参議院選挙に自民党から比例代表で立候補した鈴木宗男氏(77)が、21日午前4時半ごろ、札幌市内の選挙事務所で会見し、当選するには厳しいという認識を示して政界を引退する意向を示しました。その後、一部報道機関が当選確実を報じたことを受けて、再び記者会見を開く準備を進めています。(HBCニュース北海道)
政治,事件,事故,移民問題,外国人犯罪を中心としたニュースまとめと備忘録
筑波の峰の向こうに昇る朝日を愛でる北関在住の生活者。親戚に特攻隊の戦死者、身内にシベリア抑留からの生還者。先人達が流した血と汗と涙で築かれ守られてきた日本が、グローバリズムの名の下に移民・難民を騙る不逞外国人らに踏み荒らされ、政治屋は中国人に国民の財産も尊厳も売り飛ばしている。右も左も関係ない。手遅れになる前に声をあげよう、次の大災害が来る前に。
【周庭氏を正式指名手配】香港警察「自ら出頭しない限り、生涯にわたって追われる」「外国の反中国勢力から同情を得ようとしている」
香港警察はカナダに事実上の亡命をした民主活動家・周庭(アグネス・チョウ)氏(27)を、香港国家安全維持法(国安法)に違反した疑いで正式に指名手配したと発表。香港警察は周庭さんに対して「自首をしない限り一生、追われることになる」「外国の反中勢力に庇護を求めることは恥ずかしい」などと批判。
【万引きのために日本に来た】ベトナム国籍の男女4人を逮捕 ユニクロなどで大量万引き 8都府県で被害1970万円に上るおそれ
関東や関西など全国各地の衣料品店「ユニクロ」などで大量に万引きを繰り返したなどとして、警察は6日、ベトナム国籍の男女4人を窃盗の疑いで逮捕、送検し、捜査を終結したと発表した。盗んだ衣類は別のベトナム人が母国に持ち帰ったとみられ、4人は商品の種類や量によって報酬を得ていたとされる。
【統一教会系から選挙支援】盛山文科相会見「支援依頼した事実ない」 岸田総理「引き続き職責を果たしてもらいたい」
盛山正仁文部科学相が2021年の衆院選で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体から推薦状を受け取り、団体が選挙支援をしていたと複数の関係者が朝日新聞の取材に証言した。盛山氏は宗教法人を所管する文科省のトップとして、昨年10月に教団の解散命令を東京地裁に請求している。教団側との関係をめぐるこれまでの自民党の点検や朝日新聞のアンケートでは、選挙支援については明らかにしていなかった。
【伊藤純也「新潮」報道】芸能界に飛び火 告訴女性『特定班』が暴走 疑われた20代タレントにDM「無視しているということはあなたでしょ?」 誹謗中傷も…
サッカー日本代表MF伊東純也の「新潮」報道をめぐり、タレント活動をする女性2人が告訴し、伊藤選手側が逆告訴した騒動が芸能界に波及。SNS上で告訴女性『特定班』の動きが過熱し、無関係の20代タレントがDMで誹謗中傷される事態に発展。DMでの『A子さん、B子さんは誰か知りませんか?』とか『A子さんは○○ではないですか?』の質問を無視すると、『無視しているということはあなたでしょ?』などと追及するような文面が届くという。
【ミス日本辞退】椎野カロリーナさん“不倫”認識あった 所属事務所が契約解除 美容外科医・前田拓摩氏との不倫を文春が報道
「第56回ミス日本コンテスト2024」(スポーツニッポン新聞社後援)でグランプリに輝いていた椎野カロリーナさん(26)の所属事務所「フリー・ウエイブ」が5日、「椎野カロリーナに関するご報告」と題した文書を公開。椎野さんが相手が既婚男性と認識しながら交際を続けたことが明らかになったと報告し、「本人から当事務所の所属解除の申し入れがありましたため、当社は受理致しましたことをご報告申し上げます」とした。
【在留外国人問題】税や保険料滞納の永住者、「許可」取り消しへ 政府移民党が法改正を検討 ネット「どうせ検討止まり」
政府は、「永住者」の在留許可を得た外国人について、税金や社会保険料を納付しない場合に在留資格を取り消せるようにする法改正の検討を始めた。外国人の受け入れが広がる中、公的義務を果たさないケースへの対応を強化し、永住の「適正化」を図る狙いだ。
【外務省公電 機密情報漏洩】中国がサイバー攻撃、アメリカ政府から警告 害務省はサイバー攻撃含め詳細明らかにせず
外交上の機密情報を含む公電をやりとりする外務省のシステムが中国のサイバー攻撃を受け、大規模な情報漏えいが起きていたことがわかった。米政府は2020年に日本政府に警告して対応を求め、日本側は主要な政府機関のシステムを点検し、対策の強化を急いでいる。
【関東で警報級の大雪】「不要不急の外出控えて」 ピークが帰宅時間を直撃 6日朝は路面凍結で交通機関の乱れや事故多発の可能性
2月5日(月)午後から6日(火)にかけて関東甲信で雪の可能性が高まっていて、普段雪が少ない平地でも積雪するおそれ。雪のピークが今夜の帰宅時間を直撃、明日の朝は路面凍結で交通機関の乱れや事故が多発する可能性。気象庁は「不要不急の外出」を控えるよう呼びかけ。
【恵方巻で食中毒】姫路の「すし店」で34人が嘔吐や下痢 店は営業禁止処分 約1700本販売も「塞がり巻」に…
兵庫県姫路市保健所によりますと、2月3日の節分に向けて姫路市内の「雷寿司」で販売された恵方巻が原因とみられる食中毒が発生し、34人が体調不良を訴えているということです。
【伊東純也 潔白の証明】気になる「LINE」と「動画」の中身 弁護士が『新潮』報道に徹底反論 箕輪厚介氏「週刊誌記者も撃たれる時代が来る」
『SmartFLASH』は伊東純也選手の『デイリー新潮』報道において、女性らの主張を否定する決定的な証拠を検証。動画を所有する関係者はA子さんが所属事務所社長に送信したLINEのスクリーンショットを提示し「女性2人の大阪行きと番組収録見学は本来、X氏を通じてテレビ局関係者に自分の売り込みを図るという“営業”目的がありました。しかし、女性たちは寝坊して番組収録を欠席したわけです」と語っている。また、編集者・箕輪厚介氏は自身のYouTubeチャンネルで週刊誌報道について私見を述べた。
【日本代表戦の生中継】異例のACジャパンCM 伊東純也の報道が影響か 「スポンサーの過剰反応」との指摘も
3日にテレビ朝日で放送されたサッカー日本代表のアジア杯準々決勝イラン戦の生中継で、試合前とハーフタイムに「ACジャパン」の公共広告が流れた。スポンサーがCMを自粛した時など、空き枠を埋めるために使われるACジャパン。日本代表は性加害疑惑報道があった伊東純也(30)がチームを離脱しており、その影響があったとみられる。
【能登半島 被災地炊き出し】豚汁にマルチ商法の“ミネラル入りサプリ”大量投入 被災者は知らず 団体「どれだけ摂っても問題ない。アンチは無知」 専門家「健康被害の恐れ」と警鐘
能登半島地震の被災地で、炊き出しの豚汁にマルチ商法の“ミネラル入りサプリ”が大量投入される様子が動画投稿され問題になっている。これを批判されると炊き出しグループの動画投稿者は「どれだけ摂っても問題ない。アンチする人は無知」などと反論。被災者は全く知らされておらず、専門家は「健康被害の恐れ」を警告。SNSではこの“ミネラル入りサプリ”がアロマ系マルチ商法の商品と特定。
【能登地震でインプレゾンビ】多くは中東・パキスタンから 「インプ稼ぎ」の方法、「X」や「動画投稿」で指南 NHK
能登半島地震の発生直後に旧ツイッターのXで相次いだ偽の救助要請などについて、NHKが分析したところ、多くは海外から日本語で投稿されていて、閲覧された回数は合わせて1100万回以上に上ることが分かりました。このうち、最も多く拡散した偽情報の1つで、石川県珠洲市の同じ住所で別の場所の動画を付けて救助を求める偽情報を投稿していた24のアカウントをNHKが分析したところ、半数の12は居住地がパキスタンとなっていたほか、日常的にアラビア語やパキスタンの主要言語のウルドゥー語で投稿しているものが少なくとも9つありました。
【伊東純也離脱】イラン戦直前、堂安律「アジアカップ中に雑音…そんなことに惑わされるチームじゃない」
チームとしての連帯を強調し、目の前の試合に集中していることを力説した。MF伊東純也の離脱が正式決定した2日、練習後に報道陣の取材に応じた日本代表MF堂安律(フライブルク)は「たくさんの意見が専門家を含めて出ている。正直もう選手がどうこう言えるレベルじゃないところまで来ていると思うし、僕たちは専門家でもなんでもないので、みんな言いたいことはたくさんあるだろうけど、俺たちが言う必要はないというのは全員が認識している」と、自身の思いとともにチームの思いを代弁した。
【NHK偏向報道】ガセ『ネタドリ』 川口のクルド人問題 大学教授「犯罪認知件数は半減」「恐怖を感じるのはコミュニケーションの問題」 急増のクルド人犯罪はスルー
『NHK首都圏情報ネタドリ』(2月2日)で埼玉県川口市のクルド人問題を取り上げたが、去年夏に起きたクルド人集団による病院機能停止事件の一場面をボカシ入りでほんの少し流しただけ。中身の多くは「可哀想なクルド人」という印象操作に終始。出演した一橋大学の橋本直子准教授に至っては冒頭から「犯罪認知件数は半減」「問題は『体感治安』です」とコメント。市民が恐怖を感じるのは日本語で意思疎通ができないことが要因と解説。番組も『クルドカー』や『拉致未遂事件』、『ジャーナリスト恐喝事件』など、市民を恐怖に陥らせているクルド人犯罪には一切触れなかった。
【トルコ国籍の男】クルーズ船から飛び降り泳いで不法上陸 出入国管理法違反の疑いで逮捕 那覇港
1日夜、那覇港で停泊していたクルーズ船からトルコ国籍の男が飛び降り、不法に上陸したとして出入国管理法違反の疑いで逮捕されました。男は全体の高さが70メートルを超える船から飛び降り、泳いで那覇の港に上陸しました。警察によりますと、出入国管理法違反の不法上陸の疑いで逮捕されたのは、トルコ国籍で自称自営業の男(59)です。
【死ぬほど嫌でした】「海猿」原作者・佐藤秀峰氏 芦原妃名子さん死去受けフジテレビとの絶縁詳細「作品が自分の手から奪われていく感覚」「ブラックボックスがある」
「海猿」「ブラックジャックによろしく」などの人気作を手がける漫画家の佐藤秀峰氏が2日、自身のnoteを更新。昨年10~12月に日本テレビ系で放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、1月29日に死亡しているのが発見された漫画家・芦原妃名子さんに触れ、2012年に自身が「海猿」の映像化を巡ってフジテレビと“絶縁”した件を改めてつづった。
【DVD化絶望】日テレ「セクシー田中さん」 昨年夏の時点で脚本めぐり原作者とトラブル「DVD化どころではなかった」 芦原妃名子さん急死で決定的か
昨年10月期の日本テレビ系連続ドラマ「セクシー田中さん」のブルーレイ&DVD化(以下、DVD化)の準備が早々にストップしていたことが分かった。脚本を巡って制作サイドと原作者の間にトラブルが発生したことが理由とみられる。原作者が急死したことで〝円盤〟の発売は絶望視されている。
【明秀日立野球部盗難】金属バット窃盗 部員がリサイクルショップに売り飛ばす これまでも野球道具や私物が紛失 警察に相談
おととしの甲子園に春夏連続出場を果たし強豪校として知られる茨城県の明秀日立高校の硬式野球部で備品の金属バットがなくなり、学校が盗まれたおそれがあるとして警察に相談していることがわかりました。複数の部員が学校に対し、金属バットをリサイクルショップに売ってい
【本日は離脱しない】JFA、伊東純也の日本代表離脱発表を「訂正」 選手から「伊東とともにアジア杯優勝を目指したい」との声
日本代表MF伊東純也をめぐる『デイリー新潮』の報道を受け、日本サッカー協会(JFA)は伊藤選手が1日付でチームを離脱するとしたが、同日付で「訂正」を発表。JFAでは報道されている事実関係の内容について当事者の主張が異なっていると理解しているといい「慎重な対応が求められる」としていた。
【デイリー新潮報道】伊東純也、虚偽告訴容疑の告訴状を大阪府警に提出、受理 代理人弁護士「全くの事実無根」
サッカー日本代表MFの伊東純也選手(30)を女性2人が刑事告訴したことを巡り、伊東選手の代理人弁護士は1日、「全くの事実無根だ」として虚偽告訴容疑の告訴状を大阪府警に提出し、受理された。
【原作者軽視】家田荘子氏、芦原妃名子さん死去「制作サイドのおごり」指摘 「芦原さん、苦しかったですね。自分の作品の登場人物は愛おしくて仕方ありませんよ」
漫画「セクシー田中さん」などで知られる漫画家の芦原妃名子さん(享年50)の急死をめぐり、作家で僧侶の家田荘子氏が自身の経験を踏まえ、制作サイドの〝おごり〟について言及した。(中略)家田氏は「芦原さん、苦しかったですね。自分の作品の登場人物は愛おしくて仕方ありませんよ」とおもんぱかる。
【日本テレビだけ募金活動見送り】能登半島地震 24時間テレビ募金着服問題で断念 「セクシー田中さん」脚本問題に続き…
能登半島地震の被災者支援で民放各局が募金活動を展開する中、日本テレビだけがこれを見送ったことが分かった。日テレが取材に認めた。見送った理由は昨年、「24時間テレビ」のチャリティー募金で発覚した着服問題だ。地震発生から1日で1か月。着服問題は尾を引いている。
「ブログリーダー」を活用して、きさらぎ蒼穹さんをフォローしませんか?
参議院選挙に自民党から比例代表で立候補した鈴木宗男氏(77)が、21日午前4時半ごろ、札幌市内の選挙事務所で会見し、当選するには厳しいという認識を示して政界を引退する意向を示しました。その後、一部報道機関が当選確実を報じたことを受けて、再び記者会見を開く準備を進めています。(HBCニュース北海道)
20日投開票の奈良市議選(定数39)で、無所属新人の動画配信業へずまりゅう氏(34)が初当選を果たした。55人が立候補した選挙で、自身が取り組む奈良公園でのシカの保護活動をアピール。交流サイト(SNS)での高い知名度を生かして支持を得た。
7月20日に投開票が行われた第27回参議院選挙。開票結果を受け、石破総理大臣は続投する意向を示しました。石破総理大臣はNHKの開票速報番組で、参議院選挙で自民・公明両党が目標としていた過半数の維持に必要な50議席を確保するのは難しい情勢となっていることについて「厳しい情勢であり、謙虚に真摯に受け止めなければならない」と述べました。
20日に投票が行われた第27回参議院選挙は開票作業が進んでいます。今回の選挙で自民・公明両党は過半数の議席を維持できず衆議院に続き参議院でも少数与党となりました。石破総理大臣は比較第1党としての責任は重いとして総理大臣を続投する意向で21日に正式に表明する見通しです。
熊本県八代市の投票所で二重投票の疑いが確認されました。八代市選挙管理委員会によりますと、20日午前8時10分ごろ、植柳幼稚園の投票所で、参院選の投票を済ませた男性の年齢に違和感があったことから、本人に確認したところ、案内はがきに記載されている有権者の親であることが判明しました。
ウクライナ出身の政治・外交評論家、ナザレンコ・アンドリーさん(30)は昨年10月、日本に帰化し、20日投開票の参院選で日本人として初めて一票を投じた。ナザレンコさんは「政治家にとって、選挙に行かない人は存在しないに等しい」と指摘。また、川口クルド人問題については「日本社会の中にクルド人の社会ができてしまっている」と懸念を示した。
千葉県船橋市で、未成年者誘拐未遂の疑いで20歳の無職の男が逮捕された。男は女児を「話すだけ」と誘い、マンションのトイレに連れ込もうとしたが、小学生の兄の機転で阻止され、関係者が女児を保護。県警は容疑者の責任能力も調査中。防犯対策や子どもの安全意識が改めて問われる事件。
米国国家情報長官タルシ・ガバード(トゥルシー・ギャバード)が、2016年のロシア選挙介入疑惑に関する機密文書を公開。オバマ政権によるトランプ妨害の証拠や、情報機関・メディアによるプロパガンダ工作が明るみに。反逆行為として責任追及の声が高まる中、米国政治の透明性と真実が問われている。
野田佳彦代表は7月12日、SNSでのアンケート「野田代表に『街頭演説で話してもらいたいこと』」のリクエストに応える形で「共生社会・人権」「物価高・経済産業」について取り上げ、仙台市内での街頭演説会で訴えました(中略)日本でも、残念ながら分断と対立を煽るような論陣を張るような政治勢力が出てきたのではないでしょうか。私はとても憂慮しています。外国人を排斥することによって得点を稼ごうという政治勢力があるならば、私は断固として戦っていきたいと思います。
埼玉県川口市で昨年9月、無免許で車を運転し10代の男性2人を死傷させながら逃走したとして、無免許過失運転致死傷と道交法違反(ひき逃げ)の罪に問われた同市在住でトルコ国籍のクルド人の少年(19)の判決公判が17日、さいたま地裁で開かれ、江見健一裁判長は「無謀な運転で結果は重大」などとして懲役5年(求刑懲役7年)を言い渡した。
参政党の神谷宗幣代表は18日午前、岐阜市内で参院選の同党候補の応援演説を行い、獲得議席目標を予算を伴う法案提出が可能となる20議席に上方修正すると表明した。「日本人ファースト」を掲げ外国人問題を強く訴える同党に対し「差別」といった批判があることに関し、「差別をしたいのではない。反日の日本人と戦っている」と反論した。
参院選の投開票が、7月20日にせまるなか、12日に放送された『報道特集』(TBS系)が物議を呼んでいる。この日の放送では、今回の参院選で、外国人政策が争点に浮上しているとして、各党の主張をまとめて紹介。特に、「日本人ファースト」をかかげる参政党が支持を伸ばしている現状を取り上げた。
時事通信が11~14日に実施した7月の世論調査によると、石破内閣の支持率は前月比6.2ポイント減の20.8%で、昨年10月の発足以降の最低を更新した。不支持率は同6.6ポイント増の55.0%に上り、発足後最も高かった。
俳優の遠野なぎこさんが死去した。45歳。17日に「親族一同」により、公式ブログで訃報が伝えられた。「訃報のお知らせ」とし「 このたび、遠野なぎこ(享年45歳)が永眠いたしましたことをご報告申し上げます。故人の名誉のため、死因についてもご説明申し上げます。 現在、警察の見解によりますと、事故によるものであり、自死ではございません」と説明。
北海道・札幌方面豊平警察署は2025年7月17日、札幌市豊平区に住む飲食店従業員の男(30)と、パート従業員の妻(26)を保護責任者遺棄の疑いで逮捕しました。2人は7月16日午後1時ごろから午後7時半ごろまでのおよそ6時間半にわたって、小学校低学年の息子と未就学の娘2人を、自宅マンションに置き去りにして外出した疑いが持たれています。
三原じゅん子こども家庭庁担当大臣がSNS「X」に投稿した内容が波紋を呼んでいます。投稿では、「“公金中抜き”とのご批判が多いのですが、実際には一番少ない庁(0.06%)」と述べ、こども家庭庁の中抜き率が低いことを強調しました。しかしこの投稿が逆に「中抜きを認めた」と受け取られ、SNS上では「現職大臣が堂々と中抜きを公言した」として批判が殺到しました。
2025年7月20日に投開票日が迫った参院選では、外国人をめぐる政策が論点としてクローズアップされている。立憲民主党公認で比例区から立候補している蓮舫・前参院議員は7月16日に東京・新宿駅前で行った演説の中で、この事態は「想像していなかった」として、「そんなに外国人が悪いのかどうなのかも、是非問わせていただければ」と話した。
こども家庭庁の三原じゅん子大臣はSNSで、同庁解体論を執拗に投稿していた多数のアカウントが急凍結されたと発表。背景には外国勢力の関与が疑われ、調査を示唆。同庁予算7.3兆円の使途についても円グラフで詳細説明し、保育所運営費・児童手当の内訳を公開。こども家庭庁予算・解体論がSNS上で注目を集めている。
日本ペンクラブが15日、公式サイトを更新。緊急声明として「選挙活動に名を借りたデマに満ちた外国人への攻撃は私たちの社会を壊します」と呼びかけた。声明では「私たちは、このまま社会が壊れていくのを見過ごすことはできません。参議院選挙を通じ、与野党を問わず、一部の政党が外国人の排斥を競い合う状況が生まれています。しかも、刺々しい言葉で、外国人を犯罪者扱いし、社会の邪魔者のように扱うことが、さも日本の社会をよくするかのように振舞っています」と訴えた。
オウム真理教元代表の松本智津夫(麻原彰晃)元死刑囚=2018年に刑執行=の妻(66)と次男(31)が暮らすマンションを埼玉県警が4月に家宅捜索し、現金数千万円を発見していたことが15日、捜査関係者への取材で分かった。公安調査庁や関係者によると、妻と次男は教団の後継団体「Aleph(アレフ)」に所属していないが、アレフは次男を松本元死刑囚の後継者として「教祖」に据えようとしているとされる。(時事通信)
広島県坂町水尻の海水浴場「ベイサイドビーチ坂」で21日午前、広島市から家族と共に海水浴場を訪れていた女子中学生が海に流された。約1時間半後に海底付近で心肺停止状態で発見されたが、搬送先の病院で死亡確認。女子中学生は幼い妹が溺れそうになったのを助けようとしていたという。
宮城県加美町の中新田小学校で、男子児童が上級生らによるいじめで不登校になり転校を余儀なくされたとして、男子児童の保護者が県と町の教育委員会に対し第三者委員会の設置を求める要望書を提出。母親は学校に相談したが「あまり騒ぐとお母さんの名が町中に知れ渡りますよ」などと脅されたという。
茨城県河内町十三間戸で20日夜、父親と県道を歩いていた近くに住む小学2年生の内藤はるさん(7)が町のコミュニティバスにはねられ全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡。警察はバスの運転手の男(72)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕。容疑を認めているという。
関東甲信では大気の状態が非常に不安定になっていて東京都内や千葉県では非常に激しい雨が降っています。(中略) 中野区などを流れる妙正寺川では一時、氾濫危険水位を超えたほか、目黒川でも一時、氾濫危険水位を超え、いずれの川にも氾濫危険情報が出されています。
北海道小樽市のJR朝里駅で19日午後、中国籍で自称会社員の47歳の女が暴行の現行犯で逮捕。女は家族で旅行中で、息子が自動販売機に投石する様子を市内に住む40代の女性にスマートフォンで撮影されると激高し犯行に及んだもよう。被害女性は自ら「外国人に暴行された」と通報。駆け付けた警察官が調べをすすめ、その場で女を逮捕。
体操女子パリ五輪代表の宮田笙子(19)が喫煙と飲酒行為により代表を辞退した件で、きっかけは強化本部への「内部通報」だったことが判明。日本体操協会は「通報してもらった方の立場も保護しなければいけない」と、具体的な説明を避けた。19日の『ゴゴスマ』に出演したスポーツライターの小林信哉氏は「同じ部屋になりたくないと言っている選手が少なからずいる」とのコメント。それが意味するものとは…。
神奈川県相模原市中央区田名塩田3の相模川で19日夕、友人と川遊びをしていた中学2年の追久保春樹さん(14)が川に流され、約1時間10分後に川に沈んでいるのを市消防局の隊員が発見。病院に搬送されたが死亡確認。追久保さんは同じ学校に通う友人2人と川で遊んでいたところ、川の深みにはまって流されたという。
兵庫県淡路市室津の海水浴場で午後0時半ごろ、浮き具に乗って父親と遊んでいた5歳の男の子(大阪・枚方市)が室津沖に流され、近くの漁船に救助されたが搬送先の病院で死亡が確認。一緒にいた父親は岸に戻って小型ボートで追いかけたが、その間に浮き具から落ちたとみられる。
18日夜、埼玉県川口市並木2丁目のマンション『オーベル川口並木』で起きた爆発事件で、この部屋にいた中国籍の40代の男が「死のうと思ってガス栓を開けた…換気しタバコに火をつけたら爆発した」という趣旨の話をしていたことが判明。中国籍の男は搬送先の病院で暴れ、警察官に暴行を加えたため公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕。
地方を訪れる外国人観光客を増やすため、政府は2031年までに全国に35カ所ある全ての国立公園で、高級リゾートホテルを誘致する事業を実施する方針を固めたことがテレビ東京の取材で分かりました。
パリ五輪体操の女子日本代表主将の宮田笙子(19=順大)が、代表行動規範に違反した疑いでチームを離脱することが18日、分かった。関係者によると、喫煙の疑いが浮上。調査を進めている日本体操協会が宮田を事前合宿地のモナコから帰国させる見通し。
午後8時半前、埼玉県川口市並木2丁目にある15階建てマンション『オーベル川口並木』の3階の1室で爆発が起き、男性を含む少なくとも3人がけが。いずれも命に別状はないという。現場はJR西川口駅の東側およそ150メートルにある住宅街の一角で、ネット上では「西川口マンション爆発」という情報が複数上がっていて、道路上にガラスなどの物が散乱した映像なども複数確認。
愛知県犬山市で今年5月、小学1年生の島崎奈桜さん(7)の腹部に暴行を加え死亡させたなどとして、犬山市に住む母親の島崎みなみ容疑者(33)を保護責任者遺棄致死容疑で、内縁の夫の倉田凱容疑者(32)を傷害致死容疑で逮捕。 事件前、保育園などから虐待の疑いで通報があり、奈桜さんは2回にわたり児童相談所に一時保護されていた。
北海道美瑛町にある人気の観光地「白金青い池」で、外国人が泳いでいる姿が目撃され町は対策に追われている。この様子を撮影した目撃者によると、7月16日午前10時ごろ、20~30代と思われる男性が青い池を泳ぎ始め、動画には気持ちよさげに泳ぐところや頭上にドローンが飛び、笑顔でピースサインを向ける様子が記録。
茨城県常総市三坂町の自宅敷地内で17日夕方、車の整備をしていたこの家の男性(30)が「男に刃物のようなもので刺された」と通報。右腰近くを刺された男性は病院に搬送される際に意識はあり。刺した男は逃走。黒の長袖シャツに黒の長ズボン、茶色の野球帽をかぶりサングラス姿。
サッカー日本代表の佐野海舟容疑者(23)ら3人が東京・文京区のホテルで30代の女性に性的暴行を加えたとして逮捕された事件で、佐野容疑者は「間違いありません」などと容疑を認めているという。山本容疑者は同様に「間違いありません」と話す一方で「自分に対してのみ同意があったと」供述。一方、竹内容疑者は「納得できない」と容疑を否認。
茨城県古河市にある国内最大規模の大麻草の栽培工場が摘発。およそ2000本、5億円相当の大麻草を販売目的で栽培し所持していたとして、警察は大麻取締法違反の疑いでディン・チュン・フォン容疑者(32)らベトナム国籍の男女6人を逮捕。埼玉県加須市や千葉県野田市でも大麻を栽培。
長野県木曽町の黒川ダム黒川渡橋付近で17日午前9時前、看護専門学校の20代女子生徒が運転する軽乗用車が転落。女子生徒は救助されたが、その後、死亡が確認。また、女子生徒を助けようとダムに入った60代の男性職員1人が行方不明になっている。
福岡市早良区の路上で面識のない女性を殴り倒し、踏みつけるなどしてケガをさせ、財布を奪ったとして、インドネシア国籍の28歳の技能実習生の男が16日、緊急逮捕されました。強盗傷害の疑いで緊急逮捕されたのは、インドネシア国籍で技能実習生のロフマット・ヒダヤト容疑者(28)です。
女性に性的暴行を加えたとして、警視庁がサッカー日本代表MFの佐野海舟容疑者(23)ら男3人を不同意性交容疑で逮捕したことが捜査関係者への取材でわかった。逮捕は14日。