施設内虐待から家族を守る為に情報を交換する場所です。また、施設運営の向上の為、福祉倫理の向上の為に、ご自由に研修資料としてお使い下さい。 【このブログは古い順に記事を表示しています。】
連載記事としては、この記事が最後となります。私は、事件が発生したら報道機関は報道してくれると思っていました。私は、起訴されれば報道機関は報道してくれると思っていました。私は、裁判所に提訴すれば報道機関は報道してくれると思っていました。ところが、なかなか上手いこといきません。まず、悪徳法人の介護職員(介護士)松尾大樹(仮名)の起訴が確定したので、各報道機関が報道してくれると思って、手当たり次第に各報...
和解、調停、訴訟、どれにするかは、相談した弁護士さんの判断(勧め)によって大きく変わる。話をさせて頂きます。事件などに巻き込まれて、弁護士さんに相談する事など滅多にない事ですので、まず はインターネットで検索して調べます。私も直ぐに検索しました。「大阪 弁護士 高齢者 虐待」で検索。すると(大阪弁護士会 高齢者・障害者総合支援センター 「ひまわり」)というのが出てきました。実際に私が、この事件発覚後に...
「ブログリーダー」を活用して、まるさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。