chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 母の手はいつも濡れている

     「母の手はいつも濡れている」子どもの時、思っていたことだ。しっとり、ねっとり、時には不快に思うこともあったりなかったり。時が流れて、分かったこと。「母はいつも水仕事をしていたんだということ」それは、今の私も同じということ。皿を洗

  • ディスカバー・マイケル・リミックス堪能

    昨年1年間、NHKFMで放送されていた『ディスカバー・マイケル』という番組をがっつり聞いていました。 マイケル・ジャクソンのことを丁寧に毎回1時間教えてくれる番組で、知らなかったこともたくさんありました。 なにより、ノー

  • カレーの包容力

     夫はカレーが大好き。3食カレーでもいいと公言するほどです。 夫の実家は、前日のカレーを翌朝ご飯で食べる習慣があって、結婚当初「え!!!」とやや引き気味でした。 朝からこってりカレーを食べるなんて、厳しいわあと

  • なるほど、お気に入りを身の回りに揃える意味、わかった!

      ミニマリストや、それに近い人のブログを定期的に読んでいます。 そこによく書かれているのが「お気に入りを身の回りに揃える」そのために、気に入らないものは捨てる&ほかの方に使ってもらうをしています。 

  • 新型コロナ下の生活 2020年3〜5月、6月〜7月

     新型コロナウィルスの広がりで、活動が制限されていた2020年3月から5月末頃まで、そして緊急事態宣言解除後の6月から7月のことを書き残していきたいと思います。 【2020年3月から5月末頃の私】最初はとにかく息子の小学

  • トング!トング!トング!

     台所道具で、まず購入して欲しいのは、箸ではなく、 トング! です。 私は箸の持ち方が、間違ったままになっていて、いわゆるねじれ箸です。 なので、箸での盛付は苦手な分野。盛付箸でやってみたり

  • 日曜日に夫婦で見るTV番組

    ここのところ、毎週日曜日の夜見る番組があります。 それは ザ・カセットテープ・ミュージックという番組です。 マキタスポーツとスージ鈴木が、80年代の曲メインに、音楽について語りまくる番組。夫、彼らとほぼ同学年、

  • 40年の時を経て【NHK】未来少年コナン デジタルリマスター版

    前回、夫婦で見ている番組があると紹介しましたが、もうひとつあります。 それは 未来少年コナン デジタルリマスター版 夫は「腐るほど見た&絶対見ないとだめだ!」と言い張る作品です。よしもとばななさんも絶賛していま

  • 除湿器は早く買うべし!

    ここ、数年購入を悩んでいた除湿器を今年、購入しました。 結論「買いたいと思った時にさっさと買えばよかったのに!」 今年の梅雨は、本当の梅雨で1週間太陽なし。降ったりやんだり、じめじめマックスの毎日。洗濯ものが乾くわけない

  • 『僕はイエローでホワイトで、ちょっとブルー』

    昨年から話題になっていた『僕はイエローでホワイトで、ちょっとブルー』を読みました。 ※画像は新潮社サイトよりお借りしました 新聞や雑誌、TVでも紹介されていましたね! 著者のブレイディみかこさんの名前を見たこと

  • 書くことを一生つづけようと思った

      記事執筆仕事を長く依頼してくれている方と、近しい友人に最近同じことを言われました。 「なぎささんの書く文章好きです」 ライターにとって、こんなにうれしいことはありません!!! 新型コロナ

  • お気に入りを久しぶりに購入

     新型コロナの緊急事態宣言が解除され、少し遠くの場所にお出かけに行きました。 そこで売っていたふりかけが切れてしまって、買いたいなと思っていたところ、お店にありました。 めんたい粉は、一目ぼれで花ちりめんと一緒

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なぎささんをフォローしませんか?

ハンドル名
なぎささん
ブログタイトル
街・シンプルライフ・人 ライター渚のいいもの見っけた
フォロー
街・シンプルライフ・人 ライター渚のいいもの見っけた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用