chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボーボーボリューミー https://volumey.hatenablog.com/

ヤサイ盛系ラーメンブログ。 大好きなラーメン二郎に ヤサイ盛系ラーメンのお店をレポート。メチャ旨なお店が沢山あり過ぎて最高デス‼️

ラーメン二郎歴19年。 ひばり二郎のオープンと同時に二郎にハマる。 二郎めぐり1年目で全店制覇し 新店が出る度に制覇してまいりましたが やっと R3年11月札幌店制覇出来ました。遠かった~👍⚡️⚡️ Twitter、スレッズは 日常や自作麺などUP中

ボーボーボリューミー
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2020/11/23

arrow_drop_down
  • 【 ウラひばりヶ丘駅前店 】 今夜のテーマは 『ニラヤサイ』お初です。

    本日の夜は〜東京都西東京市にあります ウラひばりヶ丘駅前店の一杯をレポートしてまいります。 今日のウラは『ニラやさい』 19:30〜20:30迄の限定ラーメン。 ひばり二郎のXでは告知しなくなりましたね。 ヤバイ時なんて 深夜回った限定日もあったしその時のラスト客は多分終電アウトだったんじゃ無い? では いってみよ〜🙌🎶 【クイズ ラーメン二郎を探せ】 私ラーメン二郎に通って19年目になりますが、初めて見るパネルでございます。 こんなのあったなんて知らなかったよ。 皆さんもこのクイズのパネル。 建物のどっかにあります。ラーメン二郎を探せパネルを見つけ是非楽しんでくださいね。ww どこがクズやね…

  • 【 ラーメン二郎立川店 】暑い日に汗かかずに食べるには最高の一杯。

    本日は東京都立川市にあります ラーメン二郎立川店の一杯をレポートしてまいります。 昨日より 立川二郎お初のメニューが登場。 その名も『冷やし汁なしつけ麺味』SNSで絶賛の声が上がっており、立川の現場で仕事をしていた私はニヤリとした。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 32度の気温のためか、外待のお客様はいない。 待ち無く入れてラッキー池田🎶 食券の買い方 店内は3人待ちで、外の4、5、6番目の方まで食券を購入してからまた外の列に並びましょう。 券売機 立川二郎って安いよな〜 メニューもトッピングも多くて楽しめちゃう。 冷やし汁なしつけ麺味950円 麺大盛り 100円 ネギ 150円 ほぐしブタ…

  • 【 めん屋 五坊 】 めん屋五坊の後半戦は大衆居酒屋!オープンです。

    本日は東京都清瀬市松山にあります めん屋 五坊のヤサイ盛系ラーメンをレポートしてまいります。 なんと五坊は二毛作になりました。大衆酒場五坊のオープンです。本日と明日は14時~21時迄。ラーメンの時間が重なりますが そのまま飲みに入るのも有りですね。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 おほっ! なんと麺屋五坊初の看板ができました。パチパチパチパチパチ。🎶 昼はラーメン屋、後半の部は大衆酒場コレで本格的に始動なんですね。 車なので飲めませんが大衆酒場のオープン時間を狙って13:55にやってまいりました。 券売機 コンニチハ〜🎶 あ、暑い、、、 大衆酒場もオープンしたことで、券売機が変わってるかなと…

  • 【 自力製麺 ヤサイ盛系ラーメン 】 マシマシ対応お残し厳禁

    本日は楽しい自作ラーメンで野菜マシマシてんこ盛りラーメンを作ってまいります。 皆様、ご機嫌いかが?連日の猛暑で胃袋に体が悲鳴をあげていませんか?かそんな時こそ山盛りのラーメンを食べてスタミナバッチリ健康体になろうぜ。 妻に娘が夜ご飯いらないらしいから 仕事から帰ってきて気合いで作るよ〜 では いってみよう🙌🎶 水合わせ 粉は日清製粉の荒武者に 水40%、塩1.2%、飛竜かんすい1%を溶かし 少しずつ入れ粉を攪拌していこう! 分厚いビニール袋に入れ足で踏み延ばす。たたんで踏み延ばすを3セットし1時間熟成させました。 小野式製麺器 鉄だからメチャ重い昭和の製麺機は令和でも現役です。 生地を製麺機に…

  • 【 立川マシマシ 国分寺店 】猛暑日は立川マシマシでつけ麺だー!

    本日は東京都国分寺市にあります 立川マシマシ 国分寺店 のヤサイ盛り系つけ麺をレポートしてまいります。 連日35度の猛暑日の東京都ですが、車の温度計は40度をさしています。 やはり熱いラーメンよりつけ麺を欲してしまうのは仕方がないよね。 お店到着 かなり久しぶりの訪問になります。 前回来た時はイタリア風ラーメンをチョイス!印象強いトマトラーメンは最高にうまかったな〜 券売機 入り口入って左手にある券売機があります。 以前来た時の券売機と違いますね。ボタンがデカいし麺のグラム数も書いてありこれは分かりやすい。 大ラーメンのグラムも450gから550gとレベルアップ。 つけ麺大 600g 1200…

  • 【 ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店 】 うおーっ!今日はゲリラメニューなのかー⁉️

    本日は東京都西東京市にあります ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店の一杯をレポートしてまいります。 一気に暑くなり、つけ麺が食べたいですがひばり二郎の店内はクーラーがビンビンに冷えているので行っちゃうか。 今日は32度、明日は35度、、、もう、今シーズン40度いきそうだよ。。。 多分ですが6/11で 19周年を迎えてたひばり二郎。 おめでとうございます。🙌🎶 ヨッさんは周年イベントしないからな〜 …😅 では いってみよ〜 お店到着 月曜日はメチャ混みのイメージがありますが 、ガスフェスまで突入しない並びにガッツポーズ。 11時前に到着 11:12にシャターガラガラっと上がりました。 11:30開店で…

  • 【 ラーメン豚好 野上町店 】 改名しパワーUPしたラーメンはその量2キロ盛!

    本日は東京都青梅市にあります ラーメン豚好 野上町店のヤサイ盛り系ラーメンをレポートしてまいります。 2025年6月1日(日)ハイデン.コッコFACTORYサマン.タマサ 野上町店から改名。 『ラーメン豚好(ぶたよし)野上町店』に。 理由は3つあるそうで、まずは分かりやすさ。シズル感。そして、お越しいただいたお客様を、笑顔に幸せにしたいという想いで命名したとの事です。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 駐車場があるのはほんとにありがたい。ホップステップジャンプで着く距離なのだ。。 看板が眩しいぜ〜 黄色に黒字の店名は、もう〜どんなラーメンを出しているか分かりますよ。 お店の外に監視カメラがバッ…

  • 【 ラーメン二郎一橋学園店 】 梅雨入りしたから大ラーメン食べてパワーUP

    本日は東京都小平市にあります ラーメン二郎一橋学園店の一杯をレポートしてまいります。 本日、関東地方も梅雨入りしましたね。 まぁ、梅雨に入らなと水不足になるので降ってもらわなくちゃ困るのですが、雨ばっかしも困ります、、、。 では いってみよう〜🙌🎶 お店到着 雨の影響か外待ちは無し。 コンチワ〜 店内に入った瞬間に助手さんから麺量の確認コール発動。 『大で!』 食べているお客さんが振り返ります。 あはっ😅 食券の買い方 並び中 先頭まで来て中に入るタイミングで購入するで大丈夫です。店内3人位の背後霊待ち。 なお 列が伸びる場合は、 お店横の砂利駐車場にある自販機側に列を伸ばす。 カラーコーンの…

  • 【 麺匠 克味 】 ギチギチに詰まった熱々ヤサイの山を制覇せよ!

    本日は東京都新宿区住吉町にあります 麺匠 克味 のヤサイ盛系ラーメンをレポートしてまいります。 2010年4月6日にオープンしたお店。 新潟発祥とする『なおじ』グループのようだ。 券売機 お店入った左側に券売機があります左上のボタンがお店のメインメニューと言われている都市伝説があるがコチラのお店はどうだろう、、、挑戦者ド級トンコツは、超ドロ系らしいが。 左上のスペシャルのラーメンですが、1300円とかなり値段。写真付きのメニューも無いし説明書き無いから、分かりやすい野菜だな!ヨシこれにしましょう。 なおじろう(野菜)ガテンLV.30 900円 ブログを書きながら『なおじ』のお店でなおじろうスペ…

  • 【 麺屋 杉郎 】 ㊗️オープン! 楽しめるよ〜うまいラーメンがココにある。

    本日は東京都品川区東五反田にあります 麺屋杉郎の一杯をレポートして参ります。 2025年6月2日(月)に㊗️オープンおめでとうございます。 看板にも書いてあります 麺屋お杉 分店。 ご近所にある麺屋お杉ですが、昼間はラーメン屋さん、夜はファンキーな酒場の二刀流のお店が この度ヤサイ盛系ラーメン店を作ってしまいました。 お杉は現在休業中で、そこのスタッフさんコチラでラーメン作っています。 では いってみよ〜🙌🎶✨ お店到着お祝い花が新店を華やかにしており歩道を挟んでだガードレール側にもズラリとあり、いろんな方に愛されてるいるんだろうな〜。 私が行った時間は外待ちは出来ていないものの満席をキープ。…

  • 【 らーめん526 渋谷本店 】 激ウマ非乳化の一杯がココにある!

    本日は東京都渋谷区猿楽町にあります らーめん526渋谷本店のヤサイ盛り系ラーメンをレポートして参ります。 らーめん526といえば、元 ラーメン二郎武蔵小杉店の店主なんだよね。 息子が継いだ武蔵小杉二郎も 526に変わり、現在では店の看板は外され空家になっている。 さてさて親父さんの526楽しむよ〜 ではいってみよ〜🙌🎶 お店到着 駐車場の安いところをグルグルグルグル探し回るが全く見つからない。 15分330円の立体コインパに置いてやってきた。 街の中はオシャレな方が多いね〜 私目がギラギラしちゃいますww いつかギラギラする日!あ、アレは歌舞伎町だったw いざ入店! うほ〜っ、噂には聞いていま…

  • 【 麺処 MAZERU 】 秋葉原で大人気のまぜそば屋さんへ行って来たー!

    本日は 東京都千代田区神田佐久間町にあります 麺処 MAZERUの ヤサイ盛系ラーメンをレポートしてまいります。 2011年2月21日 にオープンしたお店。14年も秋葉原という激戦区の土地で営業し続けているって凄すぎます。 では いってみよ〜🙌🎶 お店のビルに到着 道路側からはお店がチラリズムて見えますが、分かりづらいのでビルの中に入ってきます。駐車場側のドアからすぐ左手にお店があります。。 駅からメチャ近い場所にあり好立地!だがビルの中ってのが目立たないかな。 券売機 入口入った左側に券売機。 非常に分かりやすい券売機はまぜそばのみで、トッピングも無いから非常にこだわりを感じます。 醤油特盛…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ボーボーボリューミーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ボーボーボリューミーさん
ブログタイトル
ボーボーボリューミー
フォロー
ボーボーボリューミー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用