chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Eat and Beauty https://fmcherish.hatenablog.jp/

老けた?なんて言わせない食事法を発信中 ✦食事ライフコーチ ✦8,000名以上の食事指導経験、管理栄養士 ✦レシピメディア掲載90以上 ✦栄養コラム執筆多数 ✦ワーママ(大1娘・小5)

管理栄養士FuMi
フォロー
住所
名古屋市
出身
名古屋市
ブログ村参加

2020/04/15

arrow_drop_down
  • 食事プランの成功の分かれ道、3つのポイント

    肌年齢25歳のアラフォーママの ビューティーマインド。 今回は、食事プランを作って失敗…を避け、 プランの成功率を高めよう!というお話です。 失敗は成功のために必要なことですが、 できるだけ避けたいものも失敗。 でも、私の失敗は数知れず。 だからこそ、知識や経験が増え、 ”食”のコントロール法や 価値観との付き合い方を深められたので 失敗は大切だな~と。笑 私は脳科学者の方の書籍を読むのが大好き。 最近、脳科学者の西剛志さんの あなたの世界をガラリと変える 認知バイアスの教科書 を読んで、超納得。 成功したとき、こんな時だったな。 一生懸命、栄養価計算したのに ライフスタイルに定着しなかったの…

  • 健康という理由でも、適量を超すと起こること

    肌年齢25歳のアラフォーママの ビューティーマインド。 今回は、健康のために食べているものが 重なりすぎるとどうなるかというお話です。 簡潔に言うと、体重が増えるのは 消費カロリー>消費カロリー なので、身体によいと 言われているものであれど 摂取カロリーの方が多ければ 体脂肪が増えます。 結論、体重が増えます。 健康は人が手に入れたい当たり前の欲求。 食事管理を頑張っている方は、 きちんとご自身の健康を大切に されていて、素敵だなと思います。 とはいえ、何事も適量が大切で その適量が難しいもので、 人によっても違うからさらに難しい。 管理栄養士であれど、 適量を管理するのって難しいなと 思う…

  • 習慣にしていることは、自分を客観的に見つめること

    肌年齢25歳のアラフォーママのビューティーマインド。 今回は、習慣、認知、客観性を大切に、自分の弱点を克服したお話です。

  • あれはダメ、これがイイ、よりも「こっちが私っぽい♪」がいい

    肌年齢25歳のアラフォーママの ビューティーマインド。 今回は、無理をせず自分の望みに沿った 行動を選択しましょう♪というお話です。

  • 自分を変えられる人と変えられない人

    減量指導を行い約8年。 現在は年間1000名、延べ7,000名の カウンセリングを行ってきました。 そして、専門である栄養学のみならず、 行動を変えるために心理学や 自己コントロール法を学び、 自分自身でも実践してきました。 言えることはただひとつ。 習慣を変えるのは大変です! 仕事のためにコーチングなどの カウンセリングスキルを学び 子育てにもコーチングを取り入れて 自分自身にセルフコーチングを行い続けてます。 どんな時に変わることができて どんな時に変われないか。 その重大な違いは、 自分を受けれ入れることができているか否か。 変わるタイミングとか きっかけとか、人ぞれぞれ。 変われる時の…

  • 腸内環境を整えておくのは欠かせないけど、お付き合いは心の栄養というお話

    今日は、腸活についてです。 添加物との付き合い方、 過去のストイックだったときの私の体験 について綴ります。 参考にしていただければ嬉しいです。 腸内環境を整えるのは基本のき。 ということで、 美肌レシピを綴っているブログでも 腸活レシピを多く書いてます。 また、腸活アイテムもご紹介してます。 私自身、腸活のために そろえているアイテムもあります。 なぜ、そんなに腸内環境を??? と思われるかもしれません。 その理由は、肥満、糖尿病、大腸がん、 動脈硬化症、炎症性腸疾患などの疾患と 密接な関係があるとされているからです。 (https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/…

  • お肌も心も大切に♡をモットーにBearuty Mindを綴ります。

    はじめまして。 管理栄養士、FuMiです。 管理栄養士としてコーチングなどの カウンセリング力を磨き、 延べ7000名の行動変容の サポートをメインに活動しています。 若い頃は、思うように 自分をコントロールできず 無理なダイエットをしたり 極端な健康を方法を試したり その結果、体調を壊すこともありました。 栄養学を学び直し、 心理学を取り入れてからは 楽しく”食べる”ことを 楽しむことができるようになり、 お肌も心も整いやすくなりました。 毎日ティータイム&おやつを楽しんでます。 食べるという行動は、 制限!根性!頑張る! ということではなく 心や視点の問題も多いと 経験や学問から学びました…

  • ■ - 素肌美人のエッセンス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、管理栄養士FuMiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
管理栄養士FuMiさん
ブログタイトル
Eat and Beauty
フォロー
Eat and Beauty

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用