正しい者を悪い道に惑わす者は、 みずから自分の穴に陥る。 しかし、誠実な人は幸福を継ぐ。 日々、誠実な生活をする者に、神の平安が与えられます。 毎日、平…
sabukiti2さんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、sabukiti2さんをフォローしませんか?
正しい者を悪い道に惑わす者は、 みずから自分の穴に陥る。 しかし、誠実な人は幸福を継ぐ。 日々、誠実な生活をする者に、神の平安が与えられます。 毎日、平…
復活の時、人は娶ることも、嫁ぐこともなく、天使の使いと同じようである。 マタイによる福音書22-29 死後のことは、誰にも分かりません。 ユダヤでは、…
あなたの羊の状態をよく知り、あなたの群れに心をとめよ。 一番小さな群れ、それは家族です。家族一人一人の思いを心にとめて、日々の生活を送りたいものです。 …
イエスは仰せになった、「これは誰の肖像か。また誰の銘か」。 彼らが「皇帝のものです」と答えると、イエスは仰せになった、 「では、皇帝のものは皇帝に、神のも…
男は、退職すると自由を錯覚し自分のやりたいことをしようと考えます。 今まで社会で我慢してきたことを自由になったことで我慢せずに感情を吐き出す傾向があります。…
フランシスコ教皇さま、 なぜ、貧しくて、食べ物のない人がたくさんいるのですか? 神さまは、5000人をお腹いっぱいになるまで食べさせたときのように、 貧しい…
憤りはむごく、怒りははげしい、 しかしねたみの前には、だれが立ちえよう。 心の底から湧いてくるねたみほど厄介なものはありません。 愛の章にも人を妬たまない…
王は客を見ようとして入っていった。 すると、そこに婚礼の礼服をつけていない者がいるのに気づいた。 王は彼に向って、 「友よ、どうして婚礼の服をつけずに、こ…
イースターおめでとうございます。🎊 今日は、一年ぶり?に帰天者記念礼拝のご案内が来たので、教会へ行ってきました。 変人が行くので、迷惑?と思われる教会員の方々…
あなたを選んでみ旨を知らせ、かの義人を見させ、その口から声をお聞かせになった。 それはあなたが、その見聞きした事につき、すべての人に対して、彼の証人になるた…
わたしは、あなたがたもこのように働いて、弱い者を助けなければならないこと、 また「受けるよりは与える方が、さいわいである」 と言われた主イエスの言…
あなた方が信じて祈るなら、 求めることはすべてかなえられる。 マタイによる福音書21-22 祈ることは、自分との戦いです。 自分の願いが聞かれないだ…
自分の口をもって自らをほめることなく、他人にほめさせよ。自分のくちびるをもってせず、ほかの人にあなたをほめさせよ。 知らないうちに、自分で自分をほめてい…
イエスは神殿の境内にお入りなった。 そして境内で物を売り買いしている者たちをみな追い出し、 両替人の机や鳩を売っている者たちの腰掛けを倒された。 そして、…
ユダヤ人にもギリシヤ人にも、神に対する悔い改めと、 わたしたちの主イエスに対する信仰とを、強く勧めてきたのである。 キリスト教で大切なことは、日々の悔…
シオンの娘に告げよ。 見よ、あなたの王が来る。 柔和で、ろばに乗って、 荷運びの子ろばに乗って。 マタイによる福音書21-5 イエス様のエルサレム入城のシ…
たきぎがなければ火は消え、人のよしあしを言う者がなければ争いはやむ。 一般に人の良し悪しを決める基準は、その人が自分に利益になるかどうかです。自分に益に…
道端に座っていた二人の盲人が、イエスがお通りになると聞いて、 「主よ、ダビデの子よ、わたしたちを憐れんでください」と叫んだ。 群衆は𠮟りつけて黙らせよう…
自分の心を制しない人は、城壁のない破れた城のようだ。 人に喜怒哀楽がある中で自分の心を制することは中々難しいものです。しかし、心を抑えることが自分を守る…
あなた方の中で偉くなりたい者は、かえってみなに仕える者となり、 あなた方の中で第一の者になりたい者は、みなの僕になりなさい。 マタイによる福音書20-26…
わたしは、神に対しまた人に対して、良心に責められることのないように、常に務めています。 良心に責められことのないように歩むことは、なかなか難しいものです…
あの時のあなた方の喜びは、今どこに行ったのでしょうか。 ガラテヤの人々への手紙4-15 イエス様を信じて、心に受け入れたときの喜びを今も持ってい…
怒る人は争いを起こし、憤る人は多くの罪を犯す。人の高ぶりはその人を低くし、心にへりくだる者は誉を得る。 心の高ぶりが怒りを起こし、罪を増やしてしまうもの…
あなた方が子であることは、神がわたしたちの心に、「アッバ、父よ」と叫ぶ御子の霊を送ってくださったことによって明らかです。 ガラテヤの人々への手紙4…
愚かな者は怒りをことごとく表わし、 知恵ある者は静かにこれをおさえる。 自分の思いを伝えても相手がそのように理解して動いてくれないと段々腹が立ってき…
「なぜ、この香油を三百デナリに売って、貧しい人々に施さなかったのか。」しかしこう言ったのは、彼が貧しい人々のことを心にかけていたいたからではなく、彼は盗人…
正しい者を悪い道に惑わす者は、みずから自分の穴に陥る。しかし、誠実な人は幸福を継ぐ。 日々、誠実な生活をする者に、神の平安が与えられます。今日も、平安が与…
たといわたしの言うことが信じられなくても、わざを信用しなさい。それは、父がわたしのおられ、わたしが父にいることを、あなたがたが悟り、また知るためです。ヨハ…
兄弟たちよ。わたしはパリサイ人であり、パリサイ人の子である。わたしは、死人の復活の望みをいだいていることで、裁判を受けているのである。 2000年前も死か…
あなた方はみな、キリスト・イエスにおいて一つだからです。 ガラテヤの人々への手紙3-28 キリスト者なのに、なぜ争いや分派が起きるのでしょうか? なぜ…
あなたの羊の状態をよく知り、 あなたの群れに心をとめよ。 一番小さな群れ、それは家族です。 家族一人一人の思いを心にとめて、 日々の生活を送りたい…
遺産のように与えられる恵みが、律法によるなら、 もはやそれは約束よるものではありませんが、 神は約束によってその恵みをアブラハムにお与えになったのです。…
後藤神父さんは、ミサが終わった後、信者と分かち合いをするのが常でした。 ある分かち合いの時、童謡赤とんぼとトラピスト修道院のことが話題になりました。 三木…
霊によって始めたのに、肉によって完成しようというのですか。 ガラテヤの人々への手紙2-3 神を信じる信仰によって、人は神様に義と認められます。 しかし…
「生命の書」は最後の審判に関わるものです。 ヨハネの黙示録にこのような箇所があります。 「死者は、これらの書にかいてある自分の行いの記録に応じて裁かれるの…
生きているのは、もはやわたしではなく、 キリストこそわたしのうちに生きておられるのです。 今、わたしが肉において生きているのは、 わたしを愛し、わたしの…
あなたが悩みにあう日には兄弟の家に行くな、 近い隣り人は遠くにいる兄弟にまさる。 カトリック教会に行っている時に信者さんが「本当に近所の人が良くしてくれ…
貧しい人たちのことを忘れないようにとのことでしたが、 これは、わたしも実行しようと心がけてきたことです。 ガラテヤの人々への手紙2-10 昨日は、年金…
今 MRI を受けるのを待っています 。 30分もガタガタ言う中 耐えられるかどうか ちょっと不安ではありますが、 頑張ってきます 。 皆様の お祈りのお…
人々に気に入られようとしているなら、わたしはキリストの僕ではありません。 ガラテヤの人々への手紙1-10 他人にどう思われているのか気にするときには、イ…