chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けいこ日々 https://life-with-song.com/

千葉県在住   68歳 連れ合いと こども2人 関西出身 連れ合いの転勤で関東へきて46年 埼玉 東京 千葉と転々と 日々思ったことを、つづっています。

audrey
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/15

arrow_drop_down
  • 冬と夏だけになる前の「戸惑い」❓

    ダウンのコートよ、サヨウナラ! なのかしら❓ 毎朝 「今日は暖かいのかな。何を着ればいいの。」と迷うこの頃 週間天気予

  • ある日の昼食メニュー

    七分つきのご飯 お豆腐とうす揚げ、えのきだけ、ネギのお味噌汁 塩サバの焼き物 シイタケのバター焼き ほうれん草の卵とじ(

  • 節操がなさすぎる大人を見本に

    子どもは育ちます。 あまりにも良くない方向に進んでいるように見えるのは 私が報道される狭い範囲でしか見ていないから❓であ

  • お財布📲携帯の落とし穴

    お財布📲携帯など、私にはからっきし縁のないものだと思っていたのに。 気がつけば、近くのスーパーの支払いに使うようになって

  • 政治家としてだけではなく、人としても

    なんなのでしょう ごちゃごちゃとメディアを賑わせているのは その上に SNS が加わって 数人の方を 自殺にまで追い込

  • お元気なコメディアン「大村崑さん」の話

    テレビ東京の「昭和は輝いていた」の昭和15年グラフィティを観まして。 大村崑さん 93歳で出演されていました 年齢を感

  • 人の「温もり」

    人と人の「温もり」 人には体温があるのですから、当たり前・のこと。 なのに、最近あまり「温もり」を感じることが少ないよう

  • 「戦争を知らない子供たち」の歌の世代です

    今年100歳になる父は「学徒動員」で徴兵されて、厳しい訓練を受けたと話してくれたことを覚えています。 戦地に行くことは免

  • 多額の寄付をされたご夫婦に

    報道に驚きましたね。 これほど多額の寄付を、日本で!と。 最近になってちらほらとそのご夫婦のご様子が語られているのを拝見

  • 「大腸内視鏡検査」の予約は1か月半先でした

    検査が体にキツイので、先延ばしにしたいと思う心に負けていたのですが。 先週末に意を決して、病院へ予約するために。 今処方

  • 能登の寒さはどれほどか

    北国の暮らしを知らない私です。 先日「輪島塗」の催しに出かけた際に「寒くてなかなか出かけなくて~」と言う私の顔を見ながら

  • 「足底腱鞘炎」なのか?痛い踵⚡

    このところ「初めて経験」が増えています。 2週間ほど前から左足の踵が痛くて 右足の踵は今は痛くないのですけれど。 まっす

  • 過渡期を生きたから想うこと

    米不足・タイ米も経験しました。 お手洗い・人生の約半分近く「水洗」ではありませんでした。   今、米の高騰。

  • いろいろあるけど”生きている”

    眠る 食べる 観る 話す 空には雲が流れ 芽吹く春がそこまで 生きてりゃいいさ♪ と歌う 河島英五氏のハスキーな声が好き

  • 気がつけば日が長くなって

    日の暮れが少しづつ遅くなって 宇宙のなかのちいさな星に 間違いなく まだ お天道様は 燦燦と ===========

  • 味噌を仕込む人たち

    大きな樽に味噌を仕込む 見るからに重労働 黙々と古からの味噌づくりを続けて 「途絶えるのでは」と悲しんでいた老女が 味噌

  • デトロイト「MOTOWN」

    プライムビデオを観ながら、ベリー・ゴーディの笑い声につられて デトロイトに誕生した「MOTOWN」サウンドの数々 大好き

  • 鯖の「うなぎ上り」に唖然!

    敗戦後に関西の田舎で子供だった私が食べていたサバやクジラ肉。 今やクジラ肉を見かけることも殆どなくなりました。 「ハリハ

  • 思わず笑顔になる「赤毛のアン」

    10代の頃読んでいた「赤毛のアン」 子どもたちがまだ子供だった頃にはテレビで「赤毛のアン」のアニメを家族で観たものでした

  • 生まれ育った故郷が遠く

    私が10歳まで生まれ育った町の記憶が遠くなっています。 現役で働いていた若い頃はお休みが取れないデパートの仕事で帰省はま

  • ヘアマニキュアで気分転換(*^^)v

    500円ちょっとで購入できるヘアマニキュア。 1回でなくなるものではないので、とても助かってきました。 アレルギー体質の

  • 「鬼は外」で鬼はどこへ行ったのでしょう

    「鬼」は妻であり、母であると言った方もいらしたようですが。 それはひとまず横に置いといて。 「鬼」は「鬼が島」にいるんだ

  • 「粋」と「野暮」

    聞いてはいても、改めて調べてみたら 「粋」は庶民の生活から生まれてきた美意識とあります。 「粋だねえ」は、私の永遠の憧れ

  • 「自分だけは大丈夫」はありません

    2日前のことです。 自転車を走らせていた私が横切ろうとしていた大きな交差点の進行方向の信号は青でした。 その交差点にもう

  • frankに話す大谷翔平選手

    スマホに入ってくる報道を見ていたら 「大谷翔平選手はお金もちなのに、LAの消防署員たちとfrankに話していてすごいよね

  • 「おふくろの味」は過去のもの?

    夕方の報道で「豚汁」が人気だと、トレイに並んでいるのは「大きな器に入った豚汁」とご飯にお漬物少々。 テレビの取材者がマイ

  • 耳なのか・脳が後退しているのかしら

    テレビの画面から流れてくる人の言葉が聴きとれないことが増えてきました。 出てる人が皆さん「滑舌」とは限りませんので。 と

  • 「雪が降る」アダモの唄は好きだけど

    関東に雪が降るのは「怖い」につきます。 私の暮らす集合住宅でも、スコップで雪かきをしたことが何度かあります。 車を所有し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、audreyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
audreyさん
ブログタイトル
けいこ日々
フォロー
けいこ日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用