ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
MC19/MC22/CB400SF等 ラジエーターファンモーター流用・交換
今回はMC19のラジエーターファンモーターの流用と交換についてです。前回は燃料ポンプレス仕様にしましたがカウルばらしたついでに強制ラジエーターファンスイッチをつけようとした時に回らないことが判明。バッテリー直結にしても導通はあったけど不動な
2025/05/25 23:42
GPz400f(550) ヨシムラ プログレス2 取り付け 油温計/電圧計
所有しているGPz550(空冷/純正オイルクーラー付)に時計と光り物が欲しかったのでヨシムラのプログレス2(マルチテンプメーター)を取り付けました。以前CBRには水温見るようにデイトナのテンプメーター(HG)を付けましたが、今回は旧車という
2025/05/23 01:15
CBR250R(MC19)炎上対策の為、燃料ポンプレス仕様へ
MC19(cbr250r)といえば燃料ホースのジョイント付近が劣化してガソリンが漏れて気化し、燃料ポンプの作動時に着火し燃える...とよく言われているので冬眠明けの機会に燃料ポンプを撤去しました。必要な燃料ホースの内径や燃料フィルターを紹介
2025/05/11 22:01
Reboot and Select proper Boot..とでてPCが起動しない場合の解決法
自作PC起動時に"Reboot and Select proper Boot deviceor Insert Boot Media in Selected Boot device and press a key"というエ
2025/02/18 18:08
[warthunder]イギリス 空 ツリーの効率いい進め方
ABでイギリス空の効率がいい進め方についてです。ランク1~3については適当にやってるだけで進められますのでランク4~とジェット帯についてです。ランク4~ランク5のレシプロと初期ジェットの進め方(AB)イギリス空のランク4にはホーネットMK.
2025/01/30 21:54
[オメガ] スピードマスター(3539.50) リデュースド レビュー
中古で2年ほど前に入手し時々着用していたオメガのスピードマスター 3539.50ですが、オーバーホールと外装研磨(軽ポリッシュ)から戻って来たので改めてざっと各種サイズや外観、着用感についてレビューします。個人的にはこのサイズ感と重さ、薄さ
2025/01/26 17:22
ナメた六角穴付きボルト(キャップボルト)の回し方(対処法)
今年買ったバイクのz400j(z400fxの輸出型)を整備している際、六角ボルト(キャップボルト)をナメらせてしまいました。というのも純正ではユニクロメッキの鉄製プラスなべネジなのに、何故かアルミのキャップボルトに変わっていました。おわた.
2024/11/12 01:27
[オシアナス マンタ]OCW-S3000P-2AJF レビュー
2014年3月にカシオから発売されたOCW-S3000P-2AJFについて5年ほど使用したので、外装と機能のレビューをしていきます。歴代オシアナスマンタの中で最も清涼感溢れるアクアマリンブルー(水色)が印象的な腕時計となります。天然の白蝶貝
2024/09/20 16:20
[オシアナス] OCW-T2600-1AJF クラシック 約10年使用のレビュー
OCW-T2600-1AJFについてレビューします。オシアナスのクラッシックラインのド定番モデルで売れ筋モデルでもあり2015年に発売されてから既に約10年経ちますが、飽きが来なく普遍的でスタンダートながら古さを感じさせない、間違いなく国産
2024/09/16 20:00
[オシアナス] OCW-S7000SS-2AJR レビュー 50周年記念限定
カシオのオシアナスブランドから出ているOCW-S7000SS-2AJRをやっと入手出来たので素人ながら外装と機能のレビューをしていきます。通常モデルにはないカシオトロンオマージュのダイヤルリングをはじめ、青と金色の美しい世界観が印象強い、カ
2024/09/15 02:57
オメガスウォッチ(on earth)偽物の見分け方
偽物のコピー品が超横行しているオメガ × スウォッチ のムーンスウォッチですが、新作のMission on Earthも偽物が既に出ています。MISSION ON EARTHには以下の三種類があり、通常モデルと違いスクラッチコートの風防を備
2024/08/28 20:14
オメガスウォッチ(スヌーピー) 偽物の見分け方を画像で超解説
偽物が大量にメルカリやヤフオクに出ているスウォッチ社のムーンスウォッチ(以後オメガスウォッチ)ですが、最近ではMission to Moonphase(スヌーピーコラボ)そしてMission to the super blue Moonph
2024/08/25 05:48
LEDLENSER(レッドレンザー) P4R WORK レビュー
以前からLEDLENSER(レッドレンザー)の製品が好きでタクティカルモデルのT7Mなど使って来ましたが、胸ポケットに入り持ち運び安いP4R WORKを購入しました。セールでも無かったのにアマゾンで4000円切ってます。LEDLENSER
2024/07/23 12:55
GPz550購入!乗った感じやフィーリングについてレビュー
色々ありましてGPz550(空冷)を昨年買いました。1984年のA1~1988年のA5まで作られていた逆車です。当時大型免許を持ってなかったので先日取得しやっと乗り始めました。買ったのは1987 - Gpz550 A4(ZX550-a4)で
2024/07/10 18:36
[Warthunder ソ連・海] 個人的おすすめの最強ボート SKR-7
今回はソ連海のSKR7についてです!ボート・駆逐艦(近距離)・航空機相手であれば無双出来るおったまげ性能のソ連の小型艇です。ソ連以外の国家のボートを進めている時に出会いたくない相手TOP3に入るかと思います。次いでPr204やPr206も厄
2024/07/02 00:56
GPz400f バッテリー交換 サイズや液面センサーと警告灯点灯について
先日中古で購入したGPz550ですが、キーオンで常にインジゲーターの警告灯が点滅してしまいます。これは対応するバッテリーの液面センサーを車両へ配線していないことにより警告が出ているようです。自分のは逆車のGPz550(A4)ですが、国内物の
2024/03/28 10:52
GPz400f ブランクキーで合鍵作成 品番や互換(流用)、FXやGPにも
先日購入したGPz550ですが純正の鍵が折れそうな感じが出ていたので、ゼファーやZRX用のブランクキーにて合鍵を作成しました。自分のは逆車のGPz550(A4)ですが、国内物のGPz400fやfx、gpなどもキー本体は同じ品番となりますので
2024/03/27 21:03
[ヤフオク・Yahooフリマ]商品満足サポートを使ってみた 条件・審査有
前の記事ではメルカリでの一部返金制度について利用したので申請方法や注意事項を解説しましたが、今回はヤフオク!とYahoo!フリマ(旧名称 PayPayフリマ)での商品満足サポートについてです。誰しもヤフオクやヤフーフリマで失敗してしまうこと
2024/03/03 05:40
ARS鑑定の2024年度次回分の受付日程が確定!納期は三か月~
2024年に入って前よりも鑑定の需要が高まった影響なのか鑑定終了までの納期は変わらず長くなっているようです。2023年6月の受付分がARS(アルス)から帰ってきました。いつ届くか楽しみでしたが9月20日頃に到着しました。鑑定カードはポケモン
2024/02/29 13:59
ヤフオク(特定カテゴリ)でかんたん決済の金額変更方法と頭金だけの支払い方
先日中古バイクをヤフオクで購入しました。通常の落札時とは違い特定カテゴリー(中古車やバイク、ジェットスキー)での支払いには、クレジットカードやPayPay残高払いに加え・出品者の口座へ直接銀行振込・ヤフオクが用意する専用PAYPAY口座への
2024/02/22 11:03
メルカリでの一部返金の手続き方法と交渉例文を紹介[実例アリ]
先日メルカリにて趣味関係の物(新品・未使用)を購入しました。届いて開封したところ明らかに開封跡があったので、画像を添付し事務局に問い合わせるとともに出品者と簡単な交渉をして同意を得られたので、一部返金(一部保障)対応をして頂けました。この一
2024/02/14 01:13
デスクトップパソコン用キャスター付ラックスタンド(置き台・cpuスタンド)
たまたま発見したパソコンラックの紹介です。単にキャスターだけしかついていない物も安くていいですが、どうしても低い位置となるのでホコリまみれになってしまいます。今回の物は地面から高さがあるのでホコリ対策になりオススメです。一応収納ラックという
2024/01/24 02:20
[金策・ライオン稼ぎ]Warthunder(ウォーサンダー)日本海おすすめ強機体
Warthunderの金策(シルバーライオン)とRP稼ぎに個人的におすすめ兼強大型艦についてです。今回紹介するのは日本海軍の"軽"巡洋艦「三隈」です。(どうみても重巡ですがこれは軽巡です。詳しくはググって下さい!)米海
2024/01/23 23:39
[ZZTセリカ]純正ホーンからレクサス純正ホーンに交換
zzt セリカのホーンを交換しました。純正だとあまりに寂しい音なのとバンパーをおろす予定があったので合わせて交換しました。一般的にLSホーンやレクサスホーン、マルコホーンなどと言われるLS600h用の純正ホーンとなります。ホーンの交換は非常
2024/01/10 12:32
ステンレス軍刀(海軍太刀型軍刀・豊川海軍工廠製)を購入
豊川海軍工廠の刻印入りのステンレス軍刀です。海軍の軍刀では比較的ポピュラーな黒研出鮫皮巻(木鞘)鞘の外装(拵)です。前々から海軍の軍刀とステンレス刀身には興味があったので今回購入しました。各部外装の写真や刀身、茎の写真の細部を載せていきたい
2023/12/31 01:01
[5800x3d]低電圧化(疑似エコモード)やり方・bios設定
Ryzen7 5800X3Dの低電圧化は省電力化と低温化に非常に効果があるので簡単に紹介していきます。今回の設定方法ではcinebench r23 マルチコアのベンチとHWmonitorにて温度・電力等を見ています。紹介する95W疑似エコモ
2023/12/17 23:10
98式軍刀(昭和13年制定陸軍制式軍刀)購入
先日は豊川海軍工廠製の海軍太刀型軍刀(ステンレス刀身/不銹鋼刀)を購入しましたが今回は九八式軍刀を中古で購入しました。数ある種類の軍刀の中でも陸軍の軍刀は特にThe太刀といった拵がとてもお気に入りです。刀や日本刀に関してはまだ初心者ですがか
2023/12/15 09:06
98式軍刀(昭和13年制定陸軍制式軍刀)購入!
先日は豊川海軍工廠製の海軍太刀型軍刀(ステンレス刀身/不銹鋼刀)を購入しましたが今回は九八式軍刀を中古で購入しました。数ある種類の軍刀の中でも陸軍のは特にThe太刀といった拵がとてもお気に入りです。模造刀身を仕込んだ外装も持っていますが本身
刀剣の所有者変更届けで旧所有者が不明の場合の記入例
以前ヤフオクにて古美術商から日本刀を購入しました。その際前の所有者の人が既に亡くなっており個人情報を出したくないといった理由から、旧所有者の氏名住所を教えて貰えず、少し困ったことがありました。所有者変更(名義変更)が行えないのではないかと心
2023/12/13 00:09
[warthunder]無料機体(ランク1…)&デカール入手方法
以前Twitterにて偶然見つけましたが無料でP36CとLVT(a)(1)とデカール二種類を貰えるようですのでやってみました。ちなみにランク1なのであまり使いどころはありません。貰えるものは貰おう!ということで一応紹介します。"t
2023/12/10 21:59
ZIPファイルが解凍出来ない時の対処法「問題を引き起こす可能性のあるファイルが見つかりました。このファイルへのアクセスがブロックされています」と表示される場合
windowsセキュリティ及びWindows Defenderは市販のウィルス対策ソフトが要らないと近年謳われるほど優秀になってきています。インターネットからファイルをダウンロードしようとしても驚異認定されてしまい、ダウンロード出来ない場合
2023/11/24 01:08
[ZZT セリカ]前期ヘッドライト 社外LEDバルブ化
ZZT231の前期モデルのセリカのヘッドライトをハロゲンからLEDバルブに変えました。セリカのヘッドライトはプロジェクタータイプなので比較的光軸は出しやすいですが相性が悪いと光が散ることもあるようですが、スフィアライトのH7 6000k S
2023/11/04 23:56
[パソコンの画面録画・キャプチャーソフト]EaseUS RecExperts レビュー
EaseUS RecExpertsですが、データ復旧・復元やバックアップをはじめHDDやSSDの無料クローンソフトで有名なEaseUS Todo Backup FreeなどをリリースしているEaseUS(イーザス)社のソフトになります。ゲー
2023/10/27 00:47
保護中: [パソコンのデータ移行]EaseUS Todo PCTrans レビュー
今回PCのデータ復旧で使用するEaseUSTodoPCTransですが、データ復旧・復元やバックアップをはじめHDDやSSDの無料クローンソフトで有名なEaseUS Todo Backup FreeなどをリリースしているEaseUS(イーザ
2023/10/08 23:26
Dynabook G83/HS(1135g7) メモリ増設・分解、レビュー
以前中古で買ったノートパソコンのメモリ追加をしました。純正の仕様では第11世代のi5-1135G7・メモリ8GB、重量850g位と、一般的な事務作業を初め軽量なので持ち運びも快適に行えます。またノートPCとしては強力なCPU内蔵型 Inte
2023/10/05 10:16
ARS鑑定の次回分の日程が10月に確定!納期は約三か月
2023年6月の受付分がARS(アルス)から帰ってきました。いつ届くか楽しみでしたが9月20日頃に到着しました。鑑定カードはポケモンカードとワンピース、遊戯王です。到着したのがそれから約3か月後です。費用は鑑定書込みで鑑定料金が4万円程だっ
2023/10/02 11:45
Warthunder[ウォーサンダー]日本・空おすすめ強機体
Warthunderの日本・空において実際に良く使うおすすめの機体紹介です。RBやSBは殆どプレイしないのでABだけの個人的な評価となります。また今回の記事は2023年9月時点でのものです。最近はBR6.0の日本機デッキで遊ぶのが楽しいので
2023/09/28 12:20
ARS鑑定やPSA鑑定で必要なスリーブ等での保護・梱包、発送例
2023年の6月末頃に10枚発送していたARS鑑定ですが9月頃鑑定が終わり帰ってきました。到着までの期間は約3か月、費用は鑑定書込みで鑑定料金が4万円程だったと思います。→ARS鑑定の評価基準は厳しい?実際に出したカードの結果や費用紹介今回
2023/09/24 18:57
ARS鑑定の評価基準は厳しい?実際に出したカードの結果紹介
2023年の6月末頃に10枚発送していたARS鑑定ですが9月頃鑑定が終わり帰ってきました。到着までの期間は約3か月、費用は鑑定書込みで鑑定料金が4万円程だったと思います。結果は以下の通りでワンピースカードは比較的容易にARS10+を取ること
2023/09/24 02:29
ARS鑑定に偽物はあるのか?PSA鑑定と比較したラベル印刷やケースのレビュー
先日ARS鑑定に出したカード(ポケモンカードとワンピースカードと遊戯王)が戻ってきました。エクスプレスではなく通常の鑑定でなおかつ、到着期限最終日に到着したようで手元に帰ってくるまでちょうど三か月ほどかかりました。いつ届くか心待ちにしていま
2023/09/23 02:09
TOSHIBA Dynabook B65/HS 分解・メモリ増設
以前中古で買ったノートパソコンのメモリ追加をしました。純正の仕様では第11世代のi5-1135G7・メモリ8GBと、一般的な事務作業を快適に行えノートPCとしては強力なCPU内蔵型 Intel Iris Xeグラフィックス を搭載しています
2023/09/18 23:12
WordPress(6.3)スマホで画像の縦横比が縦長表示になるのを解決
2023年の9月前後にワードプレスのバージョンを6.3にあげた辺りから異変が起こり始めました。記事を編集したり空投稿したりした後、スマホから記事を見るとアイキャッチ以外の記事内画像全てが縦長に引き延ばされているのです。↓この画像のように横の
2023/09/14 23:11
lenovo Thinkpad L380(13インチ) 分解・メモリ増設
趣味で買ったノートパソコンのメモリ追加をしました。純正の仕様では第八世代のi5-8250U、メモリ8GBと一般的な事務作業を行うには十分です。正式にwindows11のアップデートに対応しているので長く使えます。また同世代のL390、L57
2023/09/11 22:50
Microsoft officeのwordやExcelの自動保存設定・保存先、ドキュメントの回復
Microsoft officeのワードやエクセルには万が一手動で保存し忘れたとしてもバックアップしてくれている、自動保存機能があります。設定で何分ごとに保存するのかや任意の保存先を設定することが可能です。自動保存がされていないと資料作成や
2023/09/06 02:35
保護中: [パソコンのデータ復旧]EaseUS Data Recovery Wizard レビュー
今回PCのデータ復旧で使用するEaseUS Data Recovery Wizardですが、データ復旧・復元やバックアップをはじめHDDやSSDの無料クローンソフトで有名なEaseUS Todo Backup Freeなどをリリースしている
2023/08/30 18:26
保護中: [パソコンのデータ復旧の鉄板]EaseUS Data Recovery Wizard
“2023年現状無料”フリーソフトを使用したSSDのクローンのやり方
先日Ryzen5 5600X rtx3070のゲーミングPCを作りました。当初は家に余っていた500GBの余っていたM.2 SSDを使って組み立てましたが、最近はM.2 SSDをはじめストレージが非常に安くなってきていたのでシリコンパワー製
2023/08/27 21:42
USBの接続が不安定・突然切れたり認識しない時の対処法[windows10・11]
先日10万ちょっとで組んだRyzen5 5600X&B450の自作デスクトップPCですが、若干USBの接続が不安定だったので色々調べて解決策を探しました。現在の構成は以下のようになっています。低予算なのでMB、GPUその他パーツのメーカーが
2023/08/22 01:30
[良く冷えお洒落]ProArtist gratify aio5 簡易水冷(360mm)レビュー
先日予算10万円程でゲーミングPCを組みました。マイニング特需も落ち着き次世代GPUのRTX40番台が発売して久しいので、若干ではありますが3060ti 3070辺りが値下がりして組みやすかったです。RTX3070ti以上は発熱と消費電力の
2023/08/21 02:04
Windows11にて電源モード(電源プラン)が選択出来ない場合の対処法
先日Windows10からWindows11にアップデートしました。というか意図せずWindows11になってました笑ある程度慣れてきましたが、ゲームをやる際にふと電源プランの確認をしようとしたら"電源節約設定を使用している場合は
2023/06/11 14:03
Ryzen7 5700G(グラボ無し)warthunderのグラフィック設定
ゲーミングPCでwarthunderをやっていますがサブPCのdeskmini X300(Ryzen7 5700G)の方でもやれるのか気になったので試してみました。Ryzen系のCPU内蔵グラフィックスはインテル(Iris xe以外)よりは
2023/06/11 05:28
[wifi/Bluetooth kit]DESKMINI X300 純正キット取り付け
以前作成したasrockのDESKMINI X300ですが当初は800円位のUSBWIFI子機を差して無線での使用をしていました。しかし、あまりにも速度が出なくせっかくならと安い純正のM.2WIFIキットを取り付けしました。今回はAX210
2023/06/11 03:22
車を個人売で買った際の陸送費等について[大阪から北海道]
2022年の冬も目前にしてトヨタのセリカをヤフオクにて購入しました。以前バイクを買った際は東京からドア to ドアで陸送して貰いましたが今度は自動車です。当方は北海道に住んでおり、大阪からの出品だったので陸送を手配して車を受け取りました。1
2023/06/01 21:55
初期型PS4から勝手にピピピと警告音が鳴り続けるので一秒で対策
発売当初に買ってもう暫く現役で故障知らずだったPS4ですが最近主にゲーム中、ピピピと警告音が鳴りまくり非常にうるさいです。普段は使用中ヘッドセットを使用していますがこのピピピ音と音がなるのは非常に気になります。今回は分解も修理も出さず超簡単
2023/06/01 18:41
バリオス1型 バーテックス製タンデムバー(グラブバー)取り付け
以前購入したバリオス250(zr250a)に二人乗りする予定はありませんがアクセントとして、バーテックス製のメッキタンデムバーを取付けました。バリオスはタンデムする際つかむところが無く、バイクの押し引きの際もシートのベルト位しか掴めるところ
2023/05/29 00:21
[バリオス1型]リアサス(モノサス)新品交換・レビュー
去年購入したバリオス(zr250a)ですが手元に来て間もなく純正のリアサスが抜け気味だったのが、先日ついにオイル漏れの症状が出始めて完全に抜けてしまったので社外のリアサスに交換しました。純正のリアサスの新品も無さそうだしオーバーホールについ
2023/05/28 15:41
[バリオス]CB1300SF ニッシンキャリパー流用 キャリパーサポート使用で
フロントブレーキの強化ということで、CB1300SF(SC54)用4potキャリパー(オーバーホール済)を流用取付けしました。父親にプレゼントしたバイクですが完全に私の趣味でパーツ選んでいます笑リアブレーキもどうにかしたいのですがまずはフロ
2023/05/25 21:26
60系 プリウス テールライト ブレーキランプ全灯化キット!
60系のプリウスのテールライトですが、 ブレーキ時にはトランク部までは光りません。最近のアウディやハリアー等のテールは一文字に光るので一体感のあるデザインでカッコいいのですが...そこで純正の配線に噛ませるだけで一文字テールに出来るキットが
2023/05/21 23:11
[ZZT セリカ]前期純正フロントバンパーにロアグリル取り付け
中期以降や輸出仕様のセリカには標準でフロントバンパーにグリルが付いているのですが、前期には付いていないのでヒーターコア保護等の為取り付けてみます。また純正バンパーに付属しているリップスポイラーもヤフオクで入手したので購入し、塗装・取り付けし
2023/02/19 22:43
セリカ用互換キーレスとトヨタ車のリモコン(トランスミッター)登録方法
トヨタのZZT231前期型セリカ用に新たに3ボタン仕様の中華キー(キーレスリモコン用互換トランスミッター付)を購入しました。純正では1ボタンのセリカですが問題なく登録も出来ました。鍵はジャックナイフ構造で収納も出来るのでコンパクトです。互換
2023/02/15 01:54
[ZZT セリカ:内装]ドアパネルの内張りを後期流用・張り替え
今乗っているZZT型セリカは前期モデルの為、中期・後期モデルと違い内装の質感がかなり安っぽいです。以前Aピラーにアルカンターラ調のスウェードシートを貼り付けましたが、続いてドアの内張りを後期化しました。ドアの内張りは前期・中期・後期で流用可
2023/02/09 23:06
[ZZT セリカ:内装]Aピラー アルカンターラ調スウェードシート張り
ZZT231系セリカの前期モデルの内装を後期化&黒色化の一環として、Aピラーにスウェードシートを貼り付けました。非常に簡単ですし運転中かなり目につくところなのでおすすめです。黒色以外にも青や赤、オレンジ等の内装の雰囲気に合わせて色をいれるの
2023/02/09 22:24
[ZZT セリカ]中華ジャックナイフキー型ブランクキーにて合鍵作成
セリカの鍵が一本しかなかったので合鍵作成しました。純正でもよかったのですがポケットに刺さるので収納出来るタイプの互換キーにしました。中華ブランキー購入(キーレス用トランスミッターは別売)セリカの純正の鍵ですがTOY43 M382等と言われる
2023/01/21 20:07
[ZZT セリカ]ミラリード(MIRAREED)ドリンクホルダー 取付け
ご存じの通りZZTセリカの純正ドリンクホルダーは位置が悪く、シフトチェンジの際に肘がぶつかります。またエアコンの送風口が丸形の為、なかなか市販のドリンクホルダーで適合するものがありません。そこでみんカラ等で調べていたらよさそうな商品を見つけ
2023/01/20 17:02
[ZZT セリカ]LAILE アルミアンダーパネル(純正アンダーカバーの代用)
ZZTセリカを最近購入しましたが純正の樹脂製アンダーカバーがバキバキで耐久性に不安があったので購入しました。本来の目的はエンジンルームの熱の効率的な排熱と車体下部を流れる空気の整流効果によりダウンフォースを得ることのようです。前乗っていたセ
2023/01/18 21:38
[ATOTO S8 pro (GEN2) 10.1インチ 取り付け・レビュー]
以前同社のF7 XE10インチモデルを購入しまして数日使いましたがAndroidAutoが無線接続出来なかったので返品し、S8シリーズのS8 Pro 10.1 S8G2104PR-Aに買い換えました。勿論自費購入です。【主要な機能】・ワイヤ
2023/01/14 21:07
[ZZT セリカ]50プリウス純正流用15インチホイール スタッドレス
北海道なのでスタッドレスやスパイクタイヤは必須です。私のセリカはTRDスポーツMなので純正よりローダウンされており、よく一般的に多く出回っている扁平率が高くかつ16インチ以上のサイズではホイールハウスの隙間が狭すぎて雪が詰まったり、そもそも
2023/01/10 00:21
[ZZT セリカ]ポジションランプを純正からLEDに交換
純正のライトは電球色で気になっており、爆光でなければ省電力化にもなるのでLED化します。バックランプと同様何も苦労することなく交換出来ます。非常に簡単です。ZZTセリカのポジションランプの規格ZZTセリカはT10です。前期でも後期でも同じで
2023/01/09 23:21
[バリオス1]アルミホイール磨き・さび落とし!工具不要編
バリオス1はリム部がアルミ地でバリオス2はホイールのリム部も塗装ご存じの通りバリオス1はバリオス2と違いアルミホイールのリム部は銀色です。こちらはメッキではなくアルミの地にクリア塗装が施されています。旧車の部類に当たるバリオス1は経年劣化に
2023/01/09 00:34
[ZZT セリカ]バックランプを純正からLEDに交換
純正のバックランプでも全く困っていませんでしたが省電力かつ明るいに越したことはないということでLED化します。工具不要で何も苦労することなく交換出来ます。非常に簡単です。ZZTセリカのバックランプの規格セリカはT10です。ナンバー(ライセン
2023/01/08 21:49
NBOX + カスタム ターボ G SSパッケージ[レビュー・愛車紹介]
2022年12月個人売買にて売却してしまいましたが二年ほどNBOX + カスタムの4WDに乗っていました。車体は黒で車高調とぱっと見カッコいいアルミやオーディオ関連を入れていました。中古で安く購入し通勤に使っていましたので簡単なレビューと愛
2023/01/04 21:40
クラッチペダルが遠い.. JURAN ハイリフトペダルカバー取り付け
つい最近中古で購入したトヨタのセリカ TRDスポーツMですが体格的にクラッチペダルを完全に踏み込む際遠く感じ、届かない訳ではないですがシートを前気味にするとハンドル周りが窮屈で乗り降りにも困っていました。クラッチストッパーも効果はありそうで
2023/01/04 20:57
[ATOTO F7 XE 10.1インチ 取り付け・レビュー]
ZZT231セリカTRDスポーツMには購入時から7インチの社外ナビが着いていました。とにかく画面が大きいものを着けてみたいのと、純正のカーナビ取付位置では低くて見えずらいということで、1DINタイプで上側に位置調整の出来るフローティング構造
2022/12/24 02:01
[DeskMini X300]CPUクーラー交換 noctuaファンで静音化
先日組み立てたRyzen7 5700Gを搭載したDeskmini X300のCPUクーラーの交換をしました。純正クーラーからケースファンやCPUクーラーで有名なNoctua製のトップフロー型CPUクーラーに変更した結果、回転数がかなり下がり
2022/12/23 20:17
車の鍵(キーレス付きスマートキー)を海水に水没…無修理での復活
今年の夏に自分の不注意でホンダNBOXのスマートキーとその他家の鍵全部を海に落としました。翌日なんとかして鍵を海の底から拾い上げ、スマートキーも分解して乾燥させることで、エンジンもかかり事なきを得ました。今回の記事はその時の対処法などのお話
2022/12/11 00:49
[出荷時のver判別可]DeskMini X300 BIOS 確認・更新(アップデート)
ASrockさんのDeskMini X300を購入しました。今持っているCPUがRyzen5000シリーズのRyzen5 5600GとRyzen7 5700Gですが初期BIOS(1.70未満)では起動出来ない為、Ryzen 4000G以下の
2022/11/30 00:13
[四気筒250で燃費いい]CBR250R(MC19)の燃費とタンク容量・航続距離
2022年に中古で購入したバイクのCBR250R(MC19)ですが思ったより燃費が悪くないようです。四気筒の250ccは燃費が悪いイメージがありますが、ある程度キャブや燃調、電装系のメンテナンスをすればそこまで燃費は悪くありません。MC19
2022/11/21 21:51
HP ProBook 450 G5 メモリ増設&SSD換装(ノートパソコン)
趣味で買ったノートパソコンのメモリ追加とHDDからSSDへの換装をしました。また元々付いていたHDDは外さずに記録用に残すようにしています。こちらのPCはリース落ちで中古で安く出回っていましたがストレージがHDDということで動作が遅く全く使
2022/11/20 22:43
RC213V-SカラーにうちのCBRは塗られていたようだ
2022年にCBR250R(MC19)を中古で購入しましたが、納車当時から全塗装されていたこのカラー何なんだろう...CBX風カラーなのかなってずっと謎だったのですが偶然インスタを見ていたら謎が解けました。うちのCBR250R(MC19)R
2022/11/20 01:29
バリオスの年式や車体番号での見分け方、違い(1型/2型・規制前も網羅)
この度CBR250RとSRV250に続いてカワサキのバイク、1992年式のバリオス250(BALIUS)をヤフオクで入手しました。車体番号より判断しましたが一応規制前45馬力のようです。中古で探していた頃バリオスについてまとめた情報があまり
2022/11/15 21:41
CBR250R(MC19)ブレンボキャリパーに交換・レビュー[ブレーキ性能向上の為ラジポンも]
MC19は後継のCBR250RR(MC22)ニダボとは違い、フロントブレーキディスクがシングルです。しっかりと効く状態なのであれば恐らく不満ではなかったのですが、購入した車体は購入時からマスターシリンダー、キャリパー、パットの調子が良くなか
2022/10/30 22:23
CBR250R(MC19)サーモスタット交換【MC14/MC22/VFR/RVFでも使用可】
納車時から冷却系に不安を感じていたので交換しました。今回はホンダ純正を使わず社外のサーモスタットとOリングを流用しました。こちらの記事では部品の品番やサーモスタット、サーモスイッチ(サーモファンスイッチ/ラジエーターファンスイッチ)の役割等
2022/10/27 01:48
ヤマハ(YAMAHA)SRV250[クラシカルなVツイン ]
中古で2022年6月にSRV250を購入しました。SR400は有名ですがこちらはかなりマイナーなバイクということでオーナー目線でのレビューも含めた車両の解説をします。ヤマハ SRV250/SRV250S/ルネッサの解説・違いヤマハよりSRV
2022/10/25 12:09
ホンダ CBR250R(MC19)通称ニハリの愛車、カスタム紹介
MC19型は昔の走り屋時代の四気筒規制前45馬力のフルカウルのバイクで、CBR250RR(MC22)やNSRほどでもないですが相場が非常に高騰してきているバイクです。MC17やMC22とは違い、ダブルディスクではないといったことで不遇のモデ
2022/10/25 00:56
走行中に車に後ろから追突された交通事故の過失割合、保険金等の後日談
追突事故の状況と過失割合後方から追突されました自分(被害者)はバイクに乗っており、相手(加害者)は自動車でした。夜7時頃国道をまっすぐ走行中に後ろから車に追突されました。こちらの速度は約40km(100m程度先の交差点の信号が赤から青に変わ
2022/10/23 20:57
[表で解説]車の免許の種類と乗れる車について
筆者準中型免許?5t限定?5tに限る??免許の種類が多くてよくわからない...この記事では図や表で分かりやすくお話しますこちらの記事は主に下記ついて解説現在の免許制度についてそれぞれ乗れる車・乗れるトラック現在の免許制度について2022年現
2022/03/18 02:02
[徹底解説]準中型免許で乗れるトラックは? 5t限定の解除や費用について
図で徹底解説!準中型免許とは 乗れる車や乗れるトラックについてや 5tに限るとは?5t限定解除の費用なども解りやすく紹介。
2022/03/18 00:58
[大型・中型等で必須]深視力検査について 対策と裏技も
大型等で必要な深視力について解説。深視力検査で合格出来ない筆者が眼科3件と斜視などの専門医が居る大学病院に通い対策法や裏技を聞きました。
2022/03/16 02:01
[覆面にも採用・360馬力で激速]トヨタ マークX +M スーパーチャージャーとは
トヨタのマークX コンプリートカー「+Mスーパーチャージャー」の馬力や加速について元オーナー目線からレビュー!故障歴や修理代についても紹介します。レクサスLFAをも凌ぐトルクが持ち味。モデリスタが熟成させた3.5L・360馬力の高性能セダンについて
2022/03/14 00:44
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Zinさんをフォローしませんか?