今朝は早起き出来ず。 起きてからも何となく気持ちが乗らずゆっくり出発。 昨日の疲労の影響だと思うけど。 後の予定もあって短めの90分で終了。 冬場はこのままあと1時間走っていたなんて想像出来ない🙄 練習を積んでいないので仕方ないけど、この時期は持久力が落ちてしまいますね。 シーズンはまだまだ先だから良いけど、もう少し取り入れておきたいところ。 来週?再来週?ぐらいには… にほんブログ村
気がついたら前回更新の3月上旬からあっという間に4月。 仕事では4月から大幅な組織改正があり、どんな業務形態になるか分からず当分はストレスが多々ありそうな感じ。 社内ではやや特殊で専門的な内容なので、そこは変わらないのだけど仕事のやり方が大きく変わる。 過渡期なのですぐには変わらないけど今までよりも出張が減って走る時間は確保できるかも? 何とも言えないけど😅 さて、3月の振り返り。 まずは全体像から。 【ラン日数】 25日 細かい取り組み内容はコチラ。 【トピックス】 ①BU走 (2周×3段) 3/6:3′44-3′37-3′25(154-166-171) (2周×3段-r1周+1周) 3/1…
「ブログリーダー」を活用して、カミさんをフォローしませんか?
今朝は早起き出来ず。 起きてからも何となく気持ちが乗らずゆっくり出発。 昨日の疲労の影響だと思うけど。 後の予定もあって短めの90分で終了。 冬場はこのままあと1時間走っていたなんて想像出来ない🙄 練習を積んでいないので仕方ないけど、この時期は持久力が落ちてしまいますね。 シーズンはまだまだ先だから良いけど、もう少し取り入れておきたいところ。 来週?再来週?ぐらいには… にほんブログ村
今週はずっと上司が飲みに行きたそうにしていたので誘いに乗って軽く。 日本酒を何杯か飲んだせいか寝起きの体調はイマイチ。 外は雨も降っていて走るのを止めようかと思ったけど意を決して出発。 脚の状態も不安ながら、とりあえずやってみようと軽め設定のBU走5周×3🏃♂️ 1段目:19′39(3′50/km) 2段目:19′02(3′43/km) 3段目:18′01(3′31/km) +1周 :3′20 (3′15/km) 走り始めから脚が重くてスピードが出ない。 微妙に設定から溢れるのを繰り返して止めたくなったけどガマン。 すると2段目の終わりに猛烈な腹痛に襲われてコンビニへピットイン🚽 もうダメだ…
昨日のふくらはぎ上部のダメージ。 念のためということで湿布的なものを貼って1日過ごす。 夜に患部から少し離れた腿裏のガチガチになっている箇所を解すとさらに軽くなったので、ここが痛みの原因だったかも。 ということで今朝のジョグ。 相変わらず右脚全体に張りが出ていて動きが悪いけど昨日よりはマシ。 走り方の影響だと思うけど右脚ばかりダメージを受けるので普段のジョグからもう少し意識した方が良いのかも? 何を修正したら良いか分からんけど🙄 まあ何にせよオーバーワークがそもそもの原因なので、これに気をつけるのが先ですね。 にほんブログ村
昨日の夕方頃から右脚の色々なところに違和感が出始め、夜には膝を曲げるとふくらはぎの根本?辺りに強めの痛み。 ちょうど丸で囲った辺り。 昨日の坂道ダッシュが良くなかった様です。 上りだと故障しないと勝手に思っていましたがダッシュして筋力を総動員しているのは変わらないですからね。 月曜のトレーニングで負荷が高かったので無理せずジョグで繋ぐのでも良かったなと反省。 そんな違和感を抱えつつ今朝のジョグ。 少しケアしてから出発したので時間は短め。 走っている間は痛みが無かったので故障といかないまでも一歩手前のところかなと思います。 今シーズンはスピード強化のためにダッシュ系のメニューも取り入れてきました…
今週は月曜にロングで負荷をかけたので、いつもの水曜BU走は回避。 代わりに坂道ダッシュでスピード強化。 5本毎に気持ち長め?の歩きを入れてみた。 序盤はあまりにも脚が動かなすぎて心肺にも刺激が足りない感じ? 後半はそれなりにゼーハーできたのでヨシとしたい。 そもそもスピードが全然足りないので遅すぎるのだけど😅 連休も終わって今日から通常業務。 全く気乗りしないので今日は緩めに仕事したいけど…さてどうだろう。 ほどほどに頑張ろう✊ にほんブログ村
今朝は少々お疲れモード。 昨日の新横浜はるやま練→ミュージカル観劇で疲れたのかな🥱 そんな今朝はイマイチ身体が動かない中でのジョグ。 途中から雨が強くなり寒くなってきたのでキリ良く20kmで終了。 もう30分早く家を出ていたら120分は走れたな〜と反省。 昨シーズンからずっとだけど、朝起きてからなかなか外に出られない。 気持ちが乗ってこないからなのか身体が起きていないからなのか、とにかく家を出るのが億劫。 それで何度も持ち時間少なめのジョグになってしまったので今シーズンこそ何とかしたいところ。 今シーズンも気持ちの弱さは健在だな… にほんブログ村
今日は新横浜公園で開催されたはるやま練に参加。 最近はだいぶ暑くなってきたし大して頑張れないだろうからキロ4で30kmのつもりが… 田尻さんに会うなりついつい乗せられて3′50/km集団で走ることに😅 まあその場のノリも大事だからね(笑) 30kmで終えるつもりが、ここでも田尻さんのあと2周行かない?という囁き。 ここでも乗せられて走ってしまいました。 さすがに後半はキツかったですが、完走出来たので良い練習になりました😃 新横浜で走った後は急いで車で都内へ🚗 目的はコレ。 劇団四季の新作ミュージカル。 バックトゥーザフューチャー。 好きな映画がミュージカルになってどうなの?と思ったけど、圧巻の…
昨夜1缶だけビールを飲んだせいか今朝の睡眠はイマイチ。 その割にスッと起きられたので特に問題なかったけど、もう少ししっかり寝たいのに眠れないのが悲しい。 起床後、いつもの様にダラダラしてしまい出発が遅れる。 出掛ける時間の都合もあり結局短めのジョグで終了。 20kmは走りたかったのだけど意思の弱さが情けない。 その分明日しっかり走るから良いと思うことにする🙄 にほんブログ村
かなり疲れていたのか今朝はガッツリ寝坊。 アラームで全く起きられず。 おかげで睡眠時間はしっかり確保できたのでヨシとするか… いつもより遅めのスタートになったので今朝は手短にできるBU走3周×3段+1周。 明後日のはるやま練でロング走をやるので疲労を残しすぎないように。 アップの段階ではソコソコ脚が動いて良い感じ? 結果。 1段目:11′32(3′45/km) 2段目:11′09(3′38/km) 3段目:10′41(3′28/km) +1周:3′23(3′18/km) 1段目は良かったのだけど2段目から急に右脚が重くなって設定ペースに届かず。 3段目も設定に届かないまでも上げられているので単…
昨日は久しぶりに自宅でビールを飲んだせいか朝はアラームで起きられず。 睡眠時間の割に深い睡眠が少ないので寝起きもイマイチ。 寝坊しつつも今朝はとりあえずジョグ。 雨予報が少し後ろにズレてくれたおかげで雨にあたらず走れた。 終わり際に流しを3本。 1本目はびっくりするほど身体が動かなかった。 その後は少しずつ動いてきて普段通りぐらい。 それでもこのタイムなので、かけっこが遅過ぎて泣ける。 昨シーズンはほとんど流しもやらなかったので、それはスピード無くなるよね…と思った。 少しでもやっておいて良かった。 世間はゴールデンウィークだけど自分は普段通りに出勤。 新幹線もかなり空いてるね〜。 さて1日頑…
めちゃくちゃご無沙汰の更新です。 よく見たら大阪マラソンの結果速報を書いてそれきり… 仕事もソコソコ慌しかったりしてついつい書くことから遠ざかっていました。 子供の行事も含めて少し落ち着いたのでボチボチ書いていこうかなと思います。 とりあえず3月、4月のまとめ。 まあボチボチやってますという程度の練習量。 4月は走れる日に走ろう作戦で27日ラン。 週末は子供の習い事関係で終日予定が入っていたので思うような練習は積めず。 3月から衰え切ったスピードを取り戻すためにアレコレやっていました。 その中でも効果がありそうなのは坂道ダッシュとBU走の追加フリー。 坂道ダッシュは近所の坂を100mほど全力で…
大阪マラソン走ってきました〜。 Xでは既報ですが、まあ今シーズンは明らかにトレーニング不足だったので、結果がそのまま出ましたね。 良い集団と思って着いたのですが、今の自分には微妙に早かったです。 少し落として後ろの集団に着けば良かったなと反省。 このタイム水準になるとキロ2秒ぐらいが命取りになりますね😅 とりあえず今シーズンのフルマラソンは終了なので、また鍛え直して来シーズンは巻き返したいと思います💪 にほんブログ村
気が付いたらいつの間にか大阪マラソン前日。 今週はリカバリーで1時間程度のジョグでレースに備えましたが、調子は良いのか悪いのかよく分からない状態。 年明け以降も体調不良を重ねて満足いくトレーニングが出来なかったので裏打ちする自信も無し。 ひとまず目安の3′40/kmを狙って走るつもりですが、どれぐらい保つのかも不明。 体感で調整しながら無事にゴールできればと思います。 そして気になる明日の天気。 直近の予報通り結構寒いですね。 そして終盤の攻防が始まる11時過ぎからは北風。 つまり35kmからの5km北上は向かい風。 これさえ無ければタイムの出やすいコースなんですが。 撃沈してたらどうでも良い…
アレやコレやとあって更新がついつい滞ってしまいました。 前回更新からの動向。 閾値走?的なメニューをやった火曜に続き木曜にも同じメニューにトライ。 トータルで前回の3秒落ちという実力通りの結果。 やっぱり今の実力(現在地)はこんなものなのかなと。 PB更新した去年と比べてキロ3〜5秒は遅いかなと思います。 これは全ての距離に当てはまる様な気がしていて、大阪マラソンはサブ35を狙えるか狙えないかの攻防になりそうです。 トレーニング不足でそれすら高望みかもしれませんが。 木曜の夜はキクチさんお誘いのもと、いっちさん、sugiさんと新横飲み。 久しぶりに旧知の方々と飲み交わして楽しかったです😌 翌日…
超絶不調な先週から少しずつ回復してきました。 日曜→月曜にかけては変わらず咳き込みが酷くて眠れず。 とは言え4日連続で走らないのはマズいということで月曜朝は1時間ほどのジョグ12km。 昨夜から今朝にかけて咳き込み具合が少しマシで眠れるようになってきた。 先週からまともに走っていないので、今朝は少しでも負荷をかけて走りたいと思って緩めのポイント練で再始動。 BU走だと距離が少し長いので超久しぶりに閾値走?的な感じでマイコースを6周走る。 何となく3′30/kmぐらいが目安かな?と思いつつスタート。 まあ想定通りでボチボチな内容。 キツ過ぎず楽過ぎずな体感だったのですがラスト1周はさすがにちょい…
ここ1週間ほど咳が止まらない状態で超絶体調不良でした。 特に寝る時に身体を横にすると猛烈に咳き込んでしまい平日はほぼ眠れない日々。 仕事の立て込みもあってズタボロ。 走る気力が全く無くなってしまい、この有様。 ポイント練習なんてもってのほか。 ジョグを2日やるのが精一杯でした。 あまりに辛いので金曜日に耳鼻科、全く治る気配が無かったので土曜日に内科へ行ってきました。 咳止めと痰切りの薬は同じでしたが、内科で処方された薬が多少効いたのか少しずつマシになってきました。 それでも全然調子は戻っていないので、まだしばらく時間はかかりそう。 この調子だと大阪マラソンは絶望的ですね。 とりあえず完走目指し…
この週末は金曜の夜に実家(神戸)へ弾丸帰省しました。 父が亡くなり乗らなくなった車の車検が2月に切れるので、ディーラーへ行き売却手続きをすることに。 中古車買取業者の方が高く買い取ってもらえると思いますが、ディーラーで入っている車検パックの返金などもあり結局ディーラーには行く必要があって面倒なので。 土曜の朝はとりあえずジョグでも〜と実家から明石海峡大橋が見える舞子まで。 そのすぐ近くにあるオシャレなホテルは17年前?に結婚式を挙げた場所。 今も変わらず営業していました。 思いほか距離があって走ったのは16km超。 往路は下り、復路は上りだったのですが、早く帰らねばと帰りの方が早いペースになっ…
月曜は寝坊気味で1時間程度のジョグ11km。 火曜は出張だったので少し時間に余裕があったはずなのにモタモタして80分のジョク17km弱。 最後に流しを4本入れてスピードを出す感覚を身体に思い出させる。 効果あるのか知らんけど。 昨日は出張先でのお付き合いもあり帰宅は22時過ぎ→23時就寝。 明けて今朝は5時過ぎ起床。 最低限の睡眠時間確保で身体にとってはギリギリ? 何とか最低限のポイント練習はやりたいということで、今朝は短時間で可能なショートBU走。 距離が短ければ出来るでしょ〜と軽い気持ちで久しぶりのカミ式BU走にトライ。 マイコースに移動するジョグで何やら右の内転筋がミシミシ痛む嫌な感じ。…
今日は毎年恒例の地元の地区チームで参加する小田原駅伝でした。 今年も昨年同様国道1号線を2kmほど走る区間を担当。 ここまでの練習不足から何となくキロ2〜3秒遅いかな〜といった感覚。 前日は少し控えめに110分で22kmほど。 160mの流しを4本入れて整えました。 足元には新しい相棒のアルファフライ3。 ダイジさんに4割引で調達頂いたもの。 さて結果。 チームは差のない5位で私のところに襷が来ました。 そこから遅いなりに頑張って3km行くか行かないかぐらいで2位に浮上。 そのままキープして地区対抗の部で2位に🥈 周りも予想外の結果に喜んでいました😄 ちなみに昨年の結果はこんな具合。 公式では…
今日は会社の飲み会で最終新幹線になったので、出発の待ち時間で記事を書いています。 先日の胃腸炎を引きずっているのか、今日はノンアル。 一口だけビールを飲んだのですが、異様に不味いと思ったのは体調がまだ戻っていないのでしょうか。 それとも単純に飲み放題で出ていたビールが不味かっただけ? さて、ボチボチ出発ですが帰宅して何やかやしたら寝るのはたぶん12時半ぐらい。 明日は走れそうにないですね。 ということもあり、今朝はポイント練習をやっておきました。 今週は日曜日に毎年恒例の小田原駅伝があって土曜日にポイント練習出来ないので、タイミング的にもちょうど良いかなと。 メニューは愚直にBU走。 設定は先…
前回更新から超絶慌ただしくなって気がついたら、いつの間にか5月😳 仕事もプライベートも色々あった4月は一瞬でした。 仕事では組織改正があり、今までの仕事の流れが大きく変わって担当区分が2倍。 連絡のメールの量も2倍。 少し出張に出てると全く処理できずにオーバーフローしてしまう。 仕事の進め方も手探りになり職場は大混乱しているので、否が応でもストレスフルな状況に。 久しぶりに耳が詰まる様な感覚があり、ストレス反応の入口に立っています。 このままストレスが溜まり続けると耳鳴りがするようになります😅 連休はしっかり休みを取ったので、ここで回復ですね。 と言っても状況は全く変わっていないので5月からも…
気がついたら前回更新の3月上旬からあっという間に4月。 仕事では4月から大幅な組織改正があり、どんな業務形態になるか分からず当分はストレスが多々ありそうな感じ。 社内ではやや特殊で専門的な内容なので、そこは変わらないのだけど仕事のやり方が大きく変わる。 過渡期なのですぐには変わらないけど今までよりも出張が減って走る時間は確保できるかも? 何とも言えないけど😅 さて、3月の振り返り。 まずは全体像から。 【ラン日数】 25日 細かい取り組み内容はコチラ。 【トピックス】 ①BU走 (2周×3段) 3/6:3′44-3′37-3′25(154-166-171) (2周×3段-r1周+1周) 3/1…
今朝は身体の回復が足りないと思ってオフ。 何だか今になって色々なところに違和感が出てきました。 ひとまず無理禁で。 さて大阪マラソンの振り返りもラスト。 いきます。 【〜35km:18′03(3′37/km)】 この区間はコースで唯一アップダウンのあるところ。 ここの走りが全てを決めると言っても良い山場のポイント。 30kmを過ぎて3個目のモルテンジェルを摂取。 身体はそれほど余裕無い感じ。 こんなのであの坂を上れるのか?と不安になりながら進む。 雨脚が少し強くなってきたせいか路面も若干滑ってあまり強く踏み込めない感触も。 アルファ2は雨の路面にそれほど強くないかも?と思いました。 最後の折り…
さっそく大阪マラソンの振り返りを続きから。 【〜20km:18′13(3′39/km)】 コースは相変わらずフラットですね。 まぁーさんを先頭に淡々と15kmまで進んできた集団。 このコース最初の折り返し辺りからやや向かい風を感じる。 これは消耗するな〜と思ったので誰かしらを風除けにするように後ろに入って進みます。 この辺りから10kmで摂ったジェルのカフェインが効いてきたのか体感で少し楽になる。 呼吸もまだまだ余裕あるね〜なんて思っていたら、この区間のラップは結構落ちていたという(笑) とは言えタイムの貯金を作りたいとは特に思わないので、気にせずそのまま進みます。 【〜25km:18′02(…
今朝からジョギング再開🏃♂️ 無理のないようにのんびり8kmだけ。 こんな感じで走るのが健康的なんだろうな〜と思いました(笑) さて大阪マラソン振り返り。 各区間のコースマップと高低図も合わせて振り返るスタイルでいきます。 記載のタイムはネットタイムで。 【〜5km:17′52(3′34/km)】 スタートロスは9秒。 大阪マラソンはAブロックの先にエリートの部が300人以上いる様で、スタート直後は大混雑。 周囲の人が押し合いになってあわや転倒か!?という状況。 私も後ろから押された勢いで一瞬真上に身体が浮き上がりヒヤッとしました。 コース変更は全体的に良かったと思いますが、スタートの道幅の…
興奮のPB更新だった大阪マラソンが終わって2日。 普段は過疎なXにも過去最高の反響があってビックリしています😳 ここで満足してはいけないですが、今回は頑張って良かったな〜と。 マラソンが明けた2日間はノーランで様子見。 今シーズンのフルマラソンは終わったので再始動は急がず身体を休めることを優先しました。 筋肉痛のダメージも撃沈レースほどはなく、普通に歩くには問題ない程度。 後半の攣り地獄を考えたらもっとバキバキになると思ったのですが。 大阪マラソンの振り返りも忘れないうちにやらねばということで振り返っていきます。 今回の参加は単独ではなく、私の旧ブログから交流のある奈良在住のまぁーさんという方…
Xでは既報ですが、大阪マラソン完走しました🏃♂️ 今日は冷たい雨が降り風もやや強めなコンディション。 厳しい闘いとなりましたが、今の全力を出し切ってPB更新出来ました🥹 25kmぐらいからの単独走、残り10kmからの攣り地獄、35km以降の強烈な向かい風にも負けず頑張って粘り倒しました。 オマケのネット32分台も頑張ったご褒美かなと思います(笑) ここまで実に4年半。 何度も心折れそうになりましたが、腐らず走り続けて良かったです😭 この先のサブ30は今日の段階では全く見えませんが、コツコツ積み上げた先にきっとあると思うので目指し続けたいと思います。 コース上での思いがけない応援、ランナーズア…
あれよあれよと言う間に大阪マラソンまであと2日。 直近は仕事のアレコレでストレスマックス。 今朝まではマラソンを走りたいと思えるモチベーションでは全くなく。 こんなので走れるのか??なんて思っていましたが、明日の移動に向けて支度をすると少しずつ気持ちも回復してようやく走れる体勢になってきました。 とりあえず嫌なことは忘れて走ろうってだけですけどね😅 今朝は小雨降る中軽めに75分ほどのジョグ。 ストレスで身体に力が入らなかったものの少し脚の疲労自体はかなり抜けて良さそうな感じ。 この週末も勝田の時と同じぐらいのコンディションにはなっているかと思います。 さて、そんな大阪マラソン。 勝田マラソンか…
今朝は大阪マラソンに向けた残り少ないトレーニングデイ。 何をするかな〜と色々考えていたのですが、先日Xでこんなやり取りがあり… うむ。 大阪マラソンでヴェイパーフライ3を投入しようと考えていたので試してみるかと。 Mペースはさすがに大阪マラソン2週間前で負荷が高すぎると思ったので少し遅めの3′45/kmにて。 コレでもキツかったら落として良いやと気楽な気持ちで。 アップ後にシューズを履き替えてスタート。 結果から。 まあ予定通りな結果? 25周までは3′45で走り、ラスト5周だけMペース辺りまで上げてみましたが、イマイチ維持出来ず。 勝田のMペースに落ち着いてしまいました。 ガス欠の気配もあっ…
月曜日から日本最北端の地、稚内に出張でした。 今の業務担当に含まれるエリアですが、担当してから2年?3年?で初めての訪問(笑) あまり新規の仕事が無いのでなかなか行く機会がありませんでした。 今回も前向きな…と言うのではなくトラブル対応の一環。 無事に乗り切ったので良かったですが、コレが解消されないと何度も足を運ぶことになったので、一度で終わって一安心😮💨 それにしても稚内は遠いですね。 東京からの飛行機は1日1便。 前乗りして行く必要があったので前後泊で都合3日奪われる。 なんて非効率な…😅 そんな日程だったのでスケジュールはかなり余裕ありでした。 初日は到着するなりずっとWeb会議。 2…
今朝はいつもの畑マイコースでグルグル🌀 ようやく脚の疲労が無くなってきて通常運転。今週は高負荷のトレーニングはしない予定なので、のんびりロングジョグでもしようかな〜。 大阪マラソンまで1ヶ月もないので、ここからは故障に最大限気をつけつつ調子を上げていくようなトレーニングに移行したい。と言っても普段通りのトレーニングですけど😅 1月の振り返りが出来ていなかったので、まずは全体像から振り返り。 【ラン日数】26日 細かい取り組み内容はコチラ。【トピックス】①BU走(3周×3段+1周)1/17:3′46-3′37-3′32-3′28(147-155-162-163)(5周×3段)1/3:3′46-3…
今朝は昨日までの疲労、睡眠不足を解消するために睡眠優先で持ち時間少なめ。最低限できることだけでも〜のジョグ🏃♂️ 脚の疲労はだいぶ無くなったので週末はポイント練習も出来そうな感じですが、まだ無理しない。もう少しのんびりしたいと思います。 さて、勝田マラソンの振り返り。ゴールまでいきます。 【〜35km:18′15(3′39/km)】 余力の感じからペースを上げたいところでしたが、32〜35kmで3連アップダウンが結構キツいと聞いていたので、まだまだ前に出て引っ張るタイミングじゃないぞと自重。相変わらずまぁさんの背中だけを見て走ります。 31kmぐらいで2個目のモルテンジェル(カフェイン入)を…
月曜からの出張もようやく終わり。連日の飲みで睡眠不足🥱おかげで身体はズタボロです。 昨日のジョグ。 前日のハイボール(何故か超濃い目)にやられて全く走れず。伊勢観光ジョグならず。勝田よりもダメージが大きかったと思います😅2回ほど走りながら寝てしまいました(笑) 今日は場所を移して京都でジョグ。 深夜にホテルに戻ったので起床遅めで時間が全く取れず。最低限の最低限なジョグ。やらないよりはマシな程度。 そんなクタクタな状態ですが、勝田マラソンの振り返りもせねばと。早速ですが進めます。 今回レース用に採用したシューズはアルファフライ2。 先日のハイテクハーフと駅伝でいずれもそれなりに良い感触で走れたの…
昨日の興奮冷めやらぬせいか今日は眠りが浅く夜中の2時過ぎに目が覚めてしまい、そのまま明け方まで時々ウトウトする状態であまり眠れず。単にカフェイン入りのジェルを摂取し過ぎただけだと思いますが(笑)レース後はいつもこんな感じなので仕方ないですね。 普段通り早起きしたのですが、今朝は無理せずオフ。翌日の状態は両腿の筋肉痛が若干。やはりアップダウンのキツい勝田だからでしょう。そう言えばレース終盤の下りで腿がガクガクしていたのを思い出しました。 あとは左の脹脛靭帯にやや痛み。コレはケツを解せば間違いなく治るやつ。なのであまり心配していません。ロードの42kmはどんな厚底シューズを履いてもダメージを受けま…
Xにて既報ですが、改めてコチラでも。風もソコソコ、気温もマズマズなコンディションで走った勝田マラソン。 おかげさまで無事に想定通り?想定以上?の結果で帰って来られました😄 今日はひたすら、まぁトレインの後部座席に乗車するだけという贅沢なレースで35kmまで。その後はペースアップ❗️のつもりでしたが、結果を見ると維持するのが精一杯でしたね😅 噂に違わぬ勝田のアップダウンにしっかり削られてビルドアップする脚が残っていませんでした😵💫 そんな内容でしたがPBの10秒落ちぐらいで帰って来られたので上出来ですね👏 ここまでの取り組みに間違いなかったことを確認出来たのが何よりです。大阪マラソンではもう一…
明日はいよいよ勝田マラソン。私のゼッケンは64番。 なんか分不相応な番号だな…と思ってエントリー履歴を確認したら自己ベストを出した2019年の記録でした。まだ使えたから書きましたが、今はこの手前のサブ35に挑戦する立場なのでちょっと無理がありますね😅まずはサブ35に返り咲けると良いな〜。 今週はレース当週ということもあり調整に徹して無理をしないトレーニングプラン。 結局マイコースの畑をグルグル回る1週間でした。 月:72分ジョグ@5′28火:オフ水:94分ジョグ@4′41木:61分ジョグ@5′25金:74分ジョグ@5′43土:65分ジョグ@5′23 強度を落として頻度は変えず。ここまで鍛えてき…
来週はいよいよ勝田マラソン。練習の一環なので今週も通常のトレーニングで…なんて考えて30km走にしようと思っていました。と言いつつも勝田ではソコソコ記録を残したい。 今30kmやって来週まともに走れるのか?なんて葛藤もあり、そんな時こそBU走だろ❗️ということで今朝はBU走5周×4段に決定。 最近タクミセン8がヘタってスピードを出せなくなってきたのでアディオスプロ3で。アップの感触も悪くなかったので、今日はソコソコ行ける??なんて思いつつスタート🏃♂️ 1段目:20′00(3′54/km, 148bpm)2段目:19′12(3′45/km, 159bpm)3段目:18′30(3′37/km,…
今日は始発新幹線で京都出張で自宅を6時前に出る予定だったのですが、何とかトレーニングは継続したい❗️ということで、いつもより1時間早く目覚ましをセットして起床。何とか布団から這い出せたのが3時半過ぎ…1回だけなら良いけど毎日は無理😵💫 ヨレヨレになりつつ支度をして出発。時間は1時間ほどしか無かったので手短にショートBU走で。 アップも短めで2kmほど。先日の駅伝の疲労も無く動きは悪くなかったのでソコソコ走れるかも??なんて思いつつスタート🏃♂️ 1段目:11′36(3′46/km, 147bpm)2段目:11′06(3′37/km, 155bpm)3段目:10′52(3′32/km, 16…
昨日は毎年恒例のおだわら駅伝でした。このおだわら駅伝、毎年小田原市の各地区の自治会から参加している歴史あるイベントになります。何やら開催形態を変えて延べ70回以上も開催されてきたとか。 各自治会のOBOGが世話役をやっていることもあり、この駅伝にかける熱量もハンパない(笑)各自治会の代表となるので熱烈な応援(プレッシャー)を受けて走ることになります。 そんな私も今回で8回目(今の地区では7回目)の参加。今の地区に引っ越してからはアンカー区間を任されてきたのですが、今回は区間を変えて途中の4区を担当。 何やら高校生や大学生、若い社会人の子たちがチームに帰ってきたとかで、序盤から勝負していく作戦だ…
遅くなりましたがコチラにも。今日は今シーズン1本目のレースでハイテクハーフマラソンを走ってきました。秋は何も出走していなかったという驚きの状況。 現状どの程度走れるかも全く分からず、直前のトレーニングでは3′30/kmでもキツくてまともに走れない状態。 こんな状態でどれだけ走れるか全然期待出来なかったのですが、とりあえずマイブラザーのうっちーさんにひたすら着いて行く作戦(笑)あくまでも練習の一環なのでPB狙いでオールアウトしないようにだけ注意。 そんな本日の結果。 うっちートレインに乗車したおかげで想定以上のタイムで走れました😃序盤からキツくて止めたかったのですが、何とか我慢して後半はほぼイー…