主は生きておられる。 わたしの岩はたたえられますように。 わたしの救いの神は崇められますように。 主が生きておられると思って生活しているだろうか。 主は…
人を恐れると、わなに陥る、 主に信頼する者は安らかである。 他人の目ばかりを気にしていると自分を見失います。 いつも主に心を向けて歩んでいると平安が与え…
あなた方は蚋(ぶよ)は漉して出すが、らくだは飲み込んでいる。
あなた方は蚋(ぶよ)は漉して出すが、らくだは飲み込んでいる。 マタイによる福音書23-24 他人には厳しく、自分には甘い。 自分の行為は、大目に見てし…
怒る人は争いを起こし、憤る人は多くの罪を犯す。人の高ぶりはその人を低くし、心にへりくだる者は誉を得る。 心の高ぶりが怒りを起こし、罪を増やしてしまうもので…
天の国を閉ざして、自分が入らないばかりか、入ろうとする人々をも入らせない。
あなた方は人々の面前で天の国を閉ざして、 自分が入らないばかりか、入ろうとする人々をも入らせない。 マタイによる福音書23-13 聖書の中には、「律法学…
わたしは、神に対しまた人に対して、良心に責められることのないように、常に務めています。
わたしは、神に対しまた人に対して、 良心に責められることのないように、常に務めています。 良心に責められことのないように歩むことは、なかなか難しいもので…
あなた方の中でいちばん偉い者は、みなに仕える者になりなさい。
あなた方の中でいちばん偉い者は、みなに仕える者になりなさい。 自ら高ぶる者は下げられ、自らへりくだる者は上げられる。 マタイによる福音書23-11 人に黙…
やらかし その3 昨日はカレーだったので余ったカレーでカレーうどんを。 で、家を出る前 冷凍うどん2個余ってたよね。 買わなくていいよね。 と、ペテロさんが…
父への孝行は、忘れられることがなく、また、お前の罪を償うものとなる。
子よ、年老いた父の世話をせよ。 その余生を悲しませるな。 たとえ、父の知力が衰えても、これを大目に見よ。 たとえ、お前が働き盛りだからといって父を軽んじる…
その2運転してきたのはモニカ。駐車場券もらって、車のドアポケットに。 固定資産税を無事に?払って出ようとしたとき、 そうだ!駐車券準備しとかなきゃもたついた…
第二もこれに似ている。 「隣人をあなた自身のように愛しなさい」。 すべての律法と預言者は、この二つ掟に基づいている。 マタイによる福音書22-29 キリ…
ドジャーズの大谷君、パパになって環境の変化についていけてないのでしょうね。不調。睡眠不足かなあ。大谷君のおかげで、ドジャーズ選手の名前、覚えました。日本野球…
律法の専門家が、イエスを試みようとして尋ねた、 「先生、律法の中でどの掟が一番重要ですか」。 イエスは答えて仰せになった、 「心を尽くし、精神を尽くし、思…
正しい者を悪い道に惑わす者は、 みずから自分の穴に陥る。 しかし、誠実な人は幸福を継ぐ。 日々、誠実な生活をする者に、神の平安が与えられます。 毎日、平…
復活の時、人は娶ることも、嫁ぐこともなく、天使の使いと同じようである。 マタイによる福音書22-29 死後のことは、誰にも分かりません。 ユダヤでは、…
あなたの羊の状態をよく知り、あなたの群れに心をとめよ。 一番小さな群れ、それは家族です。家族一人一人の思いを心にとめて、日々の生活を送りたいものです。 …
イエスは仰せになった、「これは誰の肖像か。また誰の銘か」。 彼らが「皇帝のものです」と答えると、イエスは仰せになった、 「では、皇帝のものは皇帝に、神のも…
男は、退職すると自由を錯覚し自分のやりたいことをしようと考えます。 今まで社会で我慢してきたことを自由になったことで我慢せずに感情を吐き出す傾向があります。…
フランシスコ教皇さま、 なぜ、貧しくて、食べ物のない人がたくさんいるのですか? 神さまは、5000人をお腹いっぱいになるまで食べさせたときのように、 貧しい…
憤りはむごく、怒りははげしい、 しかしねたみの前には、だれが立ちえよう。 心の底から湧いてくるねたみほど厄介なものはありません。 愛の章にも人を妬たまない…
王は客を見ようとして入っていった。 すると、そこに婚礼の礼服をつけていない者がいるのに気づいた。 王は彼に向って、 「友よ、どうして婚礼の服をつけずに、こ…
イースターおめでとうございます。🎊 今日は、一年ぶり?に帰天者記念礼拝のご案内が来たので、教会へ行ってきました。 変人が行くので、迷惑?と思われる教会員の方々…
あなたを選んでみ旨を知らせ、かの義人を見させ、その口から声をお聞かせになった。 それはあなたが、その見聞きした事につき、すべての人に対して、彼の証人になるた…
わたしは、あなたがたもこのように働いて、弱い者を助けなければならないこと、 また「受けるよりは与える方が、さいわいである」 と言われた主イエスの言…
あなた方が信じて祈るなら、 求めることはすべてかなえられる。 マタイによる福音書21-22 祈ることは、自分との戦いです。 自分の願いが聞かれないだ…
自分の口をもって自らをほめることなく、他人にほめさせよ。自分のくちびるをもってせず、ほかの人にあなたをほめさせよ。 知らないうちに、自分で自分をほめてい…
イエスは神殿の境内にお入りなった。 そして境内で物を売り買いしている者たちをみな追い出し、 両替人の机や鳩を売っている者たちの腰掛けを倒された。 そして、…
神に対する悔い改めと、わたしたちの主イエスに対する信仰とを、強く勧めてきたのである。
ユダヤ人にもギリシヤ人にも、神に対する悔い改めと、 わたしたちの主イエスに対する信仰とを、強く勧めてきたのである。 キリスト教で大切なことは、日々の悔…
シオンの娘に告げよ。 見よ、あなたの王が来る。 柔和で、ろばに乗って、 荷運びの子ろばに乗って。 マタイによる福音書21-5 イエス様のエルサレム入城のシ…
たきぎがなければ火は消え、人のよしあしを言う者がなければ争いはやむ。 一般に人の良し悪しを決める基準は、その人が自分に利益になるかどうかです。自分に益に…
道端に座っていた二人の盲人が、イエスがお通りになると聞いて、 「主よ、ダビデの子よ、わたしたちを憐れんでください」と叫んだ。 群衆は𠮟りつけて黙らせよう…
自分の心を制しない人は、城壁のない破れた城のようだ。 人に喜怒哀楽がある中で自分の心を制することは中々難しいものです。しかし、心を抑えることが自分を守る…
あなた方の中で第一の者になりたい者は、みなの僕になりなさい。
あなた方の中で偉くなりたい者は、かえってみなに仕える者となり、 あなた方の中で第一の者になりたい者は、みなの僕になりなさい。 マタイによる福音書20-26…
主イエスを信じなさい。そうしたら、あなたもあなたの家族も救われます。
「先生がた、わたしは救われるために、何をすべきでしょうか」。ふたりが言った、「主イエスを信じなさい。そうしたら、あなたもあなたの家族も救われます」。 家…
彼らは人の子に死刑を宣告し、人の子をあざけり、 鞭打ち、十字架につけるために異邦人に渡す、 しかし、人の子は三日目に復活する。 マタイによる福音書…
「友よ、わたしはあなたに何も不正なことはしていない。 あなたはわたしと一デナリオンの約束をしたではないか。 あなたの分を取って帰りなさい。 わたしはこの最…
隣り人と争うことがあるならば、ただその人と争え、 他人の秘密をもらしてはならない。 そうでないと、聞く者があなたをいやしめ、 あなたは、いつまでもそしら…
先にいる多くの者が後になり、後にいる者が先になる。 マタイによる福音書19-30 このみ言葉は、キリスト教信者の戒めですね。 信仰歴が長いと神の国に入…
「彼がわたしにしたように、わたしも彼にしよう、 わたしは人がしたところにしたがって、 その人に報いよう」と言ってはならない。 倍返し、善いことの倍返し…
あなたの持ち物を売り、貧しい人々に施しなさい。そうすれば、天に宝を蓄えることになる。
イエスは仰せになった、 「もし完全になりたいなら、帰って、 あなたの持ち物を売り、貧しい人々に施しなさい。 そうすれば、天に宝を蓄えることになる。 それか…
あなたのあだが倒れるとき楽しんではならない、 彼のつまづくとき心に喜んではならない。 主はそれを見て悪いこととし、 その怒りを彼から転じられる。 自分が好…
人々が、手を置いて祈っていただこうとして、 イエスのもとに幼子たちを連れてきた。 すると、弟子たちはその人々を𠮟りつけた。 「そのままにしておきなさい。 …
モニカ地方だけではないと思いますが、土曜日の夜9時40分から放送の 夜廻り猫 という短いアニメがあります。でも、この内容の深い事。たった5分で、人生の様々な悩…
あなた方は読んだことがないのか。 創造主は初めから、人間を男と女とに造り、 「それ故、人は父母を離れて自分の妻と結ばれ、 二人は一体となる」と仰せになった…
モニカが、ブログを書くためにこたつの上に出してたパソコン。お風呂から出ると、次男が パソコン立ち上げて。 と言うので、何か調べるのか🔍️👓️と思って、立ち…
もしあなた方一人ひとりが自分の兄弟を心から赦さないなら、 天におられるわたしの父も、あなた方に対して同じようになさるであろう。 マタイによる福音書18-…
人の心をご存じである神は、聖霊をわれわれに賜ったと同様に彼らにも賜って、 彼らに対してあかしをなし、また、その信仰によって彼らの心をきよめ、 われわれと彼ら…
二人また、三人がわたしの名によって集まっている所には、わたしもその中にいる。
あなた方によく言っておく。 どんなことであれ、もしあなた方のうち二人が心を一つにして地上で願うなら、 天におられるわたしの父はそれをかなえてくださる。 二…
家は知恵によって建てられ、悟りによって堅くせられ、 また、へやは知識によって さまざまの尊く、麗しい宝で満たされる。 価値観の異なる夫婦や両親などと一緒…
あなた方はこれらの小さな者の一人をも、軽んじないように気をつけなさい。 あなた方に言っておく。 彼らのみ使いたちは天にいて、天におられるわたしの父の顔…
パリサイ派から信仰にはいってきた人たちが立って、 「異邦人にも割礼を施し、またモーセの律法を守らせるべきである」と主張した。 プロテスタントからカトリック…
皆さん、花粉症は大丈夫ですか? モニカは、多少目が痒くなったりするのがこの時期だったのです。 が、今年は違う!というか、黄砂の影響かな。 鼻水ズルズル。くし…
酒にふけり、 肉をたしなむ者と交わってはならない。 酒にふける者と、肉をたしなむ者とは貧しくなり、 眠りをむさぼる者は、ぼろを身にまとうようになる。 酒は…
幼子のように自らへりくだる者が天の国でいちばん偉いのである。
あなた方によく言っておく。 心を入れ替えて幼子のようにならなければ、決して天の国には入れない。 だから、幼子のように自らへりくだる者が天の国でいちば…
物惜しみする人のパンを食べてはならない、 そのごちそうをむさぼり願ってはならない。 彼は心のうちで勘定する人のように、 「食え、飲め」とあなたに言うけれども…
彼らがカファルナウムに来た時のこと、神殿税の銀貨を集める人たちがペトロに近づいて、 「あなた方の先生は神殿税を納めないのですか」。と言った。 マタイ…
富を得ようと苦労してはならない、かしこく思いとどまるがよい。
富を得ようと苦労してはならない、かしこく思いとどまるがよい。 あなたの目をそれにとめると、それはない、 富はたちまち自ら翼を生じて、 わしのように天に飛び去…
イエスは仰せになった、「信仰が薄いからである。あなた方によく言っておく。 あなた方に一粒のからし種ほどの信仰があれば、この山に向かって、 『ここからあそこ…
人の歩みは主によって定められる、人はどうして自らその道を明らかにすることができようか。 私たちは、人生を自分の足で歩んでいると思ってしまい易いものです。しか…
あなたは罪に陥った者を少しずつ懲らしめ、罪を犯すきっかけとなったものを思い起こさせ、
あなたは罪に陥った者を少しずつ懲らしめ、 罪を犯すきっかけとなったものを思い起こさせ、 彼らを戒められる。 主よ、それは彼らを悪から遠ざけ、 彼らにあな…
「ブログリーダー」を活用して、sabukiti2さんをフォローしませんか?
主は生きておられる。 わたしの岩はたたえられますように。 わたしの救いの神は崇められますように。 主が生きておられると思って生活しているだろうか。 主は…
あなた方は受け継いできた言い伝えによって 神の言葉をむなしくしている。 マルコによる福音書7-13 最初に聖書を伝道のために作ったのはカトリック教会で…
多元主義とは、真理に至る道、救いの道は、様々な宗教の中に見いだされると主張する。したがって、キリスト教をはじめ、仏教、イスラム教、ユダヤ教など、様々な道を歩…
この民は口先でわたしを敬うが、 その心はわたしから遠く離れている。 彼らはわたしを拝むが、むなしいことである。 マルコによる福音書7-6 毎日、祈って…
あなたは哀れな者を救う強い方、 奢る目を低くされる。 主よ、あなたはわたしに光を与えるともしび、 わたしの闇を照らす神。 主を見上げて歩めば、闇を歩むこ…
神の神秘を告げ知らせるために、優れた弁舌や知恵を用いませんでした。 わたしはあなた方の間では、イエス・キリスト、 しかも、十字架につけられたこの方以外のこと…
静かな雨音を聞きながら パソコンに向かっている。もう幾度も、熱い夏日を経験したが、今年はけっこうキマジメな梅雨を迎えているようだ。桜の葉に落ちかかる音が…
主よ、わたしの力よ、わたしはあなたを愛します。 主はわたしの岩、わたしの砦、わたしの救い主、 わたしの神、わたしが逃れる岩、 わたしの盾、わたしの救う角、(…
神は、この世で取るに足らないもの、 軽んじられているもの、 無に等しいものを選び出されました。 私たちは、神様に選ばれてキリスト者になったと誇ってはい…
ふるいにかけると、屑が残るように、 人の欠点は、語り合っている時に現れる。 陶工の器が炉で試されるように、 他人は議論によって試される。 木の手入れの上…
神よ、わたしを守ってください。わたしはあなたのもとに逃れます。「あなたこそわたしの主、わたしの幸せ、あなたにまさるものはありません」。詩編16 主への厚き…
神は信頼に値する方です。 この神によって、あなた方は、神の子、 わたしたちの主イエス・キリストとの交わりへと召されたのです。 昔から異端と言われる教会が…
さて、途中の宿営地で、主はモーセを襲い、彼を殺そうとされた。出エジプト記4-24 聖書には、時として不可解な記述があります。この個所もその一つです。主が召…
愚かな者は心のうちに言う、「神はいない」。 彼らは、腐った忌まわしい業を行う。 善い事を行う者はいない。 主は、天から人の子らを見下ろされる、 神を求める…
わたしの願うところは、あなた方が善にはさとく、悪には疎くあってほしいことです。 悪は、簡単に行うことができるのですが、善を行おうとすると、ためらってしまう…
わたしは、あなたの慈しみに寄り頼み、 わたしの心は、あなたの救いを喜びます。 わたしは歌います、主に、 恵みを与えてくださった主に向かって。 いつまでも…
わたしとともにキリスト・イエスに仕えている協力者プリスカとアキラによろしく。この人たちは命懸けで、わたしの命を守ってくれました。ローマの人々への手紙16-…
善い妻を持った夫は幸い。 彼の寿命二倍に延びる。 健気な妻は夫を喜ばせる。 彼は安らかにその生涯を全うする。 善い妻は賜物。 これは、主を畏れる者に与…
皆さんお忘れかもしれませんがモニカは、自称?キリスト者です。なので、少しそれらしいお話を。 7月5日の大災害の噂、どう受け取られましたか?いままでも、ノストラ…
主の言葉は清く、地に流し込まれる溶けた銀、七度精錬された銀のようだ。 神の御言葉を覚えると、心の宝石になります。 苦しいとき、悲しいときに神の御言葉が私…
人にはそれぞれ、何でこんな事が という、人生の大事件が起きます。イエス様に出会ってからもいろんなことがありましたが、導かれて平和に過ごすことが出来ていま…
主は信頼に値する方です。 必ず、あなた方を強め、あなた方を「邪悪なもの」から守ってくださいます。 テサロニケの人々へ第二の手紙3-3 人に頼れば落胆…
死も黄泉もその中にいる死人を出し、そして、おのおのその仕業に応じて、裁きを受けた。 それから、死も黄泉も火の池に投げ込まれた。 この火の池が第二の死である…
霊によってあなた方が聖なるものとされたこと、 また、真理を信じたことによって、 神があなた方を救いへの初穂として選んでくださった。 テサロニケの人々…
耳は口よりも 民主主義の弊害は、各人が耳よりも口を余計に使うときに起こる。 無用な争いをなくすために 人は、自分がいわんとすることを正しく相手に伝える努…
そして神は人に仰せになった、 「主を畏れること、これこそ知恵であり、悪を離れることは悟りである。」 ヨブ記8-28 人間は、見えるから恐れる。 しか…
この旅行で、二大イベントの一つである中村神父様との再会。 中村神父様とは、なかなか連絡がつかず半分諦めムード。前日の夜やっと運よく電話が繋がり、30日の1…
あなた方の信仰が非常に深まり、 あなた方一人ひとりが抱いている互いのへの愛が豊かになったからです。 テサロニケの人々へ第二の手紙1-3 「キリスト教…
ペテロさんが、食べ物のお土産を、アップしたのを見られて、さすが、モニカ🐷食べ物ばっかり❗️と、思われた、あなた食べ物だけじゃないですよ❗️と、言いたいがた…
わたしたちの主イエス・キリストの恵みが、あなた方とともにありますように。 テサロニケの人々へ第一の手紙5-28 「キリスト教とは」と聞かれたら。 キ…
東京旅行での楽しみの一つである食事。でも、一年前の東京旅行で苦い思いをしました。 昼前歩いてて、 おなかすいて限界。 と、ペテロさんが言うので、❌瓦亭に入り…
平和の神ご自身が、あなた方を余す所なく聖なるものとしてくださいますように。 テサロニケの人々へ第一の手紙5-23 罪の中に留まることなく、神に喜ば…
お待たせしました!ってか、誰も待ってねーし。 横浜中華街から、山下公園、 赤レンガ倉庫方向に向かって行くと 象のはな公園があって、そこで、ペテロさんが なん…
いつも喜びを忘れずにいなさい。 絶えず祈りなさい。 どんなことにも感謝しなさい。 これこそ、キリスト・イエスにおいて、 神が、あなた方に望んでおられる…
御座の正面にいます小羊は彼らの牧者となって、 いのちの水の泉に導いて下さるであろう。 また神は、彼らの目から涙をことごとくぬぐいとって下さるであろう。 ヨハ…
誰に対しても寛容でありなさい。 誰も悪に悪を返すことがないようによく注意し、 互いの間で、またすべての人に対して、いつも善を行うように励みなさい。 テ…
東京土産を少し買って 洗濯物を段ボールに詰めて送ると、帰りの荷物が減るので、今回もそうしようとホテルの宅急便コーナーを探すと営業時間が午後4時までとなってい…
主はわたしたちのために、死なれました。 それは、わたしたちが、目を覚ましているにしろ眠っているにしろ、 ついには主とともに生きるようになるためです。 …
一年前の東京旅行で、認証番号変えたせいでクレジットカードが一時的に使えなくなった事があり今回は、1枚だけ持って行くことにしました。 何か違ったことがあると…
腰を落ちつけて自分の務めに専念し、 あなた方に命じておいたとおり、 自分の手で働くように心がけなさい。 テサロニケの人々へ第一の手紙3-11 退職して…