働かない変人夫を養う結婚生活にピリオドを打ってから数年。パートと在宅の仕事でなんとか生計を立てています。旧『離活のためのアラフィフ貯金日記』です。
アラフィフからのおひとり様…一日でも早く安定した生活に戻れるようにしたいと思っています。2021年5月、飼い猫が虹の橋を渡りました。2025年3月から年金を繰り上げ受給開始。
家族が4人に増えて、長女である私と両親の関係はいろいろと変化を迎えました。父親は生来それほど子供に興味が無いタイプで、最初の子供が小さいうちはペット的な感じで可愛がることもあったけれど、成長して自我が芽生えるとあまりかまわなくなったのです。...
両親が言うには、3歳の頃まではそれなりに可愛がられて過ごしていたらしい私ですがそういった記憶は現在ほとんど残っていません。ただ、七五三の三歳の時は袴をはかせられ、五月人形のような姿で写真に写っていたので手を掛けてもらっていたのは間違いないよ...
私には3歳くらいの頃の記憶が、いくつか断片的に残っています。その中でも一番古い記憶。正確には『一番古いと思われる記憶』ですが。それは、父親に行きつけのスナックに連れて行かれた記憶です。最初の子供だったので物珍しくて、幼児の間は父親があちこち...
「ブログリーダー」を活用して、くるぴたさんをフォローしませんか?