ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【星神社古墳とか】久慈川サイクリングコース沿線立ち寄りスポット
久慈川サイクリングコース沿いにある立ち寄りスポットを探索するシリーズ第1弾。星神社古墳、星宮神社、鹿島日吉神社に立ち寄ってみたというお話。星神社古墳は絶え間なく調査・考察、資料公開されておりホットな古墳でした。#茨城県 #常陸太田市 #教育委員会 #クロスバイク #サイクリング
2025/07/06 18:00
【大里町の長者屋敷の碑とか】久慈川サイクリングコース終点付近スポット
久慈川サイクリングコース終点付近のスポット探索シリーズ2第1弾🚴。シリーズ2は大里町の地域お宝スポットを巡ります。大里町の長者屋敷遺跡、馬力神と湯殿山の石仏群、糠塚古墳に立ち寄ってみたというお話。#茨城県 #常陸太田市 #教育委員会 #クロスバイク #サイクリング #スポット
2025/06/28 18:00
【薬谷町の薬谷堰とか】久慈川サイクリングコース終点付近スポット
久慈川サイクリングコース終点付近のスポット探索の第4弾🚴最終話。薬谷町の薬谷堰と水神様、ビオトーブ、山田川左岸の石仏群、横塚山ふもとの石仏群に立ち寄ってみたというお話。#茨城県 #常陸太田市 #教育委員会 #クロスバイク #サイクリング #スポット
2025/06/25 18:00
2000円ぐらいの片耳ひっかけBluetoothイヤホンを使ってみた(ダイソー330円より凄い)
ダイソーBlutoothイヤホンでは満足できなくなり2000円ぐらいのモノを使ってみたというお話。長時間再生、長時間待機、高速充電、バッテリー搭載ケース、超安い。#SLuB #YYK-530 #エレコム
2025/06/18 18:00
【薬谷町の古代久慈郡寺跡とか】久慈川サイクリングコース終点付近のスポット
久慈川サイクリングコース終点付近のスポット探索の第3弾🚴。薬谷町の古代郡寺跡地、薬師堂と龍九寺跡、郷医と政治家、近津神社に立ち寄ってみたというお話。#茨城県 #常陸太田市 #教育委員会 #クロスバイク #サイクリング #スポット
2025/05/22 18:00
【薬谷町の横塚山】久慈川サイクリングコース終点付近のスポット
久慈川サイクリングコース終点付近のスポット探索の第2弾🚴。薬谷町の低山・眺望・桜の名所「横塚山」に立ち寄ってみたというお話。#茨城県 #常陸太田市 #教育委員会 #クロスバイク #サイクリング"
2025/05/15 18:00
久慈川サイクリングコース通行止めの堅磐樋管改築工事でセルフな現場見学所開放中
2025年菜の花咲き誇る久慈川サイクリングコースに、2024年9月頃から通行止めが存在します。堅磐樋管改築工事による通行止めです。ところが2025年春頃からセルフな現場見学所が解放されたので立ち寄ってみたというお話。 #クロスバイク #日立市 #常陸太田市 #茨城県
2025/05/08 18:00
2025年の抱負を検討してみた
2025年4ヶ月も経ち、今さらですが2025年の抱負を検討してみました...というお話です。努力が足らず上達せず悩みつつも自堕落に生きています。今年も残りよろしくお願いします。
2025/05/01 18:00
国営ひたち海浜公園2025解放「新エリア森の広場」と「新ルート」
国営ひたち海浜公園に新エリア「森の広場」が解放されました(2025年3月28日オープン!)。サイクリングコースが延伸したので持ち込みクロスバイクで行ってみたというお話。森の広場にはトイレ棟があるだけではなく、桜の広場といっても過言ではないぐらい「桜」でした。森の広場の昔、桜への想いを探ります。
2025/04/25 18:00
最終処分場建設地付近の大久保林道に行ってみた(日立市)
日立市にある大久保林道へクロスバイクで行ってみたというお話。4年ぶりの立ち寄りかつ、産廃最終処分場の道路新設と交差していたりと気になっていました。#産業廃棄物最終処分場 #新産業廃棄物最終処分場 #サイクリング #茨城県 #ロミードーナッツ #桜川
2025/04/15 23:00
瀬上川河口付近の河津桜からの末広町のオカメ桜
日立市瀬上川河口付近にある河津桜と末広町のオカメ桜を見に行ってみたというお話。道中、まだ咲いていない菜の花畑に立ち寄ったり、梅の花を見たりしました。#クロスバイク #サイクリング #茨城県 #日立市 #桜 #昔流甦大地 #早咲きの桜
2025/04/06 23:00
【薬谷町の三分水】久慈川サイクリングコース終点付近のスポット
久慈川サイクリングコース終点付近のスポット探索。今回は薬谷町を通過する辰ノ口幹線用水路が3方向に分岐する「三分水」に立ち寄ってみたというお話。 #茨城県 #常陸太田市 #教育委員会 #クロスバイク #サイクリング
2025/03/30 18:00
安いインパクトドライバーを購入したけど結局そうでもなかった(YOIbuyPRO)
安いインパクトドライバーを探していたら、結局安くもないモノを購入してしまったというお話。#充電式インパクトドライバー #YOIbuy #千葉県 #バッテリがない #充電器がない
2025/03/19 23:00
もらったPDFが気に入らない時に編集できるソフト『MiniTool PDF Editor』
MiniToolのPDFエディターを使ってみたというお話(Ver2.0)。読み込みが早く、機能も充実しています。「PDFファイルは編集できない」と思い込んでいる人にはおすすめかもしれません。
2025/02/20 23:40
【2025年明け】久慈川サイクリングコースを起点から終点まで走ってみた【強風まじツラい】
2025年2回目となるサイクリングで、久慈川サイクリングコース起点から終点まで強い向かい風のなか走ってみたというお話。ものすごく疲れました。コースには工事による一部通行止めがあり、迂回させられます。工事期間は令和7年12月26日までとのこと。#茨城県 #日立市 #東海村 #常陸太田市 #クロスバイク
2025/02/20 18:00
動画を編集する意欲を掻き立てる『MiniTool Movie Maker』V8.1.0
MiniToolの動画編集ソフトMovieMakerバージョン8.1.0を使ってみたというお話。TransitionやEffectが豊富で編集意欲が爆上がり間違いなし!かもしれません。
2025/01/20 18:00
2025 Happy New Year
2025年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。どんな世の中になるか分かりませんが、やりたいこと思いついたことやって楽しく過ごしていきたいと思います。
2025/01/08 23:00
2024年に掲げた抱負を慌てて振り返ってみた
2024年に掲げた抱負を振り返ってみたというお話。クロスバイクでサイクリングしてきた結果や体重適正化(体重増やしたい)、ブログ維持状態とか。
2024/12/31 18:00
撮影した動画ファイルを変換できる動画変換ソフト『MiniTool Video Converter』v3.8.0
撮影した動画ファイルがQOV形式で使いにくいので、MiniToolの動画変換ソフトを使ってみたというお話。#VideoConverter #バージョン3.8.0 #レビュー #おすすめ #細かいことはできない(カスタマイズ設定を再編集できません)
2024/12/20 19:00
【過去イチの超速で電池消耗】DuotrapS電池交換8回目
DuotrapSで使っている電池が過去イチ短命で終わったというお話。前回まだ使えるのに取り出した電池を再び投入しました。メンテナンスも振り返ってみます。 #クロスバイク #センサー #CR2032 #電池消耗 #ダイソー
2024/11/30 18:00
すべてのミスを無かったことにするデータ復元ソフト『Power Data Recovery』V12.1
RAID崩壊しOS起動できなくなったHDDからデータを復元させたくてMiniTool社の『PowertDataRecovery』(v12.1)を使ってみたというお話。#データ復元 #ハードディスクドライブ #無料 #有料 #RAID
2024/11/19 18:00
クロスバイクに使えそうなタイヤを調べてみた(700x38c)
マウンテンバイクよりなクロスバイクに使えそうなタイヤを調べてみたというお話。グラベル風なタイヤ?舗装路もイケるぜみたいなタイヤ?重さが気になる?モノがありすぎて迷いました。#Panaracer #Vittoria #IRC #CHAOYANG #CST #ロードバイク #シティサイクル #チューブ
2024/10/31 18:00
クロスバイクで8ヶ所以上ある「那珂八景」を1周してみた【なかいち】
茨城県那珂市にある「那珂八景」を自転車でひと巡りしてみたというお話。笠松運動公園をスタートし、全スポット(20ヶ所)+αを巡り、また笠松運動公園に戻ってくるという。 #クロスバイク #サイクリング #なかいち #茨城県那珂市 #サイクリスト
2024/10/06 23:00
3年ぶりの動画製作でイケボな人を採用したくてMagicMic使ってみた
音声を変えてみたくてiMyFoneのMagicMicを使ってイタズラしてみたというお話。男性⇔女性、ロボット、アニメキャラなどいろんな音声変換が可能で、コレはおもしろい!リアルタイム、ゲーム配信にも使えるスグレもの。録音ファイル、音声データから変換も可能。 #レビュー #おすすめ
2024/09/23 23:00
くっそ熱い中、ひたち海浜公園をサイクリングしてみたら意外と普通ぐらいの暑さだった
国営ひたち海浜公園のサイクリングコースを持ち込み自転車でサイクリングしてみたというお話。とても暑いですが、お花を見たり、木陰や休憩できるところがあって、久慈川サイクリングコースを走るより安心感があります。 #クロスバイク #タイタンビカス #ジニア #みはらしの丘の裏 #コスモス #コキア
2024/09/07 18:00
間違った判断でDuotrapSの電池を交換してしまった
DuotrapSとスマホの接続が出来ず、さっさと電池交換しても接続が出来ず。実は別のところに原因があったというお話。#クロスバイク #センサー #CR2032 #電池消耗 #ダイソー
2024/08/23 23:00
12年前の液晶テレビの電源が入らなくなったので買い替え検討してみた
12年前の液晶テレビの電源が入らなくなったので、今時の液晶テレビを調べてみたというお話。10年も経つと外付けHDDが当たり前だ、VODが当たり前だ~っでいろいろ技術革新を感じた(今さらかw)。40~43型テレビかつ型落ち品で低価格、超おススメ!
2024/08/12 23:00
夏場に滝汗かいても不快感なくサイクリングできる服装を考えてみた
「今年の暑さはヤバい」って毎年思うのですが、今年もです🥵。今年の久慈川沿いサイクリングはまた一段階ヤバくね?って危惧している。少し服装にテコ入れしても良いのではないだろうかと悩み始めたので、炎天下サイクリングで滝汗かいても不快感なくイケる服装を考えてみたというお話🔥。
2024/07/30 23:00
熱風を吸いながらサイクリングする場合の水分と補給食について考えてみた
サイクリングに限らず屋内外に限らず炎天下での運動時には水分補給と補給食が大事だと身にしみて分かっている。補給対策について考えてみたというお話。
2024/07/29 23:00
ダイソーで330円(税込)のBluetoothイヤホンを使ってみたら良かった
「スマホで音楽や動画を再生中、音はイヤホンを使って聴きたいけど、どれを選べばいいか分からない」ってことで、とりあえずダイソーのBluetoothイヤホンを使ってみて良かったというお話。
2024/06/30 23:00
10年前のゲーミングノートパソコンのHDDをSSDに換装したら凄かった
10年前のDELL製ALIENWARE14に搭載されていたHDDを古いSSDに換装したら爆速体感できたというお話。#ゲーミングノートパソコン #ハードディスク #ウェスタンデジタル #ソリッドステートドライブ #キングストーン #Crystal Disk Mark
2024/06/12 17:00
クロスバイクでかみね公園の八重桜やスプレーアート展示を見に立ち寄ってみた
クロスバイクでかみね公園の八重桜や、スプレーアート展示を見に立ち寄ってみたというお話。前半で国道6号から山側道路を走っており既に疲労困憊でしたが、桜に癒されました。#自転車 #サイクリング #茨城県 #日立市
2024/05/12 18:00
クロスバイクで桜が有名な熊野神社(日立市白銀町)に行ってみた
見に行ってみたい桜スポットのひとつだった日立市白銀町(しろがねちょう)の熊野神社にクロスバイクで行ってみたというお話。#自転車 #サイクリング #茨城県
2024/05/11 18:00
クロスバイクのセンサー接続不可でDuotrapS電池交換(6回目)
クロスバイクのDuotrapSがスマホと接続出来なくなって、わりと早めに電池交換に踏み切ったというお話。6回目の電池交換となり、これまでの電池のもち具合も振り返る。 #TREK #DualSport #CR2032 #サイコンセンサー
2024/04/16 18:00
2024年の抱負を検討してみた
2024年3ヶ月も経ち、今年の生き方をなんとなく掴めてきました。4月になってしまいしたが2024年の抱負を検討してみました...というお話です。今年もよろしくお願いします。
2024/04/05 18:00
クロスバイクで久慈川沿いにある菜の花畑を見に行ってみた
クロスバイクで久慈川沿いにある日立市の菜の花畑を見に行ってみたというお話。毎年お手植えされてて、一面菜の花を見られると言うのは感謝しかありません。 #日立市 #サイクリング #クロスバイク #GORIX #サドルサスペンション #東海村 #村松虚空蔵尊 #常陸那珂火力発電所煙突
2024/03/29 18:00
(比較無惨)2023HP製ゲーミングノートPC 対 2013DELL製ゲーミングノートPC
2023年HP製Victus15(AMD)を仕入れたので、既存の2013年DELL製ALIENWARE14と比較してみたというお話です。 #HP #DELL #ゲーミングノートパソコン #ベンチマーク #CINEBENCH R23 #Crystal Disk Mark
2024/03/14 18:00
久慈川CC起点終点からの常陸大宮道の駅、平坦ルートで100km走破?!
1年以上ぶりの100km走破を目指して、平坦ルートを画策、サイクリングしてみた。 #日立 #東海村 #常陸太田 #常陸大宮 #クロスバイク #道の駅 #久慈川サイクリングコース #辰ノ口親水公園 #桜づつみ
2024/02/23 18:00
【Lufotia】オシャレなカメラバッグを探してみた【ルフォティア】
オシャレなカメラバッグが話題になっていたので、ちょっと調べてみたというお話。なかでもLufotiaコンパクトカメラバッグは秀でている。クラウドファンディング、クラウドワークスで鍛え上げられたカメラ女子のためのバッグを紹介する。 #ルフォティア #一眼レフカメラ #ミラーレスカメラ
2024/02/06 19:00
【2024年明け】久慈川CCを起点から終点まで走ってみた【走り初め】
2024年の走り初め、久慈川サイクリングコース!草刈りや堤防工事がなく、気分良く走れました。約5ヶ月ぶりだったので、かなり抑えて走ったのですが、ボロボロでした。今年の目標が見えた気がします。。。
2024/01/26 18:00
電気カーペットについて購入検討してみた
妻が、独身時代におばあちゃんからもらった電気カーペットが過剰に熱くなるから買い替えて欲しいと言ってきた。最近の電気カーペットはどんなものがあるのだろうと調べてみたお話。 #ホットマット #おすすめ #Amazon #楽天 #Yahoo #安い #温かい #自動制御 #室温センサー #面積切替
2024/01/19 18:00
2024 Happy New Year
当ブログは、ブログタイトルを新しくして再出発します。変更後「Use Up Life ささいな冒険から得る輝きを求めて」です。 変更前は「ちょっと気になったので記事ってみるかもしれない~気になったことを残していく、ただの日記のはずです。~」でした。 今後ともよろしくお願いします。
2024/01/01 00:00
2023年のサイクリングを振り返ってみた
2023年が終わりそうだし、サイクリングしている余裕もないので、早々と締めくくってみたというお話。
2023/12/20 23:00
[Amazon]電気ファンヒーター購入したくて調べてみた
エアコンが壊れて、石油ファンヒーターを使っていたけど、給油や換気が面倒だし、臭いので電気ファンヒーターの購入を検討してみたというお話。
2023/12/09 01:00
クロスバイク『リアフェンダー』あらたな破損箇所と補修について
クロスバイクのリアフェンダー第2破損箇所が発生しました。頑張って直してみましたというお話です。
2023/12/02 18:00
クロスバイク『リアフェンダー』再々補修後の経過観察
再々補修したクロスバイクのリアフェンダー、その後の状況を確認してみたというお話。走行距離1617km、1年10ヶ月は経過してて、よく耐えていると思う。
2023/05/23 23:00
クロスバイクのセンサー接続不可でDuotrapS電池交換(5回目)
クロスバイクのDuotrapSがスマホと接続出来なくなって、わりと早めに電池交換に踏み切ったというお話。5回目の電池交換となり、これまでの電池のもち具合も振り返る。
2023/04/02 19:00
シリコン製スマホホルダーがブチ切れたので新調してみた
スマホホルダーのシリコンバンドをうっかりとどめの破断をさせてしまいました。っで、またシリコン製メインなスマホホルダーを新調してしてみたというお話です。
2023/03/21 19:00
無料版なのに!かなり使えるバックアップ復元ソフト『ShadowMaker(4.0)』
Minitool社製のバックアップソフト『ShadowMaker』がバージョン4.0にあがったので使ってみたというお話。
2023/02/10 22:40
無料版なのに!かなり使えるパーティション管理ソフト『PartitionWizard(12.7)』
パーティションを分割・結合してみたいと思い、Minitool社製のPartitionWizardを使ってみたというお話。
2023/01/29 23:30
2022年に掲げた抱負を慌てて振り返ってみた
自転車や自動車、カメラなど気になったことを記事にしていく、日記ブログです。
2022/12/31 23:50
【未達領域へ】サイクルラリー水郡線コースを走ってみたら大変だった
JR東日本 弱虫ペダル LIMIT BREAK 茨城×千葉サイクルラリーの『水郡線コース』を走ってみたというお話。これまで竜神ダム辺りまでは行っていましたが、竜神以北いわゆる大子町には未達であり、今回のチャリンコイベントをきっかけに大子町まで行ってみようと挑戦してみました。
2022/12/06 23:00
クロスバイクのチューブを2連続修理しつつ、Newタイヤ換装してみた
クロスバイクのパンク修理し終わったら、まさかの別の箇所がパンクという悲劇。2ヶ所目も直し終わり、あれ?もうNewタイヤにしちゃおうか?というお話。
2022/10/10 23:50
クロスバイクにスマートに収まっているDuotrapSの電池交換(4回目)
DuotrapSの電池消耗により接続不安定。今回はわりと早めに電池交換に辿り着き解決できたというお話。
2022/09/02 21:00
2022年いつの間にか始まっていたので抱負を打ち立てる
2022年3ヶ月も経ち、今年の生き方をなんとなく掴めてきました。4月になってしまいしたが2022年の抱負を検討してみました...というお話です。今年もよろしくお願いします。
2022/04/04 23:00
2021年に掲げた抱負を慌てて振り返ってみた
2021年に掲げた抱負を振り返ってみました。出来た事もあれば出来なかった事もありました。来年も出来たと思える事がひとつでも多くあるように頑張ります。
2021/12/31 22:00
山側道路とクロスする山道(日立市金沢町)へ行ってみた
山側道路の下をクロスする山道、日立市金沢町から登ってみたというお話。他、風神山、照山修理の関連スポットに立ち寄りました。#茨城県 #日立市 #金沢町 #照山修理
2021/12/13 21:00
クロスバイクで猿喰のケヤキが抱え込んでいるモミジを見に行ってみた
常陸太田市「猿喰のケヤキ」が抱え込む「モミジ」の紅葉具合をクロスバイクで見に行ってみたというお話。相変わらずパワースポット感のある領域でした。#茨城県 #常陸太田市
2021/11/23 19:00
クロスバイクで物産センター山桜や一乗院、村松晴嵐とか立ち寄ってみた
クロスバイクで「ライドアラウンド in central いばらき」チャレンジ5日目というお話。ついに全スポット制覇か?!4週連続100km走行するいう異例の事態にも(笑)
2021/11/09 21:00
クロスバイク『リアフェンダー』再々破損からの再々補修
再補修したクロスバイクのリアフェンダーが「再々破損」しました。ちょっとした調整が原因でした。まだイケそうなので再々補修してみたというお話です。
2021/11/06 22:30
2021年抱負『体重適正化』10月までの様子を振り返ってみた
2021年抱負として掲げた『体重適正化』計画。1月から対策し、2月に対策強化。今年も残り2ヶ月となった今、振り返ってみました。
2021/11/01 18:00
クロスバイクで神磯の鳥居・親沢公園・千波湖とか立ち寄ってみた
クロスバイクで「ライドアラウンド in central いばらき」チャレンジ4日目というお話。アップダウンは少なく予定距離85kmなのだが、立ち寄りスポットは怒涛の37ヶ所!?夕暮れまでに巡りきれるか?!
2021/10/31 21:50
クロスバイクで筑波海軍航空隊記念館や笠間稲荷神社とか立ち寄ってみた
クロスバイクで「ライドアラウンド in central いばらき」に真面目にチャレンジし始めたというお話。3日目は立ち寄りスポット19ヶ所、アップダウンをこなしつつ(恐るべし笠間~城里)、小雨ながらも100kmを超えるサイクリングとなりました。
2021/10/27 18:00
クロスバイクで大井戸湖岸公園や希望ヶ丘公園とか立ち寄ってみた
クロスバイクで「ライドアラウンド in central いばらき」に真面目にチャレンジし始めたというお話。2日目は距離的ブーストで怒涛の24ヶ所立ち寄りました!
2021/10/20 22:55
クロスバイクで大栗沢砂防堰堤に行ってみた
常陸大宮市にある「大栗沢砂防堰堤」に行ってみました。道中、藪漕ぎモードになったり、登坂もしてみたり。。。
2021/10/14 23:00
クロスバイクで六地蔵尊碑や常澄駅とか立ち寄ってみた(RIDEON310stage3.5)
54ヶ所のフォトスポットを巡るソロなチャリンコイベント。チャレンジ3日目その3の話。全地点制覇か?!
2021/10/06 18:00
クロスバイクで水戸東照宮や東水戸駅とか立ち寄ってみた(RIDEON310stage3.5)
54ヶ所のフォトスポットを巡るソロなチャリンコイベント。チャレンジ3日目その2の話。
2021/10/05 21:00
クロスバイクで常陸青柳駅や大手門とか立ち寄ってみた(RIDEON310stage3.5)
54ヶ所のフォトスポットを巡るソロなチャリンコイベント。チャレンジ3日目その1の話。
2021/10/04 18:00
クロスバイクで県立歴史館や水戸芸術館とか立ち寄ってみた(RIDEON310stage3.5)
54ヶ所のフォトスポットを巡るソロなチャリンコイベント。チャレンジ2日目は36ヶ所巡る予定でしたが...という話その3です。
2021/10/03 18:00
クロスバイクで茨城県庁や浴徳泉の碑とか立ち寄ってみた(RIDEON310stage3.5)
54ヶ所のフォトスポットを巡るソロなチャリンコイベント。チャレンジ2日目は36ヶ所巡る予定でしたが...という話その2です。
2021/10/01 18:00
クロスバイクで旧芦山浄水場や千束池とか立ち寄ってみた(RIDEON310stage3.5)
クロスバイクで水戸市内を走り抜けるみたいな話(違うw)。54ヶ所のフォトスポットを巡るソロなチャリンコイベント。チャレンジ2日目は36ヶ所巡る予定でしたが...という話その1です。#サイクリング
2021/09/30 22:15
クロスバイクで古墳公園や楮川ダムとか立ち寄ってみた(RIDEON310stage3.5)
RIDEON310第3.5ステージに参加してみました(無料だしw)。国の緊急事態宣言で第3ステージ(グループイベント)が中止となり、ソロでも楽しめるサイクリング企画です。どこまで巡れるか分かりませんが初日頑張ってみたというお話第2弾。
2021/09/28 18:00
クロスバイクで七ツ洞公園や森林公園とか立ち寄ってみた(RIDEON310stage3.5)
RIDEON310第3.5ステージに参加してみました(無料だしw)。国の緊急事態宣言で第3ステージ(グループイベント)が中止となり、ソロでも楽しめるサイクリング企画です。どこまで巡れるか分かりませんが初日頑張ってみたというお話第1弾。
2021/09/27 18:00
クロスバイクで那珂市の終焉極まるひまわり畑に立ち寄ってみた
クロスバイクでサイクリング中、那珂市のひまわり畑や河川敷予定地に立ち寄ったお話。メインはRIDEON310stage3.5のスポットを巡っていたのだが、それはまた別の記事にて。
2021/09/23 17:00
クロスバイク『リアフェンダー』再補修後、経過観察(第2回)
再補修したクロスバイクのリアフェンダー、その後の状況を確認してみたというお話。ざっくり900km、5ヶ月は経過してて、よく耐えていると思う。
2021/09/20 21:00
クロスバイクで「ROAD CLOSED」と「幸久大橋直下」に立ち寄ってみた
クロスバイクで常陸太田の彼岸花巡りを敢行した後、幸久橋跡を那珂市側から見たり、幸久大橋の下に立ち寄ってみたというお話。
2021/09/18 19:00
クロスバイクで旌桜寺と源氏川の開花前の彼岸花を見に行ってみた
常陸太田市旌桜寺、源氏川の彼岸花(曼珠沙華)をクロスバイクで見に行ってみたというお話。ほとんど開花前の状態で、それはそれで初めて見る撮るだったのでなんだか新鮮でした。
2021/09/16 18:00
クロスバイクで竜神ダムと亀ヶ淵に行ってみた
クロスバイクで竜神ダムに到着後、さらに亀ヶ淵へ行ってみたというお話。路面状況が悪く、転倒しそうで転倒しちゃいました。
2021/09/13 19:00
クロスバイクで県道をなるべく避けながら竜神ダムを目指してみた
久慈川サイクリングコースのち竜神ダム方向へ、クロスバイクで目指してみたというお話。
2021/09/12 23:00
クロスバイクで元?県道61号(日立側)「行き止まり」に行ってみた
前回の記事に引き続きまた日立側からの「行き止まり」サイクリング。不通で有名な元?県道61号です。
2021/09/07 22:30
クロスバイクで日立市の山中「行き止まり」へ行ってみた
真弓山のふもと、日立側から林道のような道を登ってみました。序盤、国道6号から山側道路への坂道で疲弊しながら...。
2021/09/06 21:00
Dell ゲーミングノートパソコン G3 15 3500とG5 5500
先日、DellのInspiron13を見ていたのですが、まぁまぁのスペックでまぁまぁの価格だったので、もしかしてゲーミングノートパソコンの方がコスパ良いのかも?って思い、Dellのゲーミングノートパソコン「G3」「G5」を調べてみたというお話。
2021/09/03 18:00
Dell Inspiron13(2020秋冬2021春)ってまだあるみたい
Dell2020~2021発売のInspiron13が気になったので調べてみたというお話。
2021/08/25 18:00
サイコン専用デバイスが気になったので調べてみた
サイクリング中、サイコンアプリを使っていますが、陽射しやディスプレイのオン・オフがめんどくさくなりました。前向きに専用デバイスを検討してみたというお話です。
2021/08/15 17:00
クロスバイクで静峰ふるさと公園や古徳沼に立ち寄ってみた
那珂市で気になっていた所へクロスバイクでサイクリング。気になっていた所は前回の記事で走り切れているのですが、時間はあるし距離は物足りないので、「静峰ふるさと公園」「古徳沼」などに立ち寄ってみたというお話。
2021/08/06 19:00
クロスバイクで那珂市の山王神社と山神社と七鬼神社に行ってみた
クロスバイクで那珂市の山と鬼な神社に立ち寄ってみたというお話。由緒書きなどなく面白みは無い。他には細かい急勾配標識など。
2021/08/05 22:55
クロスバイクで瑞龍山を登り「南大門城跡」出入口まえに到達した
序盤の登坂で疲労困憊だったのに、さらにもうひと踏ん張り。「北大門城跡」「南大門城跡」の入口に立ち寄ってみたというお話。
2021/08/02 19:00
クロスバイクで春友大沢の滝や地徳橋とか行ってみた
クロスバイクで春友大沢の滝や地徳橋を見に行ってみたというお話。
2021/08/01 19:00
クロスバイクで辰ノ口親水公園や小貫橋へ行ってみた
クロスバイクで常陸大宮市辰ノ口親水公園と小貫橋に行ってみたというお話。
2021/07/24 18:00
JR水郡線常陸太田支線の久慈川に架かる橋梁とか
クロスバイクでJR水郡線常陸太田支線の久慈川橋梁に立ち寄り、銘板を探してみました。最終的な目的地は常陸大宮市小貫橋ですが、それは次回のお話で。
2021/07/23 18:00
クロスバイクで迂回しながら?台山「みはらし台」に到達
クロスバイクで今度こそ台山みはらし台に到達したお話。
2021/07/18 20:00
クロスバイクで久慈浜から茂宮川へ
クロスバイクのリフレクション撮影をしたくて、日立市久慈浜に行ってみました。その後なるべく茂宮川沿いサイクリング。常陸太田市に入り、川沿いから離脱。
2021/07/16 18:00
クロスバイクで台山みはらし台を目指したけど未達に終わる
台山ハイキングコースを徒歩で歩いた先に立ち寄った「みはらし台」へ、別ルートで自転車で行けそうだったのでチャレンジしてみたというお話。
2021/06/29 19:30
自転車で使える?イケてるミラーを探してみた
自転車で使えそうなミラーを調べてみたというお話。なくても良いように、ゆとりある運転をすれば良いだけだと思いますけどね。
2021/06/25 23:00
DuotrapSの電池切れはBluetooth接続不安定から疑え
クロスバイクに付けいているセンサーDurotrapSとスマホ(サイコンアプリ)の接続が不安定になってしまい復旧に苦戦したというお話。素直に電池切れを疑えば良かったです。
2021/06/21 22:30
クロスバイクを洗浄・注油するのにコレ良さそう
あの頃に買った自転車向けメンテナンス用品以外に、どんなものがあっただろうかと...。ちょっと調べてみたというお話。
2021/06/18 21:35
D7100のミラーアップ故障(Err)を直してみた
2020年9月末にD7100がErrを発症し、撮影出来なくなりました。気持ちも落ち着いたので、分解して原因を探っていたら直ったというお話。
2021/06/06 23:30
過去の話part25 そういえば蛍の時期なので振り返ってみた
体調は悪いし、D7100が破損したまま、2021年蛍の時期を迎えてしまいました。まったく見に行く気にならないので、過去の写真でも振り返ってみたというお話。
2021/06/02 21:00
なんか面白そうな自転車グッズを探してみた
ちょっと面白そうな自転車グッズを探してみたというお話。
2021/05/31 18:00
クロスバイク『リアフェンダー』再補修のその後
クロスバイクのリアフェンダーが再破損してから2ヶ月が経過しました。走行距離としても初回破損時の耐久性能を超えたので、数字として確認してみましたというお話。
2021/05/28 19:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、tanayasu99さんをフォローしませんか?