ベルーナドームでのオリックス戦です。栗山選手抹消で、セデーニョ選手昇格です。栗山選手は本調子ではなかったため再調整です。必ず必要になるときが来ますので、その時までに状態を上げてもらいたいです。セデーニョ選手は、高目のストレートをホームランにするなど状態も
|
https://twitter.com/helohelion |
---|
「ブログリーダー」を活用して、helohelionさんをフォローしませんか?
ベルーナドームでのオリックス戦です。栗山選手抹消で、セデーニョ選手昇格です。栗山選手は本調子ではなかったため再調整です。必ず必要になるときが来ますので、その時までに状態を上げてもらいたいです。セデーニョ選手は、高目のストレートをホームランにするなど状態も
ライオンズ3軍は、栃木ゴールデンブレーブスとの対戦です。【結果】【投手】ロペス 3回3三振無失点青山 2回1安打2四球1三振無失点木瀬 1回2安打1三振1失点浜屋 1回1三振無失点森脇 1回無失点三浦 1回1安打無失点青山投手は2回無失点です。そろそろ2軍で投げられる状態
イースタンはカーミニークでDeNA戦です。【結果】【投手】杉山前回は復調ぶりを見せましたが、今日は打ち込まれました。不調時の制球よりは良くなっていますが、出力が低いため常にコースに投げ分けないと打ち込まれます。制球が良い投手ですが、投げミスが許されない窮屈な
滝澤夏央選手が急成長です。西口監督は滝澤選手と明言はしていませんが、就任時から外崎選手をコンバートさせてまでセカンドは滝澤夏央選手に任せる意向だったと思います。これまでの諸々の発言からも、ライオンズファンの中ではそれが既定路線だと感じていました。個人的に
ベルーナドームでのオリックス戦です。モンテル選手抹消、蛭間選手が昇格です。長谷川選手と蛭間選手を、ライトで競わせるのは良いと思います。蛭間選手は絶不調から抜け出し始めた所ですので、タイミングも良いです。チャンスを貰えましたので結果を出したいです。蛭間選手
ベルーナドームでのオリックス戦です。中村選手は連日のスタメンです。福岡から所沢に移動して来て疲れもあるとは思いますが、外崎、長谷川選手の調子が上がらないため休む訳にも行きません。41歳でOPS.900超えと長打力は未だ健在ですので、今日も長打でチームを助けてもらい
イースタンはカーミニークでDeNA戦です。セデーニョ、佐藤龍世選手の入れ替えはありません。好調でも昇格させないため、ファームの打線もなかなか強そうになって来ました。1軍が得点力不足なだけに勿体ないです。。。1軍は福岡から所沢に移動しての試合ですし、中村選手はベ
元3本柱松本航投手は、ファームでももう一つの投球が続いています。今季は怪我もあり、キャンプはリハビリ班と出遅れました。実戦復帰後、3軍→2軍と段階を踏みながら調整中です。しかし、怪我明けと言う事もありますが、2軍での成績はイマイチです。5試合26回を投げて、防御
福岡でのソフトバンク戦です。上位は打てていますが、6番以降も繋がると得点力もアップします。不調の外崎、長谷川選手がどれだけ打てるかです。ファームでは佐藤龍、蛭間選手が調子を上げていますので、本来なら調子の良い選手を使いたい所です。外崎、長谷川選手は、そんな
イースタンはヤクルト戦です。ドラ4林冠臣選手がイースタン初出場です。昨日の3軍戦でも守りましたが、イースタンでも2番センターと大型選手ではありますが、外野の中心を試します。期待されるのは長打力ではありますが、攻守共にアピールしてもらいたいです。【結果】【投手
カーミニークにナイター照明導入です。トレセンにも空調設備を施すとの事です。先日は、ベルーナドーム内に大規模なミスト設備導入が決まりました。後藤オーナーからも暑さ問題に手をいれると発言がありましたが、本格的になって来ました。後藤オーナーは補強費には関心あ
福岡でのソフトバンク戦です。外崎選手が9番でスタメンです。打撃復活を目論んで守備負担を考慮しサードにコンバートさせましたが、調子が悪いとは言え9番打者ではコンバートを活かせていません。こうなると、しつこいようですが佐藤龍世、野村大樹選手をサード、外崎選手は
ライオンズ3軍はカーミニークで、栃木ゴールデンブレーブスとの対戦です。【結果】【投手】上間 5回2安打2四球5三振1失点成田 1回1安打1四球1三振無失点豆田 1回1安打1三振無失点木瀬 1回1安打2三振1失点浜屋 1回1安打無失点上間投手は5回2安打です。三振を奪うタイプで
イースタンはヤクルト戦です。【結果】【投手】松本球速も出ていましたし、悪くなかったです。ただ、ファーム相手と言う事を考えれば、もう少し三振を取れる投球を見せたいです。上田投手が投げたように、谷間のローテなら1軍先発もあり得ると思いますが、高橋、今井投手と共
昨年の新人王がいよいよ今季初�先発です。オフに左肘を故障し離脱となりましたが、懸命なリハビリもありようやく今季初先発に結びつけられました。故障の部位的にはトミージョン手術も考えられる部位だっただけに、球団も慎重に経過を見てきましたが、本人も100%に近い出来と
京セラドームでのソフトバンク戦です。モンテル選手スタメンです。スタメンで使うには、まだちょっと早いかなと思いますが、超一流投手の球を経験させたいと言った所でしょうか。起用されたからには、何とかミラクルを起こしてもらいたいです。【結果】モイネロ投手相手に頑
ライオンズ3軍はカーミニークで、信濃グランセローズとの対戦です。【結果】元ライオンズのドラ2中塚投手も信濃の投手として登板しました。1回1四球1三振無失点でした。ライオンズは育てられませんでしたが、信濃で頑張っている姿を見られて良かったです。【投手】井上 3回7
イースタンはヤクルト戦です。【結果】【投手】糸川シンカーで空振りも取れましたが、ストレートの球威不足もありますので、出力面ももう少し上げて行きたいです。平井空振りは取れませんでしたが、3人で終わらせました。黒木最近調子も上がって来ています。今日もフォークで
4番として存在感を増しているネビン選手です。成績的にも、まさに一昨年在籍したマキノン選手を彷彿とさせます。マキノン選手同様にパワーはもう一つですがアプローチが良く、獲得時にはメジャーでのキャリアも豊富な所から、マキノン選手の上位互換とも言われた選手です。そ
ソフトバンクのリチャード�選手と、巨人秋広、大江選手の2対1の電撃トレードです。ウエスタン・リーグ5年連続ホームラン王の、ソフトバンクのロマン砲が遂にトレードです。オフには現役トレードを直訴するなど騒がせましたが、ソフトバンクは戦力としてそれを許可しませんで
早くも自力優勝消滅がかかる、福岡でのソフトバンク戦です。羽田投手が体調不良のため抹消、與座投手が昇格しています。羽田投手は怪我でなければ良いのですが、、、体調不良であるならば、回復したら次は先発として昇格させたいです。渡邊投手が今季初先発です。ファームで
イースタンは巨人戦です。【結果】【投手】青山6回2失点と試合は作りましたが、5四球と制球が悪かったです。今季は球速を捨てる代わりに制球が劇的に良くなりましたが、やはり出力を高めると制球を乱します。今日も初回は140後半出してましたが、制球が乱れたため結局140そこ
ライオンズ3軍は、栃木ゴールデンブレーブスとの対戦です。杉山投手が先発予定でしたが、急遽大曲投手に変更となっています。3軍では素晴らしい投球を続けている、期待のドラ3ルーキーですので、大きなアクシデントにならなければ良いのですが。。。【結果】【投手】大曲急遽
森脇亮介投手がライブBPに登板しました。右上腕動脈閉塞症という大病を患い、懸命な治療やリハビリを行い復帰を目指しています。2度目のライブBPに登板できるまで回復しました。本当に頑張りました。回復すれば即支配下復帰になる投手ですので期待は高まりますが、まだ140キ
福岡でのソフトバンク戦です。豆田投手、中村祐投手、滝澤選手が昇格です。豆田投手は調子が上がってきていますが、中村祐投手は調子が良い訳ではありませんので、敗戦処理がメインになると思います。滝澤選手は今季初昇格です。個人的には、栗山選手や鈴木選手、コルデロ選
イースタンは、カーミニークでの巨人戦です。【結果】【投手】浜屋6回3失点と試合は作りました。開幕時の好調期は過ぎたと言った投球でしたが、変化球で空振りは取れているので、130キロ台のストレートをもう少し球速アップさせたいです。水上無失点で抑えましたが、空振りが
ついに投手陣も打ち込まれたライオンズは、中継ぎが火の車です。松本投手をセットアッパーに転向させた事で、松本ーアブレイユの勝ちパは作れましたが、そこに至るまでの中継ぎ陣が火の車です。先日打ち込まれた、本田、糸川投手は抹消されましたので、代わりはおそらく豆田
先日負傷交代した村田怜音選手は、左膝前十字靭帯損傷の大怪我でした。ルーキーイヤーの若林選手と同じ怪我です。歩いて退きましたので軽度であることを願ってましたが、長期離脱になる大怪我です。フェンスに激突する必死なプレイを見せましたが、大きな代償を払うことにな
ライオンズは、出口の見えない低迷が続いています。長い事ライオンズファンをやっていますので、少し振り返ります。堤オーナー時代のライオンズは、今のソフトバンクのようにお金も使えましたし戦力も豊富で、いわゆる黄金期を作りました。その後は、ドラフト制度の改革、FA
得点力不足のライオンズに、トレードの噂です。ポジション的に出番のない、中日のビシエド選手を獲得すべきではとの記事です。また、日ハム清宮選手も西武にトレードかとの噂です。ライオンズが打てていないので、色々言われます。ただ、最下位のライオンズが選手同士の対
エスコンFでの日ハム戦です。渡部選手が抹消です。三振が多く打球も内野フライが多いと、状態が良くないです。そもそも、見切り発車での昇格でしたのでしっかりファームで調整したいです。【結果】大敗です。昨年までは、最下位争いを共にしていた日ハムですが、随分差がつい
イースタンは、カーミニークでのロッテ戦です。3軍からロペス、伊藤投手、奥村選手が出場です。【結果】【投手】ロペス球速は140中盤出ていましたが、空振りが取れず制球もバラつきました。育成投手ですので、まずは球速を上げるなり武器の変化球を身につけるなど尖った能力
捕手の守備評価の話題です。一昔前は、野村克也氏の影響もあり、捕手=リードが評価基準でした。ただ、近年の捕手の守備評価は、メジャーリーグの影響もあり、ブロッキング、盗塁阻止・抑止、フレーミングが主流です。メジャーでは投手が自ら投球を組み立てる事も多いですし
エスコンFでの日ハム戦です。先日逝去された清川栄治投手育成アドバイザーに弔意を表し、本日は喪章を付けての試合となります。負けられません。長谷川、蛭間選手の3、4番です。数年後にはクリーンアップを担える選手になってもらいたいですが、正直まだ早いです。ただ、中村
イースタンはカーミニークでのロッテ戦です。本日の試合は、1、2軍共に逝去された清川栄治投手育成アドバイザーと共に戦います。【結果】今日は勝ちたかったですが、10回にヤン投手が打ち込まれて敗戦です。【投手】菅井8回7奪三振1失点と今日も素晴らしい投球でした。愛斗選
悩める4番アギラー選手です。現在は、右足首痛のため抹消されています。プレイ中の怪我ではなく、どの程度の怪我なのかも分からず、不振の中での右足首痛を訴えた経緯からは何やら嫌な予感もします。治療のために帰国からのそのまま退団と言う、助っ人あるあるにならなけれ
中継ぎ転向となった、元3本柱の松本航投手です。高橋、今井投手と共に先発3本人柱として、辻政権を支えた先発投手ですが、先日の楽天戦からセットアッパー起用となりました。今季は先発として良い結果を残していましたので賛否両論ありますが、個人的にはチーム事情や松本投
清川栄治��投手育成アドバイザーが、悪性腫瘍により逝去しました。清川氏は、2014年第2次伊原政権でライオンズのコーチとなり、伊原政権後もコーチや育成担当など指導者として長きに渡りライオンズに貢献してくれた方です。昨年はファームでも見かける事が少なくなり、今季
後藤オーナーが、ベルーナドー�ムで試合観戦しました。マスコミに対して、ライオンズのネガティブな事や本音らしい事も言わないオーナーですので、いつも通りのコメントです。個人的にはちょっと物足りませんが、大企業のトップでもありますので発言には慎重なのは理解しま
ベルーナドームでの楽天戦です。【結果】今井投手の素晴らしい投球に加えて、今日は蛭間、長谷川選手と若獅子の活躍で久しぶりの連勝です。【投手】今井今日もHQSとエースの投球を見せました。スライダーは空振り率30%超えとキレキレでした。特に右打者相手なら、失投以外は