働かない変人夫を養う結婚生活にピリオドを打ってから数年。パートと在宅の仕事でなんとか生計を立てています。旧『離活のためのアラフィフ貯金日記』です。
アラフィフからのおひとり様…一日でも早く安定した生活に戻れるようにしたいと思っています。2021年5月、飼い猫が虹の橋を渡りました。2025年3月から年金を繰り上げ受給開始。
桜はまだか?そろそろこちらでも桜が開花しそうな季節がやって来ました。しかし近所のあちこちの公園では、それほど桜もその他の花も咲いてません。一般のご家庭やマンションの植え込みの木だと、綺麗に咲いているところもあったりしますが…プライバシーを考...
今年の検診は…私は昨年の秋に職場の健康診断を受けました。その際、3つの項目が再検査になり、LDLコレステロールは再検査でも引っかかり、まだ解決してませんが…気が付けば年度が変わり、今年は今年の健康診断を受けなければなりません。一応食事に気を...
今日たまたま支払いがあったので、コンビニによって用事を済ませてきたのですが…店員さんの顔に見覚えがありました。顔だけでなく、声にも聞き覚えがあります。最近は料金の支払いや、そこにしか売ってない商品を買いたいときにしか、コンビニには行かないよ...
バスの中で…ちょっと用事があって、札幌駅方面のバスに乗った本日。席はギリギリ座れなくて、立っているのは私一人でした。普段は移動中にスマホをいじることは無いのですが、ちょっと確認したいことがあったので、スマホを取り出して操作していました。する...
玄米の特売につられてこのところ玄米や雑穀米、玄米にはまっていて、味も美味しいので今後も継続する気満々。ふと、よく行くスーパーのネットチラシを見たら、先日買ったばかりのファンケルの発芽米がセール価格に。余分に買って腐るものでもないので、さっそ...
家事をしながら、歩きながら、勉強できれば最近、なるべく1日に1時間くらいは歩くようにしているのですが…散歩するコースにそれほど変化がないせいか、ちょっと飽きてきました。歩くこと自体に飽きたというより、流れていく景色に飽きてしまった感じ。ルー...
非通知着信を着信拒否したここ数日、何度も怪しい番号非通知の電話が掛かってきました。心当たりがなかったので、全部無視しましたが…一応iphone本体の設定で、非通知着信の時は着信音を消すことができるのは知っていたけれど、非通知の電話が掛かって...
弟に近況を聞いてみる例の仏壇の件が気になりつつもその件には触れず、かといって気になってはいたので、探りを入れる感じで弟に最近の様子を聞いてみたのが月曜の夜。なかなか返事が来なかったけれど、今日短文で返事が来ていました。「ごめん、嫁が残業解禁...
年金の振込当日に下ろしに行く先日、年金振込通知書が届いて、今日から支給が始まりました。間違いなく今日懲り込みがある、というのは頭では分かっているのですが…もしかしたら手違いがあって振り込まれなかったらどうしよう…みたいな余計な心配をしてしま...
昨日からブログ村で不具合があったらしく、あちらこちらで新着記事が登録されず、この記事もちゃんと登録されるか分からないのですが…うちも含めて、ほとんどのブログは毎日更新しているので、新着がないように見えても一応確認していただけるとありがたいで...
お祈りメールにもすっかり慣れて実は月曜日に見つけた求人にこっそり応募してましたが、残念な結果に終わりました。割と通いやすい場所に、工場勤務の求人がありまして、1日4時間からOKだったのです。しかも扱うものが機械系でなく軽そうな食品系で、女性...
最近は歩くついでにショッピングセンターなどのお店を見て回ることが多くなりました。行く宛てもなく歩くのがあまり得意ではないし、店内をうろつくと、頑張らなくても歩数を稼げるからです。最近はよくお米売り場をチェックしたり…毎日見たって、お米の値段...
2025年4月の副業の収入振込金額合計:42,000円さて、4月の副業の収入です。今月は先月より4,000円ほど減りました。4桁でも収入が減るのは残念なことなのですが…年金が今月から受給できることを知った今は、そういったストレスがちょっと減...
上の階の人のポストがいつも開けっ放しで気まずい今朝ごみを捨てたついでに自宅ポストを見たら、何か郵便が届いているようでした。ダイヤルキーをぐるぐる回して数字を合わせていると、同じマンションの人が階段から下りてきて、私がいるのに気が付くと、また...
『自称』広末涼子の理由家で地味に在宅ワーク中の本日。ちょっと息抜きにメールチェックでもしようと思ったら、サイトのトップページに『自称』広末涼子逮捕と表示されました。えっ?自称…?そっくりな別人とか…?などと混乱していたら、交通事故を起こし、...
乙四のテキスト部分を最後まで危険物取扱者乙種4類を受験すると決めて、テキストと問題集を買ってきたのが先月中旬のこと。あれから3週間くらい経ったでしょうか。毎日しっかり勉強した、とはとても言えない状態ですが…簡単にノートを取りつつ、途中に挟ま...
3日以内に支払いすべし一昨日届いて昨日気が付いた家賃の払込用紙でしたが、支払期限が『到着した日から3日以内』でした。危ない危ない、急いで払いに行かないと。家から一番近いコンビニのセイコーマートに朝イチで出掛けました。コンビニで支払いをしよう...
桜の季節まで、あと1カ月くらい。振込用紙が届く先月末、家賃の引き落とし口座を変更したところ、手違いがあって、引き落とされなかった件について、先日書きましたが…今朝、自宅のポストを見ると、カード会社から振込用紙が届いていました。圧着ハガキで、...
今日はたまたま大通駅近くの銀行に用事があったので、久しぶりに大通公園を歩いてみました。細長い公園なので、ウォーキングにはピッタリです。しかしあそこはまだ一部に雪が土手のように残っているのですね。すっかり冬は終わったと思っていたのに…桜も他の...
所得控除の引き上げで…給料にかかる所得控除が、今年55万円から65万円に上がりました。今年1年でもらう給与の合計が65万円以内なら、所得税がかかってきません。これまで税金や国保の計算をあまり考えずに働いてきて、大した収入もないのに国保の保険...
いつの間にかいた隣人今日、買物から帰って、えっちらおっちら階段を上り、さて部屋に入ろうと玄関前で鍵を探していると…隣の部屋のドアが開いて、すぐ閉まる音がしました。長らく隣は空き部屋だったのですが、いつの間に人が入ったのでしょうか。挨拶も何も...
痛い思いはもうこりごり脂肪腫の摘出手術を受けてから、もう1か月以上が経ちます。以前のような、ずっと神経を押さえ続けられる痛みは無くなりましたが、じくじくした『傷』としての痛みと硬直した筋肉を動かす際の痛みは、ずっと続いています。以前は「手術...
朝、カーテンを開けたら、地面が真っ白。1㎝くらい、雪が積もってました。出掛ける時も、大きめの結晶がチラホラ舞っていて、通りすがる人達も分厚いコートを着ています。でも、さすがにこれで最後と思いたい…3月も今日で終わりなのですから。3月の収入と...
傷が疼く感じこのところ、何となく左肩の傷が疼くような感じがあって、ちょっと不安を感じていました。今日早めにシャワーを浴びたので、テーピングの交換のついでに、洗面所の鏡でちょっと様子を見たのです。すると微妙に傷の幅が広くなっているような気がし...
3月の主な支出■毎月の出費電気代:5,558円(6,001円)↓ガス:8,962円(7,741円)↑灯油代:15,932円(17,021円)↓水道代:4,224円(0円 隔月)↑電話代:3,550円(2,505円)↑ネット通信費:2,398...
家賃が引き落とされてない今月の初めに家賃の引き落とし口座を変更しました。青色申告をするにあたって、経費などに使える諸費用の引き落としをする銀行口座を一つにまとめたかったからです。一応そのカード会社のサイトにログインして、ちゃんと銀行口座の変...
道営住宅と市営住宅の募集期間が重なった昨年は道営住宅と市営住宅の募集を必ずチェックして、条件が合えば申し込みをしていました。倍率が高くて、毎回かすりもしなかったけれど…今年もそろそろ募集が始まります。何気に募集期間を見てみると【道営住宅】4...
桜の季節まで、あと1カ月くらい。上の画像は借り物ですが、こちらはソメイヨシノが少なく八重桜などが主流なので、これくらい濃いピンクの花が咲きます。朝、起きたら左を下にして寝ていたせいか、今日は一日左腕が不調。自主リハビリも小休止です。福祉の差...
家の前はなぜかまだ雪が残っているけれど…今日の最高気温は9.5℃。なぜかうちの真ん前には、まだ高さが50㎝のザクザクした雪が土手を作っているけれど…人が歩く場所には、ほぼ雪が無くなりました。待ち望んでいた季節がようやくです。目はちょっとかゆ...
高額の請求書を見て…カードの請求書が届きました。普段は電話代と電気代、ネット代くらいしか使ってないカードですが、今回は入院費と入院中のWi-Fi使用料などもあり、高額です。カード払いではない家賃とガスと灯油代も加わり、来月頭には15万円近く...
おかず中心の食生活を止めてみようかと思う2年間ほど前に、16時間ダイエットを始めました。そこから1年は比較的順調に体重を減らしてきたのですが…もう1年近く停滞期が続いています。そして、健康診断で再検査の項目が3つも出て、特に血中のLDLコレ...
内科に足を運んだけれど…あちこち病院に行かなければと思う症状を抱えている今日この頃。しかし肩の入院で大きく出費したため、しばらく他の病院にかかるのを控えていました。昨日の眼科検診はだいぶ前に予約を入れていたので行ってきましたが。でも、血中脂...
朝から眼科へ今日は朝から眼科へ。3カ月に1度の検診です。時間帯のせいか、クリニックは高齢の方々で混んでいて、待合室の椅子も、コートを掛けるハンガーも足りてませんでした。予約していたけれど1時間以上待って、ようやく順番が回ってきました。診察は...
春が来て…春分の日の今日。朝は氷点下だったけど、最高気温は5℃まで上がりました。外にはまだザクザクの雪が沢山残っていますが…明日の最高気温は10℃の予報が出ています。いよいよ本格的に雪が解けていきそう。しばらくは茶色い沼のような大きい水溜り...
「○○から電話行くから」昼過ぎに下の弟からLINEのメッセージが。ああ、贈った進学祝とお菓子が届いたのかな…と思って内容を見てみると「いろいろ送ってくれてありがとう嫁さんが、一度お礼を言いたいからって今日仕事が終わった辺りで電話するみたいな...
とりあえず形から入る危険物取扱者乙種4類を受けると決めた昨日。調べてみると試験は6月中旬とのことで、ほぼ3か月後でした。何はなくとも、まずはテキストがなければ始まらないので、今日早速購入してきました。乙四のテキストは何種類も売っていて、どれ...
「資格でも取れば」と言われても…今日の最高気温は0.2℃。ほぼ一日中、氷点下の気温で雪が積もりました。こうなるとなかなか外に出る気にもなれず、パソコンの前に座る時間が長くなります。在宅ワーク関連のことはやっているけれど、なかなか芽が出ず…ふ...
おやつの冷凍バナナ。何か、資格の勉強をしてみる…?下の弟に、進学祝とお菓子を贈ったことを連絡すると、LINEのメッセージが届いていました。「ありがとう、息子に伝えとくわ」「春休みはどこか行くの?」「今度は南の方に行くわ、沖縄とか石垣島とか」...
103万円から160万円へもう10日以上も前のことですが、「年収103万円の壁」の見直しを含んだ税制改正が4日に衆議院を通過したそうです。現行では基礎控除が48万円、給与所得控除が55万円だったのが新制度では基礎控除95万円、給与所得が65...
今月の給与明細基本給 39,600円残業代 2,018円通勤手当 4,320円____________振込金額 45,938円でした。今月は3週間分、9日分なのでこんな感じになりました。これで給料に関する報告もしばらくお休みです。いろいろと...
通院スケジュールを考えるあちこちの病院でお世話になる日々が続いていますが…治療費の兼ね合いやスケジュールの都合で、今後どこに行くか考えていました。まず、脂肪腫の件はこれで一旦ケリがついたと見ていいでしょう。切った痛みはあるけれど、神経が押さ...
弟から久々の連絡昨夜、下の弟から久々にLINEで連絡がありました。「長男、高校合格した」「おめでとう!よかったね」「頑張ってたから受かってホッとしたわ」「どこの高校?」「〇〇高校」「すごい、本当に頑張ったね」「父親に似なくて良かったわ」「い...
ポストの中に…朝、いつものようにごみを捨てて、戻るついでに郵便受けを見たら、一目で役所系と分かる郵便が入っていました。急いで階段を上がって、部屋に戻って送付主を見たら、日本年金機構。中身は年金証書と年金決定通知書が1枚になった書類と、説明書...
2025年3月の副業の収入振込金額合計:46,000円さて、3月の副業の収入です。今月は先月より5,000円ほど増えました。働きに出られるようになるまで、しばらく時間が掛かりそうなので、それまでになるべく在宅ワークの間口を拡げたいところ。左...
老後、夫婦で買物に1月はイベントにも困るほど雪が降らなかったのに、その後はいつまで経っても降り続いています。今も大雪、ぼた雪です。天気予報を見て、晴れている午前中に買物に出て良かったです。日曜にスーパーに来ると家族連れで混んでいるけれど、比...
一昨日の睡眠不足が今日出る昨日は肩の傷の抜糸で病院に行きましたが、その前夜は何気にあまり寝ていませんでした。全身麻酔で手術をする前の日もあまり眠れなかったけれど、それはさすがに緊張するので仕方がありません。でも抜糸なら大したことはないし、む...
手術を受けた病院へ今日は抜糸の日。バスが1時間に1本しかなく、予約の時間より早く病院に着きました。今日も待ち時間が長くなるかと思いきや、私の前の時間帯に予約した人がキャンセルしたようで、30分も待たずに順番が回ってきました。診察室で、普通に...
朝、ネットで大船渡の天気予報を見たら、昨日に続いて今日も割と雨が降っている様子で、少しホッとしました。できれば明日も雨が続いて欲しいのですが、予報を見ると難しそう…それとは別に、何故離れた3カ所から同時に火の手が上がったのかも、ちゃんと追及...
痛くてかゆい…退院した翌日、肩のガーゼを外して以来、毎日暮らしています。先生は「ガーゼを外すように」と言っていたけれど…何だか傷が疼くような、ムズムズするような、妙な感じに痛痒くなってきました。液が滲むようなことはないけれど、赤くなっていま...
2月の主な支出■毎月の出費電気代:6,001円(5,445円)↑ガス:7,741円(9,636円)↓灯油代:17,021円(16,127円)↑水道代:0円(4,224円 隔月)↓電話代:2,505円(2,483円)↑ネット通信費:2,398...
職場に退院の報告をすると…午前中、職場に電話を掛けて、退院の報告をしました。そして手術後の肩から上腕部の様子や、病院の先生から当分の間は重い物を持つ許可が下りなかったことも。店長さんは、こちらの説明を相槌を打ちながら聞いていたけれど、話が終...
※昨日『毎日が発見ネット』の『みなさんの体験記』の記事が更新されました※恐る恐るガーゼを剥がすと…昨日、シャワーを浴びる時、ずっと貼ってあったガーゼを取りました。厚さ8㎜くらいに折りたたまれたガーゼは、肌色で4㎝くらい幅があるテープで止めら...
今回入院して思ったこと良かったことハッキリと断言はできませんが、左腕や肩の「神経が押されて痛い」感じが減った気がすること。まだ、脂肪腫を取り去ったことによる痛みがあるので、明らかに良くなった!とは言い切れないのですが…手術前にあった、腕を上...
なかなか順番が回ってこない退院今日で退院と決まったのはイイけれど…なかなかドレーンを抜く順番が回ってきません。今朝、同室の他のお2人が退院が決まって、昼前には部屋を去っていき、図らずも私が最後になってしまいました。そして空いたベッドでは次々...
患部の管の行き先は…肩にあった脂肪腫を切除した後、その場所には血液などの体液が溜まります。それをそのままにしておくと、治りが遅くなってしまうので、縫った傷の端に体液を抜くドレーン(管)がしばらく付けられるのですが…トイレに行ったりする時、ど...
ベッドごと手術室へ昨日の午後2時頃、手術室へ。予定は2時15分でしたが、前の患者さんの手術が予定より早く終わったのです。心の準備はしていたけれど、それでも不意を突かれつつ、病室で使っているベッドに寝たまま、手術室へ運ばれました。仰向けで見る...
ほとんど眠れないまま…いよいよ手術当日。同じ部屋で今日手術を受けるのは4人中3人。朝1人だけ朝食が囲まれてきたのでわかりました。手術組が3人いると、本日もひとが入れ替わり立ち替わりで、混み合います。他の人用の説明が混ざって聞こえて来て、少し...
入院手続きするまでが大変…とうとう入院当日になりました。前回「当日は早めに来て下さい」と言われていたので、予定の40分くらい前に来たけれど、その時点で入院受付の待ち人数は20人以上。しばらく待っていても、なかなか順番が回ってきません。結局予...
入院準備はあらかた終わっているけれど昨日、結構荷物をまとめておいたので、入院準備自体はほとんど残っていません。明日の朝まで使う物以外は準備OKです。入院生活で一番重要な(?)Wi-Fiの支払いができるように、近所のセブンイレブンに行って、3...
Hospital Pay Wi-fiがよく理解できず今まで書いてきませんでしたが、入院は明後日、火曜日。前に入院する病院に行った際、入院の手引き的な小冊子や書類を沢山渡されました。今日は一日その冊子を読んでいろいろ確認したり、書類を記入して...
このままだと退院後、絶対に困るここ数日、入院で5~6日家を空けることを考えて、買物を控えて冷蔵庫にある食材を使い切るようにしていました。でも不意に、それではダメだと気が付いたのです。退院=全快ではありません。病院でお医者さんが診療したり、看...
今日はスマホの画像に雪の粒が写るくらい、メチャクチャな猛吹雪だったのですが…郵便受けの中に…朝、吹雪の中ゴミを捨てた後、ポストを確認すると、マイナンバーカード受取のハガキが入っていました。(このタイミングで、か!)などと内心思いながら、部屋...
しばらくパートはお休みに今日で今月のパートはおしまい。次のシフトは来月2週目です。収入的には不安だけれど、社員さんの勧めもあり、退院してからの1週間もお休みを頂きました。私がいない間は近くの別の支店の人が来てくれるそうです。周囲に面倒を掛け...
引き落とし口座を統一しようと…まったくもって今更なのですが、令和7年度分から青色申告するにあたり、家賃などを引き落す口座を一つの銀行にまとめることにしました。まずはガスと灯油をまとめて扱う業者さんに電話したところ…「口座変更の書類を書いて受...
痛みが顔に出た今日から3日間出勤です。最近、重い物を持たなくても、特定のポーズを取ると左肩から上腕に痛みが走るようになってきました。こう、左上半身を手前に出す感じで体をひねる体勢です。作業工程の都合で、この姿勢じゃないと能率が上がりません。...
所得の内訳書をダウンロードした今回まではまだ白色申告だから、そのうち税務署から書類が送られてくるかな?そんな風にのんびり構えていたら、申告期間になっても届きませんでした。去年までは普通に届いていたのですが。ネットで調べても「前年に電子申告を...
手術まで、もう一息病院で手術が決まったのが、先月17日。もう1カ月が経ちます。そこからずっとソワソワ感が抜けないのですが、それもようやく残り10日を切りました。ここから確定申告をしたり、歯科検診に行ったり、来月上旬の在宅ワークを前倒しでやっ...
朝っぱらから仰向けに。この冬、初転倒です。凍った雪の上にうっすら新雪が載る、滑りやすいパターンの今朝、注意深く歩いてたつもりなのに。転ぶとその瞬間に人目が集まるので、痛いより恥ずかしいが勝ちますね。今月の給与明細。基本給 52,800円残業...
改めまして、くるぴたです。『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』から移動して、こちらのブログ『くるメモ』で日記を始めます。前ブログから引き続き読んで下さる皆様も、初めて読んで下さる皆様も、本当にありがとうございます。今回は長いタイトルをやめて、...
明日から本格始動ですたま〜…に覗いて下さる方もいらっしゃいましたが、長い間放置していたこちらのブログ。いろいろと事情があり、これまで主に活動していた『ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記』から、このブログに拠点を移すことになりました。明日から、普...
家族が4人に増えて、長女である私と両親の関係はいろいろと変化を迎えました。父親は生来それほど子供に興味が無いタイプで、最初の子供が小さいうちはペット的な感じで可愛がることもあったけれど、成長して自我が芽生えるとあまりかまわなくなったのです。...
両親が言うには、3歳の頃まではそれなりに可愛がられて過ごしていたらしい私ですがそういった記憶は現在ほとんど残っていません。ただ、七五三の三歳の時は袴をはかせられ、五月人形のような姿で写真に写っていたので手を掛けてもらっていたのは間違いないよ...
私には3歳くらいの頃の記憶が、いくつか断片的に残っています。その中でも一番古い記憶。正確には『一番古いと思われる記憶』ですが。それは、父親に行きつけのスナックに連れて行かれた記憶です。最初の子供だったので物珍しくて、幼児の間は父親があちこち...
この先の人生、おそらくずっと独りです。子供もいないし、私が思っていること、思ってきたことは、誰にも伝えることなく、最期には消えてしまいます。ならば、どうしたらいいのか。ずっと考えた結果、このブログは自分の思い出や趣味などについて、書くことに...
「ブログリーダー」を活用して、くるぴたさんをフォローしませんか?