chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビートル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/03

arrow_drop_down
  • 同僚と会食 焼き鳥 けんちゃんさん

    同僚から  呑みのオファ~有り会食所在地は 栃木市 大平町富田最寄り駅は 東武日光線新大平下駅東口から徒歩10分の 閑静な住宅街に ボツンと佇む焼き鳥屋さんに…

  • 台東区入谷の 大衆食堂 入谷 ときわ食堂さん

    千代田区にて 呑み歩きし 帰宅途中に寄り道東京メトロ 日比谷線 入谷駅 1番出口出まして 👀の前の 入谷🚦交差点を左折し言問通りを 浅草方面へ およそ350㍍…

  • 神田駅ソバの 回転寿司屋さんへ 回転寿司 江戸っ子さん

    久々ぶりに 神田へ やって来ましたJR神田駅北口 徒歩0秒ですお邪魔したのは回転寿司 江戸っ子 神田店さん創業1957年(昭和32年)神田駅周辺に 6店舗と …

  • 千代田区役所の食堂にて サクッと カフェ&BAR 桜日和さん

    普段滅多に 降りなぃ駅の 第2弾東京メトロ 九段下駅6番出口出まして👀の前の 九段下🚦交差点を左折し靖国通りを およそ300㍍🚶‍♂️と左手の千代田区役所 本…

  • 千代田区 平河町の 立ち食ぃ蕎麦屋 SOBA STAND そばうささん

    普段滅多に 降りなぃ駅所在地は 千代田区平河東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 2番出口を出まして半蔵門通りを 永田町方面へ 緩やかな下り坂を およそ250㍍🚶‍♂…

  • 裏路地に佇む 街のお寿司屋さん 蛇の目鮨さん

    定期訪問する お寿司屋さんお邪魔したのは蛇の目鮨さん創業今年で119年迎える裏路地の住宅街に佇む 街のお寿司屋さんで絵描きのご常連描いた 似顔絵がクリソツ過ぎ…

  • 港区高輪の 中華料理店 中国料理 頼み福苑さん

    お連れ様と 朝からハシゴし 〆にと ふらっと立ち寄った 駅ソバの中華料理店が 予想以上に 旨しだった 日の事を都営浅草線泉岳寺駅A2番出口出まして👀の前の 泉…

  • 台東区日本堤のお寿司屋さんへ 一八寿司さん

    東のドヤ街呼ばれる 山谷エリアを 牽引し続ける大衆酒場へ 月に1度の定期訪問後のオイラの二次会 会場は 街のお寿司屋さん所在地は 台東区日本堤一丁目お邪魔した…

  • 台東区日本堤の銘酒場は 本日から3連休です 丸千葉さん

    月1定期訪問する銘酒場は今日から3連休頂戴しますので お電話でのお問い合わせも 繋がりません 所在地は 台東区日本堤一丁目お邪魔したのは丸千葉さん創業1955…

  • 六本木の隠れ家 オイスタ~BAR 5坪六本木店さん

     お連れ様と 葛飾区立石豊洲市場新橋とハシゴをし お次は六本木へ 所在地は 港区六本木三丁目六本木駅 5番出口 出まして 六本木通り赤坂方面へ🚶‍♂️ 2つ目…

  • 新橋のオサレ立ち飲みへ STAND BY MIさん

    お連れ様と豊洲市場にて 旬の🍣を堪能し 新橋へやって来ました所在地は 港区新橋二丁目JR新橋駅烏森口出まして右手を見上げて 井川 遥さんにご挨拶しSL広場西側…

  • 豊洲市場の 有名お寿司屋さん 寿司大さん

    隔月開催する 豊洲市場のお寿司屋さんへ東京ゆりかもめ 市場前駅下車し東京中央卸売市場 豊洲市場水産仲卸売場棟3階魚河岸横丁インパンド需要で 外国人観光客も大勢…

  • どよ宇の宇ち入り もつ焼 宇ち多゛さん

    まだ クソ寒かった どよ宇の朝駅高架工事と 周辺の再開発真っ只中の京成押上線 京成立石駅下車し昭和風情満載の立石仲見世商店街お邪魔したのはもつ焼 宇ち多゛さん…

  • 朝活に特化したお店へ 朝めし酒場 ナニコレさん

    お連れ様と 巣鴨にて朝呑み都営三田線 巣鴨駅A3出口出まして 白山通りを 西巣鴨方面へ🚶‍♂️およそ800㍍進んだ西巣鴨四丁目🚦交差点の 左手ですお邪魔したの…

  • 高円寺で 町中華呑み 七面鳥さん

    広島遠征終えて  無事に羽田空港着陸しそのまま帰宅とは 毎度成らないとです JR高円寺駅 南口出まして そのまま直進しぶつかり左折し南中央区通り進んで高円寺南…

  • 早春の広島遠征 ㉓ 貴方の街の 松屋さん

    広島へ 現実逃避の旅も 無事終了し早朝便の フライトに搭乗する為 早起きしホテルを チェックアウト済ませ ふと思ぅ 何故か 遠征すると 腹が減るのですヨたまた…

  • 早春の 広島遠征 ㉒ 京橋チャコ~ルさん

    広島へ 現実逃避の旅 最終日のラスト所在地は 広島市南区 京橋町広島電鉄 稲荷町駅から 1つ路地入った京橋川掛かる 京橋橋から 徒歩1分お邪魔したのは京橋チャ…

  • 早春の広島遠征 ㉑ 洋風居酒屋 菓酒MARU(かじゅまる)さん

    広島へ ただ呑み散らかす為だけの旅最終日の セミファイナル広島電鉄 袋町駅から 1つ路地入った2つ目の 中町1南(西)🚦交差点を左折すると まもなく右手ですお…

  • 早春の広島遠征 ⑳ 立ち呑み 福本屋さん

    広島へ現実逃避の旅 最終日の5軒目は酒屋さんの どん尻に有る 立ち飲みへ広島電鉄 八丁堀駅出まして 👀の前の 八丁堀🚦交差点右折し 中央通り🚶‍♂️2つ目の新…

  • 早春の広島遠征 ⑲ やまとや酒舗 Naka-machiさん

    広島へ ただ呑み散らかす為だけの旅最終日の 4軒目は 酒屋さんの中に有る酒場へ立ち寄る事にでした広島電鉄 袋町駅から 1つ路地入った通りの 中町1番(西)🚦交…

  • 早春の広島遠征 ⑱ 日の出鮨 ありあけさん

    広島へ 現実逃避の旅 最終日の3軒目は行列必至の お寿司屋さんへでした所在地は 広島市中区中町広島電鉄 袋町駅から 1つ路地入った空きテナントだらけのクリスタ…

  • 早春の広島遠征 ⑰ 燻製酒場 ながとさん

    広島へ ただ呑み散らかす為だけの旅最終日の2軒目は 地元民以外 殆ど知られていなぃ 燻製酒場へでした所在地は 広島市南区 東雲本町一丁目路線バスの 東雲三丁目…

  • 早春の広島遠征 ⑯ お好み焼き 鉄板焼 ユキちゃんさん

    広島へ ただ呑み散らかす為だけの旅最終日のスタ~トは ご当地グルメの広島お好み焼きを喰らぅ所在地は 広島市南区 東雲二丁目広島県庁前から路線バス揺られて市立工…

  • 早春の広島遠征 ⑮ INITY(アイニティ)さん

    広島へ 現実逃避の旅 2日目の 最終目的地広島電鉄 八丁堀駅出まして 白島通り🚶‍♂️👀の前の京橋通り入口🚦交差点 左折するとまもなく左手の雑居ビル1階の ど…

  • 早春の広島遠征 ⑭ スタンドロ~キ~さん

    広島へ 現実逃避の旅 2日目の 7軒目は人気の立ち飲みへ 潜入でした広島電鉄 八丁堀駅出まして 👀の前の八丁堀🚦交差点左折し 中央通り🚶‍♂️3つ目の新天地🚦…

  • 早春の広島遠征 ⑬ 株式会社 酒商 八丁堀店さん

    広島へ ただ呑み散らかす為だけの旅2日目の6軒目は 広島市内の中心部に構える 老舗酒屋さんの 角打ちへ 広島電鉄 八丁堀駅出まして中央通り🚶‍♂️👀の前の 胡…

  • 早春の広島遠征 ⑩ 立ち食い寿司 ひょうたんさん

    広島へ ただ呑み散らかす為だけの旅2日目の3軒目は 立ち寿司へJ山陽本線よ横川駅北口出た 高架下ですお邪魔したのは立ち食ぃ寿司 ひょうたん横川店さん2024年…

  • 早春の広島遠征 ⑨ ふくもと食堂さん

    広島へ 現実逃避の旅 2日目の2軒目はご当地グルメを アテにサクッとでした所在地は 広島市西区 小河内町一丁目広島電鉄広島駅から 路面電車揺られ西観音町駅下車…

  • 早春の広島遠征 ⑧ 大衆食堂 源蔵本店さん

    広島へ ただ呑み散らかす為だけの旅2日目のスタ~トは JR広島駅前に構える大衆酒場&酒場にてでした駅改修工事真っ只中だった JR広島駅南口を左に出まして大洲通…

  • 早春の広島遠征 ⑦ ヒラオカ幟町店さん

    広島へ 現実逃避の旅 初日の最終目的地広島電鉄 銀山町駅 出まして 👀の前の銀山町電停🚦交差点左折し 西国街道🚶‍♂️ぶつかり右折すると 直ぐ左手ですお邪魔し…

  • 早朝の広島遠征 ⑥むしやしなぃさん

    広島へ現実逃避の旅 初日のセミファイナル広島電鉄 八丁堀駅 出まして八丁堀🚦交差点を渡り 中央通り🚶‍♂️2つ目の 新天地🚦交差点右折し新天地進んでくと 1つ…

  • 早春の広島遠征 ⑤ そらやさん

    広島へ ただ呑み散らかす為だけの旅初日の 5軒目は 地元民に絶大な人気誇る広島の 代表格の 立ち飲みへ 潜入でした広島電鉄 八丁堀駅出まして 👀の前の八丁堀🚦…

  • 早春の広島遠征 ④ hanawineさん

    広島へ 現実逃避の旅 初日の4軒目は広島市内で 有名な ナチュ~ルワインのお店 広島電鉄 縮景園前下車し 白島通りちょこっと🚶‍♂️👀の前の 縮景園前🚦交差点…

  • 早春の広島遠征 ③ OUR STOREさん

    広島へ ただ呑み散らかす為だけの旅初日の3軒目は 昼から飲れる クラフト飲れる 立ち飲みへでした広島電鉄 銀山駅から 路地入った幟町交番前🚦交差点の角にござい…

  • 早春の広島遠征 ② 魚屋さんの店 はまもとさん

    広島へ 現実逃避の旅 初日の2軒目は魚の肴旨し お食事処へでした広島電鉄 八丁堀駅から 1つ路地入った1軒目に訪問した 肉のますゐさん真向かぃの 昭和の雰囲気…

  • 早春の広島遠征 ① 肉のますゐさん

    とある日の朝に 羽田空港から広島遠征すべくですが搭乗前に 目覚めの1杯およそ1時間ちょぃで 広島空港着陸広島空港から リムジンバス揺られJR広島駅到着し 広島…

  • 墨田区向島の 大衆酒場 のみくぃ処 かどやさん

    呑み仲間の しんいち氏を 緊急招集し墨田区向島の 大衆酒場にて さし呑み所在地は 墨田区向島五丁目押上駅A3番出口を左に出まして 桜橋通り西へ進んで およそ1…

  • 本日4月7日は 臨休です宇 もつ焼 宇ち多゛さん

    宇ちゅ宇一有名なお店は本日お休みです宇 ご注意をとある日のどよ宇の朝に 京成押上線京成立石駅降り立ち 駅お隣りの立石仲見世商店街内に構える 行列必至の銘酒場お…

  • 業務終了後に 同僚とさし呑み 呑んじゃっ亭さん

    同僚から オファ~頂きまして 幾度となく当ブログにて 登場する酒場へとお邪魔したのは呑んじゃっ亭さん自宅👀の前に有る地元民で賑わぅ 酒クズのオイラにぴったんこ…

  • 北千住駅構内で昼呑み DOUTOR COFFEE EQUIA北千住店さん

    大分へ現実逃避の旅終えた翌朝のフライトにて羽田空港へ自称晴れ男 天候にも恵まれておよそ2時間弱で 無事に 羽田空港着陸しそのまま 帰宅とは成らなぃとです東武ス…

  • 早春の大分遠征 ⑫ eureka(ユリイカ)さん

    大分へ ただ呑み散らかす為だけの旅最終日の ラストのお店は イタリアンJR大分駅北口出まして 左手前方のセンタポルタ 中央町商店街進んで 3つ目十字路左折しイ…

  • 早春の大分遠征 ⑪ たこ焼きじろ~ 中央町さん

    大分へ 現実逃避の旅 最終日は 焼きそば喰ってお次も粉もんを求めてJR大分駅北口出まして 左手前方のセンタポルタ 中央町商店街3つ目の十字路を 左折すると 左…

  • 早春の大分遠征 ⑩ かどや 萩原本店さん

    大分へ ただ呑み散らかす為だけの旅最終日のスタ~トは 焼きそばを食べにJR大分駅前から 路線バス乗り およそ25分揺られて 11停留所の乗越バス停下車し 国道…

  • 早春の大分遠征 ⑨ ワインと焼き鳥 TORIHACHIさん

    大分へ 現実逃避の旅 2日目の最終目的地所在地は 大分市中央町二丁目JR大分駅 中央北口出まして 左手前方のセンタポルタ中央商店街進んで 十字路3つ 華麗にス…

  • 早春の大分遠征 ⑧ 御手洗酒店さん

    大分へ 現実逃避の旅 2日目も 夕方迎え🌃の部スタ~ト所在地は 大分市長浜町二丁目JR大分駅中央北口 出まして 中央通り🚶‍♂️右手に見えてくる 国の登録有形…

  • 早春の大分遠征 ⑦ アサヒ生ビ~ル マルエフ 出張マルエフ横丁 大分店さん

    大分へ現実逃避の旅 2日目の3軒目は期間限定の 立ち飲みへ所在地は 大分市府内町二丁目JR大分駅  府内中央口(北口)出まして👀の前の バスロ~タリ~時計回り…

  • 早春の大分遠征 ⑥ お食事処 よしの食堂さん

    大分へただ呑み散らかす為だけの旅2日目の2軒目は 老夫婦で営む食堂へJR大分駅前から 路線バス乗れば20分程度で到着するが 徒歩だと およそ3キロ有る為 所要…

  • 早春の大分遠征 ⑤ 葉竹さん

    大分へ 現実逃避の旅 2日目からは大分市内で ハシゴ所在地は 大分市弁天三丁目JR大分駅から 路線バスに揺られるつもりが バス停の時刻表見て ショック1時間に…

  • 早春の大分遠征 ④ 居酒屋 ひかるさん

    大分へ 現実逃避の旅 初日の最終目的地JR日豊本線 佐伯駅を右に出ましておよそ 2キロ 所要時間28分(地方は まず タクシ~捕まらなぃ)スナックのネオン輝く…

  • 早春の大分遠征 ③ とり富 佐伯店さん

    大分県へ ただ呑み散らかす為だけの旅初日の 🌃の部のスタ~トJR日豊本線 佐伯駅👀の前お邪魔したのは居酒屋 とり富 佐伯店さん赤鶏を使った 鶏料理をメインに提…

  • 早春の大分遠征 ② 臼杵ふぐ 割烹 みつごさん

    大分へ ただ呑み散らかす為だけの旅 初日の2軒目は この遠征の1つの目的でも有る 河豚を堪能する事でした大分県臼杵市の河豚は 関アジ 関サバと同じくその漁場に…

  • 早春の大分遠征 ① 資さんうどん 別府店さん

    北千住で ハシゴを 2軒した早朝に羽田空港から大分空港へ向けて離陸し機内で 目覚めの1杯飲り うとうとしてると気付けば 大分空港へ着陸早朝便でしたから 空港内…

  • 北千住の洋菓子店さんの BAR営業へ ノミヤ洋菓子店/五席酒場ノミヤさん

    北千住駅ソバの 老舗お寿司屋さんへご無沙汰訪問果たし お次の店へ所在地は 足立区 千住旭町北千住駅 東口出まして学園通り進んで ぶつかり 手前の路地を左折する…

  • 北千住の路地裏に佇む お寿司屋さん 寿司勝さん

    とある日の 業務終了後に 都内へGOし晩酌東京メトロ千代田線 北千住駅2番出口を左に出まして 直ぐの路地左折し飲食店 犇めき合ぅ飲みや 横丁進んで 直ぐ右手に…

  • 三茶の飲れる不動産 (有)藤枝不動産 飲食部(仮)さん

    葛飾区立石品川区小山品川区大井とハシゴした日の 最終目的地お邪魔したのは(有)藤枝不動産 飲食部(仮)さん2024年の新春にオ~プン口開け17時で 日曜日がお…

  • どよ宇の宇ち入り もつ焼 宇ち多゛さん

      とあるどよ宇に 常日頃大変お世話になっとる ボウズ氏と京成押上線京成立石駅にて待ち合わせし駅ソバの 昭和レトロな立石仲見世商店街お邪魔したのはもつ焼 宇ち…

  • 品川区大井の 人気大衆酒場 大衆酒場 こいさご 大井町本店さん

    葛飾区立石品川区小山とハシゴし3軒目は 大井町駅から 徒歩圏内に有る昼から飲れる 人気大衆酒場へJR大井町駅 西口を左に出まして JR京浜東北線と 上野東京ラ…

  • 武蔵小山駅ソバの銘酒場へ 牛太郎さん

    葛飾区立石の 超絶有名 もつ焼屋さんにてもつ焼に 舌鼓み宇ちまして 2軒目は宇の仲間から お誘ぃ頂きまして 常日頃 大変お世話になっとる ボウズ氏と 近頃ちょ…

  • 足立区 千住曙町の 大衆酒場 東秀菊さん

    足立区千住曙町で ハシゴの2軒目所在地は 足立区千住曙町一丁目東武スカイツリ~ライン牛田駅と京成本線 京成関屋駅は 朝晩 通勤通学で乗り換えする人々 行き来す…

  • 京成関屋駅 目の前の酒場 極上焼き鳥 極上もつ焼き 雜賀 関屋店さん

    足立区 千住曙町にて ハシゴの最終目的地京成本線 京成関屋駅 北出口 👀の前で東武スカイツリ~ライン 牛田駅からでも徒歩15秒ですお邪魔したのは極上焼き鳥 極…

  • 足立区 千住曙町の 手作り料理のお店 呑み喰ぃ処 笑いちさん

    久方ぶりの 千住曙町ハシゴ次に向かったのは キャラ濃すぎるママさん ワンオペの 酒場へと所在地は 足立区千住曙町三丁目東武スカイツリ~ライン牛田駅と京成本線 …

  • 足立区 千住曙町の 人気立ち飲み ざわさん 関屋店さん

    とある日の 業務終了後 都内へGOし晩酌した 日の事を所在地は 足立区千住曙町三丁目東武スカイツリ~ラインと京成本線京成関屋駅のソバにございますお邪魔したのは…

  • 渋谷区富ヶ谷の 老舗お蕎麦屋さん そば処 丸屋さん

    お連れ様と 昼から渋谷区にて ハシゴした日の 最終目的地は 昔ながらの お蕎麦屋さん東京メトロ千代田線 代々木公園駅1番出口の 左手前方に ございますお邪魔し…

  • 渋谷区富ヶ谷の 人気ワインBAR アヒルストア~さん

    渋谷区で 昼からハシゴし あっという間に夕方となり 🌃の部突入でした東京メトロ千代田線代々木公園駅1番出口 出まして 直進し ぶつかり左折し道なりに進んでくと…

  • 渋谷区神泉の 朝から飲れる 立ち食ぃそば屋さん 酒 みさわ さん

    渋谷区神宮前渋谷区上原とハシゴをしお次のお店は 渋谷区神泉へ京王井の頭線神泉駅南口を 右に出まして直ぐの路地左折し ぶつかり右折して裏渋谷通り🚶‍♂️直ぐの路…

  • 渋谷区上原の 昼呑み処 煮込みと お惣菜スタンド ウエトミ×さん

    裏原宿の 町中華から スタ~トしたハシゴの2軒目は 殆ど行った事無ぃエリアへ所在地は 渋谷区上原一丁目東京メトロ 千代田線 代々木公園駅1番出口 出まして 直…

  • 渋谷区神宮前の 町中華へ 昭和軒さん

    呑み散らかす為たげの 遠征と遠征の狭間に 都内で昼から ハシゴした 日の事をオイラも 若かりし頃には 幾度となく降りた JR山手線 原宿駅竹下口 👀の前の竹下…

  • 川崎駅ソバの大衆食堂&酒場 丸大ホ~ル本店さん

    散々 呑み散らかした 大阪遠征 無事終えて伊丹空港から 早朝便にて羽田空港へと離陸し途中 富士山眺めて およそ1時間のフライトで羽田空港到着し そのまま帰宅と…

  • 今月末で閉店ですと~ 亀すし 総本店さん

     亀すし 総本店 大阪東梅田の寿司・居酒屋 Kamesushi大阪東梅田の寿司屋・亀すし総本店の公式サイトです。昭和29年の創業以来、厳選したマグロを始め、季…

  • 真冬の大阪遠征 ㉑ 路地裏マルコさん

    大阪へ 現実逃避の旅も 酔ぅやく ラスト大阪メトロ堺筋線 扇町駅2番出口を左に出まして 天神橋筋🚶‍♀️JR大阪環状線の 高架潜り抜け 1つ目の🚦交差点華麗に…

  • 真冬の大阪遠征 ⑳ 天三 スタンド ひゃくばんさん

    大阪へ現実逃避の旅 最終日の 天満ハシゴのセミファイナルは 立ち飲みの新店へ大阪メトロ堺筋線 扇町駅 4番出口出て日本一 なが~ぃ商店街天神橋筋商店街進んでく…

  • 真冬の大阪遠征 ⑲ カレ~デ ドコマデモ(ル~呑みベジン)さん

    大阪へただ呑み散らかす為だけの旅最終日の 天満ハシゴの4軒目所在地は 大阪市北区 天神橋三丁目大阪メトロ堺筋線 扇町駅 4番出口出まして 日本一長ぃと 言われ…

  • 本日は春分の日で お休みです宇 もつ焼 宇ち多さん

     宇ちゅ宇一 有名なお店は春分の日の本日 お休みです宇とある平日に 有給休暇取得し(オイラ流 正しぃ有給休暇の使い方)京成押上線 京成立石駅下車し 駅ソバの …

  • 真冬の大阪遠征 ⑱ 酒の上谷商店さん

    大阪へ ただ呑み散らかす為だけの旅最終日の 天満ハシゴの3軒目大阪メトロ堺筋線 扇町駅4番出口出まして直進し 👀の前の🚦交差点右折した 日本一なが~ぃ商店街 …

  • 真冬の大阪遠征 ⑰ 天満鮨 駅前店さん

      大阪へ現実逃避の旅 最終日の5軒目の 天満ハシゴの2軒目は新店へJR大阪環状線 天満駅改札口を左に出まして 1つ目十字路右折した日本一なが~ぃ商店街天神橋…

  • 台東区日本堤の お寿司屋さん 一八寿司さん

    台東区日本堤の 予約必須の大衆酒場に月に1度の定期訪問後の 我々の二次会会場所在地は 台東区日本堤一丁目お邪魔したのは一八寿司さんこの地で半世紀営む街のお寿司…

  • 台東区日本堤の 銘酒場は本日から 3連休 丸千葉さん

    東のドヤ街呼ばれる 山谷エリアの 代表格の大衆酒場は本日から 3連休頂戴しますので ご注意を所在地は 台東区日本堤一丁目お邪魔したのは丸千葉さん創業1955年…

  • 真冬の大阪遠征 ⑯ とりさし 梅松 天満店さん

    大阪へ ただ呑み散らかす為だけの旅最終日の 4軒目からは 天満ハシゴでしたJR大阪環状線 天満駅改札口を左に出まして 1つ目十字路右折した日本一なが~ぃ商店街…

  • 真冬の大阪遠征 ⑮ 立飲み酒や 星乃さん

    大阪へ 現実逃避の旅 最終日の3軒目はまたまた 角打ちへでした所在地は 大阪市住吉区東長居四丁目JR阪和線 長居駅東口の 対面です お邪魔したのは立飲み酒や …

  • 真冬の大阪遠征 ⑭ 回転ずし とらさん

    大阪へ 現実逃避の旅 最終日の2軒目はチェ~ンの酔ぅな 個人経営の回転寿司屋へ大阪メトロ 御堂筋線 あびこ駅1番出口直ぐ地下あびこ中央商店街進んでくと 左手に…

  • 真冬の大阪遠征 ⑭ 立ち呑み おかんの店さん

    大阪へ ただ呑み散らかす為だけの旅最終日は 連日の飲み疲れで 昼迄 常宿でゴロゴロしちまったぜ所在地は 大阪市住吉区 苅田七丁目大阪メトロ御堂筋線 あびこ駅 …

  • 真冬の大阪遠征 ⑬ スタンドアサヒさん

    大阪へ 現実逃避の旅 3日目の 大阪呑みの師匠との ハシゴの最終目的地所在地は 大阪市東住吉区 山坂二丁目JR阪和線 南田辺駅南口出まして 右手の 南田辺駅前…

  • 真冬の大阪遠征 ⑫ 田中屋酒店さん

    大阪呑みの師匠と巡る 昼から梯子の4軒目も 角打ちへでした大阪メトロ 御堂筋線 長居駅J1リ~グ セレッソ大阪のホ~ムタウンそんな 長居駅5番出口出た 長居公…

  • 真冬の大阪遠征 ⑪ 呑み処田中さん

    大阪へ ただ呑み散らかす為だけの旅3日目の 4軒目は 初訪の角打ちへ大阪メトロ四つ橋線 住之江公園駅4番出口を 左に出まして 👀の前の🚦交差点直進すると 右手…

  • 真冬の大阪遠征 ⑪ 瀬島酒店さん

    大阪へ ただ呑み散らかす為だけの旅3日目の 3軒目も 住之江区中加賀屋にて所在地は 大阪市住之江区 中加賀屋四丁目  北加賀屋駅 1番出口を出まして 大阪府道…

  • 真冬の大阪遠征 ⑩ まつおか酒店さん

    大阪へ 現実逃避の旅 3日目の 2軒目からは大阪呑みの師匠と ハシゴでした所在地は 大阪市住之江区 中加賀屋三丁目最寄り駅は 大阪メトロ 四ツ橋線北加賀屋駅 …

  • 真冬の大阪遠征 ⑨ きらくさん

    大阪へ ただ呑み散らかす為だけの旅3日目の 1軒目は 常宿の西成のお母さんに逢いに新今宮駅西口(南側1)👀の前の🚦渡って 南海本線の高架沿ぃを🚶‍♂️ 1つ目…

  • 真冬の大阪遠征 ⑧ スタンド デコピンさん

    大阪へ ただ呑み散らかす為だけの旅2日目の ラストのお店は 常宿有る西成エリアの 立ち飲み処へ所在地は 大阪市西成区 萩之茶屋一丁目阪堺電鉄 新今宮駅を 右に…

  • 真冬の大阪遠征 ⑦ 西口酒店さん

    大阪へ ただ呑み散らかす為だけの旅2日目の 6軒目は イタリアンのアテ豊富に品揃えする 角打ちへ大阪メトロ千日前線 小路駅2番出口を右に出まして 直ぐの 小路…

  • 真冬の大阪遠征 ⑥ 淡路屋直売所さん

    大阪へ 現実逃避の旅 2日目も夕方迎え🌃の部スタ~ト所在地は 大阪市生野区 田島三丁目大阪メトロ 千日前線 南巽駅2番出口を左に出まして  内環状線🚶‍♂️南…

  • 真冬の大阪遠征 ⑤ 山長酒店さん

    大阪へ 現実逃避の旅 2日目の3軒目は阿倍野区の 地元民のパイセンで 賑わう角打ちへ所在地は 大阪市阿倍野区 美章園二丁目近鉄 おおさかあべのばし駅から南大阪…

  • 真冬の大阪遠征 ④ 松屋食堂さん

    大阪へ 現実逃避の旅 2日目の2軒目は行列必至の 町中華へ所在地は 大阪市浪速区 日本橋一丁目最寄り駅は 大阪メトロ 御堂筋線と四つ橋線 乗り入れる 大国町駅…

  • 真冬の大阪遠征 ③ 成金屋食堂さん

    大阪へ ただ呑み散らかす為だけの 逃避行2日目の1軒目は大阪1豚汁旨し 大衆食堂所在地は 大阪市西区 南堀江四丁目 最寄り駅は 大阪メトロ 長堀鶴見緑地線と千…

  • 真冬の大阪遠征 ② マウント スギさん

    大阪へ ただ呑み散らかす為だけの逃避行初日の2軒目は 閑静な住宅街に有る立ち飲みへ 初潜入でした所在地は 大阪市北区 豊崎四丁目最寄り駅は 大阪メトロ御堂筋線…

  • 真冬の大阪遠征 ① 荻野酒店さん

    常日頃 大変お世話になっとる ボウズ氏と偶然ながらの さし呑みしてからの大阪へ 現実逃避の旅に 出るべく羽田空港へ到着するも 悪天候でもねぇ~のに 正かの欠航…

  • 平日の宇ち入り もつ焼 宇ち多゛さん

    とある 大安吉日に 有給休暇頂きまして京成押上線 京成立石駅下車し昭和レトロな 立石 仲見世商店街お邪魔したのはもつ焼 宇ち多゛さん連日行列絶えなぃ宇ちゅ宇一…

  • 北区王子で 昼呑み 季節料理 旅路さん

    北区王子に来ると 立ち寄るお店ですJR京浜東北線王子駅 北口改札を右に出まして右手前方の 王子駅前歩道橋渡り右手前方に見える柳小路商店会進んでくとございますお…

  • 同僚との会食 ② 大衆酒場 いごっそさん

    同僚から誘われての 会食の2軒目(1軒では 終わらなぃので 有ります) JR小山駅西口出まして 👀の前の祇園城通りを およそ165㍍🚶‍♂️左手ですお邪魔した…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ビートルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ビートルさん
ブログタイトル
アラフィフおやじの昼からソロ呑み
フォロー
アラフィフおやじの昼からソロ呑み

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用