chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りんご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/13

arrow_drop_down
  • 夫の再就職先が決まって…どうする?

    プリンが大好き。 特に、プルプル、ペチャペチャの柔らかいプリンが。 (グリコのプッチンプリンのような) でも昨日、久しぶりに固めのプリンを食べた。 The・昭和 って感じのプリン。 子どもの頃、年に1回か2回だけ連れて行ってもらったレストランで食べたような。 ☆ ~~ ☆ ~~ ☆ ~~ ☆ ~~ ☆ ~~ ☆ 3月で定年を迎える夫。 今の職場での再雇用はないとのことで、 どうするのかと気をもんでいたが、 なんとか再就職先が決まりそう。 それは嬉しいことなのだが、 半面、私はちょっと複雑な気持ちもある。 なんとなくだけど、 私は老後は地元に帰りたいと思っている。 今ではなくてもいいのだけれど、…

  • 今日のお弁当

    今週月~金曜日のお弁当。 今週後半は、朝の勤務開始時間が早くてバタバタしてしまったけど、 なんとか弁当作りは間に合った!うん、やればできる!夫の定年後の再就職が決まりそう。 ということは、弁当作りはまだまだ続く…。頑張れ、私!

  • 大人ニキビ

    先週末から口内炎とニキビのダブルパンチ。 口内炎は2日ほどで治ったものの、 ニキビはいまだに治らない。 それどころかもう一つ発生…。 思春期は顔中に、というほどではなかったが、 常に2つ3つはポツポツと抱えこんでいた記憶が。 その後もいわゆる「大人ニキビ」に悩まされ、 この年になってもたまに出るのだから まぁ、一生ニキビと付き合うことになると覚悟している。 よく言われているように 私も大人ニキビは顔の下半分に出ることがほとんど。 今回も唇の上、そして新しく発生しているのは口元。 いつだったかおでこにできた時があって、その時は私もまだまだ若いのだと変な喜び方をしたものだった(笑) 表面が白く盛り…

  • 今日のお弁当

    今週のお弁当。 あれ?1日分、写真を撮り忘れてる! このところよく眠れなくて、 昨日は特に…。そのせいか朝から頭がボーッとしている。 午後からは頭痛がひどくて。今日は早めに寝よう。

  • 帰省はキャンセル コロナのせいだぞ!

    今月はことごとく出かける予定がなくなってしまった。 kuco24.hatenablog.com 今週末から実家に帰省する予定だったがこれもキャンセル。 少し前に母から連絡があり、 帰省を少し延期してほしい、とのこと。 年明けは帰省するのを待っているようだったのに。 話を聞いてみると 健康診断を受けたら、大きな病院で再検査をすすめられた。 受診の際、「県外の方との接触はないか?」などかなり細かく聞かれている。 もちろん今後も聞かれるであろう。 それでなくても全国的にコロナ感染者が爆発的に増えている。 とりあえず、来月あたりまで様子を見てほしい。 ということだった。 母がこんなことを言うのは初めて…

  • 電話の主は

    スマホの着信音に気づいて慌てて出たが、タッチの差で切れてしまった。 誰から?と思って番号を見ると、登録されていない相手。 だいたいこういう場合はスルーするのだが、 最近、とあるグループの連絡係になっていたこともあり、 気になって折り返しその番号にかけてみた。 「もしも~し!○○(私の名前)さん?」 なんだか聞き覚えのある声だけど…? 「私、☆☆です」 あ!!そうだ!思い出した。 電話の主は、以前住んでいたところでボランティアをしていた図書館の代表の方だった。 約2年半ほど、週2回図書の整理や読み聞かせのボランティアをしていた。 職員の方もボランティアの仲間たちもとても良い方で、 楽しく仕事をす…

  • 何も予定がない日

    今日は仕事が休み。 何も予定がない。今月はこんな日が多い。もともと予定ははいっていたが、 コロナの感染拡大にともないお出かけをキャンセルしたからだ。先週、友人と会う予定だった。 2人でランチするくらい、という気持ちがないわけではない。 でも友人は高齢のお父様のお世話を、 私は今週末から帰省予定。 何かあってからでは…ということで意見が一致した。そして今日。 昨日から1泊2日でスキーに行く予定だった。 が、夫が「こんな感染者が増えていては心から楽しめない」と。 2人だけだし、移動手段は車だし。 スキー(と温泉もだが)くらい大丈夫だろう、と思ったがこちらもキャンセル。そして今週末の帰省もキャンセル…

  • 今日のお弁当

    先週のお弁当。 2日間だけ。 弁当作りがないと朝が本当に楽ちん。 昨日土曜日は私も仕事。 お弁当作るのが面倒で、コンビニのサンドイッチに。 たまにこんなランチもいいなぁ。さて、明日からまたお弁当作り、頑張るぞ!!

  • 笑う

    昨夜、夫と大笑いしながら「秘密のケンミンショー」を観た。 私の故郷も取りあげられていたし、 「ヒミツの大阪」のコーナーも個人的にはとても好き。 テレビを観て笑うのは久しぶり。 もちろん、「クスッ」「アハハ!」くらいの笑いはあるけれど、 「ゲラゲラ」 「ガハハハッ!!」 「ヒーッ!!」 なんて笑ったのはいつ以来だろう? 夕方、母との電話でちょっとブルーになっていた。 食事もとりたくない、 何もしたくない、 とにかく横になりたい。 とてもテレビを観るなんて気持ちにはなれず、 まして、テレビを観て笑うなんて…。 でも、笑えた。 大声で笑えた。 もしかして無理やり笑おうとしたのかもしれない… けど、 …

  • いよいよ、仕事辞めます

    2月で仕事を辞めることになった。 本当は昨年末で辞めたかったのだけれど kuco24.hatenablog.com 今日、上司に再度話しをして、了承を得た。 スッキリした… 同時に、ちょっぴり寂しさも。 夫の定年とともに、 今の住まいは退去しなければならない。 職場が近く、働きやすい職場ではあったが、 引っ越すことにより今より通勤に時間がかかるのであれば、 同じ勤務条件(早番、遅番)は無理だ。 次はどこに住むことになるのか。 引っ越しは慣れているが、 今までと違うのは、 自分たちで住まいを探す必要があるということ。 不安と期待と。 ここにきて、 また実家のことであらたな悩みが発生したが、 とり…

  • 連休あけ

    先週金曜日からの5連休が終わり、 今日は久しぶりの出勤。 夫は長い期間の休みが好きだというが、 私はダメ。 せいぜい3日。 それ以上だと身体も頭も仕事モードに切り替えるのに時間がかかってしまう。 一日おきに、仕事・休み・仕事・休み… がいいかな。 そいうわけで、今日はまだまだ身体も休みも休みモード。 朝出勤の帰り、ちょっと遠回りして散歩。 昨日の冷たい雨が嘘のよう。 天気といえば… 強い冬型の気圧配置のため 私の故郷は大荒れの模様。 だいたい、いつも東京と天気が逆なのだ。 まぁ、そもそも、冬の間はめったに青空におめにかかれないのだけれど。 それにしてもこの冬は雪の量が尋常でなく多いようだ。 高…

  • 食べたもの、振り返り

    冷たい雨が降る一日。 朝からずーっと。 こんな日は何もしたくないなぁ。夫が夕飯を食べてくるというので、 私は冷蔵庫にあるもので済ます。 自分ひとりなら何を食べてもいい。朝の残りのみそ汁 メカジキの西京焼き もやしサラダあ… これってきちんと食に向き合ってるのかな? ビミョーなところだ。まぁ、でもきちんと味わって、 感謝の気持ちをもって食べたのだからいいのかな。 ちなみに昨日の夕飯は 手抜きだけれど、 こちらも感謝しながら、よく味わって食べたから、良しとしよう。

  • ランチ担当

    三連休最終日。 お天気がイマイチなので家でのんびり。昼ごはんは昨日の坦々鍋の残りスープに麺をいれて。 夫が作ってくれました。 作る、といっても麺を入れるだけ… などと言ってはいけない。ちゃんとスープも足して、ネギと卵も入れた!いや、そんなことより 作ってくれたこと自体がありがたい!定年後はお昼ご飯担当になってもらおうかな。

  • 山歩き 高尾山~もみじ台

    今年初の山歩きは、高尾山へ。いつもは高尾山は通過点でしかないのだけれど、 先日の雪で足元が滑りやすくなっているのでは? ということで、 無理をせず、高尾山往復にした。稲荷山コースの登り始めは少し雪がのこっていたものの、 思っていたより登山道は乾いていて普段と変わらず歩きやすかった。暖かくていい天気!! 山頂からは富士山が。 山頂から少し足を伸ばし、もみじ台で休憩。 途中、こんなものも。楽しい1日でした!

  • 今日のお弁当

    今年もお弁当作り 始まり、始まり~!!今週3日分のお弁当 あらためて写真をみながら 今年の目標、「食ときちんと向き合う」 だったんだ、と反省😓 いかに手抜きするかということしか、考えてなかった…。まぁ、ぼちぼちといこうかな。

  • 私だけは大丈夫?!

    昨日、東京に雪が降った。 予報ではまさかこんなに積もるとは思っていなかったはず。先日の帰省の時のことを思うと、 大騒ぎするほどのことではないけれど、 やはり雪に慣れていない地方では、 大変なことなのだ。今日は朝方は冷え込んだものの、 日中は太陽が出て、気温もそこそこ上がった。 おかげでほとんど雪は解けたが、 日陰や細い路地などにはまだ残っている。歩く人は慎重だが、 案外気にしていない自転車。 スピードを落とすことなく凍った道路を走る。 見ている方がハラハラ。子供を乗せたお母さん、転んだら怪我するのは自分だけではないですよ!私だけは大丈夫、という根拠のない自信。 どこから来るのかな。そういう私も…

  • 今年の目標 その3

    今さらですが、今年のおせちの話。 今年、といっても私の故郷ではおせちは大晦日に食べますが。 今年は実家の母の負担を考えて、おせちは作らず注文。 正直に言うと、 母に負担をかけたくないと同時に 自分で作るのも面倒だったのだけれど(汗) そこそこ美味しかったし、 何よりも自分でなにも準備することなく、受け取ったお重を並べるだけで 年超しができたので大満足! …だったのだけれど… SNSで「おせち作りました!」的な投稿を見るにつけ、 次第に自己嫌悪に…。 ここが私の悪クセ。自分で決断したことなのに、すぐに人に影響される… 来年は心を入れ替えてきちんと作ろう! と思ったしだい。 と、同時に 今年は「食…

  • 今年の目標 その2

    私も夫も今日が仕事始め。 いつもの日常が戻ってきた。 昨日は、新宿の花園神社へ初詣。 帰省の際、すでに初詣は済ませてきたのだけれど、 何度手を合わせてもいいよね、ということで。 帰りに食べたケーキセット。 オシャレで凝った、そして美味しいケーキはたくさんあるけれど、 やはり王道のイチゴのショートケーキが一番好き。 さて、今年の目標 ふたつ目は… kuco24.hatenablog.com 「焦らない」 忙しくなると(ならなくても…) 気持ちばかり焦ってしまい、 結局何もできない。 そればかりか、 パニックになってしまう私。 目の前のことをひとつずつ 焦らずにこなしていく。 これが物事をこなして…

  • 今年の目標 その1

    新年初ランは6kmをゆるゆると。 年末に痛めた腰は、走っているときにはさほど気にならなかった。が、身体が重い!そりゃそうだ。 昨年はほとんど走れていない。 特に秋以降は、ひと月に20kmくらいかも😅無理せず、年をとっても楽しんで走れるようにと、 それまでのようにがむしゃらに走ることはやめようと意識を変えた。それ自体は後悔していないけれど、 こうしてたまに走ると あきらかに、以前とくらべものにならないほど体力の衰えを感じて 情けなくなってしまう。ということで、今年の目標。ハーフマラソンに再挑戦する!コロナ禍でほとんどすべてのマラソン大会が中止になってしまったが、 最近またぼちぼちと復活している。…

  • 新年あけましておめでとうございます

    新年あけましておめでとうございます2022年 新しい年が始まりました。今年こそはコロナが落ち着き、 平穏な1年でありますように。 我が家にとっては、 夫の定年に伴い 大きな変化がありそうな年になりそう。そして、実家の両親のこと。 あれこれ考えてもどうすることもできないことはわかっている。 けど、気になる。とにかく、どんな時でも 心穏やかに過ごせるように 心がけたいと思う。 ブログを読んでくださっている皆様にとっても 良い年でありますように。今年もよろしくお願いいたします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りんごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りんごさん
ブログタイトル
上を向いて歩こう
フォロー
上を向いて歩こう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用