こんにちは。ノブです。 しばらくブログの更新が停滞していましたので、久々の投稿です。 このたび2025年5月11日より、20年間暮らした東京での生活を離れ、故郷・札幌へUターンしました。 移住(Uターン)のきっかけ その大きな理由は、去年か
元日本一周チャリダーによる旅のハウツーブログ。グルメと絶景のロングライド旅行記にPBPを目指すブルベ挑戦記、自転車グッズやキャンプギアのインプレも掲載中!
ろんぐらいだぁす!をきっかけに'17年春からロードバイクを始めたキャンプ、登山、馬、サブカル好きなサイクルツーリスト。 ◇自転車歴 '19年日本一周完走 '20~'23年ブルベSR獲得 '23年PBP完走 ◇所有自転車 KhodaaBloom FARNA 700-105 KhodaaBloom STRAUSS PRO RACE2 Birdy Standard Disc
こんにちは。ノブです。今回はPBP2023参加レポートの総括です。色々と振り返っていきます。計画と実績まずは出走前に立てた計画との違いについて。目標区間速度はどの区間も計画を大きく上回り、下回ったのは3区間のみ。逆にPC滞在時間は18拠点中
【PBP2023実走レポート⑭】PC12:モルターニュ=オー=ペルシュ~PC13:ドルー
ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート⑭ではPC12:モルターニュ=オー=ペルシュからPC13:ドルーまでの77kmの様子をまとめています。
【PBP2023実走レポート⑬】PC11:ヴィレンヌ=ラ=ジュエル~PC12:モルターニュ=オー=ペルシュ
ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート⑬ではPC11:ヴィレンヌ=ラ=ジュエルからPC12:モルターニュ=オー=ペルシュまでの82kmの様子をまとめています。
【PBP2023実走レポート⑫】PC10:フージェール~PC11:ヴィレンヌ=ラ=ジュエル
こんにちは、ノブです。ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート⑫ではPC10:フージェールからPC11:ヴィレンヌ=ラ=ジュエルまでの90kmの様子をまとめています。PC10(928km地点):フージ
【PBP2023実走レポート⑪】PC9:タンテニアック~PC10:フージェール
ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート⑪では、復路のPC9:タンテニアックからPC10:フージェールまでの60kmの様子をまとめています。
【PBP2023実走レポート⑩】PC8:ルデアック~PC9:タンテニアック
ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート⑩では、復路のPC8:ルデアックからPC9:タンテニアックまでの85kmの様子をまとめています。
【PBP2023実走レポート⑨】PC7:カレ=プルゲール~PC8:ルデアック
こんにちは、ノブです。ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。今回から復路編。PBP2023の実走レポート⑨では、PC7:カレ=プルゲールからPC8:ルデアックまでの85kmの様子をまとめています。PC7(697km地点):カレ
【PBP2023実走レポート⑧】PC6:ブレスト~PC7:カレ=プルゲール
ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート⑧では、PC6:ブレストからPC7:カレ=プルゲールに到着までの93kmの様子をまとめています。
【PBP2023実走レポート⑦】WP3:サン=ニコラ=デュ=ペルム~PC6:ブレスト
こんにちは。ノブです。ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート⑦では、WP3:サン=ニコラ=デュ=ペルムからPC6ブレストまでの122kmの様子をまとめています。WP3(482.5km):サン=ニコラ
【PBP2023実走レポート⑥】PC4ルデアック~WP3:サン=ニコラ=デュ=ペルム
ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート⑥では、PC4:ルデアックからWP3:サン=ニコラ=デュ=ペルムに到着までの46kmの様子をまとめています。
【PBP2023実走レポート⑤】PC3:タンテニアック~PC4ルデアック
ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート⑤では、PC3:フージェールからPC4:タンテニアックに到着までの84kmの様子をまとめています。
【PBP2023実走レポート④】PC2:フージェール~PC3:タンテニアック
ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート④では、PC2:フージェールからPC3:タンテニアックに到着までの60kmの様子をまとめています。
【PBP2023実走レポート③】PC1:ヴィレンヌ=ラ=ジュエル~PC3:フージェール
ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート③では、PC1:ヴィレンヌ=ラ=ジュエルからPC2:フージェールまでの90kmの様子をまとめています。
【PBP2023実走レポート②】WP1:モルターニュ=オー=ペルシュ~PC1:ヴィレンヌ=ラ=ジュエル
ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート②では、WP1:モルターニュ=オー=ペルシュからPC1:ヴィレンヌ=ラ=ジュエルまでの83kmの様子をまとめています。
【PBP2023実走レポート①】ランブイエ~WP1:モルターニュ=オー=ペルシュ
パリブレストパリ2023の実走レポート①では、スタートのランブイエから116km地点のWP1モルターニュ=オー=ペルシュまでを走りました。
【パリブレストパリ】前日受付・ランブイエ散策【PBP2023レポート前日編】
パリブレストパリ2023の参加レポート第2弾は前日受付編です。少しずつPBPが近づきお祭り感がでてきました。
【パリブレストパリ】フランスへ飛行機輪行【PBP2023レポート前々日編】
ブルベの最高峰パリブレストパリ2023参加レポートのフランス渡航編。羽田空港からの出国、機内の様子、フランス入国からホテル到着までとなります。
【パリブレストパリ】機材や荷物準備【PBP2023準備編④】
パリブレストパリ2023に参加するために準備した機材、補給食、日用品などの荷物についてまとめました。
ブルベの最高峰パリブレストパリ2023に参加。今回は完走に向けた走行計画についてです。
「ブログリーダー」を活用して、ノブさんをフォローしませんか?
こんにちは。ノブです。 しばらくブログの更新が停滞していましたので、久々の投稿です。 このたび2025年5月11日より、20年間暮らした東京での生活を離れ、故郷・札幌へUターンしました。 移住(Uターン)のきっかけ その大きな理由は、去年か
こんにちは。ノブです。 年末の風物詩となっているpayanecoさん主催の『ロードバイク Advent Calendar』。今年も引き続きエントリーし、14日目を担当します。 今回は自転車保険についてのお話です。 サイクリングは、自然の中を
こんにちは。ノブです。 サイクリングでは、走行中に風景などを突発的にカメラで捉えたいことがよくあります。しかし、ライド中にカメラを安全に持ち運び、すぐに撮影できる体制を整えるのはなかなか難しいものです。 そんな課題を解決してくれるのが、サイ
こんにちは。ノブです。 サイクリング中にパンクや簡単なトラブルが起こった時、手元に便利な携帯ツールがあると安心です。 今回は、equiptの多機能携帯ツール「サーディン」を購入して、しばらくの間使ってきましたので、その使用感をまとめたいと思
こんにちは。ノブです。 先日、愛用しているモンベルのサイクルレインジャケットの収納バッグを無くしてしまい、新たに1リットルサイズのスタッフバッグを購入しました。 今回は、このスタッフバッグがどれほど役に立ったのか、その使い勝手をレビューして
こんにちは。ノブです。 一眼カメラを購入すると、その保管方法についても気を配る必要が出てきます。特に、湿気が多い場所ではレンズやボディがカビてしまうことも…。 そんな悩みを解決するために、今回はサンワダイレクトから除湿庫「200-DGDRY
こんにちは。ノブです。 今回、初めて一眼カメラを購入しました。選んだのはソニーのミラーレス一眼「α6700」と「SEL18135」レンズがセットになったα6700 高倍率ズームレンズキットです。 ここでは、一眼カメラを選ぶきっかけやα670
今回はレビュー記事です。自転車メーカーのホダカ株式会社が手掛けるパーツブランド『P&P COMPONENTS』から防水サイクルポーチの使用感をまとめました。
こんにちは。ノブです。 2024年9月15日、AJたまがわ主催のブルベ「BRM915たまがわ200km木崎湖」に参加しました。 このブルベは、木崎湖キャンプ場をスタート地点とし、長野県の自然と町を巡る200kmのコースです。特に「ろんぐらい
こんにちは。ノブです。 2024年9月15日に開催された「2024BRM915たまがわ200km木崎湖」は、「ろんぐらいだぁすとーりーず!」の編集担当のいしこうさんが主催のブルベです。長野県大町市の木崎湖キャンプ場をスタートし、松本市、長野
こんにちは。ノブです。 2024年9月13日、AJたまがわ主催の「2024BRM913たまがわ300km白馬・木崎湖」に参加しました。このブルベは、木崎湖シリーズの3つ中でも最初の300kmコースです。 走行データ Relive '2024
こんにちは。ノブです。 2024年9月、AJたまがわ主催の木崎湖シリーズ3本が開催されました。 そのうちの一つ「BRM913たまがわ300km白馬・木崎湖」は、東京都から長野県白馬村と木崎湖を目指す300kmのロングライドで、21時スタート
初めてオリジナルサイクルジャージを作成しましたので、その過程と業者の特徴について紹介します。今回は、「Dream-brother」という業者を利用しました。
特別なオリジナルサイクルジャージの紹介です。毎年恒例となっている馬産地巡りの旅をより楽しむため、オーダーメイドで製作してもらいました。
こんにちは。ノブです。 今回はBRM629東京600ぐるっと安曇野の実走レポートです。前編では320㎞地点のクア・アンド・ホテル 信州健康ランドまで走って仮眠しました。後編は仮眠開けからのスタートです。 これまでの内容は準備編、実走レポート
こんにちは。ノブです。 2024年シーズンも200、300、400と順調に完走。今回は今年のSR獲得を目指して600㎞への挑戦です。『BRM1031東京600 ぐるっと安曇野』ライドレポート、前編のスタートです。 概要や装備については、準備
こんにちは。ノブです。 2024年のブルベも、200、300、400と順調に認定を貰うことができました。あとは600を認定できればSRですが、もうすぐGW。ひとつ飛び越して1000kmブルベにチャレンジです。 参加するのはランドヌール東京の
こんにちは。ノブです。 4回にわたって走行レポートを書いてきましたが、今回は総括です。BRM502日本橋1000ツールド奥の細道を振り返っていきます。 総括 -走り終えて- 天候について 初日が大雨だった2022年とは違い、今年のGWは連日
こんにちは。ノブです。 BRM502日本橋1000ツールド奥の細道に参加してきました。今回は、山形県新庄市からゴールの秋田県にかほ市までをレポートします。 走行データ ブルベ走行レポート 836km地点:ホテルルートイン新庄駅前 4時間半ほ
こんにちは。ノブです。 BRM502日本橋1000ツールド奥の細道に参加してきました。今回は、宮城県石巻市から山形県新庄市までの318kmまでをレポートします。 走行データ ブルベ走行レポート 520km地点:ルートインホテル石巻インター店
こんにちは。ノブです。 4回にわたって走行レポートを書いてきましたが、今回は総括です。BRM502日本橋1000ツールド奥の細道を振り返っていきます。 総括 -走り終えて- 天候について 初日が大雨だった2022年とは違い、今年のGWは連日
こんにちは。ノブです。 BRM502日本橋1000ツールド奥の細道に参加してきました。今回は、山形県新庄市からゴールの秋田県にかほ市までをレポートします。 走行データ ブルベ走行レポート 836km地点:ホテルルートイン新庄駅前 4時間半ほ
こんにちは。ノブです。 BRM502日本橋1000ツールド奥の細道に参加してきました。今回は、宮城県石巻市から山形県新庄市までの318kmまでをレポートします。 走行データ ブルベ走行レポート 520km地点:ルートインホテル石巻インター店
こんにちは、ノブです。 2024シーズンもGWに突入。BRM502日本橋1000ツールド奥の細道に参加してきました。 今回は、福島県郡山市から宮城県石巻市までの190kmをレポートします。 走行データ ブルベ走行レポート 331.6km地点
こんにちは、ノブです。 2024シーズンもGWに突入。BRM502日本橋1000ツールド奥の細道に参加してきました。 今回は、スタートの東京都から福島県郡山市までの330kmをレポートします。 走行データ ブルベ走行レポート スタート地点:
こんにちは。ノブです。 2024年のブルベも、200、300、400と順調に認定を貰うことができました。あとは600を認定できればSRですが、もうすぐGW。ひとつ飛び越して1000kmブルベにチャレンジです。 参加するのはAR日本橋の『BR
2024シーズン4本目、BRM413東京400ぐるっと伊豆イチに参加してきました。今回は実走レポートの後編。南伊豆からゴールの川崎市までをレポートします。
BRM413東京400ぐるっと伊豆イチに参加。スタートの神奈川県川崎市から200km地点の静岡県松崎町までのブルべレポート前編です。
こんにちは。ノブです。 2024シーズンブルベもすでに4本目。今回はランドヌール東京の400kmブルベ、ぐるっと伊豆イチにエントリーしました。 どちらかと言うと400kmは苦手ですし、アップダウンの激しいルートとなるとさらに苦手です。なので
今回はレビュー記事。モンベルのロードバイク・クロスバイク用の軽量なサイクルヘルメットの使用感についてまとめています。
こんにちは。ノブです。 今回はAJたまがわさんの200kmブルベに参加してきました。 このブルベはコミックグロウルで連載中の自転車漫画『ろんぐらいだぁすとーりーず!』担当編集のいしこうさんが主催され、作中にも登場するコースです。 走行データ
AJたまがわさん主催の2024BRM323大洗200に参加。自転車や衣類などをまとめた準備編です。
2024年シーズンのブルベ、AR日本橋主催の『BRM309日本橋300シン・0.80日間世界一周』に参加。実走レポートです。
2024年シーズン2本目のブルベ、AR日本橋の300kmブルベ『BRM309日本橋300シン・0.80日間世界一周』に参加。まずは準備編です。
ランドヌール東京の200kmブルベ、2024BRM224東京200ぐるっと三浦半島の実走レポートです。
ランドヌール東京の200kmブルベのぐるっと三浦半島にエントリー。コース難易度の調査、車体の装備、衣類などをまとめた準備編です。
東京都大田区羽田にある穴守稲荷神社を参拝してきました。ここは平成三強と呼ばれたイナリワンに所縁のある神社です。
自転車用チェーンオイル『FINISH LINE CERAMIC WET CHAIN LUBE』について、ロングライドやブルべで使用した経験を元に感想をまとめました。