ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ご報告:東京から北海道札幌市へ移住(Uターン)しました
こんにちは。ノブです。 しばらくブログの更新が停滞していましたので、久々の投稿です。 このたび2025年5月11日より、20年間暮らした東京での生活を離れ、故郷・札幌へUターンしました。 移住(Uターン)のきっかけ その大きな理由は、去年か
2025/06/02 00:21
リスクに万全の備えを!ブルべサイクリストが選ぶ自転車保険比較ガイド!
こんにちは。ノブです。 年末の風物詩となっているpayanecoさん主催の『ロードバイク Advent Calendar』。今年も引き続きエントリーし、14日目を担当します。 今回は自転車保険についてのお話です。 サイクリングは、自然の中を
2024/12/14 00:00
サイクリング向け3点固定のカメラストラップ「PORISE」レビュー
こんにちは。ノブです。 サイクリングでは、走行中に風景などを突発的にカメラで捉えたいことがよくあります。しかし、ライド中にカメラを安全に持ち運び、すぐに撮影できる体制を整えるのはなかなか難しいものです。 そんな課題を解決してくれるのが、サイ
2024/11/19 23:20
【レビュー】equipt「サーディン」【軽量携帯工具】
こんにちは。ノブです。 サイクリング中にパンクや簡単なトラブルが起こった時、手元に便利な携帯ツールがあると安心です。 今回は、equiptの多機能携帯ツール「サーディン」を購入して、しばらくの間使ってきましたので、その使用感をまとめたいと思
2024/11/10 18:30
スタッフバッグ1Lで紛失したモンベルレインジャケットの収納バッグを代用!
こんにちは。ノブです。 先日、愛用しているモンベルのサイクルレインジャケットの収納バッグを無くしてしまい、新たに1リットルサイズのスタッフバッグを購入しました。 今回は、このスタッフバッグがどれほど役に立ったのか、その使い勝手をレビューして
2024/10/28 22:02
除湿庫レビュー:サンワサプライのデジタルドライボックス(200-DGDRY002BK)
こんにちは。ノブです。 一眼カメラを購入すると、その保管方法についても気を配る必要が出てきます。特に、湿気が多い場所ではレンズやボディがカビてしまうことも…。 そんな悩みを解決するために、今回はサンワダイレクトから除湿庫「200-DGDRY
2024/10/26 13:25
ミラーレス一眼レビュー:ソニー α6700 高倍率ズームレンズキット
こんにちは。ノブです。 今回、初めて一眼カメラを購入しました。選んだのはソニーのミラーレス一眼「α6700」と「SEL18135」レンズがセットになったα6700 高倍率ズームレンズキットです。 ここでは、一眼カメラを選ぶきっかけやα670
2024/10/23 21:18
【レビュー】P&P COMPONENTS PORTABLE MULTI CASE Large
今回はレビュー記事です。自転車メーカーのホダカ株式会社が手掛けるパーツブランド『P&P COMPONENTS』から防水サイクルポーチの使用感をまとめました。
2024/10/19 16:09
【ブルべ】2024BRM915たまがわ200km木崎湖【実走レポート】
こんにちは。ノブです。 2024年9月15日、AJたまがわ主催のブルベ「BRM915たまがわ200km木崎湖」に参加しました。 このブルベは、木崎湖キャンプ場をスタート地点とし、長野県の自然と町を巡る200kmのコースです。特に「ろんぐらい
2024/10/08 22:58
【ブルベ】2024BRM915たまがわ200km木崎湖【準備編】
こんにちは。ノブです。 2024年9月15日に開催された「2024BRM915たまがわ200km木崎湖」は、「ろんぐらいだぁすとーりーず!」の編集担当のいしこうさんが主催のブルベです。長野県大町市の木崎湖キャンプ場をスタートし、松本市、長野
2024/10/07 20:05
【ブルベ】2024BRM913たまがわ300km白馬・木崎湖【実走レポート】
こんにちは。ノブです。 2024年9月13日、AJたまがわ主催の「2024BRM913たまがわ300km白馬・木崎湖」に参加しました。このブルベは、木崎湖シリーズの3つ中でも最初の300kmコースです。 走行データ Relive '2024
2024/10/06 22:36
【ブルベ】2024BRM913たまがわ300km白馬・木崎湖【準備編】
こんにちは。ノブです。 2024年9月、AJたまがわ主催の木崎湖シリーズ3本が開催されました。 そのうちの一つ「BRM913たまがわ300km白馬・木崎湖」は、東京都から長野県白馬村と木崎湖を目指す300kmのロングライドで、21時スタート
2024/10/04 23:58
オリジナルサイクルジャージ作成レポート!
初めてオリジナルサイクルジャージを作成しましたので、その過程と業者の特徴について紹介します。今回は、「Dream-brother」という業者を利用しました。
2024/08/25 20:17
オリジナルサイクルジャージを紹介!馬産地巡りをマナーとともに楽しむための特別な一着
特別なオリジナルサイクルジャージの紹介です。毎年恒例となっている馬産地巡りの旅をより楽しむため、オーダーメイドで製作してもらいました。
2024/08/25 20:15
【ブルベ】2024BRM629東京600ぐるっと安曇野【実走レポート後編】
こんにちは。ノブです。 今回はBRM629東京600ぐるっと安曇野の実走レポートです。前編では320㎞地点のクア・アンド・ホテル 信州健康ランドまで走って仮眠しました。後編は仮眠開けからのスタートです。 これまでの内容は準備編、実走レポート
2024/07/15 21:53
【ブルベ】2024BRM629東京600ぐるっと安曇野【実走レポート前編】
こんにちは。ノブです。 2024年シーズンも200、300、400と順調に完走。今回は今年のSR獲得を目指して600㎞への挑戦です。『BRM1031東京600 ぐるっと安曇野』ライドレポート、前編のスタートです。 概要や装備については、準備
2024/07/15 21:07
【ブルベ】2024BRM629東京600ぐるっと安曇野【準備編】
こんにちは。ノブです。 2024年のブルベも、200、300、400と順調に認定を貰うことができました。あとは600を認定できればSRですが、もうすぐGW。ひとつ飛び越して1000kmブルベにチャレンジです。 参加するのはランドヌール東京の
2024/07/15 21:05
【ブルベ】2024BRM502日本橋1000ツールド奥の細道【総括・帰路編】
こんにちは。ノブです。 4回にわたって走行レポートを書いてきましたが、今回は総括です。BRM502日本橋1000ツールド奥の細道を振り返っていきます。 総括 -走り終えて- 天候について 初日が大雨だった2022年とは違い、今年のGWは連日
2024/05/31 21:14
【ブルベ】2024BRM502日本橋1000ツールド奥の細道【実走レポートその4】
こんにちは。ノブです。 BRM502日本橋1000ツールド奥の細道に参加してきました。今回は、山形県新庄市からゴールの秋田県にかほ市までをレポートします。 走行データ ブルベ走行レポート 836km地点:ホテルルートイン新庄駅前 4時間半ほ
2024/05/30 20:59
【ブルベ】2024BRM502日本橋1000ツールド奥の細道【実走レポートその3】
こんにちは。ノブです。 BRM502日本橋1000ツールド奥の細道に参加してきました。今回は、宮城県石巻市から山形県新庄市までの318kmまでをレポートします。 走行データ ブルベ走行レポート 520km地点:ルートインホテル石巻インター店
2024/05/29 21:14
【ブルベ】2024BRM502日本橋1000ツールド奥の細道【実走レポートその2】
こんにちは、ノブです。 2024シーズンもGWに突入。BRM502日本橋1000ツールド奥の細道に参加してきました。 今回は、福島県郡山市から宮城県石巻市までの190kmをレポートします。 走行データ ブルベ走行レポート 331.6km地点
2024/05/28 22:05
【ブルベ】2024BRM502日本橋1000ツールド奥の細道【実走レポートその1】
こんにちは、ノブです。 2024シーズンもGWに突入。BRM502日本橋1000ツールド奥の細道に参加してきました。 今回は、スタートの東京都から福島県郡山市までの330kmをレポートします。 走行データ ブルベ走行レポート スタート地点:
2024/05/27 21:14
【ブルベ】2024BRM502日本橋1000ツールド奥の細道【準備編】
こんにちは。ノブです。 2024年のブルベも、200、300、400と順調に認定を貰うことができました。あとは600を認定できればSRですが、もうすぐGW。ひとつ飛び越して1000kmブルベにチャレンジです。 参加するのはAR日本橋の『BR
2024/05/26 21:42
【ブルベ】2024BRM413東京400ぐるっと伊豆イチ【実走レポート後編】
2024シーズン4本目、BRM413東京400ぐるっと伊豆イチに参加してきました。今回は実走レポートの後編。南伊豆からゴールの川崎市までをレポートします。
2024/04/18 20:37
【ブルベ】2024BRM413東京400ぐるっと伊豆イチ【実走レポート前編】
BRM413東京400ぐるっと伊豆イチに参加。スタートの神奈川県川崎市から200km地点の静岡県松崎町までのブルべレポート前編です。
2024/04/17 20:38
【ブルベ】2024BRM413東京400ぐるっと伊豆イチ【準備編】
こんにちは。ノブです。 2024シーズンブルベもすでに4本目。今回はランドヌール東京の400kmブルベ、ぐるっと伊豆イチにエントリーしました。 どちらかと言うと400kmは苦手ですし、アップダウンの激しいルートとなるとさらに苦手です。なので
2024/04/16 20:24
【レビュー】モンベル サイクルヘルメット ロード・クロスバイク用
今回はレビュー記事。モンベルのロードバイク・クロスバイク用の軽量なサイクルヘルメットの使用感についてまとめています。
2024/04/04 20:33
【ブルベ】2024BRM324大洗200(AJたまがわ)実走レポート
こんにちは。ノブです。 今回はAJたまがわさんの200kmブルベに参加してきました。 このブルベはコミックグロウルで連載中の自転車漫画『ろんぐらいだぁすとーりーず!』担当編集のいしこうさんが主催され、作中にも登場するコースです。 走行データ
2024/03/27 20:59
【ブルベ】2024BRM323大洗200(AJたまがわ)【準備編】
AJたまがわさん主催の2024BRM323大洗200に参加。自転車や衣類などをまとめた準備編です。
2024/03/26 20:50
【ブルベ】2024BRM309日本橋300シン・0.80日間世界一周【実走レポート】
2024年シーズンのブルベ、AR日本橋主催の『BRM309日本橋300シン・0.80日間世界一周』に参加。実走レポートです。
2024/03/11 20:36
2024BRM309日本橋300シン・0.80日間世界一周【準備編】
2024年シーズン2本目のブルベ、AR日本橋の300kmブルベ『BRM309日本橋300シン・0.80日間世界一周』に参加。まずは準備編です。
2024/03/10 21:09
【ブルベ】2024BRM224東京200ぐるっと三浦半島【実走レポート】
ランドヌール東京の200kmブルベ、2024BRM224東京200ぐるっと三浦半島の実走レポートです。
2024/02/26 20:24
【ブルベ】2024BRM224東京200ぐるっと三浦半島【準備編】
ランドヌール東京の200kmブルベのぐるっと三浦半島にエントリー。コース難易度の調査、車体の装備、衣類などをまとめた準備編です。
2024/02/25 16:58
イナリワンの馬名の由来!東京羽田穴守稲荷神社に行ってきた!【馬旅2023番外編】
東京都大田区羽田にある穴守稲荷神社を参拝してきました。ここは平成三強と呼ばれたイナリワンに所縁のある神社です。
2024/01/22 21:24
【レビュー】FINISH LINE CERAMIC WET CHAIN LUBE
自転車用チェーンオイル『FINISH LINE CERAMIC WET CHAIN LUBE』について、ロングライドやブルべで使用した経験を元に感想をまとめました。
2024/01/14 21:41
【レビュー】Selle SMP HELL S購入!HELLとの違いを比較してみた!
イタリアのサドルメーカーSelle SMP から販売されているHELL Sについて、無印のHELLとの違いについて使用感ともに比較しました。
2023/12/20 20:49
サイクリストに人気の日本一小さな牧場『飯田牧場』を振り返る
神奈川県藤沢市にある「日本一小さな牧場」こと飯田牧場が2024年1月いっぱいで閉店。サイクリストにも愛されたお店を振り返っていきます。
2023/12/17 00:01
トウカイテイオー・ディープインパクトらの墓参りin社台SS放牧見学会【馬産地巡りの旅2023】
社台スタリオンステーション放牧見学会に参加し、ディープインパクト、クロフネ、キングカメハメハ、トウカイテイオーのお墓参りをしてきました。
2023/11/28 13:54
社台SS放牧見学会でハービンジャー・レイデオロらに会ってきた!【馬産地巡りの旅2023】
北海道の馬産地を巡る旅に出かけ、今回は社台スタリオンステーション放牧見学会に参加。ハービンジャーやレイデオロら車台所有の種牡馬を見学できました。
2023/11/27 18:31
苫小牧観光案内所でウマ娘(ホッコータルマエ)等身大パネル巡り!【馬産地巡り2023番外編】
ダートを湧かせた名馬ホッコータルマエが観光大使を務めた苫小牧市に設置されたウマ娘等身大パネルを求めて、苫小牧観光案内所を訪問しました。
2023/11/26 18:55
【レビュー】R250 防水トップチューブバッグ レギュラー グレー
R250の防水トップチューブバッグです。R250では最新のトップチューブバッグ2が商品展開されていますが、紹介するのは旧版の方です。1年ほど使ってきたので、使用感をまとめていきます。
2023/11/25 20:24
樽前山神社でウマ娘(ホッコータルマエ)等身大パネル巡り!【馬産地巡り2023番外編】
2023年秋の馬産地巡りの旅番外編。ダートを湧かせた名馬ホッコータルマエが観光大使を務めた苫小牧市を観光。樽前山神社を参拝し、ウマ娘キャラクターパネルを見てきました。
2023/11/24 12:43
サラブレッドガイドで名馬と触れ合う!inノーザンホースパーク【馬産地巡り2023】
ノーザンホースパークでサラブレッドガイドに参加。名馬に触れ合える、馬好きなら大満足間違いなしのツアーでした。
2023/11/23 22:55
ウインドインハーヘアに会ってきた!inノーザンホースパーク【馬産地巡り2023】
馬産地巡りの旅でノーザンホースパークを訪問。ディープインパクトのお母さん、ウインドインハーヘアをはじめとした名馬たちを見学してきました。
2023/11/23 07:04
第9回KBOCオーナーズライドに参加してきました!
今回はライドレポート。KhodaaBloomが大好きな人たちの集うオーナーズライドに初参加してきました。
2023/11/21 21:13
KhodaaBloom STRAUSS PRO RACE2 納車!その購入経緯とは?
カーボンロードバイクKhodaaBloom STRAUSS PRO RACE2が納車。今回はP&PCOMPONENTSのカーボンパーツを取り入れた拘りの1台をどのように作り上げていったのかその過程をまとめていきます。
2023/11/19 20:30
シュヴァルグラン・コパノリッキーら種牡馬見学inブリーダーズ・スタリオン・ステーション【馬産地巡り2023】
北海道の馬産地巡りの旅で日高町のブリーダーズ・スタリオン・ステーションを訪問。キセキ、グローリーヴェイズ、ジャスタウェイ、フィエールマンら現役種牡馬を見学してきました。
2023/11/16 20:38
【告知】KhodaaBloomオフィシャルサイトにインタビュー記事が掲載されました!
こんにちは。ノブです。 今回は告知です。日本のスポーツバイクブランド『KhodaaBloom』のオフィシャルサイトにて、私のインタビュー記事が公開されました! 題して、 『KhodaaBloom Owner’s Special Interv
2023/11/11 11:57
テイエムプリキュアを見学!in Calm days farm【馬産地巡り2023】
浦河町にてCalm days farmさんを訪問。NPO法人引退馬協会が支えるテイエムプリキュア、オースミコスモ、エスワンスペクターに会ってきました。
2023/10/20 12:55
【レビュー】QBICLE BIKE PORTER PRO& ECO-TROLL
飛行機輪行で使用したQBICLEの輪行ボックス『BIKE PORTER PRO』の使用感についてまとめています。
2023/10/15 21:32
オジュウチョウサンを見学しにYogiboヴェルサイユリゾートファーム訪問!【馬産地旅2023】
こんにちは。ノブです。 22年から始めた馬産地巡りの旅。あまりに楽しすぎて23年も継続しています。今年も北海道の日高町にある『Yogiboヴェルサイユリゾートファーム』を訪問してきました。 馬産地には守るべきマナーがあります。牧場見学や馬と
2023/10/10 09:57
メイショウドトウ見学&牧場猫メトに会う!inノーザンレイク【馬産地巡り2023】
北海道へ馬産地巡りの旅に出かけ、新冠町にある養老牧場ノーザンレイクで引退馬メイショウドトウと牧場猫メトに会ってきました。
2023/10/06 20:16
【パリブレストパリ】総括【PBP2023レポート完結編】
こんにちは。ノブです。今回はPBP2023参加レポートの総括です。色々と振り返っていきます。計画と実績まずは出走前に立てた計画との違いについて。目標区間速度はどの区間も計画を大きく上回り、下回ったのは3区間のみ。逆にPC滞在時間は18拠点中
2023/09/30 21:18
【PBP2023実走レポート⑮】PC13:ドルー~ゴール:ランブイエ
2023/09/26 20:52
【PBP2023実走レポート⑭】PC12:モルターニュ=オー=ペルシュ~PC13:ドルー
ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート⑭ではPC12:モルターニュ=オー=ペルシュからPC13:ドルーまでの77kmの様子をまとめています。
2023/09/25 20:23
【PBP2023実走レポート⑬】PC11:ヴィレンヌ=ラ=ジュエル~PC12:モルターニュ=オー=ペルシュ
ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート⑬ではPC11:ヴィレンヌ=ラ=ジュエルからPC12:モルターニュ=オー=ペルシュまでの82kmの様子をまとめています。
2023/09/24 18:25
【PBP2023実走レポート⑫】PC10:フージェール~PC11:ヴィレンヌ=ラ=ジュエル
こんにちは、ノブです。ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート⑫ではPC10:フージェールからPC11:ヴィレンヌ=ラ=ジュエルまでの90kmの様子をまとめています。PC10(928km地点):フージ
2023/09/23 18:34
【PBP2023実走レポート⑪】PC9:タンテニアック~PC10:フージェール
ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート⑪では、復路のPC9:タンテニアックからPC10:フージェールまでの60kmの様子をまとめています。
2023/09/22 21:38
【PBP2023実走レポート⑩】PC8:ルデアック~PC9:タンテニアック
ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート⑩では、復路のPC8:ルデアックからPC9:タンテニアックまでの85kmの様子をまとめています。
2023/09/21 21:13
【PBP2023実走レポート⑨】PC7:カレ=プルゲール~PC8:ルデアック
こんにちは、ノブです。ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。今回から復路編。PBP2023の実走レポート⑨では、PC7:カレ=プルゲールからPC8:ルデアックまでの85kmの様子をまとめています。PC7(697km地点):カレ
2023/09/20 20:53
【PBP2023実走レポート⑧】PC6:ブレスト~PC7:カレ=プルゲール
ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート⑧では、PC6:ブレストからPC7:カレ=プルゲールに到着までの93kmの様子をまとめています。
2023/09/19 20:28
【PBP2023実走レポート⑦】WP3:サン=ニコラ=デュ=ペルム~PC6:ブレスト
こんにちは。ノブです。ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート⑦では、WP3:サン=ニコラ=デュ=ペルムからPC6ブレストまでの122kmの様子をまとめています。WP3(482.5km):サン=ニコラ
2023/09/13 21:04
【PBP2023実走レポート⑥】PC4ルデアック~WP3:サン=ニコラ=デュ=ペルム
ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート⑥では、PC4:ルデアックからWP3:サン=ニコラ=デュ=ペルムに到着までの46kmの様子をまとめています。
2023/09/12 20:24
【PBP2023実走レポート⑤】PC3:タンテニアック~PC4ルデアック
ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート⑤では、PC3:フージェールからPC4:タンテニアックに到着までの84kmの様子をまとめています。
2023/09/11 20:44
【PBP2023実走レポート④】PC2:フージェール~PC3:タンテニアック
ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート④では、PC2:フージェールからPC3:タンテニアックに到着までの60kmの様子をまとめています。
2023/09/10 20:33
【PBP2023実走レポート③】PC1:ヴィレンヌ=ラ=ジュエル~PC3:フージェール
ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート③では、PC1:ヴィレンヌ=ラ=ジュエルからPC2:フージェールまでの90kmの様子をまとめています。
2023/09/09 20:21
【PBP2023実走レポート②】WP1:モルターニュ=オー=ペルシュ~PC1:ヴィレンヌ=ラ=ジュエル
ブルベの最高峰、パリブレストパリに参加してきました。PBP2023の実走レポート②では、WP1:モルターニュ=オー=ペルシュからPC1:ヴィレンヌ=ラ=ジュエルまでの83kmの様子をまとめています。
2023/09/08 20:55
【PBP2023実走レポート①】ランブイエ~WP1:モルターニュ=オー=ペルシュ
パリブレストパリ2023の実走レポート①では、スタートのランブイエから116km地点のWP1モルターニュ=オー=ペルシュまでを走りました。
2023/09/07 21:05
【パリブレストパリ】前日受付・ランブイエ散策【PBP2023レポート前日編】
パリブレストパリ2023の参加レポート第2弾は前日受付編です。少しずつPBPが近づきお祭り感がでてきました。
2023/09/06 21:45
【パリブレストパリ】フランスへ飛行機輪行【PBP2023レポート前々日編】
ブルベの最高峰パリブレストパリ2023参加レポートのフランス渡航編。羽田空港からの出国、機内の様子、フランス入国からホテル到着までとなります。
2023/09/05 20:08
【パリブレストパリ】機材や荷物準備【PBP2023準備編④】
パリブレストパリ2023に参加するために準備した機材、補給食、日用品などの荷物についてまとめました。
2023/09/04 20:32
【パリブレストパリ】走行計画【PBP2023準備編③】
ブルベの最高峰パリブレストパリ2023に参加。今回は完走に向けた走行計画についてです。
2023/09/03 20:59
ぼっち・ざ・ろっく!聖地巡礼【下北沢・新宿・御茶ノ水編】
ぼっち・ざ・ろっく!聖地巡礼東京編。お茶の水、新宿LOFT、新高円寺の公園、新代田駅、下北沢ではSHELTERやアー写の壁などゆかりの地を訪れました。
2023/08/01 20:47
【ブルベ】2023BRM722日本橋400【実走レポート】
BRM400百周年記念ブルベが2023年7月22日に開催され、BRM722日本橋400に参加してきました。今回は実走レポートです。
2023/07/28 21:23
【ブルベ】2023BRM722日本橋400準備編
BRM400百周年記念ブルベが2023年7月22日に開催され、BRM722日本橋400に参加してきました。まずは準備編からです。
2023/07/26 20:48
【レビュー】Wahoo ELEMENT ROAM V2 GPSサイクルコンピューター
Wahoo ELEMENT ROAM V2 GPSサイクルコンピューターについて、GarminEdgeシリーズと比較したレビュー記事です。
2023/07/06 20:14
新千歳空港温泉に宿泊!荷物の保管は?仮眠できる?疑問を解決!
北海道の新千歳空港にある温泉施設の宿泊レポート。リラックスルームで仮眠を取るための方法や気になる点をまとめています。
2023/06/22 20:18
瀬戸内さざなみ・しまなみ海道サイクリング【ポプ弁300帰路編】
今回はBRM610広島300の後日談です。ブルベを終えて広島市内で一泊し、その翌日。東京に帰るついでに観光しようと、瀬戸内の海沿いをサイクリングしてきました。
2023/06/19 20:38
【ブルべ】2023BRM610広島300㎞広島・邑南・益田(ポプ弁300)【実走レポート】
AJ広島主催のBRM610広島300㎞広島・邑南・益田に参加してきました。PCすべてがローソン・ポプラで構成された通称『ポプ弁300』の実走レポートです。
2023/06/15 22:30
【ブルべ】2023BRM610広島300㎞広島・邑南・益田(ポプ弁300)【準備編】
AJ広島主催のブルベ2023BRM610広島300㎞広島・邑南・益田(ポプ弁300)に参加してきました。今回は準備編です。
2023/06/14 20:24
北海道日高×ウマ娘コラボ!等身大パネル巡り自転車旅【後編】
北海道日高地方にウマ娘の等身大パネルが設置。旅の後編では日高町(シンボリルドルフ)、新冠町(ホッコータルマエ)、新ひだか町(オグリキャップ)、浦河町(ウイニングチケット、テイエムオペラオー)、様似町(メジロマックイーン、ゴールドシップ)、えりも町(グラスワンダー、マチカネタンホイザ)のパネルを巡ってきました。
2023/06/09 20:35
北海道日高×ウマ娘コラボ!等身大パネル巡り自転車旅【前編】
北海道日高地方にウマ娘の等身大パネルが設置。旅の前編では日高町(キタサンブラック、ミホノブルボン、タニノギムレット、スペシャルウィーク)、平取町(ダイタクヘリオス、サイレンススズカ)、新冠町(ナリタブライアン、トウカイテイオー)、新ひだか町(ウオッカ)のパネルを巡ってきました。
2023/06/08 21:02
第60回日本ダービー馬ウイニングチケット号のお別れ会に参列してきました【日高馬産地旅】
うらかわ優駿ビレッジAERUに繋養されていた引退功労馬ウイニングチケット号のお別れ会が2023年5月27日に開催。実際に参加してきました。
2023/06/04 19:54
【パリブレストパリ】レジストレーション(本登録)実施レポート【PBP2023準備編②】
5月27日から開始されたパリブレストパリ2023のレジストレーション(本登録:本レジ)について、実際に行った内容をまとめた備忘録です。
2023/06/01 20:48
サイン入りユニフォーム(ジャージ)を額に飾るための保管方法について
サイン入りサイクルジャージ綺麗なまま、いつでも見られるように額に入れて保管するために、行っている対策をまとめています。
2023/05/25 06:12
【レビュー】パールイズミ コールドシェイド ロングスリーブ
パールイズミから販売されている速乾性の高いベースレイヤーとアームカバーが一体となったような夏用長袖インナーウェア、コールド シェイド ロングスリーブをレビューしていきます。
2023/05/17 20:50
【ブルベ】 2023BRM503あおば1000km酷【実走レポート4・総括】
VCR横浜あおば主催の2023BRM503あおば1000km酷実走レポート最終日。群馬県富岡市からゴールの東京都稲城市まで走ります。
2023/05/14 20:20
【ブルベ】 2023BRM503あおば1000km酷【実走レポート3】
VCR横浜あおば主催の2023BRM503あおば1000km酷の3日目。富山県黒部市から群馬県富岡市までの270kmをレポートします。
2023/05/13 20:38
【ブルベ】 2023BRM503あおば1000km酷【実走レポート2】
VCR横浜あおば主催の2023BRM503あおば1000km酷の2日目。長野県茅野市から富山県黒部市までの340kmをレポートします。
2023/05/12 20:58
【ブルベ】 2023BRM503あおば1000km酷【実走レポート1】
今回はVCR横浜あおばのブルベに初参加。名物の「あおば酷い」を体感する1000kmブルベ実走レポート1日目です
2023/05/11 20:14
【ブルベ】 2023BRM503あおば1000km酷【準備編】
VCR横浜あおば主催の2023BRM503あおば1000km酷に参加。まずは準備編です。
2023/05/10 20:40
【レビュー】ろんぐらいだぁすとーりーず!サイクル反射ベスト
夜間のサイクリングでは反射材を携帯すると視認性が高まります。特にブルベでは反射ベストの着用が必須。今回はろんぐらいだぁすとーりーず!サイクル反射ベストの使用感についてまとめています。
2023/04/30 20:18
600km山岳ブルベDNFの反省点まとめ
ランドヌール東京の新コース、600kmブルベのBRM422東京600富嶽さくらSRに参加しましたが、DNFしました。今回は反省点をまとめた備忘録です。
2023/04/26 22:01
Panaracer AGILEST乗り比べレビュー!DURO・TLR・LIGHTの違いを体験してきた!【サイクルモード東京2023】
サイクルモード東京2023にて、PINARELLO JAPAN×パナレーサーコラボ企画の『AGILEST乗り比べ体験』でアジリストDURO・TLR・LIGHTの3種類の試乗体験。各タイヤをレビューします。
2023/04/19 20:37
【レビュー】モンベル中型登山リュック ガレナパック30
mont-bellから発売の中型バックパックに分類され、低山ハイクから富士登山まで対応するガレナパック30の使用感についてまとめています。
2023/04/10 20:56
宮ヶ瀬湖と裏ヤビツヒルクライムの桜サイクリング!
桜の季節に神奈川県をサイクリング。宮ヶ瀬湖や裏ヤビツ、境川と鶴見川を巡ってきました。
2023/04/03 20:33
【ブルベ】2023BRM325大洗200(AJたまがわ)実走レポート
こんにちは。ノブです。今回はAJたまがわさんの200kmブルベに参加してきました。このブルベはブシロードメディアで連載中の自転車漫画『ろんぐらいだぁすとーりーず!』担当編集のいしこうさんが主催され、作中にも登場するコースです。今回は実走レポ
2023/03/31 20:17
【ブルベ】2023BRM325大洗200(AJたまがわ)準備編
AJたまがわの2023BRM325大洗200に参加。今回は準備編です。
2023/03/30 20:38
【ツール・ド・御朱印】人見神社(千葉県君津市)にサイクリング!
関東圏内10の神社を巡るツール・ド・御朱印。今回は東京湾一周サイクリングへ出かけた際に立ち寄った千葉県君津市の人見神社で御朱印を記帳していただきました。
2023/03/23 20:15
【レビュー】Birdy フロントラック for monocoque
Birdyに取り付けてパニアバッグを引っかけることのできる拡張パーツ『フロントラック for monocoque』の使用感についてまとめています。
2023/03/16 20:43
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ノブさんをフォローしませんか?