chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オヤジランナーの走日記 https://kiki71717.hatenablog.com

陸上未経験の50歳代中年ランナーが、ラクに走れるようになるために日々試行錯誤しています。現在はサブ3達成に向けてトレーニングしています。

kiki71717
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/11

arrow_drop_down
  • JOG 60分 今年も神戸マラソンが中止に

    5月31日(月) 気温24℃シューズはナイキ フリーラン フライニット 3.0 2020。コロナ禍の影響により、去年延期された神戸マラソンが今年も延期になった。

  • JOG 90分 早めに切り上げる

    5月30日(日) 気温18℃シューズはナイキ ズームフライ 3。日曜日のトレーニングをサボっていて、これではいけないと今日は6時過ぎから走り出す。

  • インターバル走 200m×10本

    5月28日(金) 気温21℃シューズはtakumi ren 3。体のキレを取り戻す目的で、今日はショートインターバル走を行った。無理なく終えるために、200mを10本、リラックスを心がけて実施する。

  • JOG 60分 回復走

    5月27日(木) 気温18℃シューズはナイキ フリーラン フライニット 3.0 2020。今週は変化を持たせたトレーニングになっている。

  • JOG 75分 感覚と実際ペースの一致

    5月26日(水) 気温22℃シューズはナイキ ズームX ペガサス ターボ2。昨日、体に刺激を入れたことにより、動きが良くなることを期待する。1キロ5分を目安に、90分走るつもりでスタートする。

  • 変化走 体に刺激を入れる

    5月25日(火) 気温23℃シューズはナイキ エア ズーム テンポ ネクスト%。マラソンコンディショニングトレーニングの期間と言うことで、Eペース付近のjogを継続しているが、気分転換と刺激入れえをかねて変化走を実施する。

  • JOG 40分 動きが悪い

    5月24日(月) 気温17℃シューズはasics GT-2000 new york 3 slim。小雨の中、5'30/kmの緩めの設定で走り出す。ところが、設定ペースまでなかなか上がらない。

  • ナイキ エア ズーム テンポ ネクスト% フライニット

    5月22日(土) 気温18℃シューズはナイキ エア ズーム テンポ ネクスト%フライニット。ずっと履こうか迷っていたテンポ ネクスト%。ナイキのサイトで安く購入出来るので、試してみることにした。

  • JOG 60分 有酸素能力の開発

    5月21日(金) 気温21℃シューズはasics GT-2000 new york 3 slim。朝方の激しい雨も上がり、涼しさを感じながらのjogになった。

  • JOG 60分 少しずつだがペースが上がっている

    5月19日(水) 気温21℃シューズはナイキ フリーラン フライニット 3.0 2020。元々、疲労が溜まるほどの練習量ではないかもしれないが、とりあえず次の日も走ろうと言う気持ちになっている。

  • JOG 60分 小雨の中を淡々と走る

    5月18日(火) 気温21℃シューズはボストン。梅雨入りで、雨の降る中を走ることも覚悟しなければならない。今日は気持ち的に、雨でも苦なく走れそうな状態だった。

  • JOG 60分 スタミナ養成と疲労蓄積のせめぎあい

    5月17日(月) 気温24℃シューズはボストン。日曜日に平年よりも3週間も早く梅雨入りして、走るには鬱陶しい季節になった。未だに今シーズンのレースが決まらず、もやもやした日々が続いている。

  • JOG 4.5km+Walking 1.5km

    5月14日(金) 気温23℃シューズはボストン。ふくらはぎの張りはとれたようだが、走り始めから体が重い。リカバリーのつもりで、6'00/kmを目安に走る。

  • JOG 60分 ふくらはぎに張り

    5月13日(木) 気温23℃シューズはナイキ フリーラン フライニット 3.0 2020。昨日は雨だった。雨の中を走るモチベーションに達していないから、休みにした。

  • JOG 60分 減らない体重

    5月11日(火) 気温20℃シューズはナイキ フリーラン フライニット 3.0 2020。今年になって、月間走行距離が減り、体重が増加傾向にある。食事の量が変わらないのに運動量が減れば、体重が増えるのは当然と言えば当然だ。

  • JOG 60分 脚の切り替えを速くする

    5月10日(月) 気温21℃シューズはNB fuel cell rebel。昨日は母の日と言うことで、たらこパスタにスモークサーモンでバラをイメージしたものと、ローストビーフサラダの和風ソース、そしてレタスと卵のスープを作ってみた。

  • JOG 60分 心拍数がまだ高い

    5月7日(金) 気温16℃シューズはナイキ ズームX ペガサス ターボ2。昨晩、眠くて眠くて仕方がなかった。疲労が溜まり始めているのだろう。

  • JOG 60分 筋肉痛で走る

    5月6日(木) 気温21℃シューズはナイキ フリーラン フライニット 3.0 2020。生駒を走ったダメージが残る中、着地時間に気を付けながら、楽に走れるフォームを模索する。

  • 生駒ボルダー

    5月4日(火) 気温16℃シューズはモントレイル カルドラド。以前は頻繁にトレーニングに行っていた、生駒山地を縦走する通称『生駒ボルダー』。山の管理道路と生駒縦走歩道が一部共有され、生駒の山頂付近を南北に貫く全長14.5kmのトレランコースです。

  • JOG 60分 接地時間を短く保つ

    5月3日(月) 気温13℃シューズはナイキ フリーラン フライニット 3.0 2020。4月の走行距離は149km。走力維持と、マラソンコンディショニングトレーニング再開のためになんとかこなしただけだった。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kiki71717さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kiki71717さん
ブログタイトル
オヤジランナーの走日記
フォロー
オヤジランナーの走日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用