chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 最近読んだ本 その2

    戦争の歌が聞こえる著:佐藤由美子図書館へ行ったときに、偶々、新刊コーナーに置かれていて、手にした一冊。著者は、アメリカを活動の拠点としている音楽療法士。日本では、音楽療法士と言う、職業自体が馴染みがないのだけれど、障害がある方や病気の方を対象に、音楽で持って、リハビリや緩和ケアを行うお仕事らしい。この本に登場する方は、戦争を体験しているアメリがの高齢者の方たち。人生の終末期に、その人たちが語る戦争の記憶が、本当に切ない。勝利した国の人たちの記憶にさえ、強烈な体験が残っていて、涙ぐんでしまう場面もあった。人と人が殺し合うことを正義としてきた時代が、どれほど恐ろしい事か、その生々しい記憶を背負って生きていくことのやるせなさ、戦争を知らない筆者が伝えることにも、この書籍は大きな価値があると感じました。朝ドラ「エール」...最近読んだ本その2

  • 最近読んだ本 その1

    馳星周氏が直木賞を受賞された、少年と犬ようやく読み終えました。小説は基本的に図書館から借りることにしているので、順番がようやく回ってきたってことです。馳氏の作品はマフィアとかやくざとかが登場して、騙し合いや殺し合いが描かれている印象が強く、読もうとしなかった時期がありました。変わったのが、「ソウルメイト」という本が雑誌で紹介されていて、その1冊に感動してからのファンの一人。ワンちゃんと人間との絆が描かれていて、2作目もあるのです。好きな本を聞かれるとこの2冊を答えていて、「号泣ものなので、人前では読まないで」と付け加えている。電車の中で読んでて、ボロボロ泣きだしたら大変でしょ!さて、馳氏と私は、生年月日が同じ。見えない絆がありそうな気がしている。笑なのだけれど。「少年と犬」は、期待がすぎたのか、私の理解度の低さ...最近読んだ本その1

  • 2222日

    ちょっとさぼり気味だった、ブログの更新。本日、ログインしたら、『ブログ開設から2222日』の表示。丸6年だね。gooに移行してからなので、遡るともっと長いんだけど、ラッキーな気分。今後もできるだけ間隔を空けない様に心掛けていきたいと思うのでありました。@ふると2222日

  • 2222日

    ちょっとさぼり気味だった、ブログの更新。本日、ログインしたら、『ブログ開設から2222日』の表示。丸6年だね。gooに移行してからなので、遡るともっと長いんだけど、ラッキーな気分。今後もできるだけ間隔を空けない様に心掛けていきたいと思うのでありました。@ふると2222日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Fulltoneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Fulltoneさん
ブログタイトル
Full-Tone
フォロー
Full-Tone

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用