chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボーボーボリューミー https://volumey.hatenablog.com/

ヤサイ盛系ラーメンブログ。 大好きなラーメン二郎に ヤサイ盛系ラーメンのお店をレポート。メチャ旨なお店が沢山あり過ぎて最高デス‼️

ラーメン二郎歴17年。 ひばり二郎のオープンと同時に二郎にハマる。 二郎めぐり1年目で全店制覇し 新店が出る度に制覇してまいりましたが やっと R3年11月札幌店制覇出来ました。遠かった~👍⚡️⚡️ Twitter、スレッズは 日常や自作麺などUP中

ボーボーボリューミー
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2020/11/23

ボーボーボリューミーさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/01 03/31 03/30 03/29 03/28 03/27 全参加数
総合ランキング(IN) 8,581位 8,748位 9,329位 10,005位 9,321位 7,737位 7,682位 1,040,077サイト
INポイント 0 30 20 10 10 10 10 90/週
OUTポイント 10 80 50 20 40 60 40 300/週
PVポイント 690 5,300 5,860 6,480 6,680 6,900 7,290 39,200/週
グルメブログ 214位 224位 244位 268位 225位 183位 188位 31,953サイト
ラーメン 14位 14位 15位 19位 16位 10位 10位 1,461サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/01 03/31 03/30 03/29 03/28 03/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 9,247位 9,316位 9,711位 9,271位 8,559位 7,919位 7,544位 1,040,077サイト
INポイント 0 30 20 10 10 10 10 90/週
OUTポイント 10 80 50 20 40 60 40 300/週
PVポイント 690 5,300 5,860 6,480 6,680 6,900 7,290 39,200/週
グルメブログ 328位 325位 335位 315位 282位 264位 250位 31,953サイト
ラーメン 14位 12位 12位 9位 8位 7位 8位 1,461サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/01 03/31 03/30 03/29 03/28 03/27 全参加数
総合ランキング(PV) 445位 428位 408位 401位 398位 387位 377位 1,040,077サイト
INポイント 0 30 20 10 10 10 10 90/週
OUTポイント 10 80 50 20 40 60 40 300/週
PVポイント 690 5,300 5,860 6,480 6,680 6,900 7,290 39,200/週
グルメブログ 22位 22位 21位 20位 19位 19位 18位 31,953サイト
ラーメン 2位 2位 2位 1位 1位 1位 1位 1,461サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【 ラーメン二郎八王子野猿街道店2 】 元素番号11 Na 試験に出るから覚えておくように!

    本日は東京都八王子市より ラーメン二郎八王子野猿街道店2の一杯をレポートしてまいります。 今日は雨降りで寒くい! そんな日は愛情求めちゃうんだよね。 只今の限定ラーメンはNa CI では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 外待ち3人。ランチタイムですが 雨と寒さのせいでしょうね。 食券の買い方 食券は先に買ってから 列に並ぶスタイルになっております。 出入り口の為、券売機前は1人ずつでお願いします。 券売機 もちろん今回の限定Na CIだよね〜 ちなみにNaCIは塩化ナトリウム。 真夏の限定はなみのりなのだ。 Na 1200円 生姜 100円 生卵 100円 大にしたかったけれど マスターの目が光っ…

  • 【 まぜそば ちゅるる 】 まぜそば屋さんのラーメンは、想像を超えてきた美味さだった。

    本日は東京都目黒区にあります まぜそば ちゅるるるの1杯をレポートしてまいります。 2022年3月9日にオープンしたお店です。 はじめの頃はまぜそば専門店だったので、当然ラーメンはありませんでしたが2022/10/7に汁ありラーメンの販売開始。 よっ、待ってました。 では いってみよう〜🙌🎶 お店到着 15時位の到着でし。お客様も頻繁に入り人気だね。 更に通し営業非常に助かり、お昼ご飯を逃した時には最高ですよ。 券売機入り口左手に券売機があります。まぜそば屋さんなので、やはりまぜそばボタンが左上の法則発動でメインなのが分かります。 汁無しやラーメンに冬季限定ではありますが、味噌ラーメンがあるの…

  • 【 831家 和田店 】 ヤサイの名前が付いたラーメン屋さんは激熱うま!

    本日は東京都多摩市にあります 本流たま家姉妹店 831家 和田店の一杯をレポートしてまいります。 2017年10月26日にオープンのお店ですが、同じ多摩市にある 横浜家系のたま家の姉妹店であります。たま家が2002年のオープンなのでこちらが後になりますね。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 ヤサイ盛系ラーメン大好きな私としては、831家(ヤサイや)とは目がギラギラするお店である。 10時からオープンなのがまた素晴らしいです。 券売機 メニューが多く初めてだと迷ってしまう券売機ですが、予習してきたのでスムーズに買えましたよ。 セットメニューがお得との事でいきやす。 831ラーメンネギ飯set10…

  • 【 ラーメン二郎八王子野猿街道店2 】 元素番号11 Na 試験に出るから覚えておくように!

    【 ラーメン二郎八王子野猿街道店2 】 元素番号11 Na 試験に出るから覚えておくように!

    本日は東京都八王子市より ラーメン二郎八王子野猿街道店2の一杯をレポートしてまいります。 今日は雨降りで寒くい! そんな日は愛情求めちゃうんだよね。 只今の限定ラーメンはNa CI では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 外待ち3人。ランチタイムですが 雨と寒さのせいでしょうね。 食券の買い方 食券は先に買ってから 列に並ぶスタイルになっております。 出入り口の為、券売機前は1人ずつでお願いします。 券売機 もちろん今回の限定Na CIだよね〜 ちなみにNaCIは塩化ナトリウム。 真夏の限定はなみのりなのだ。 Na 1200円 生姜 100円 生卵 100円 大にしたかったけれど マスターの目が光っ…

  • 【 まぜそば ちゅるる 】 まぜそば屋さんのラーメンは、想像を超えてきた美味さだった。

    【 まぜそば ちゅるる 】 まぜそば屋さんのラーメンは、想像を超えてきた美味さだった。

    本日は東京都目黒区にあります まぜそば ちゅるるるの1杯をレポートしてまいります。 2022年3月9日にオープンしたお店です。 はじめの頃はまぜそば専門店だったので、当然ラーメンはありませんでしたが2022/10/7に汁ありラーメンの販売開始。 よっ、待ってました。 では いってみよう〜🙌🎶 お店到着 15時位の到着でし。お客様も頻繁に入り人気だね。 更に通し営業非常に助かり、お昼ご飯を逃した時には最高ですよ。 券売機入り口左手に券売機があります。まぜそば屋さんなので、やはりまぜそばボタンが左上の法則発動でメインなのが分かります。 汁無しやラーメンに冬季限定ではありますが、味噌ラーメンがあるの…

  • 【 831家 和田店 】 ヤサイの名前が付いたラーメン屋さんは激熱うま!

    【 831家 和田店 】 ヤサイの名前が付いたラーメン屋さんは激熱うま!

    本日は東京都多摩市にあります 本流たま家姉妹店 831家 和田店の一杯をレポートしてまいります。 2017年10月26日にオープンのお店ですが、同じ多摩市にある 横浜家系のたま家の姉妹店であります。たま家が2002年のオープンなのでこちらが後になりますね。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 ヤサイ盛系ラーメン大好きな私としては、831家(ヤサイや)とは目がギラギラするお店である。 10時からオープンなのがまた素晴らしいです。 券売機 メニューが多く初めてだと迷ってしまう券売機ですが、予習してきたのでスムーズに買えましたよ。 セットメニューがお得との事でいきやす。 831ラーメンネギ飯set10…

  • 【 らーめん影武者 】 誰の影武者になるのか教えて🎶

    【 らーめん影武者 】 誰の影武者になるのか教えて🎶

    本日は東京都千代田区にあります らーめん影武者の一杯をレポートしてまいります。 2020年12月7日にオープンしたお店。 千代田区外神田3-4-16から移転しましたが、現在そちらは影武者別館の、きたろうの排骨麺になっている。ヤサイ盛系も有るがパーコー麺が売りのようです。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 外人さんが結構行き交いますね。 忍者はわかるだろうが、影武者は分からないだろうな〜 食券先買い制な張り紙等はありませんでした。 券売機 入り口入って 左手に券売機。 メニューが多いので予習してきて良かったよ〜 らーめん 950円 野菜マシマシ 100円 直ぐに店員さん出て来て 食券の回収だ。 …

  • 【 #Ramen045 】 フードコート式スタイル お洒落で激うまの店はココだー!

    【 #Ramen045 】 フードコート式スタイル お洒落で激うまの店はココだー!

    本日は東京都町田市にあります #Ramen045 の一杯をレポートしてまいります。 2025年3月22日(土) ㊗️オープンおめでとうございます。 22,23日は オープン記念とし小ラーメンが500円で販売されました。 お店の名前である045とは何か。 横浜の市外局番? ヒップホップの045?多分私の憶測ですが、横浜関内ラーメン屋さん出身の方との情報が、有りますので、横浜の市外局番が有力かと… では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 お祝い花が沢山あり 新装開店の雰囲気を体感出来てワクワクして来ましたよ〜。 外観からはラーメン屋さんには見えず ブティックな感じがありお洒落。 店名前に# を入れる事で…

  • 【 ラーメン豚栄 】 本日㊗️開店 気持ち良い接客が笑顔になれます。

    【 ラーメン豚栄 】 本日㊗️開店 気持ち良い接客が笑顔になれます。

    本日は東京都練馬区にあります ラーメン豚栄の一杯をレポートしてまいります。 2025年3月25日(火) ㊗️オープン おめでとうございます。 練馬駅には濃菜麺 井の庄、ラーメン大 、ヤサイ盛ラーメンのお店が有り、仲間入りした豚栄。さてどんなラーメンか楽しみです。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 新築の建物で家賃高そう。 日当たりも良く歩道も広いので外待ちがあっても静かに並んでいたら迷惑にならない感じがあります。 お祝いのお花が沢山あり、華やかな賑わいが出ておりTHE新装開店いいですね。入り口にはホール係りの助手さんがお出迎えです。 店内からも元気の良いお出迎えがあり気持ちいい。 食券先買い制…

  • 【 マジックの道 】 いつかは見れかも⁈店主さんのマジック見ながら喰う一杯。

    【 マジックの道 】 いつかは見れかも⁈店主さんのマジック見ながら喰う一杯。

    本日は東京都豊島区にあります マジックの道 の一杯をレポートしてまいります。 2025年3月9日(日)に㊗️オープンしたお店。 店主さんは元マジシャンで、俺の生きる道出身だそうです。 だからマジックの道なんですね。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 まだ開店時のお祝い花があり気分がホッコリします。 外装も黒と木目調を使いお洒落な雰囲気です。 食券先買い制ルール等の張り紙は無く 外に店員さんがいたので 食券を買い空いている好きな席にどうぞと案内されました。 券売機 券売機の周りにはトランプが沢山置いてありワクワク。 券売機はまだ❌が多い。 中でもマジックの道ラーメンがありますが、なんだろう。 マ…

  • 【 小平うどん 小平本店 】 18時からしか食べられない禁断の一杯を楽しむべし。

    【 小平うどん 小平本店 】 18時からしか食べられない禁断の一杯を楽しむべし。

    本日は東京都小平市にあります 小平うどん 小平本店の一杯をレポートしてまいります。 小平うどんは2009年3月に開業。さらに小平うどんは 多摩市の聖蹟桜ヶ丘にもお店があり、どちらも連日行列が出来ている人気店なのだ。 本日私のお目当ては本店のみで18時からしか販売しない にんにく背脂うどんの ヤサイ盛系うどん狙いである。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 夜の時間も直ぐに駐車場がいっぱいになるので早めに到着しました。 中休みが無いのにアイドルタイムでもお客様はひっきりなしに入っており大人気!皆んな好きねうどん。 券売機 18時になりました。 店員さん出て来て何かしていたので、右上の限定を開放した…

  • 【 ラーメンイエロー狛江店 】ウルトライエロー丼で 金運も舞い込む予感

    【 ラーメンイエロー狛江店 】ウルトライエロー丼で 金運も舞い込む予感

    本日は東京都狛江市にあります ラーメンイエロー狛江店の一杯をレポートしてまいります。 2025年3月15日(土) ㊗️オープンおめでとう御座います。 店主さんはラーメンイエロー御徒町店で修行をしながら製麺所浅草開化楼で主に麺切りをしていたそうです。製麺士としての道も考えたらしく、本当にやりたいのはラーメンを出してお客さんの喜ぶ顔が見たくてお店を始めたとの事。 ラーメンイエロー創立者は メチャうまだった元二郎の店主さんですからね。そのソウルを感じながら頂きましょう。 では いってみよー。🙌🎶 お店到着 14時前は外待ち無しでしたが、私の後は直ぐに行列が、、、NICEタイミング。 大学生かな集団で…

  • 【 俺の生きる道 立川店 】最先端のキャッシュレス専門店は、ドデカ山のラーメン店だったー!

    【 俺の生きる道 立川店 】最先端のキャッシュレス専門店は、ドデカ山のラーメン店だったー!

    本日は東京都立川市にあります 俺の生きる道 立川店の一杯をレポートしてまいります。 2025年3月17日(月) ㊗️オープンおめでとう御座います。 ラーメン荘、地球規模で考えろ、歴史を刻め、夢を語れ、俺の生きる道。さか上ると赤羽二郎、富士丸までいっちゃいますが、その中で夢を語れのお店が 俺の生きる道に改名したのでしょか…. 3年ルールとかあるみたいで、色々大変ですね。 さてさて、今日は朝から雷がなったり大雪が降りましたが、その後は雨になり晴れて道路も乾いて良かった〜 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 閉店間際に訪問ですが、一気にお客様駆け込み外待ちが出来ました。 券売機は完全キャッシュレスです…

  • 【 らーめん 凌駕 】 有料トッピングでオリジナル山盛を楽しもう。

    【 らーめん 凌駕 】 有料トッピングでオリジナル山盛を楽しもう。

    本日は東京都大田区にあります らーめん 凌駕(りょうが)の一杯をレポートしてまいります。 2008年3月29日にオープンしたお店。 ヤサイ盛系ラーメンがあるのでワクワクは隠しきれません。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 13時頃到着しました。食券先ほど買い制な張り紙は無し。 では店内に入りましょう。 券売機 沢山ボタンが有りますが 予習してきたので どこに何があるか分かりスムーズに買えました。 らーめん 900円 特盛 250円 野菜マシマシ 200円 大盛等g数が書いてあるので親切です。 チョイ隠れてますが、少ないgの方がラーメンで、量が多い方がつけ麺でしょう 並盛で150g コレは野菜盛…

  • 【 ブタまるby世田谷製麺所 】 2時間の営業に、初心者からマニアまで安心満足のお店。

    【 ブタまるby世田谷製麺所 】 2時間の営業に、初心者からマニアまで安心満足のお店。

    本日は東京都世田谷区にあります ブタまるby世田谷製麺所の一杯をレポートしてまいります。 2025年3月3日(月) 世田谷製麺所のセカンドブランドとし、同店にて㊗️オープンいたしました。 昼間の営業は和出汁中華そば専門店になります。コチラは調布にあります柴崎亭のグループで、柴崎亭でも限定に ヤサイ盛系ラーメンをやっている時がありますね。 さて今回のブタまるby世田谷製麺所は、営業時間が何と18〜20時の2時間のみ! 超難易度高い営業になっております。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 雨降る日曜日、店内の灯りに看板の灯りが雨を照らす。 18時チョイ過ぎに開店し先客から店内に入っていきました。 …

  • 【 えぞ菊 戸塚店 】 老舗の破壊力盛をとくと味わえ!

    【 えぞ菊 戸塚店 】 老舗の破壊力盛をとくと味わえ!

    本日は東京都新宿区にあります えぞ菊 戸塚店の一杯をレポートしてまいります。 西早稲田2-20にあった本店は閉店しており、現在は戸塚店と御徒町店で営業しております。 営業当初から変わらぬ味 サッポロ味噌ラーメンを楽しみたいと思います。 では いってみよ〜.🙌🎶 お店到着 おーっ!やっと宿題店に来れました〜来たかったんですよ。 オレンジ色の看板が眩しくていい。お客様もバンバン入っており人気なのが分かります。 空席2つ。 あぶねー。直ぐに満席になり中待ち椅子にお客様で タイミング良く入店出来ました。 メニュー表 ラーメンの種類は味噌、醤油、塩の三本柱で、一番人気は味噌ラーメンになります。 味噌ラー…

  • 【 ラーメン二郎八王子野猿街道店2 】カレーんじゃねーVS 辛いんじゃねー

    【 ラーメン二郎八王子野猿街道店2 】カレーんじゃねーVS 辛いんじゃねー

    本日は東京都八王子市より ラーメン二郎八王子野猿街道店2の一杯をレポートしてまいります。 野猿二郎のInstagramのストーリーズから告知。本日から始まった限定のカレーんじゃねー Xでは限定UPしないんだよね。 では いってみよ〜 🙌🎶 お店到着 外待ち10人。ポツリ ポツリ と雨が降り出してきましたが、一列目は屋根が掛かっているのでギリギリ濡れないのがグー。 食券の買い方 食券は先に買ってから 列に並ぶスタイルになっております。 出入り口の為、券売機前は1人ずつでお願いします。 券売機 コンチワ〜🎶 先ずは券売機をパシャリ。ピント合って無いし、今日の限定 カレーんじゃねーのアイドルも見切れ…

  • 【 ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店 】うまいぞー!ネギラーメンがメチャ人気。

    【 ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店 】うまいぞー!ネギラーメンがメチャ人気。

    本日は東京都西東京市にあります ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店の一杯をレポートしてまいります。 今日は日向にいるとピンクな気分になる程暖かいな〜 だけど並んでいる場所は日陰だからちと寒い。ピンクってなんやーww では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 11時着で隣のマンション階段超えた辺で軽く30人はいるでしょう。 11:05頃シャッターが上がり列が動きだした。 吉さんいつも早開けありがとう。本来は 11:30開店ですが、少しでも並び少なくして 通行人に迷惑かけない様にしているのが分かります。 途中姉さん出てきて 列を2段にしておりました。 本来は、お店正面向かって左に列を伸ばし、隣の東京ガスのフェン…

  • 【 自作ラーメン ヤサイ盛系ラーメン 】 家で作る、あのデカ盛り店の山と味を家族と楽しもう。

    【 自作ラーメン ヤサイ盛系ラーメン 】 家で作る、あのデカ盛り店の山と味を家族と楽しもう。

    本日はお家で ヤサイ盛系ラーメンを作りレポートしてまいります。 楽しい週末自作ラーメンの日がやってまいりました。 ほぼ毎週末は、ラーメンかうどんを手打ちしXとスレッズと インスタのストーリーズにUPしておりますが ブログはヤサイモリモリ系のみ。 興味ある方、週末覗き見してくださいね〜。 では いってみよ〜🙌🎶 水合わせ&攪拌(かくはん) 粉は Yahooショッピングから KT Food Lab で通販した物です。 このお店は色んな粉があるので初めて使う粉を楽しく選べます。 そんでもって1Kg パック売りで使い勝手がいいのだ。1万円購入しないと送料が無料になりませんが、送料はホントたまらんのよね…

  • 【 めん處 さんば 】 オフィス街サラリーマンのランチタイム救世主

    【 めん處 さんば 】 オフィス街サラリーマンのランチタイム救世主

    本日は中央区にあります めん處 さんばの一杯をレポートしてまいります。 情報では ぽっぽっ屋 兜町店が めん處さんばになったようですよ。水道橋のぽっぽっ屋は先日行ってきましたよ〜。 めん處 の『處』ですが、処と同じ意味だそうです。 では いってみよ〜 🙌🎶 お店到着 オフィス街、ランチタイムは過ぎております。 では店内に入りますよ〜 店内広っ! 元気なお迎え頂きました。☺️ 嬉しいね。 券売機 PayPayやその他Pay使えるんだ。 メニューはシンプル。 とんこつラーメン 850円 『 お好きな席どうぞ〜』 席に座る前に食券を回収され、その半チケットを渡される。 おっと〜このタイミングで素敵な…

  • 【 ラーメン二郎立川店 】 水曜日のみ食べれるつけ麺味ラーメンを実食。

    【 ラーメン二郎立川店 】 水曜日のみ食べれるつけ麺味ラーメンを実食。

    本日は東京都立川市にあります ラーメン二郎立川店の一杯をレポートしてまいります。 つけ味ラーメンが 毎週水曜日限定で始まっております。 桜台二郎が閉店してしまったので つけ味ラーメンを継続してもらいたいですね。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 雨降るランチタイム 外待ちは1人。 水曜日限定だから並んでいると思ったから ラッキー。 やはり冷たい雨が影響しているのか… 食券の買い方 店内は3人待ちで、外の4、5、6番目の方まで食券を購入してからまた外の列に並びましょう。 券売機 以前来た時と値段の変わりは無し。 830円安い! つけ味ラーメン 880円 麺大盛り 100円 ネギ 150円 生姜 …

  • 【 らうめん さぶ郎 】 幸せのサラダマウンテン降臨!

    【 らうめん さぶ郎 】 幸せのサラダマウンテン降臨!

    本日は東京都港区にあります らうめん さぶ郎の一杯をレポートしてまいります。 サブロウの名前がつくヤサイ盛系ラーメン店は多く存在する。例えば、チェーン店の郎郎郎、三郎 、北島三郎など、 さぶ郎はここの店のみなのだ。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 外待ちが4人、店内に入ったところに3人待ちだ。 食券の買い方。 先買い等のルールの張り紙は見られなかったが、常連さんは先に買っている。 だが、他のサラリーマンの方は並びながら店内に入った時に買っていたので どちらでも良さそうだ。 ちなみに私は先買いし外待ちの列に並びました。 券売機 写真を撮ったのですが、全く分からないほどピンボケしてしまった… 残…

  • 【 めん屋 五坊 】 幸せの茶色い迫力デカ盛が楽しめ店はココだー!

    【 めん屋 五坊 】 幸せの茶色い迫力デカ盛が楽しめ店はココだー!

    本日は東京都清瀬市にあります めん屋 五坊の一杯をレポートしてまいります。 三月に入り本日の気温は20度、明日も20度とラーメン食べるにはちと暑い。 並ぶ分には最高なんだけどね。 では いってみよ〜🙌🎶 お店到着 車でお店を素通りした時は学生が3人外待ち中。 駐車場空いていてくれー?おほーっ空いていて良かった〜。 で店に戻ると、外待ちは無くなっていたので店内入る。おっとまだ券売機で買ってる最中だった。 以前の店舗では食券先買い整でしたが、コチラに移転してからは 先買いの張り紙は無し。 券売機 コンチワ〜🎶 む、む、む、 メニューがどんどん解禁されてきましたよ〜。 ますば、麺増量、たっぷりネギ、…

ブログリーダー」を活用して、ボーボーボリューミーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ボーボーボリューミーさん
ブログタイトル
ボーボーボリューミー
フォロー
ボーボーボリューミー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用