み過ぎて若干二日酔いだったので、塩分、糖質、アミノ酸、ミネラルな…
今夜の肴は、なめろう風に味噌で味付けしたネギトロと、レンチン唐揚げ🍗今日は朝から先ほどまで仕事してたんですよ。ハァ、大学の講義帰りにエリア内ショッピングモール…
「ファイト一発」ベトナム🇻🇳に売っている栄養剤のリポビタン。日本🇯🇵大塚製薬がベトナムで販売している正規品ですが、Dではなくhoneyという名前です。#大塚製…
#あっという間に12月こんにちは、結局11月のブログは、くだらない内容での一投稿に終わり、猛省している中島でございます。 はぁ、言い訳しますが、11月上旬…
今月のニュースレター配信脚ました。 ■OMDOニュースレターNO153 海外の人材は素晴らしい! OMDOニュースレター№153海外の人材は素晴らしい!こんに…
「ブログリーダー」を活用して、中島稔@東南アジアを駆け巡るさんをフォローしませんか?
#そう思われるよね いやー、困ったもんですね。 もう、ここまで来たら、どこまで脱線するのか、ことの顛末を追いたくなります。 まぁ、そんなことをしたら、本当…
【緊急速報】現政権へのとどめの一撃なのか? こんにちは、中島でございます。 アメリカからトランプ大統領の書簡が送られてきましたね。 関税率は25%で、日本…
#日本の節目 こんにちは、この週末は党首討論に耳を傾けた中島でございます。 いやー、酷いもんでしたね。 国政政党の代表者などの討論会ですが、ハッキリしたこ…
札幌市内の医療法人の関係者の皆様がハノイにお越しになりました。協力大学では看護学部の教授との懇談と教室の視察をし、日本語センターでは、特定技能や技能実習で入国…
#ベトナムの医療事情 こんにちは、頚椎症が悪化?中の中島でございます。 そうなんです、実は、今から12年くらい前に、右ひじが痛くなり、病院を受診。 その…
7月のニュースレター配信しました。OMDOニュースレター№172 OMDOニュースレター№172 ◆外国人材用のヒントはここにある◆こんにちは、OM…
#意思の変化なのか? こんにちは、週末は特に何も予定が無く、久びりにダラダラ生活をし過ぎた中島でございます。 体たらくな2日間で、外出することもなく、…
#料理のことを書いたつもりが こんにちは、ここ1ケ月ほど、日課の散歩をサボっている中島でございます。 理由はというと、やっぱり右膝に水が溜まってしまいまし…
久しぶりにパスタを作ってみた。ペペロンチーノ ソーセージ入 刻み海苔トッピング。美味し👌でも見た目は塩焼きそばにしか見えないのは何故?
#手放せないもの こんにちは、6月も半分が終わりましたね。 なんか、何もしていないのに、時間だけが過ぎて行き、気が付けば2025年も半分が終わろうとして…
#台湾で拡大、ここベトナムでも なんか、キナ臭さしか感じていない中島でございます。 最近は、こんな事ばかり書いている。 単なる愚痴みたいな感じだけど、それ…
#蝕まれる北海道 こんにちは、昨日髪をバッサリ切り、夏バージョンにした中島でございます。 長くハノイに滞在していると、生活スタイルは変わらないものの、フ…
1ケ月に一度は髪を切りに行きます。ここ2ケ月くらいは、マンション下にある、ベトナム人が経営しているヘアーサロンに通っています。安い早い最初は心配しましたが、意…
#腐りきっている こんにちは、先々週マレーシアからハノイに戻り、暑さが増した日常に、悶絶中の中島でございます ハノイも夏本番といったところでしょうか。 昨…
今月のニュースレタを配信しました。OMDOニュースレターNO171OMDOニュースレター №171 ◆外国人材用のヒントはここにある◆こんにちは、O…
#マレーシア渡航記 こんにちは、初めてのマレーシアからハノイに戻り、週末は寝不足の解消に努めていた中島でございます。 マレーシア行ってきましたよ! 初めて…
#いざ12番目の国へ 暑さが厳しくなってきたハノイ・・・・・。 こんにちは、暑さと高湿な環境にいまだ慣れない、中島でございます。 コロナ明けにハノイ生活を…
#付け焼刃に騙されるな 『棚から牡丹餅』 こんにちは、冒頭に変な慣用句を用いていますが、ホント毎日のように、天から恵が降ってこないか待っている中島でご…
今週末のお昼、久しぶりに料理をしてみた。まぁ料理といっても、出汁を取ったり、時間をかけて何かを仕込むわけではない。切って、混ぜて、盛り付けると、行程はいたって…
#GW・・・・終了 こんにちは、何かと忙しくしている中島でございます。 GW終わりましたね。 中には、今週いっぱいという皆さんもいるようですが、ほんどの皆…
#海外大学生インターンシップ こんにちは、暑い日でも、コツコツと運動している中島でございます。 ベトナムの皆さんは、非常に健康意識が高いのか、私が滞在し…
≪今ならP10倍!★タイムセール≫ ソーダストリーム SOURCE Power(ソース パワー) スターターキット ≪公式限定特典 1) 安心の45日間マシ…
#補完性の考え方 こんにちは、6月17日の朝に日本に入国し、一昨日ベトナムに帰国した中島でございます。 ベトナムのビジネスパートナー夫妻とともに、約2週間…
兵庫県の城崎温泉の皆様とのご縁も、早いもので8年目を迎えています。私自身、コロナ禍もありましたが、約5年ぶりに訪問させていただきました。皆さんとは、台湾🇹🇼や…
最近やたらと疲れる。体力的な面より、精神的な面で疲れる。ナゼ?簡単ことなのにね。疲れた時は糖分補給だよね。
#自己評価 こんにちは、雨季真っ最中のハノイ在住の中島でございます。 そう、今年もこの季節が来ました。 ベトナムは、中部を境に気候区分が分かれていて、ハノ…
ベトナムは、ほぼ全ての学校が夏休み中です。先日、近くの公園で見かけた、中学生くらいのカップル。学校で会えない寂しもあるのか、周り気にしながら、手を繋いだり、抱…
昨日、ハノイ市内の大学で 今月末から7月にかけて入国するインターンシップ生の入国前ガイダンスを行いました。 2大学から19名が参加し、研修期間中のルー…
昨日、タイ🇹🇭から日帰りでハノイにお越しになった、北海道の旅館関係者の方からいただいたお土産です。北海道旭川の銘菓【旭豆】 私がガキの頃からる、遠い記憶の中に…
#通勤バッグの選び方 こんにちは、ハノイ→台湾3泊→北海道9泊→台湾1泊からハノイに戻った中島でございます。 一見すると、大変な行程だなぁと思う方がいるかも…
台湾🇹🇼到着🛬迎えのドライバーがえらく陽気に英語で話しかけてくる。拙い英語で会話すると、どうやら日本嫌いの隣2ケ国の英語は聴きづらいとボヤいている。まぁ、私英…
さてと、一泊の台湾経由で、明日ベトナムに戻ります。短い滞在でしたが、それなりな手ごたえもありました。日本もベトナム🇻🇳も台湾🇹🇼も、今月からは来年に向けて動き…
ブログだけど、先週末に過去最高のアクセス数を記録した模様です。どうしてかは不明。内容はもちろんだけど、何よりまめな投稿が必須なのかなぁ。あっ、そういえば止まっ…
#最近の睡眠は こんにちは~、台湾でひと仕事してから、先週末に日本入りした中島でございます。 はぁ~ 相変わらずスケジュール管理下手を露呈し、自分で疲れを…
台北に移動し、いつものマッサージ店に即入店。寝不足の二日間の身体は正直で、足裏にもそれが出ています。いつもの倍痛い😓
現在、台湾に滞在中です。兵庫県の旅館関係者の皆さんをアテンドし、協力大学3校を訪問し、7月に入国するインターンシップ生の入国前ガイダンス、6月に卒業する学生の…
昨日にハノイは、一時的に豪雨になり🌩️、市内各地で冠水してました。そういえば、ハノイ市内でなかなか美味い日本食屋を見つけました。これで少しは日本の恋しい味を補…
#急がず焦らず こんにちは、ハノイに帰ってきました中島でございます。 5月12日に北海道からハノイに戻り、北海道滞在中の気温が5℃から15℃くらいで、25…
GWが明け、会社の懸案事も一区切りつきましたので、ハノイに戻ります。とはいえ、月末までの行程は、今日札幌→ハノイ→台湾→札幌→台湾→ハノイ。それぞれに理由があ…
#北海道の春 私、ブログを書くことをさぼってました。 いや~、皆さん、約3週間ぶりの中島でございます。 お久しゅうございます。 4月後半のベトナムがタイト…