Pちゃん宅に先週末から滞在してますが… 『恐怖〜!パリのアパルトマンにまた出た!』 怖ーーーい トコジラミがPちゃん宅にまた出た〜〜〜〜〜! コトの…
フランス在住丙午年生まれ女の生活あれこれ。3歳年下フランス人の相方とかれこれ10年ちょっと遠距離恋愛…。
気がついたら50代後半!
Pちゃんがスポーツ合宿をしていた週末、私は自宅で夏の断捨離に励んでいました。 そしたら、こんなのが出てきた! 1998年サッカーW杯でボランティアした時に貰…
Pちゃんは先週末、趣味のスポーツの合宿に参加。 仲間たちと落ち合う前に一人でディナーを楽しみました。 私に送ってくれたディナーの写メ。 ステーキに赤ワインっ…
昨年はシャン・ド・マルスで観た、革命記念日のコンサートと花火…。 『フランス革命記念日2023年パリの花火大会』 フランス革命記念日パリの花火大会では毎年テー…
エスパス・ヴァン・ゴッホ (ゴッホが入院していた病院跡)のすぐ前にあるアイスクリーム屋さんで一休み。 ほんとは入る気なかったのですが、ガラス窓の日本語表記に…
ヴァン・ゴッホですね。 ゴッホはアルルが日本と似ていると思い込んでいたそうな (山田五郎さんのYoutubeをご覧下さいませ)。 ゴッホがモチーフとして描いた…
アルルの街を散策していたら、こんなお店が目に入りました。 L'Atelier Nippon - ArlesInspiré par la tradition…
今年、特にアルル国際写真祭に来たいと思った理由は、今年は日本人写真家たちの作品が特に多く展示されているからです。 日本国内でさえあまり知られていない日本人女性…
アルルに来た目的は こちら ↓ です。 Les Rencontres d'ArlesEvery summer since 1970, the Rencont…
アルルで一泊二日の小旅行。 街の風景がイタリアっぽい! ビゼーの代表作のひとつ、オペラ 『アルルの女』の舞台となった街です。 イタリアっぽく感じるのは…
フランスの国民議会総選挙、極右が絶対多数を占めることはなんとか防げたものの、 どの政党も絶対多数を得ることができなかったという混乱した結果に…。 強いて言えば…
フランスで長距離列車に乗る前には食べ物と飲み物はあらかじめ用意しておきましょう。 昔に比べたら遅延は減り、車内も清潔になり(フランス基準です。日本基準ではあり…
フランスではオリンピックをひかえて、各地でいろんなスポーツの無料参加教室が開かれています。 Pちゃんと私はランニング教室&大会に参加しました。 無料でランニ…
Pちゃんのご近所に住むマルティーヌさんと久々に通りですれ違いました。 『鬱病から復帰したパリの隣人』 クリスマス休暇ちょっと前にPちゃんと一緒にマルティーヌ…
私がPちゃん宅に到着した時、Pちゃんは寝室でこんなもの ↓ を手にしてベッドの横に立っていました…。 なんと、ベッドにダニを発見したそうな! そういえば……
この週末はPちゃん宅に滞在。 パリに着いてPちゃん宅までバスに乗って行った時、バスの乗客はずーっと私1人だけ。 確かにラッシュアワーの時間帯ではなかったけれ…
フランスの国会議員選挙第一次投票にPちゃんと一緒に行きました。 私は投票権無いので散歩がてら付き添いしただけです。 今回の選挙は極右の台頭が心配されていた…
仕事でちょっとお世話した日本の方たちから頂いたお土産…。 「あられ」という言葉とパッケージングを見て、 「贈答用パッケージングだけは大袈裟なただのおかきじゃ…
忘れた頃に届く検査の結果… 『”フランスの腸癌検査はセルフで”』 フランスの医療制度はなんだかんだいって、かなり行き届いていると思います。 例えば、50歳を…
南フランスも夏らしくなってきました。 夏と言えばバーベキュー! シェア菜園(地方自治体が市民に共同菜園をレンタルしてます)をしている友達が、菜園の共同スペース…
60代後半のスポーツ仲間の男性が、おむつパンツ無しでは外出できなくなった、と衝撃の告白。 フランス人にしては珍しく(?)50代と言っても嘘だとは思われないくら…
それはゆで卵の殻を剥くことだと思います。 ネットで検索するといろんな剥き方がヒットするのは上手に剥けずに悩んでいる人たちが多い証しでしょう。 私は50代にもな…
スポーツイベント関係に詳しい友人に ”パリ・オリンピックのボランティアするんだけど” と言ったら、 軽〜く ”中止になるかもよ” と言われました。 フランス…
近日中にオリンピックのボランティアのアクレディテーション・カードとユニフォームを受け取りに行きまーす。 『パリ・オリンピックで私が着る服』先週の土曜日に、パリ…
関わっているWebサイトで著作権フリーの写真を使いたくて、とある世界的大会社のお試し無料サブスクを申し込みました。 『簡単過ぎてびっくりしたこと』WEBサ…
欧州議会選挙で極右が台頭し、 マクロン大統領が国民議会を解散して選挙することになっているフランスでも極右が多数派を占めそうな勢い。 【欧州議会選挙】極右台頭の…
ここ2日間ほど、勤め先の従業員全員が強制休暇を取らされていました。 詳細は省きますが、サーバーが大ダウン&オフィスの水漏れ事故で、全ての作業がストップ。 リモ…
私の数少ない日本人の女友達Yさんは私と同年代で、とある大学で講師として勤めています。 旦那さんはアメリカ人ですが、若い頃からフランスで英語教師として働いてい…
27歳以下の皆さんに朗報。 国籍に関係なく購入できる、フランス国鉄乗り放題の夏限定パスが発売されました。 きょう発売!鉄道乗り放題 ” PASS RAIL(…
今年のPちゃんの誕生日は平日だったので、私はパリには行くことはできず、誕生日を一緒に過ごせませんでした。 遠距離恋愛あるあるですね。 今年の単誕生日プレゼン…
職場にて、 ”わー、あなた、一年中日焼けしてていいわねー” と褒められて喜んでいたアラフィフ女性がいました。 南フランスは晴天日が多いので秋冬でも春夏のこん…
日本が恋しいからか、日本のユーチューブ動画をよく見るようになったせいか…? 長年していなかった、あの日本人女性特有の仕草、なぜか出てしまいました。 先週末、ス…
パリへと向かう前にカンペールで腹ごしらえ。 カンペールでもガレット・クレープ屋さんが集中しているブール広場(日本語訳:バター広場)でランチ。 La place…
フランソワーズ・アルディが80歳で昨日永眠なさいました。 このフランス人歌手の名前を聞いてピンとこない人でもこの歌はご存知なのではないでしょうか。 フラン…
トルシュ・ビーチ(Plage de la Torche) はフランスでも有名なサーフィンスポット。 自然のままの素晴らしく美しいビーチです。 こういう風…
久しぶりの捨て活。 一人暮らしのアパルトマンでも、まあ、出てくる、出てくる、箪笥の肥やし。 しかも一度も使ったことのない物も…。 今日、見つけたのは ↓ …
ブルターニュの海の近くの教会には 船を祀っていることが多かったです。 美味しいお魚を運んできてくれる漁師さんたちのために私もお祈りしました。 ↓ ほっけ…
Vさんは今はもう40代後半くらいでしょうか。 彼は日本とフランスの大学の両方で人文系の博士課程を修了した、優秀なフランス人ですが、 10年ほど前から無職です。…
50代後半に入ってから、夏が近づいて気温が上がり始めると足がだるくなるようになりました。 たくさん歩いたり、長時間立ちっぱなししたわけでもないのに足が火照った…
それはモーニングページ。 元々は長年のベストセラーの啓発本 ↓ で提唱されているアイデアです。 新版 ずっとやりたかったことを、やりなさい。 [ ジュリア…
WEBサイトを開設すること自体は思ったより簡単だったものの、 『簡単過ぎてびっくりしたこと』WEBサイトを作成しようと思い、この数日間、YouTubeでWo…
フランスでは退職すると引越しする人が多いです。 仕事のために都会に住んでいた人たちが田舎や生まれ故郷に移り住んだり、 フランスより物価が安くて暖かいスペインや…
愛しのPちゃんに会うためにパリへと向かうTGV内のカフェテリアで ティエリー・マルクス監修のサラダ&デザートセットを頂きました。 大麦(?)&ポーチドエッグ…
必須なのが加湿器! Gacktさんが、海外で住むところの条件として「(肌を守るために)空気が乾燥していない国」と仰っていましたが、さすがでございます。 世界で…
フランスに住み始めてからブランド物には興味がほぼ皆無となりました。 ブランドもののブティックが溢れているパリに住んでいたら、違うのかもしれませんが、地方の街で…
ドゥアルネーズで2泊したホテルで Hôtel Le Bretagne - DouarnenezLe Bretagne - Hôtel Logis ** à D…
ドゥアルネーズの市場に日本食のお店があったのにも驚きましたが Traiteur Japonais à Douarnenez - Daruma DeliAu c…
ドゥアルネーズは昔はイワシ漁で栄えた町。 その歴史を辿りながらドゥアルネーズを観光できるのが 「イワシの道」と名付けられた散策コース。 これがなかなか楽しか…
住んでいる南仏の町の市内バスにて。 ボックス席に座ったら真向かいにはまだ20代にもなっていないような女の子と赤ちゃんがいた。 赤ちゃんは2歳くらい。 ママは白…
4泊5日のフィニステール旅行で2泊したのはドゥアルネーズ(Douarnez)という港町でした。 ”R"がど真ん中にあって日本人には発音しにくい名前… でも…
パリの日本文化会館で由紀さおりさんのコンサートに行ってきました。 由紀さおり55周年記念コンサート~新しいわたし~ - Maison de la cultu…
ペニール岬(Pointe de Pen-Hir)近くにあるカマレ・シュール・メール(Camaret-sur-mer)でディナー。 クロゾン半島観光の拠点とし…
クロゾンの町を中心とするクロゾン半島 (赤い線で囲ってます ↓) 三陸海岸のようなギザギザの多いリアス式海岸の地形。 この日はシェーヴル岬(cap de …
先史時代のケルト民族の遺跡といえば、イギリスのストーンヘンジが有名だけれど、 ブルターニュにも謎の岩石の祀り場所が数箇所もあるのですよ。 クロゾンの町の高台に…
あー、びっくりした! フランスの国営テレビで日本のドラマがゴールデンタイムに放送されるなんて! 山PさんのインタビューがWEBサイトで観ることもできます。 …
クロゾンの素敵なホテルをあとにして、車で10分ほどのビーチへ。 名前はモルガ (Morgat)。 ビーチの周りには可愛い家やホテル、レストランが並んでいるけ…
旅行2日目にしてPちゃんと私はホテル難民に…。 フランスは祝祭日+週末で5連休の真っ最中。 Pちゃんと私は全く予定も立てず、ホテルも予約なしで旅行に出発したの…
日本からお取り寄せしたベビーリュックが届きました。 名前はひらがなで入れました。 \名入れ刺繍無料/日本製 ベビーリュック【今治タオルセット】一升餅 一升…
ル・ファウから少し南に車を走らせると 『ル・ファウ 〜ブルターニュの小さな村〜』 湖からさらに西に車を走らせて 『ブルターニュにも湖がある』 フランスで…
湖からさらに西に車を走らせて 『ブルターニュにも湖がある』 フランスで湖がある地方というとアヌシー近辺が有名ですが、ブルターニュにもあるとはPちゃんも知ら…
今更なんですが…WWW 最初は茶番だと思って見始めたら 藤森慎吾、結婚しました藤森慎吾、結婚しましたオリエンタルラジオ藤森慎吾のYouTubeチャンネルです…
フランスで湖がある地方というとアヌシー近辺が有名ですが、ブルターニュにもあるとはPちゃんも知らなかった。 レンヌを離れて次の目的地に向かっている最中に地図で…
フィニステール県はブルターニュ地方のなかでも一番人気の観光地。 フランスの最も西にある県です。 フランスの中でも日本から一番遠い、ということですね。 このフ…
パリ行きのTGVに乗る時に見かけました。 変な日本語表記のTシャツやアウターは見たことあるけれどスーツケースは初めて見たよ。 このおじさんのスーツケースに注…
掛け捨て共済医療保険を解約しました〜。 なんと、日本円にして月1200円(1ユーロ=160円換算…)の節約です! 40代初めくらいになって経済的余裕がちょっと…
絶賛捨て活中の57歳。 ここ数ヶ月、食料品以や生活必需消耗品外の買い物はほぼゼロです。 でも、先日、ケーブルボックスを買いました。 ケーブルボックス ケーブル…
久しぶりに小豆を炊きました。 真ん中に入れたのはさつまいも。 小豆は北海道産のものほどふっくらしないし、 さつまいもも日本のとちがってほっくりはしていませ…
海外在住者の皆様と情報共有。 少しでも日本の大学の応援になればと思います。 コクヨ キャンパスノート5冊セット B5サイズ カラーA罫 ノ-3CATNX…
久しぶりのリュクサンブール公園。 この緑色の椅子はチュイルリー庭園にある椅子と同じで、フランスのFermobというメーカーが100年ほど前から製造していま…
今日(5月8日)はフランスでは祝日です。 ドイツが降伏宣言に調印して連合国が勝利した、欧州戦勝記念日なのです。 日本ではほとんどの国民がそんなことも知らず、 …
先月からほぼ週1で買ってるフルーツ。 近所の八百屋さんでコスタリカとかカメルーン産のパイナップルが一個700-1000円以内で買える。 日本では生のパイナ…
職員食堂の同じテーブルで時々一緒にランチする40代半ばくらいの女性(フランス人)の同僚がいます。 特に親しいわけではなく、仕事の時間帯のせいで同じ時間に食事す…
Pちゃんパパ&ママも養子縁組とはいえ、孫ができたことをとても喜んでいます。 でも…Pちゃんママは ”Mamy (おばあちゃん)とは絶対に呼ばせないわ。Gran…
先週末にLさんに会いました。 Lさんはさらに2kg痩せたけれど停滞状態。 でも、リバウンドしていないだけでも偉いですよね。 Lさんの成功談を聞いていると、 …
Pちゃん弟夫妻が養子を迎えたという話を周りにすると、誰もが必ず一人や二人は養子縁組した知り合いにがいるのには驚きました。 フランスでは養子縁組ってこんなに多い…
Pちゃん宅にいると捨てたいものが目についてイライラする〜。 『フランス人相方に内緒で勝手に断捨離』 Pちゃん宅にいると、私、イライラしやすいのです。 フラ…
Pちゃん弟夫妻は、先ずは養子縁組施設での初対面、 それから2週間ほど、施設で2、3日毎に面会・交流、そして赤ちゃんお迎えのためのレクチャーを経て 無事、赤ち…
久しぶりに訪れたパリの百貨店 Le Bon Marché (24, rue de Sèvres)。 パリの大きな百貨店と言えば、ギャルリーラファイエットやプ…
Pちゃんの友達とPちゃん、私の3人でタイ料理レストランでディナーしました〜。 ヌードル入りトムヤンクン 前菜盛り合わせ タイ風ステーキ(?) パパイヤサ…
フランスの医療制度はなんだかんだいって、かなり行き届いていると思います。 例えば、50歳を過ぎると隔年で政府から無料でもらえる腸癌のセルフ検査キット。 今年…
通路を挟んで私の斜め向かい座っていた女の子 私の斜め前に座っていた男性 パリではイースター休暇シーズンでメトロも混んでいなかったから、こんなこともできたの…
ソファーやミシン、HiFiを手放しただけでも1週間分の買い出し分ぐらいにはなって十分満足していたのですが、 その直後に新しい仕事の案件が立て続けに数件入って…
断捨離したものの多くはリサイクルボックスに入れたり、ゴミ箱に捨てたりしたのですが、ソファやミシン、ソニーのHiFiセットはル・ボンコワンという個人間売買サイト…
断捨離に拍車がかかる57歳の春 いつかは自分でワンピースを作りたい… と思い続けて早10年。 ミシンは新品のまま、一度も使わずに手放すことに。。。 『…
久しぶりに十時やさん(46 Rue Sainte-Anne, 75002 Paris)でお弁当を買いました。 鮭の味噌漬け弁当です。 副菜は、きんぴらごぼう…
Pちゃん弟夫妻が養子の赤ちゃんと初対面しました。 『人生は悲喜交々』不妊治療を諦めて、養子縁組のための手続きを始めていたPちゃん弟さん夫妻に朗報が舞い込み…
フランスでも春らしくなって、 心も(身体も!)軽くなりたい ! という気持ちが湧いているせいか、断捨離も前進しております。 先週は、20年間ほど持ち続けていた…
パリ植物園を散歩しました。 お花がきれいな季節になりましたね。 桜はもうほぼ散っておりました。 昨日の強風で桜の花は絨毯となっています。 それでも、…
日本から来た知り合いから貰った日本のお菓子、美味しさに感動した…。 カルビー じゃがりこ辛いやつわさび醤油味 38g×12個入り(1ケース)(SB)楽天市場…
パリに到着してTGVから降りたら、子供連れのママが… 近くで見たら、この赤ん坊はセルロイド製の人形でした。 あー、びっくりした。 『TGVで見た衝撃の光景…
そこのランチ会での話です。 私含めて5人ほどのランチ会でそのうち2人は既婚男子、1人は既婚女子、私も一応パートナーがおりまして、妻も彼女もいない100%独身・…
フランス人の男友達(私と同じ年齢!)が自宅にランチに招いてくれました。 他のスポーツ仲間4、5人と和気藹々で楽しかったです。 この男友達の奥さんは料理が苦手な…
あー、びっくりした。 AI恐るべし! キーワードを入れただけでこんな曲がすぐにできた。 Moonlight Serenade Sunojazzy rel…
アマゾン・プライムのドラマシリーズ 『Mr.&Mrs. Smith』を週末に一気に見てしまいました。 ひと昔前なら、アジア系とアフロ系のカップル、という設定…
料理本を20冊ほど手放しました。 料理らしい料理はほとんどしない私、でも、写真がきれいな料理本はついつい買ってしまうことがよくありました。 ここ最近は全く…
この記事に出てくるフランス人女性ですが、 『平手打ち程度では訴えるのは難しいという現実』 知り合いのフランス人女性(40代半ば)が離婚を前提に別居中。 子供…
Pちゃん弟の奥さんのお母さんが旅立ちました。 栄養補給を止めてから5日後のことでした。 『人生は悲喜交々』不妊治療を諦めて、養子縁組のための手続きを始めてい…
実は数日前から喉が痛くて風邪気味。 それでもいろいろしなくてはならないことがあってあちこち動き回っていました。 その仕事が一段落ついた途端、風邪悪化。 緊張…
「ブログリーダー」を活用して、Tarteohcitronさんをフォローしませんか?
Pちゃん宅に先週末から滞在してますが… 『恐怖〜!パリのアパルトマンにまた出た!』 怖ーーーい トコジラミがPちゃん宅にまた出た〜〜〜〜〜! コトの…
もうフランス革命記念日にシャンドマルスに来ることはないなあ。コンサートも素敵だし、エッフェル塔を舞台にした花火も素晴らしいけど、マナーの悪い群衆にはもう耐えら…
シャンドマルスにアクセスするためにとりあえず列に並んだけれど、シャンドマルスのどこからアクセスするエントランスなのかも分からん。これ欲しい\楽天ランキング1位…
*5月の小旅行 船の出発時間が近づいていたので 外観の写真さえ撮らなかった教会… 青い天井が印象的でした。 そろそろ船に乗りますか 滞在時間はたったの5時…
と言ってもテレビ観戦だけど。。。シナー、頑張れ!ダイアナのお孫さん達も大きくなったね。ウインブルドンは巨大スポーツ製品メーカーのプレッシャーにも負けず、白T一…
次は灯台へ。 あまり高く見えないかもしれないけど、 実は結構高い。 下に座っている人たちと比べるとわかりやすいかな。 灯台を登るたびに 普段からスポーツし…
一つ目は 藤井風くんのパリ公演チケットが 取れなかったこと。 youtubeに上がっている動画も悔しすぎて観れない…。 来年もパリに来てくれることを信…
*5月の小旅行 熱帯植物園で異国情緒を満喫した後は 次の目的地に向かいながら バーツ島の風景を楽しみました ブックエンドみたいな古い家の跡 白砂のビーチ …
できればアラカンになるまでに待たずに 20代でしてしまうほうがいいと思う美容施術、 それはなんと言っても レーザー(半)永久脱毛 ! 私はVIOと脇の下を30…
*5月の小旅行 『アラカン二人でブルターニュの島へ(4)』*5月の小旅行 バーツ島、ほんと素敵でした〜。 一年中住むのは無理だけれど、別荘欲しいかも〜。 実際…
これって、コロナ禍以降の状況だと思うのですが、 大手の航空会社、 客に対して酷い仕打ちが多くありませんか? 何様だと思ってるでしょう。 ローコーストならともか…
*5月の小旅行 バーツ島、ほんと素敵でした〜。 一年中住むのは無理だけれど、別荘欲しいかも〜。 実際、この島にある家は大多数が別荘で、 定住民は少数派だとか。…
遠野なぎこさんがお亡くなりになったのふぇすね。。。 私は女優としての遠野さんは見たことはありません。 テレビ東京の「5時に夢中!」で明らかに酔っ払った状態で…
隣のおじいちゃん、ギャグばかりじゃなくて、 ガイドもしてくれました。 例えばこの灯台のある島は… 『タンタンの冒険』シリーズの『黒い島のひみつ』の モデル…
フランスのアパルトマンの湯沸かし器って こんなのが多いです。 (写真はネットからお借りしました) このタンクに入ったお湯が一定の温度に保たれていて、使う度に水…
*2025年5月末の小旅行 バッツ島 (Ile de Batz)までのプチクルーズ 楽しかったでーす! Pちゃんと私の隣に座ったおじいちゃんが なんとプルガス…
ヨーグルトメーカーで作ってます。 発酵し終わったあとは、瓶ごと冷凍庫に入れて保存。 そのまま甘酒アイスとして食べたり、 解凍して豆乳と混ぜて飲んだりしてい…
*2025年の5月の小旅行 モルレーの観光局の方が教えてくださったのは モルレー湾を周遊(1時間くらい)しながら バッツ島 (Ile de Batz)まで行…
とある日本の会社に、 とある件の見積もりをメールでお願いしました。 見積もりのお返事は翌日即答。 この時点で、フランスの会社の2−3日後の返事、 あるいは返…
さて、海辺のハイキングを満喫して モルレーの町に戻ったのは夜の9時頃。 ディナーは ↓ https://www.bistrotlechappee.fr/ …
Pちゃんがスポーツ合宿をしていた週末、私は自宅で夏の断捨離に励んでいました。 そしたら、こんなのが出てきた! 1998年サッカーW杯でボランティアした時に貰…
Pちゃんは先週末、趣味のスポーツの合宿に参加。 仲間たちと落ち合う前に一人でディナーを楽しみました。 私に送ってくれたディナーの写メ。 ステーキに赤ワインっ…
昨年はシャン・ド・マルスで観た、革命記念日のコンサートと花火…。 『フランス革命記念日2023年パリの花火大会』 フランス革命記念日パリの花火大会では毎年テー…
エスパス・ヴァン・ゴッホ (ゴッホが入院していた病院跡)のすぐ前にあるアイスクリーム屋さんで一休み。 ほんとは入る気なかったのですが、ガラス窓の日本語表記に…
ヴァン・ゴッホですね。 ゴッホはアルルが日本と似ていると思い込んでいたそうな (山田五郎さんのYoutubeをご覧下さいませ)。 ゴッホがモチーフとして描いた…
アルルの街を散策していたら、こんなお店が目に入りました。 L'Atelier Nippon - ArlesInspiré par la tradition…
今年、特にアルル国際写真祭に来たいと思った理由は、今年は日本人写真家たちの作品が特に多く展示されているからです。 日本国内でさえあまり知られていない日本人女性…
アルルに来た目的は こちら ↓ です。 Les Rencontres d'ArlesEvery summer since 1970, the Rencont…
アルルで一泊二日の小旅行。 街の風景がイタリアっぽい! ビゼーの代表作のひとつ、オペラ 『アルルの女』の舞台となった街です。 イタリアっぽく感じるのは…
フランスの国民議会総選挙、極右が絶対多数を占めることはなんとか防げたものの、 どの政党も絶対多数を得ることができなかったという混乱した結果に…。 強いて言えば…
フランスで長距離列車に乗る前には食べ物と飲み物はあらかじめ用意しておきましょう。 昔に比べたら遅延は減り、車内も清潔になり(フランス基準です。日本基準ではあり…
フランスではオリンピックをひかえて、各地でいろんなスポーツの無料参加教室が開かれています。 Pちゃんと私はランニング教室&大会に参加しました。 無料でランニ…
Pちゃんのご近所に住むマルティーヌさんと久々に通りですれ違いました。 『鬱病から復帰したパリの隣人』 クリスマス休暇ちょっと前にPちゃんと一緒にマルティーヌ…
私がPちゃん宅に到着した時、Pちゃんは寝室でこんなもの ↓ を手にしてベッドの横に立っていました…。 なんと、ベッドにダニを発見したそうな! そういえば……
この週末はPちゃん宅に滞在。 パリに着いてPちゃん宅までバスに乗って行った時、バスの乗客はずーっと私1人だけ。 確かにラッシュアワーの時間帯ではなかったけれ…
フランスの国会議員選挙第一次投票にPちゃんと一緒に行きました。 私は投票権無いので散歩がてら付き添いしただけです。 今回の選挙は極右の台頭が心配されていた…
仕事でちょっとお世話した日本の方たちから頂いたお土産…。 「あられ」という言葉とパッケージングを見て、 「贈答用パッケージングだけは大袈裟なただのおかきじゃ…
忘れた頃に届く検査の結果… 『”フランスの腸癌検査はセルフで”』 フランスの医療制度はなんだかんだいって、かなり行き届いていると思います。 例えば、50歳を…
南フランスも夏らしくなってきました。 夏と言えばバーベキュー! シェア菜園(地方自治体が市民に共同菜園をレンタルしてます)をしている友達が、菜園の共同スペース…