この民は口先でわたしを敬うが、 その心はわたしから遠く離れている。 彼らはわたしを拝むが、むなしいことである。 マルコによる福音書7-6 毎日、祈って…
モーセの律法では義とされることができなかったすべての事についても、 信じる者はもれなく、イエスによって義とされるのである。 毎日、罪を犯している私たちが、…
光り輝く雲が彼らを覆った。すると、雲の中から声がした、 「これはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者。彼に聞け」。 マタイによる福音書16-24 イエ…
先日から、スマホでブログ見てていつものか「いいね!」 が入らない。でも、amebaの何かが悪いんだろうと高を括ってたモニカ。 何日経っても直らない。ペテロ…
わたしの後に従いたい者は、 自分を捨て、自分の十字架を担って、わたしに従いなさい。 自分の命を救おうと望む者は、それを失い、 わたしのために自分の命を失う…
彼はわたしの心にかなった人で、わたしの思うところを、ことごとく実行してくれるであろう。
それから神はサウロを退け、ダビデを立てて王とされたが、彼についてあかしをして、 「わたしはエッサイの子ダビデを見つけた。 彼はわたしの心にかなった人で、わた…
サタン、引き下がれ。 お前は、わたしをつまずかせようとしている。 お前は神のことではなく、人間のことを考えている。 マタイによる福音書16-23 日々の…
あなたに天の国の鍵を授ける。 あなたが地上でつなぐことは、すべて天でもつながれ、 あなたが地上で解くことは、すべて天でも解かれる。 マタイによる福音書16…
今、山火事でお辛い目に遭われてる方々、お見舞い申し上げます。一刻も早く、鎮火されますようにお祈りしてます。雨が降って消火に手を貸してくれますように。山に住む動…
フランシスコ・ザビエルの手紙 ⑬ (聖職者は話より行いが大切)
ローマのイグナチオ・デ・ロヨラ神父への書簡より 聖職者は聖書を読み、教える仕事をしながら、 読んだことを実行することによって、インドの人びとの心を動かし、 …
シモン・ペトロが答えて言った、 「あなたは生ける神の子、メシアです」。 これに答えて、イエスはペトロに仰せになった、 「シモン・バルヨナ、あなたは幸いであ…
ファリサイ派やサドカイ派の人々のパン種に警戒しなさいと言っているのだ。
わたしがあなた方に言ったのは、パンのことではないことが、どうして分からないのか。 ファリサイ派やサドカイ派の人々のパン種に警戒しなさいと言っているのだ。 …
彼らが病人をその足元に置くと、イエスは彼らを癒された。 マタイによる福音書15-30 イエス様は、信仰があるなしに関わらず病人を癒されたのです。 人に…
どなたか、この人々に何か奨励の言葉がありましたら、どうぞお話下さい。
律法と預言書の朗読があったのち、会堂司たちが彼らのところに人をつかわして、 「兄弟たちよ、もしあなたがたのうち、どなたか、この人々に何か奨励の言葉があり…
聞いて悟りなさい。 口に入るものが人を汚すのではない。 口から出るものが人を汚すのである。 マタイによる福音書15-10 軽口は、慎まないといけません…
日本文学でもてはやされ人々の心に直ぐに思い浮かぶのは、梅の花なのか桜の花 なのか。 しかし花といえばサクラであり、 すこし大げさに言えば、誰もが浮足立つ…
この民は口先だけでわたしを畏れ敬うが、その心は、わたしから遠く離れている。
この民は口先だけでわたしを畏れ敬うが、 その心は、わたしから遠く離れている。 わたしを礼拝しているが、それはむなしい。 マタイによる福音書15-8 口先…
神は人をかたよりみないかたで、 神を敬い義を行う者はどの国民でも受け入れて下さることが、 ほんとうによくわかってきました。 クリスチャンになると神の国に…
憎しみは、争いを起こし、 愛はすべてのとがをおおう。 私たちは、完璧な人間ではないのでいつも罪を犯します。 私たちの欠点を覆ってくれるのが人を愛する愛…
ペトロは舟から降り、水の上を歩いてイエスのほうへ行った。 ところが、強い風に気づいて恐れ、沈みかけたので、 「主よ助けてください」と叫んだ。 イエスはす…
月曜日に畑に行ってペテロさんが、50円の種から大事に育ててきたブロッコリー。大地の恵み、労働の実りであるブロッコリーを畑のご近所さんにお福分けしようと持って行…
五つのパンと二匹の魚を取り、天を仰いで賛美をささげ、パンを裂いて、弟子たちにお渡しになった。
五つのパンと二匹の魚を取り、天を仰いで賛美をささげ、 パンを裂いて、弟子たちにお渡しになった。 マタイによる福音書14-19 天を仰いで賛美をささげパ…
わたしによって、あなたの日は多くなり、あなたの命の年は増す。
わたしによって、あなたの日は多くなり、あなたの命の年は増す。 神様にお願いして、命を増してもらった王様が旧約聖書に出てきます。 長生きすることが良いのか悪…
神がきよめたものを、清くないなどと言ってはならない。 キリスト教は使徒的生活を望んでいる人をキリスト教組織を守るため異端として排除してきた歴史があります。…
預言者が敬われないのは、自分の郷里や家においてだけである。 マタイによる福音書13-57 家の中で証しができていないと信仰が伝わりません。 言うことと…
戒めはともしびである、教えは光である、 教訓の懲らしめは命の道である。 キリスト教に関するブログに、よく「主と共にあれば感謝の心が生まれ何も心配すること…
持っている者は、さらに与えられて豊かになるが、 持っていない者は、持っているものまでも取り上げられる。 マタイによる福音書13-12 信仰は追い求めないと…
さあ、行きなさい。あの人は、異邦人たち、王たち、またイスラエルの子らにも、わたしの名を伝える器として、わたしが選んだものである。 キリスト者になった人は、イ…
種は茨の中に落ちた。 やがて茨が伸び、それらを覆いふさいでしまった。 マタイによる福音書13-7 種蒔きの喩え話です。 自分がどの種に該当するか?いつも…
みんなのうた こんな素晴らしい歌が! モニカ大絶賛。おススメ度100
昔は、よく聴いてたみんなのうた。たくさん、いい歌ありました。 最近は、とんと縁がない。でも、うたコンで、Dreamers Union Choirの皆さんが歌…
天におられるわたしの父のみ旨を行う人こそ、わたしの兄弟、姉妹、母である。
天におられるわたしの父のみ旨を行う人こそ、 わたしの兄弟、姉妹、母である。 マタイによる福音書12-40 イエスに兄弟、姉妹がいたのか? カトリックと…
イエスは仰せになった、 邪で神を捨てた時代は徴を求める。 しかし、預言者ヨナの徴のほかには、 どんな徴も与えられない。 ヨナが三日三晩、海の怪物の腹の中に…
3月は、次男、わたし、孫義姉、嫁の母、婿の母の誕生日があります。 お誕生日おめでとう! 感謝の心で産んでくれてありがとう。 産まれてきてくれてありがとう。 っ…
裁きの日に、人は自分が語ったすべての無益な言葉について、弁明しなければならない。
裁きの日に、 人は自分が語ったすべての無益な言葉について、 弁明しなければならない。 あなたは自分の言葉によって義とされ、 また、自分の言葉によって罪ある…
これは知恵が、あなたの心にはいり、 知識があなたの魂に楽しみとなるからである。 神を知る知恵が与えられると心の中が楽しくなります。 神を知る知恵は、先人が…
木が善ければその実も善く、 木が悪ければその実も悪いと思いなさい。 木はその実によって分かる。 マタイによる福音書12-33 自分の実は、善い実なのであろう…
人の犯すどんな罪も赦される。しかし、聖霊に対する冒涜は赦されない。
人の犯すどんな罪も赦される。 しかし、聖霊に対する冒涜は赦されない。 また、人の子に言い逆らう者は赦される。 しかし、聖霊に言い逆らう者は、この代でも後…
先日、Yahooの記事で セルフレジについて出てるけど これって、モニカじゃない? って、ペテロさんに言われ記事を確認しました。 セルフレジで、小銭だけ取っ…
これこそわたしの選んだ僕。 わたしの心にかなう愛する者。 わたしは、彼の上にわたしの霊を置く。 彼は異邦人に正義を告げ知らせる。 彼は争わず、叫ばず、 巷で…
いつも、ペテロさんからバカにされてるモニカ。珍しく今朝のペテロさんの記事で褒められてたので 豚も🐷おだてりゃ木に登る。 を、地で行くモニカは、もっと自分をアピ…
イエスは手の不自由な人に、 「手を伸ばしなさい。」と仰せになった。 彼が手を伸ばすと、その手はもう一方の手のように善くなった。 マタイによる福音書12-1…
おまえには、まだ苦い胆汁があり、不義のなわ目がからみついている。
おまえの心が神の前に正しくないから、 おまえは、とうてい、この事にあずかることができない。 だから、この悪事を悔いて、主に祈れ。 そうすればあるいはそんな思…
怒る人は争いを起こし、憤る人は多くの罪を犯す。人の高ぶりはその人を低くし、心にへりくだる者は誉を得る。 心の高ぶりは多くの罪を犯します。いつも感謝の心をもっ…
労苦し、重荷を負っている者はみな、わたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。
労苦し、重荷を負っている者はみな、わたしのもとに来なさい。 休ませてあげよう。 わたしの心は柔和で、謙遜であるから、 わたしの軛を受け入れ、わたしに学びな…
ああ、強情で、心にも耳にも割礼のない人たちよ。 あなたがたは、いつも聖霊に逆らっている。 悪いものを見聞きしていると心で考えることも悪くなります。 聖霊…
知恵の正しさは、その業によって証明される。 マタイの福音書11-6 マザーテレサが崇敬されるのは、インドで行った行為によります。 人は、素晴らしいこと…
いつくしみを愛し、へりくだってあなたの神と共に歩むことではないか。
人よ、あなたに求められることは、ただ公義をおこない、いつくしみを愛し、へりくだってあなたの神と共に歩むことではないか。ミカ書6-8 どのように人生を歩んだら…
わたしにつまずかない者は幸いである。 マタイの福音書11-6 救い主のイエス様を知り、40年以上信じ続けています。 その間、教会は幾度も替わりました。…
忍耐をもって説けば君も言葉をいれる、 柔らかい舌は骨を砕く。 厳しい言葉は相手の心を頑なにします。 柔らかい言葉は相手の心を和ませ聞き入れてくれると聖書に…
わたしを受け入れる者は、わたしを遣わされた方を受け入れるのである。
あなた方を受け入れる者は、わたしを受け入れ、 わたしを受け入れる者は、わたしを遣わされた方を受け入れるのである。 マタイの福音書10-40 祈るときに…
あなたの土地と親族から離れて、あなたにさし示す地に行きなさい。 神の国を目指すということは、この世のしがらみから解き放されることです。 新たなものを目指す時…
自分の十字架を担ってわたしの後に従わない者は、わたしにふさわしくない。
自分の十字架を担ってわたしの後に従わない者は、 わたしにふさわしくない。 マタイの福音書10-31 イエス様は、自分の父母、息子、娘を愛する者は、 ふ…
やはり、腰が痛くて起床時に起き上げれない。あっち向いても、こっち向いても向きを変える度にひえー🔥(´;ω;`)ウッ… 今まで、どうやって起きてたのか。どうやっ…
あなた方は、髪の毛までもみな、数えられている。 だから、恐れることはない。 あなた方は、多くの雀よりも遙かに優れたものである。 マタイの福音書10-31…
「ブログリーダー」を活用して、sabukiti2さんをフォローしませんか?
この民は口先でわたしを敬うが、 その心はわたしから遠く離れている。 彼らはわたしを拝むが、むなしいことである。 マルコによる福音書7-6 毎日、祈って…
あなたは哀れな者を救う強い方、 奢る目を低くされる。 主よ、あなたはわたしに光を与えるともしび、 わたしの闇を照らす神。 主を見上げて歩めば、闇を歩むこ…
神の神秘を告げ知らせるために、優れた弁舌や知恵を用いませんでした。 わたしはあなた方の間では、イエス・キリスト、 しかも、十字架につけられたこの方以外のこと…
静かな雨音を聞きながら パソコンに向かっている。もう幾度も、熱い夏日を経験したが、今年はけっこうキマジメな梅雨を迎えているようだ。桜の葉に落ちかかる音が…
主よ、わたしの力よ、わたしはあなたを愛します。 主はわたしの岩、わたしの砦、わたしの救い主、 わたしの神、わたしが逃れる岩、 わたしの盾、わたしの救う角、(…
神は、この世で取るに足らないもの、 軽んじられているもの、 無に等しいものを選び出されました。 私たちは、神様に選ばれてキリスト者になったと誇ってはい…
ふるいにかけると、屑が残るように、 人の欠点は、語り合っている時に現れる。 陶工の器が炉で試されるように、 他人は議論によって試される。 木の手入れの上…
神よ、わたしを守ってください。わたしはあなたのもとに逃れます。「あなたこそわたしの主、わたしの幸せ、あなたにまさるものはありません」。詩編16 主への厚き…
神は信頼に値する方です。 この神によって、あなた方は、神の子、 わたしたちの主イエス・キリストとの交わりへと召されたのです。 昔から異端と言われる教会が…
さて、途中の宿営地で、主はモーセを襲い、彼を殺そうとされた。出エジプト記4-24 聖書には、時として不可解な記述があります。この個所もその一つです。主が召…
愚かな者は心のうちに言う、「神はいない」。 彼らは、腐った忌まわしい業を行う。 善い事を行う者はいない。 主は、天から人の子らを見下ろされる、 神を求める…
わたしの願うところは、あなた方が善にはさとく、悪には疎くあってほしいことです。 悪は、簡単に行うことができるのですが、善を行おうとすると、ためらってしまう…
わたしは、あなたの慈しみに寄り頼み、 わたしの心は、あなたの救いを喜びます。 わたしは歌います、主に、 恵みを与えてくださった主に向かって。 いつまでも…
わたしとともにキリスト・イエスに仕えている協力者プリスカとアキラによろしく。この人たちは命懸けで、わたしの命を守ってくれました。ローマの人々への手紙16-…
善い妻を持った夫は幸い。 彼の寿命二倍に延びる。 健気な妻は夫を喜ばせる。 彼は安らかにその生涯を全うする。 善い妻は賜物。 これは、主を畏れる者に与…
皆さんお忘れかもしれませんがモニカは、自称?キリスト者です。なので、少しそれらしいお話を。 7月5日の大災害の噂、どう受け取られましたか?いままでも、ノストラ…
主の言葉は清く、地に流し込まれる溶けた銀、七度精錬された銀のようだ。 神の御言葉を覚えると、心の宝石になります。 苦しいとき、悲しいときに神の御言葉が私…
モーセが十戒を授かったシナイ山は何処にあるのでしょうか? 紀元前1200年ごろ、イスラエルの人達がエジプトを脱出してカナンの地に帰ります。 シナイの荒れ野…
主は正しい方、正しい行いを好まれる。 心のまっすぐな者は主の顔を仰ぎ見る。 「隣人を愛する」という主の戒めを守り、 主に喜ばれる道を歩みたいものです。 …
墓掃除に行く時、高速走ってたらお隣の車線のトラックにどっちだったか 大きいもの運びます?大きいもの運びたい? って書いてあって、何と恐竜のペイントが大き…
死も黄泉もその中にいる死人を出し、そして、おのおのその仕業に応じて、裁きを受けた。 それから、死も黄泉も火の池に投げ込まれた。 この火の池が第二の死である…
霊によってあなた方が聖なるものとされたこと、 また、真理を信じたことによって、 神があなた方を救いへの初穂として選んでくださった。 テサロニケの人々…
耳は口よりも 民主主義の弊害は、各人が耳よりも口を余計に使うときに起こる。 無用な争いをなくすために 人は、自分がいわんとすることを正しく相手に伝える努…
そして神は人に仰せになった、 「主を畏れること、これこそ知恵であり、悪を離れることは悟りである。」 ヨブ記8-28 人間は、見えるから恐れる。 しか…
この旅行で、二大イベントの一つである中村神父様との再会。 中村神父様とは、なかなか連絡がつかず半分諦めムード。前日の夜やっと運よく電話が繋がり、30日の1…
あなた方の信仰が非常に深まり、 あなた方一人ひとりが抱いている互いのへの愛が豊かになったからです。 テサロニケの人々へ第二の手紙1-3 「キリスト教…
ペテロさんが、食べ物のお土産を、アップしたのを見られて、さすが、モニカ🐷食べ物ばっかり❗️と、思われた、あなた食べ物だけじゃないですよ❗️と、言いたいがた…
わたしたちの主イエス・キリストの恵みが、あなた方とともにありますように。 テサロニケの人々へ第一の手紙5-28 「キリスト教とは」と聞かれたら。 キ…
東京旅行での楽しみの一つである食事。でも、一年前の東京旅行で苦い思いをしました。 昼前歩いてて、 おなかすいて限界。 と、ペテロさんが言うので、❌瓦亭に入り…
平和の神ご自身が、あなた方を余す所なく聖なるものとしてくださいますように。 テサロニケの人々へ第一の手紙5-23 罪の中に留まることなく、神に喜ば…
お待たせしました!ってか、誰も待ってねーし。 横浜中華街から、山下公園、 赤レンガ倉庫方向に向かって行くと 象のはな公園があって、そこで、ペテロさんが なん…
いつも喜びを忘れずにいなさい。 絶えず祈りなさい。 どんなことにも感謝しなさい。 これこそ、キリスト・イエスにおいて、 神が、あなた方に望んでおられる…
御座の正面にいます小羊は彼らの牧者となって、 いのちの水の泉に導いて下さるであろう。 また神は、彼らの目から涙をことごとくぬぐいとって下さるであろう。 ヨハ…
誰に対しても寛容でありなさい。 誰も悪に悪を返すことがないようによく注意し、 互いの間で、またすべての人に対して、いつも善を行うように励みなさい。 テ…
東京土産を少し買って 洗濯物を段ボールに詰めて送ると、帰りの荷物が減るので、今回もそうしようとホテルの宅急便コーナーを探すと営業時間が午後4時までとなってい…
主はわたしたちのために、死なれました。 それは、わたしたちが、目を覚ましているにしろ眠っているにしろ、 ついには主とともに生きるようになるためです。 …
一年前の東京旅行で、認証番号変えたせいでクレジットカードが一時的に使えなくなった事があり今回は、1枚だけ持って行くことにしました。 何か違ったことがあると…
腰を落ちつけて自分の務めに専念し、 あなた方に命じておいたとおり、 自分の手で働くように心がけなさい。 テサロニケの人々へ第一の手紙3-11 退職して…
彼らひとりびとりに白い衣が与えられ、 ヨハネの黙示録6-11 ヨハネの黙示録は、あまり読みたくありません。 これから起こるであろう戦争や地震などの禍のこ…
1年ぶりの東京旅行、書くことありすぎて各編?に分けて書こうと思います。 まずは、お天気。6月28日は、中国地方には大雨警報が出てて行けるかなあと。 その前に…