chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けいこ日々 https://life-with-song.com/

千葉県在住   68歳 連れ合いと こども2人 関西出身 連れ合いの転勤で関東へきて46年 埼玉 東京 千葉と転々と 日々思ったことを、つづっています。

audrey
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/15

arrow_drop_down
  • もう・まだ・まだまだ

    「突発性難聴」聞いたこともなかった耳の病気。 痛くもなんともないのに、左耳は音をとらえられなかったのでした。 あの日から

  • イタリアのマンマのアイロンがけ

    「小さな村の物語イタリア」をよく見ていました。 イタリアのマンマはランチのパスタを粉からこねて準備をして、仕事から帰って

  • 抗がん剤が2倍で2か月目に

    肺がんが大きくなっているから、2倍にしてみましょうかと医師。 2倍の抗がん剤を服用して1か月経過しました。 「どうです?

  • 笑顔にまさる薬なし(*^^)v

    「しかめっ面」 気がついたら「眉間にしわ」が(-_-メ) このところの報道には「眉をひそめる」ことが多いですから 夕方の

  • 美しい人生よ♪ 歌いましょ

    作詞:たかたかし氏 作曲:馬飼野康二氏 の「愛のメモリー」を、松崎しげる氏の、あの声で聴きたくなりました。 哀しい報道が

  • 連れ合いが大好きだった「麻雀」

    まあどれほど麻雀をしていたことでしょうか。 もちろん仕事も一生懸命やっていましたけどね。 徹夜マージャンで朝帰りもよくし

  • お米よ、まるで凧のようにどこまで

    「令和の米騒動」として後々まで語られることでしょうね。 昔は悪天候で飢饉になったことも伝えられていますけれど。 以前のタ

  • Congratulation💓真美子さん・大谷翔平パパ

    「父親リスト」に入っていた大谷選手。 元気に、お二人のもとに舞い降りた可愛いangel 👶 おめでとうございます🎊 さす

  • SNSって「人をけなす場」です?

    私は穏やかな人間かと聞かれたら、そんなことはありません。 下書きにして、しばらく言葉を模索している文章を置いています。

  • それにしてもアクセルとブレーキねえ🚗

    毎日どこかで高齢者が、家や店舗に車で突っ込んでいます。 あまりにも続くので、前期高齢者の私は「申し訳ない」と身体をすくめ

  • 女子の痩せ願望は切ないですね

    常々思っていましたけどね。 女性を歌った歌詞には「痩せてやつれたおまえの~」「細いうなじ」など「か細い女性」を歌ったもの

  • とにもかくにも「生きている」今

    世界は狭くなったように錯覚していましたが、いえいえやっぱり広いです。私には。 知らないことが山ほどあります。 知ることが

  • 桜🌸咲き散り、もう酷暑になるのかしら🌞

    この気候変動の激しさは、生きとし生けるもの全てに大きな痛手を。 UNIQLOの薄手のダウンを着たかと思うと、Tシャツだけ

  • 八代亜紀さんの「きもち」に寄り添って

    「はあっ?!なんてことなの!」と驚きましたね。 あまりにも早くに亡くなった八代亜紀さん。 あのハスキーな歌声が今も元気に

  • 一駅歩いたら汗だくに🌞💦

    午前中、用事を済ませるために電車に乗って一駅先の町へ出かけました。 七分袖の木綿のブラウスを着ていたのですが、ほんの少し

  • 美味しかった「立ち食いソバ」

    先週末 千鳥ヶ淵の桜🌸を愛でに東京駅で降りたったのが、ちょうどお昼時でした。 この物価高の上に土曜日。飲食店での食事はさ

  • 大坂万博の幼児用トイレに壁がないとのこと

    幼い子どもだから大丈夫という発想ですかね? 不特定多数の人が来場する万博会場なのに、とビックリしました。 幼いお子さんは

  • 日本国債のランキング

    ギリシャ危機の話題も最近は遠くなって、年齢を重ねると時間の流れが速くて。 コロナ禍、ロシアによるウクライナ侵入に、イスラ

  • トランプ騒動の行方

    トランプ氏はどこまで突き進むのでしょう 熱烈な支持者層があるのですから それなりに そうして 高い関税率に世界中から悲鳴

  • 銀の龍の背に乗って♪歌いますか

    お天気までが雨☔に雷⚡轟いて 今の混乱した世界にお天道様も呆れはてているかのようです 私は毎日 ささやかに料理を作り 暮

  • 「生保レディ」として働いて

    さかのぼること30数年前のことです。 私が生命保険の外交員として働いていた40歳代の頃、年に数回ある売上強化月にノルマを

  • 「花冷え」ゆかしい言葉

    「ひなた」はあったかいけど、お天道様が高くなりはって 窓際も「おひさん」がはいって きはらへんので 冷え冷えします 4月

  • ETC障害に思う「便利」の代償

    こうしてパソコンに向かっている部屋の中は、外が薄曇りなので照明を点灯しているので電気を消費しています。 私は運動が苦手だ

  • 東京駅にはためく「日の丸」

    先日、千鳥ヶ淵にお花見に出かけた時、東京駅の丸の内側出口に。 快晴の空に二つの「日の丸」国旗がはためいていたのに、驚きま

  • 満開の桜の下は平和なボーダーレス

    天気予報では雨模様の日がくるとか 毎年恒例ですよね。「花🌸に嵐」の例えどおりに きれいに咲誇っている白やピンクの桜の花び

  • テレビの視聴率競争とコメンテーター

    いつからスタジオに人を集めて、殺人事件の推理をTVでするようになったのかしら? 毎日のようにどこかで殺人事件が起きている

  • 自然に出てくる関西弁に

    関西の映像を観ていると、耳になつかしい。 「そら、せやなぁ。ほんまや。」とつい相槌をうってます。 関東で生まれた息子が以

  • 住宅地に出てくる熊と同じよ、人間も

    まあまあ、よくぞここまで値上げされますこと!と呆れながら、3月の時点でも充分に値上げがこたえてきてるというのに。 古い話

  • 「老いる」Gap とDifference

    突発性難聴で入院して以来、10年ぶりの入院でした。検査入院とはいえ、年齢を重ねたからでしょうか。 このところの寒暖差に、

  • 珍しく雨が降り続いています

    今日も雨☔ その上に「冬」のように寒い 暖房をしないと 身体がかじかむ 人も 桜も 「花冷え」?! 以上の低温に 身構え

  • 病院のベッドで、じっと我が手のしわを見る夜🌌

    久しぶりの病院でのお泊りに、なかなかなじめずにいます。 同室の女性とは同年配で、夕方から話し始めて盛り上がりまして。 静

  • 軍事政権下のミャンマーとタイに地震

    1000キロ離れたタイのバンコク、建設中のビルが崩れ落ちていくさまは、その中に建築に従事する人たちが仕事中だと思ったので

  • 久々に「中島みゆき」さんの歌を🎵

    彼女の産み出した 数え切れない すばらしい 曲たち   彼女の心から ほとばしり出た 想いに メロデイが降りて

  • 美容整形の願望の高まりに

    団子、クマ、ほうれい線、タルタル などなど 顔の上に表れる衰えと、もって生まれた形状の悪さの表現です。 「鏡よ、鏡よ、そ

  • 父のお土産の「チョコレート」

    「Give me chocolate!」と戦後の日本の荒廃のなかで、飢えた子供たちがアメリカ兵士の乗るジープに叫んだと聞

  • 「ソメイヨシノ」も高齢化とは?!

    桜には種類がいろいろあるようです。 私は「ソメイヨシノ」の気品ある薄いピンクの桜を見ていたのだと知りました。 河津桜の濃

  • まだ桜は蕾の靖国神社で

    1週間前の強風の日に靖国神社へ。 桜は硬い蕾だけで、残念でしたけれど。 混雑していない静かな中、私たち夫婦の前に外国人の

  • 各地の山火事被害を止めて!

    こんなに日本の山や家屋が燃えるのを阻止できないのが辛いです。 子どもたちを車の事故から守らないと。 全て、胸が痛みます。

  • 連れ合いの抗がん剤が倍に

    黄砂が飛んで来ようと、朝早くから連れ合いは病院へ向かいました。 私は洗濯物を黄砂から守るために、室内干しにして、もやって

  • もう100歳の父に📲電話してみると

    夕方携帯電話をかけれども、応答なしでした。 電話は相手が見えないので(当たり前ですよね)高齢の父となると、ちと心配に。

  • 桜も菜の花も咲いて~散って

    私という地球の日本の国の一人 ちいさな家のなかを見渡して 「ちょっとおしゃれに」「こんなふうに暮らしたい」とささやかな想

  • 「備蓄米の表示をしない」JA

    「備蓄米の表示をすると取り合いになる。」として非表示を主張しているJA 全くもって否定するものではないのですが。 複雑な

  • Dodgersの奥様方の美しい着物姿に🌸

    美しい方は何をお召しになっても、美しいのですけれど。 それにしても色とりどりのお着物で並んでいらっしゃるDodgersの

  • 急に「富士山の噴火」の危機管理報道🗻🔥

    そうですねえ。 300年前に大噴火した「富士山」は休火山ですからねえ。 火山灰が3センチ以上積もったら避難!とか。 定規

  • サッカー⚽も猛攻で勝利を奪取

    相手ゴール前での猛攻を見ていて、昔は~こうじゃなかったわねと。 いやあ、海外で活躍する選手が増えましたよねえ。 頼もしい

  • 大谷フィーバーで萌えた日本🔥

    寒暖差激しいわ、「雷⚡」プラス「なごり雪」プラス「晴れ🌞」後「冷たい風」と 大波乱の日本で Dodgers と Cubs

  • 苦い春の値上げのメジロ押しに

    埼玉県本庄市の水道料金の値上げ40%⤴はキツイでしょ! 水道管の老朽化という行政の答弁には?? そんなことは作った時から

  • 今永投手の「球種に関する名回答」

    ピッチャーに「球種」をたずねるのって?、と思っていたら 「じゃんけんで最初チョキと言うわけにもいかないですけど、25球目

  • 遅くなりました(^^;

    春はなんだか忙しいものでして。 まして検査入院すると思うと、なおさらの前期高齢者なのです。 一昨日と昨日は冬。 今日は春

  • 日本の民族衣装「きもの」の行く先は

    今は亡き母は私が生まれる前から、独学で洋裁を、「立派なおひげ」の男性の先生から着物の縫い方を教わっていました。 昔の先生

  • のどかな春を満喫しましょ🌸

    やっぱり 桜の春は 心がうきうきしてしまいます 日本に生まれて「よかった💓」と思える季節 住まいの近くの古びた神社の境内

  • 江戸の昔の「瓦版」から今

    時代劇のドラマを観ていると、多くはないけれど「瓦版」なるものが出てくることがあります。 「忠臣蔵」がやんやと喝采をうけた

  • もう5月の気温と天気予報で🌞

    ちょっと、待って! はあ、今まだ薄手のダウンを着ているというのに。 ゴールデンウイークの気温だなんて、やっぱり本当に冬の

  • 戦後の「りんごの歌」がまぶしい今

    今、夕方の報道で「大盛り」や「グルメ特集」が盛んに見られます。 私は関西の田舎町で生まれ育ったので「ひもじい」思いをした

  • 思うことは山ほどあれど

    「ごまめの歯ぎしり」と言い続けて~ 家の中でグチグチと声にしていても、届くはずもなく そんな思いを抱えているのは私だけで

  • 「我慢」について、おばちゃんの独り言

    古い話で恐縮ですが。 80年前ごろアメリカに暮らす日系二世の女性が話された言葉のなかに「両親から”我慢”だと説得されて」

  • いよいよ父の100歳の誕生日がきます

    昨年から帰省しようと思っていたのですが。 一年一年年齢を重ねると、思ってもいなかったことが起きるのは仕方ないとはいうもの

  • 東京駅の混雑の中の「春」

    春なんですね。 東京駅の多くの人が交差するなか、キャリーケースを引っ張った若い方が目に留まります。 千葉県のディズニーラ

  • 街角に音楽を🎵

    私はピアノは弾けません。 ピアノに全く縁のない子ども時代でした。 今もピアノに限らず楽器を演奏できる人には羨望のまなざし

  • 生かされている日々に

    物価高騰の影響をひしひしと感じて、スーパーマーケットの中をぐるぐる回りながらお買い得品を探します。 「この小松菜を煮るか

  • 地球の成り立ちを知ると

    人間の歴史のなんと短いことかと 大陸の大規模な移動によって 隆起してできたのがアルプス山脈 今も大陸は動き続けていて 人

  • 岩手県の山火事・早い鎮火を!

    どうして こんなに 消せないのかと 乾燥と強風だと報道で聞いても 家屋にまで 亡くなった方まで どうか 神さま 仏様 雨

  • なんでも「AI頼み」は❓

    こども家庭庁が21年から虐待判定AI 導入のために10億円を投入していたそうで。 結果は「実用化困難」とか。 その10億

  • 水仙がひそやかに街角に

    もう咲いていますね 自転車で走るときも 歩いているときにも 目が留まってしまいます 雪中花 雪の中でも花を咲かせる 強い

  • 能登・珠洲市の銭湯にて

    NHKの「72時間」という番組を観て。 1万人の人口の珠洲市の5千人が仮設住宅暮らしだそうです。 珠洲市の風景は変わって

  • 冬と夏だけになる前の「戸惑い」❓

    ダウンのコートよ、サヨウナラ! なのかしら❓ 毎朝 「今日は暖かいのかな。何を着ればいいの。」と迷うこの頃 週間天気予

  • ある日の昼食メニュー

    七分つきのご飯 お豆腐とうす揚げ、えのきだけ、ネギのお味噌汁 塩サバの焼き物 シイタケのバター焼き ほうれん草の卵とじ(

  • 節操がなさすぎる大人を見本に

    子どもは育ちます。 あまりにも良くない方向に進んでいるように見えるのは 私が報道される狭い範囲でしか見ていないから❓であ

  • お財布📲携帯の落とし穴

    お財布📲携帯など、私にはからっきし縁のないものだと思っていたのに。 気がつけば、近くのスーパーの支払いに使うようになって

  • 政治家としてだけではなく、人としても

    なんなのでしょう ごちゃごちゃとメディアを賑わせているのは その上に SNS が加わって 数人の方を 自殺にまで追い込

  • お元気なコメディアン「大村崑さん」の話

    テレビ東京の「昭和は輝いていた」の昭和15年グラフィティを観まして。 大村崑さん 93歳で出演されていました 年齢を感

  • 人の「温もり」

    人と人の「温もり」 人には体温があるのですから、当たり前・のこと。 なのに、最近あまり「温もり」を感じることが少ないよう

  • 「戦争を知らない子供たち」の歌の世代です

    今年100歳になる父は「学徒動員」で徴兵されて、厳しい訓練を受けたと話してくれたことを覚えています。 戦地に行くことは免

  • 多額の寄付をされたご夫婦に

    報道に驚きましたね。 これほど多額の寄付を、日本で!と。 最近になってちらほらとそのご夫婦のご様子が語られているのを拝見

  • 「大腸内視鏡検査」の予約は1か月半先でした

    検査が体にキツイので、先延ばしにしたいと思う心に負けていたのですが。 先週末に意を決して、病院へ予約するために。 今処方

  • 能登の寒さはどれほどか

    北国の暮らしを知らない私です。 先日「輪島塗」の催しに出かけた際に「寒くてなかなか出かけなくて~」と言う私の顔を見ながら

  • 「足底腱鞘炎」なのか?痛い踵⚡

    このところ「初めて経験」が増えています。 2週間ほど前から左足の踵が痛くて 右足の踵は今は痛くないのですけれど。 まっす

  • 過渡期を生きたから想うこと

    米不足・タイ米も経験しました。 お手洗い・人生の約半分近く「水洗」ではありませんでした。   今、米の高騰。

  • いろいろあるけど”生きている”

    眠る 食べる 観る 話す 空には雲が流れ 芽吹く春がそこまで 生きてりゃいいさ♪ と歌う 河島英五氏のハスキーな声が好き

  • 気がつけば日が長くなって

    日の暮れが少しづつ遅くなって 宇宙のなかのちいさな星に 間違いなく まだ お天道様は 燦燦と ===========

  • 味噌を仕込む人たち

    大きな樽に味噌を仕込む 見るからに重労働 黙々と古からの味噌づくりを続けて 「途絶えるのでは」と悲しんでいた老女が 味噌

  • デトロイト「MOTOWN」

    プライムビデオを観ながら、ベリー・ゴーディの笑い声につられて デトロイトに誕生した「MOTOWN」サウンドの数々 大好き

  • 鯖の「うなぎ上り」に唖然!

    敗戦後に関西の田舎で子供だった私が食べていたサバやクジラ肉。 今やクジラ肉を見かけることも殆どなくなりました。 「ハリハ

  • 思わず笑顔になる「赤毛のアン」

    10代の頃読んでいた「赤毛のアン」 子どもたちがまだ子供だった頃にはテレビで「赤毛のアン」のアニメを家族で観たものでした

  • 生まれ育った故郷が遠く

    私が10歳まで生まれ育った町の記憶が遠くなっています。 現役で働いていた若い頃はお休みが取れないデパートの仕事で帰省はま

  • ヘアマニキュアで気分転換(*^^)v

    500円ちょっとで購入できるヘアマニキュア。 1回でなくなるものではないので、とても助かってきました。 アレルギー体質の

  • 「鬼は外」で鬼はどこへ行ったのでしょう

    「鬼」は妻であり、母であると言った方もいらしたようですが。 それはひとまず横に置いといて。 「鬼」は「鬼が島」にいるんだ

  • 「粋」と「野暮」

    聞いてはいても、改めて調べてみたら 「粋」は庶民の生活から生まれてきた美意識とあります。 「粋だねえ」は、私の永遠の憧れ

  • 「自分だけは大丈夫」はありません

    2日前のことです。 自転車を走らせていた私が横切ろうとしていた大きな交差点の進行方向の信号は青でした。 その交差点にもう

  • frankに話す大谷翔平選手

    スマホに入ってくる報道を見ていたら 「大谷翔平選手はお金もちなのに、LAの消防署員たちとfrankに話していてすごいよね

  • 「おふくろの味」は過去のもの?

    夕方の報道で「豚汁」が人気だと、トレイに並んでいるのは「大きな器に入った豚汁」とご飯にお漬物少々。 テレビの取材者がマイ

  • 耳なのか・脳が後退しているのかしら

    テレビの画面から流れてくる人の言葉が聴きとれないことが増えてきました。 出てる人が皆さん「滑舌」とは限りませんので。 と

  • 「雪が降る」アダモの唄は好きだけど

    関東に雪が降るのは「怖い」につきます。 私の暮らす集合住宅でも、スコップで雪かきをしたことが何度かあります。 車を所有し

  • 不調は全て「加齢」で片づけられます

    12月初めにかかった風邪の後遺症なのか それにしても、喉の不調の長いこと! 時おり、思い出したように咳が出たり 痰がから

  • 将棋の報道はされない?藤井聡太竜王4連覇

    スマホの充電が終わったので、なにげにチェックしていたら 「えっ、藤井聡太君4連覇したのね!」 気になっていたけど、報道っ

  • 楽しく生きるには

    健康な体でないといけません。 健康であるには、いいえ生きていくためには食べものが必要です。 毎日台所に立って、ささやかな

  • 「加湿器肺」って言葉に!

    今すこぶる乾燥しています。 数年前にホームセンターで加湿器を購入して、使っていました。 その当時かかりつけ医に伺った際に

  • 「12分の1」が過ぎてゆきます

    巳年になって、イヤなジンクスのある辰年が終わったのに。 「人権」「女性のケア」と言う男性がずらりと並んでおられるのをチラ

  • やっぱり「CMスポンサー様」様

      「テレビはCMスポンサー様あって」 テレビの前に陣取って「ホームドラマ」を見たのはいつのことだったか、思い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、audreyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
audreyさん
ブログタイトル
けいこ日々
フォロー
けいこ日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用