chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
基礎から学ぶ中堅私立中学受験 https://hiroharumaki.hatenablog.com/

奈良県三郷町にある学習塾塾長(ひろきん)のブログです。全国のお子さんを対象にリモート授業を行っております。中堅私立中学(偏差値50~55ぐらい)受験合格を目指して頑張っている生徒や保護者の方を全力で応援します。

ひろきん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/28

arrow_drop_down
  • いつ子離れすればいいですか

    こんにちは。 今日は町が取り組んでいる「婚活事業」の養成講座がありました。 私は「マリッジサポーター」として、婚活応援のボランティアをしていますが、今日は新規で参加される方のための講座です。 婚活事業に参加して3年、いろんなイベントや相談会を実施しました。 その間に多数の結婚希望者とも縁があり、今までに4組のカップルがめでたく成婚しました。 その一方で、うまく話が進まない方も多数おられます。 そのような方からは以下のような相談をよくされます。 「異性とうまく話ができない」 「どんな服装で会えばいいかわからない」 「どこに遊びに行けばいいかわからない」 「何回会えば告白していいかわからない」 「…

  • 受験ができるかどうか判断してください

    こんばんは。 今日は度々登場している6年の中学受験生Fさんの授業です。 先日受験した志望校のプレテストの結果。 成績表を見たら「合格努力圏」に入ってきました。 Fさんは、今年の1月に入塾しました。 それまでは大手進学塾に通っていたので、いわゆる「転塾」です。 授業体験に来てくれた時に、授業で使っているテキストや実施したテストの成績表を見せてもらいました。 算数は「相似な図形」を学習中。しかも基本を飛ばして応用レベル。 国語の塾内テストの偏差値は18。 正直、こんな偏差値って出るんだと思いました。 保護者からは 「一度国語の状態を見てください」 「そして、受験ができるかどうか判断してください」 …

  • お菓子屋さんから学ぶこと

    こんばんは。 今日は小5のK君の授業です。 算数は「売買損益」を初めて勉強します。 ここは入試でも必須単元ですが、なかなかイメージしにくいところです。 そこで、いきなりですが「K商店」をオープンしてもらいました。 この店で何を売りたいかを聞くと「ガム」だそうです。 ということは「お菓子屋さん」で決まり。 子供らしくてかわいいですね。 仕入れ値、定価、売値、利益の説明を一通りした後 お店をオープンする場合の数値をそれぞれ考えてもらいました。 ○K商店の商品は「ガム」 ・仕入れ値:100円 ・定価 :250円(150円の利益) ・売値 :200円(50円引き) ・最終利益:100円 もっと飛びぬけ…

  • うちの子理解できていません

    こんばんは。 以前、大手進学塾に務めていた時代に 中学受験生の保護者からこのようなご指摘を受けたことがあります。 「うちの子は、塾の授業で習ったことを全然理解できていません。」 生徒が授業で解いた問題や解説された内容を写したノートをもとに、家では復習や宿題を進めるわけですが、保護者が生徒のノートを確認して「理解できていない」と判断される場合があります。 教科は算数でしたが、生徒はノートを写すのに必死で解説の内容まで理解できていませんでした。集団授業の場合これはひとつの「穴」かもしれません。 今は個別指導なので、授業中の生徒の表情やノートの内容は十分に注意して確認しています。 先日、国語の時間に…

  • 成績を上げるためのお手伝い

    こんばんは。 私は小学生に「お手伝いをする」という宿題を出します。 お手伝いというのは 「人の言うことをしっかり聴いて、何をすべきかを理解する」 「言われた通りにきちんと行動する」 「終わったら結果を正確に報告する」 「よくできましたと褒められる」 という一連の流れがあり、成績が上がる学習法の基本になっているからです。 どうしても成績が上がらない生徒は 上記の通りに動いていない場合が多いですね。 「先生の説明をきちんと理解しないまま放っておく」 「言われた通りに学習できていない」 「終わったつもりのまま報告する」 「できていないと注意される」 小学生は中学入試前 中学生は定期テスト前 家庭学習…

  • この時期のテキスト活用法

    こんにちは。 この時期はどうしてもやるべきことが多すぎて 何をやっていいのか戸惑う受験生がいます。 メインの学習は入試対策になるので 受験校の過去問や類題に慣れていくことが中心です。 このような学習は塾での授業で行われますが 家庭学習でも十分な復習が必要ですね。 整理をすると 塾では「入試対策(問題演習)」「テスト」 家では「授業の復習」「解き直しの強化」「弱点克服」 といったところでしょうか。 ここでテキストの使い方についてですが 現在使用しているテキストはおそらく 入試演習用がメインになると思います。 しかし、受験校によっては、あるいは時期的に 全ページを網羅するのは厳しいかもしれません。…

  • ゲーム好きな子の勉強法

    こんばんは。 以前こんな生徒がいました。 その生徒(A君)はとてもゲーム好きで 6年の秋ごろまで勉強はほどほどにゲームばかりしていました。 その結果、成績は上がったり下がったりを繰り返しました。 さすがに、このままでは志望校に合格できないと 保護者の方から相談があり、急遽三者懇談することに。 話を聞いていると、家では約束も守らずゲームばかり。 でも、ゲーム中はとても集中しているということ。 ならば。。。 絶対に志望校へ合格したいのであれば このタイミングでけじめをつけようということで 保護者の了解のもと、本人を説得し 入試が終わるまでゲームは私が預かりました。 本人もこの状態ではさすがにゲーム…

  • 入試という舞台で結果を出すために

    こんばんは。 現在、男子プロゴルフ界では世界最高の舞台 「マスターズ2020」が開催されています。 ある優勝候補の選手がこのようなコメントをしていました。 「コースは知り尽くしている。」 「目をつぶっていてもどのように打てばいいかわかる。」 「あとはそれをやるだけ。」 さすが世界を制する選手らしいコメントですね。 現地では何度もプレーしていると思いますが イメージトレーニングもしっかりとできているんでしょうね。 試合で結果を出すためには 現地のコンディションにきちんと対応でき キャディとのチームワークも大切でしょう。 学生界では最高の舞台である「入試」 生徒が同じようなセリフを言えれば頼もしい…

  • 頑張っているふたりの背中

    こんばんは。 昨日は2人の小学6年生が同じ時間帯での授業でした。 ひとりは中学受験生、もう一人は公立中進学生。 目の前にある教材や学習内容は全く違います。 中学受験生は4教科を奥深く学習して 数か月後の中学入試で志望校合格を目指します。 入試問題は小学校で学習する範囲というのが前提ですが 受験する学校によっては応用レベルが異なります。 例えば、合同や相似な図形の考え方が必要であっても これは算数からの出題ということになります。 一方、公立中学に進学する6年生については 弊塾ではすでに中学校の学習内容に進んでいます。 算数ではなく数学、そして英語です。 目指すところは3年後の高校入試です。 同じ…

  • 正しい成績表の見方

    こんばんは。 生徒が受けたテストの結果は必ず確認するようにしています。 生徒には正確に自分の位置を把握するように 正しい成績表の見方を説明します。 先日、中学受験生Fさんの校外模試の結果が届きました。 得点、平均点、偏差値、受験者数、合格判定。 まずはこのあたりが気になりますね。 全体の成績表を見ると 前回と比べて得点 ↓、偏差値 ↓、平均点 ↑ ここだけ見れば残念な結果と思いがちですが 今回のテストは受験者数が増えており Fさんよりも学力が高い生徒が増えたと考えられます。 そこで、学校別の資料を確認します。 Fさんの志望校データを確認すると 前回と比べて受験者数は増えていますが、平均点は ↓…

  • 受験校選びの基準

    こんにちは。 先日、卒業生のK君が進学した高校の先生が挨拶に来られました。 K君は現在トップクラスで頑張ってくれているとのこと。 卒業生の様子はなかなか把握できないので 現状を伝えてもらえるのはうれしいですね。 K君は昨年の秋 突然「〇〇高校を受けます」と言ってきました。 それは私立高校の専願希望でした。 ただ学校にはまだ行ったことがないそうで。 志望した理由を聞くと 「進学説明会のブースで先生と話をしてビビっときた」 ということでした。 なるほど! 受験校を選ぶ基準はいろいろあります。 数字や環境、部活なども大切な要素ですが 最も大切なのは 「どれだけ生徒を成長させてくれるか」 です。 進学…

  • テストの後に力をつけるには

    こんばんは。 中学受験生が先日受けたプレテストの解き直しをしています。 本番と同じように時間を計って全問をもう1度解きます。 採点してみると本番の時と点数は同じ。 でも、間違えている箇所が違います。 ① 本番で正解していた問題をいくつか間違える。 ② 本番で間違えていた問題をいくつか正解している。 ①の場合は、解き直しでのケアレスミスが理由です。 入試などでは、このようなミスが不合格に繋がります。 ②の場合は、本番でできなかった問題を解き直しで 正解していれば、現時点で解く力があるということなのでOK。 ということは、「プレテスト本番」と「解き直し」の いいところだけを取れば点数はグンとアップ…

  • みんなで勝ち取った合格

    こんにちは。 今日は生徒のうれしい報告をさせていただきます。 高校3年のR君が見事志望校の大学に合格しました! この生徒は過去に書かせてもらったことがありますが 高校1年の途中高校から徐々に遠ざかり、いわゆる不登校に。 そして高2の5月に、転校しようか迷っている段階で これまでの復習を進めたいということで入塾されました。 その後R君は転校し、新たな環境で頑張ります。 hiroharumaki.hatenablog.com 高3になると自分の夢や志望校も口から出るようになり 勉強を頑張る目標ができました。 そして、9月からスタートした大学の入試。 学校や塾で学んだことを十分に活かして 見事志望校…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろきんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろきんさん
ブログタイトル
基礎から学ぶ中堅私立中学受験
フォロー
基礎から学ぶ中堅私立中学受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用