介護や育児、日常生活。モヤモヤする事いっぱいあるけれど、脳内で突っ込み入れてます。見た目も中身もカピバラ似の、ものぐさ主婦が綴る漫画日記。夫と娘との3人暮らし。
前回のお話 ↑暫定ケアプランでデイサービス見学に 行って来た義母。お風呂にも入れてもらい、食事も済ませて帰宅。めっちゃ暗い顔してました初めてのデイはしんどかったようです義母がデイに行っている間に電動ベッド搬入完了!草田さんのサポートで車椅子からベッドへ
↑ 前回のお話お米食べまくっていた時代…授乳中ってお腹空きますよねサラサラの母乳を出す為に良い食事をし(良い食事)↓結果的に健康的だった気もしますおかずによってはどんぶり飯おかわり常にハングリーだったあの頃wミルク代かからなくていいねって、よく言われてま
前回のお話 ↑デイサービス見学、本当に嫌だったみたいです運転が下手で腰が痛くなった❗️と、何度も言っていました。車がガタガタ揺れてとんでもないと実はこの時、本当に体調が悪かったのですがそれに誰も気付きませんでしたそれに気付くのは、次のデイの後です。体調が
前回のお話 ↑ 要介護認定の判定が出る前ですが、デイサービスの見学に行った義母一人で行くのがとても不安そうでした…何でデイに行かなくてはいけないのかも分からないようでしたし、担当者会議の時も、何故皆が自分をどうこうする話をしているんだ!と、不安に感じ怒っ
前回のお話 ↑ 乳腺炎になってから、産院で教えてもらった食事管理をキッチリ守っていました。その食事が効いているのかハッキリ分かりませんが食べちゃいけない物食べた時の乳の詰まり具合凄かったです食べちゃったお話 ↓怖いのでヤバい食事はしませんでしたなので授
前回のお話 ↑電動ベッドの組み立ても終わりベッドではしゃぐモチ子…キレイなうちに遊んでおいたらええよ 上半身起こす事もできるし、高さもかえられるので 車椅子への移乗も楽…な、はず! お疲れ〜どんより〜な義母大丈夫か⁉︎我が家のベッドメイクの仕方、試行錯誤
前回のお話 ↑ベートーベン好きな理由がまさかそんな事だとは !やはり一つだけ違うとか、凄く気になるものなのでしょうか…どんな理由であろうと、好きになるきっかけができるのは良い事だと思います外見て大事だな〜!色んな意味で!「自由ノート 」宿題は続きますてか前
宿題って、いつから自主的にやるようになるのでしょう…「今日、宿題ないの?」「宿題やってから遊んだら?」「宿題いつやるの?」「もしかして宿題忘れてない?」などなど…毎日何回も言われないとやらない。のび太みたい…でも、「自由ノート」は 楽しく出来るようです。
前回のお話 ↑なんとか靴も履き、草田さんのおかげで駄々もこねず、デイサービスに出発出来た義母。その後義母宅にを超特急で掃除をし、レンタル電動ベッドの搬入です!やると思ったけどさ!さっそく遊ぶモチ子。電動ベッドは起き上がりだけでなく、高さ調節も出来るタイプ
認定結果出る前ですが暫定サービスを利用しデイサービス利用の為見学へ!デイの車椅子を借り、いよいよ出発ですカピバラはついて行きません。行きは利用者さんの迎えが終わってから来てくれて、帰りは逆に送りの前に送ってくれました。見学ですが、バッチリ入浴と昼食も済ま
前回のお話にジャンプします↓乳腺炎になったと言ったら、ええやんと言われたwえ何で?どういう事?思わずもう一度言ってしまいました。ちゃんと聞いてたー ?どういう理屈?結構な長電話でした出産おめでとうの、ねぎらってくれる電話だと思ったのですが、違ったようです。
下駄持って来い、下駄持って来い言ってましたけど靴を履いたら、喜んでいました「カピバラちゃん、買ってくれてありがとう」と、言われました…立て替えただけで、後でキッチリ精算しましたよ…部屋で車椅子に乗せ、履かせて、玄関に出るには大きな段差があります。どうやっ
前回のお話 ↑母に突然、出産時うるさかったと言われ超ショック痛さとか、人それぞれじゃないの?我慢出来る痛さじゃなかったのに女性に…しかも母にいわれるなんて油断してたからグサっと刺さりました…てか、今言うの?せめて十年後くらいにってほしかったわそしてその後
「ブログリーダー」を活用して、カピバラ母さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。