chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
内山直
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/16

内山直さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 12/21 12/20 12/19 12/18 12/17 12/16 全参加数
総合ランキング(IN) 2,605位 2,448位 2,402位 2,373位 2,498位 2,427位 2,155位 1,038,133サイト
INポイント 10 60 60 100 60 50 70 410/週
OUTポイント 560 720 870 1,050 970 1,090 1,380 6,640/週
PVポイント 1,990 3,120 3,400 4,130 3,520 3,840 4,370 24,370/週
ライフスタイルブログ 185位 172位 171位 169位 182位 174位 150位 74,000サイト
セミリタイア生活 16位 14位 14位 14位 15位 14位 14位 1,390サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 12/21 12/20 12/19 12/18 12/17 12/16 全参加数
総合ランキング(OUT) 540位 554位 555位 555位 564位 604位 605位 1,038,133サイト
INポイント 10 60 60 100 60 50 70 410/週
OUTポイント 560 720 870 1,050 970 1,090 1,380 6,640/週
PVポイント 1,990 3,120 3,400 4,130 3,520 3,840 4,370 24,370/週
ライフスタイルブログ 76位 77位 75位 76位 78位 84位 82位 74,000サイト
セミリタイア生活 9位 9位 9位 9位 9位 11位 10位 1,390サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 12/21 12/20 12/19 12/18 12/17 12/16 全参加数
総合ランキング(PV) 763位 783位 785位 781位 793位 794位 789位 1,038,133サイト
INポイント 10 60 60 100 60 50 70 410/週
OUTポイント 560 720 870 1,050 970 1,090 1,380 6,640/週
PVポイント 1,990 3,120 3,400 4,130 3,520 3,840 4,370 24,370/週
ライフスタイルブログ 61位 63位 65位 65位 68位 66位 67位 74,000サイト
セミリタイア生活 9位 9位 9位 8位 9位 9位 9位 1,390サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • フルタイム労働って最近始まった異常な事態という考え方もできるよね

    フルタイム労働って最近始まった異常な事態という考え方もできるよね

    昨日、江戸から明治時代へと人々を取り巻く環境がどう変わっていったかについて書いた。実は労働を取り巻く環境も大いに変わっている。以下は自著「幸せの確率~あなたにもできる!アーリーリタイアのすすめ」から引用。リンクフルタイム労働の歴史はたったの一五〇年! 昔のお気楽な働き方に学ぼう次に労働の歴史的な変遷についても触れてみましょう。そもそも人間は、いつから「生涯の大半を労働に捧げる」ことが普通だとされる...

  • 江戸から明治時代の移行。庶民が大いにとまどったのは「時刻」だったとのこと。~伊集院静著「ミチクサ先生」を読んで

    江戸から明治時代の移行。庶民が大いにとまどったのは「時刻」だったとのこと。~伊集院静著「ミチクサ先生」を読んで

    一周忌ということで、伊集院静氏の本を読み返している。今日紹介するのは夏目漱石の人生をつづった伝記的小説「ミチクサ先生」。リンク夏目漱石は1867年生まれだからぎりぎりで江戸時代の生まれ。小説の中で描かれていた江戸時代から明治時代への生活の変化が個人的にはとても興味深かった。そもそも文学分野での僕の読後感想に興味のある人はいないだろうから、当ブログでは本筋ではなく当時の生活に焦点を当てて紹介したい。p29...

  • あなたがアーリーリタイアしたい動機は本当にそれ? ~ 「単純な脳、複雑な私」を読んで 後編

    あなたがアーリーリタイアしたい動機は本当にそれ? ~ 「単純な脳、複雑な私」を読んで 後編

    前回に続いて、池谷裕二著、「単純な脳、複雑な私」(朝日出版社)から、興味深かった箇所を引用してみる。リンク“右脳と左脳に違う単語を表示してみる。たとえば、左脳に時計、右脳にドライバー、と見せる。すると、目の前に並べられた物の中から、きちんと時計とドライバーを選べる。もちろん、本人には時計と表示されたことだけが意識にのぼる。左脳だからね。にもかかわらず、ドライバーも一緒に手に取る(内山注;ドライバー...

  • リタイア後のバイトは賃金にこだわらないほうが幸せ⁉ 「単純な脳、複雑な私」を読んで 前編

    リタイア後のバイトは賃金にこだわらないほうが幸せ⁉ 「単純な脳、複雑な私」を読んで 前編

    池谷裕二著、「単純な脳、複雑な私」(朝日出版社)の紹介。脳研究者である著者が母校で行った脳についての講義を書籍したもので、少し古い本なのだがこれが実におもしろい。リンクたとえば仕事の報酬と仕事のおもしろさとの関係について。ふたつのグループに単純作業を与えグループAには高めの報酬を、グループBには低めの報酬を与えると、どちらが仕事をおもしろく感じるのか?ぱっと考えるとAのような気がするが、実は低報酬の...

  • 幸福度の半分は遺伝子で決まってしまうのなら、どうやって僕らは幸せを掴むことができるのだろうか?

    幸福度の半分は遺伝子で決まってしまうのなら、どうやって僕らは幸せを掴むことができるのだろうか?

    「人の幸福度はどのように決定づけられるか」についての知見を紹介する。まず、50%、人の幸福度の半分は「遺伝」によって決まるとされている。だから世の中には放っておいてもまず間違いなく幸福な人と、幸福になるのに大変な工夫が必要な人とがいることになる。遺伝が50%というのは多くの人が想像するよりも、大きいのではないだろうか?この結論は双子の研究によって得られている。遺伝子情報がほぼ100%同じ一卵性双生児と、5...

  • アーリーリタイア生活もそろそろ丸8年。相変わらずほぼ毎日走ってます!

    アーリーリタイア生活もそろそろ丸8年。相変わらずほぼ毎日走ってます!

    僕の住むマンションは東に歩いて5分で川岸、南に30秒で大きな公園、西にしばらく行くと海、北に歩いて10分で飲み屋街という、なかなか恵まれたロケーションにある。この街に住み始めてもう30年以上たつが、あまりに快適で他の土地に住もうという気にならない。ジョギングは川岸が快適だ。芝生の上を走ってもいいが、その横には整備されたジョギングコースもある。散歩や子供たちと遊ぶのには公園。遊具スペースの奥には芝が広がっ...

  • 金持ちになるよりずっと簡単な「幸せになる方法」とは

    金持ちになるよりずっと簡単な「幸せになる方法」とは

    人はどのようにして幸福感をえるのだろうか?人の幸福度を決めるのは、次に挙げる3つの要素しかない。① 遺伝によってすでに決まっている、幸福に対する感性 もちろん、これはまったく変えることができない。② 幸福になるための環境 社会的地位、資産、美醜などはここに含まれる。 変えることはできるが、そう簡単ではない。③ 幸福になるための、活動や考え方 例えば感謝の気持ちを忘れないとか、人に親切にするといった、...

  • 僧侶が語る「死を受容する方法」とは⁉

    僧侶が語る「死を受容する方法」とは⁉

    今日、紹介するのは養老 孟司氏の対談集「老い方 死に方(PHP新書)」。対談相手のひとりである僧侶、南 直哉(じきさい)氏の発言から、興味深く感じた部分を引用する。リンク南氏が考える「死を受容する方法」のひとつは、「90歳を超えること」とのこと。90歳を超えると、人間、あまりクヨクヨしなくなるのか、苦労して死ぬ羽目には陥りにくくなるようだ、とのこと。では、どのような人がそこまで長生きしているか、自身の経験...

  • 今の時代こそ知識知恵が求められていると思う~”大遺言(小学館)”を読んで

    今の時代こそ知識知恵が求められていると思う~”大遺言(小学館)”を読んで

    今日紹介するのは永六輔さんの孫、永拓実さんによる“大遺言”(小学館)。リンク永六輔さんが残した言葉をエピソードを交えて紹介している本で、心に染みるフレーズがたくさんある。“P32知識でしゃべらず、知恵でしゃべる。何を説明するかじゃない。何を伝えたいか考える。“いつの時代も知識と知恵とを混合している人は多い。ものを調べるのに書庫が必要だった時代と違い、ネットがこれだけ発達した現代においては、知識のもつ意味...

  • 子供が20代のうちに相続をすませる⁉ それって逆に過酷な話に思えるけどな ~ 「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」のご紹介5

    子供が20代のうちに相続をすませる⁉ それって逆に過酷な話に思えるけどな ~ 「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」のご紹介5

    ビル・パーキンス著「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール(ダイヤモンド社)の続き。リンク今日が最終回。共感できなかった点について続ける。ゼロで死ねば遺産がなくなる。稼いだお金を子供へ残してはいけないのか、という疑問に著者は次のように答えている。p115~私は決して「子どたちに与えるべき金までを含めて、死ぬ前に使い果たすべきだ」などとは言っていない。子どもたちに与えるべき金を取り分けた後の...

  • お金は幸福を増やすよりも悲しみに対する緩衝材としてのほうが効くようです ~ 「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」のご紹介4

    お金は幸福を増やすよりも悲しみに対する緩衝材としてのほうが効くようです ~ 「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」のご紹介4

    ビル・パーキンス著「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール(ダイヤモンド社)の続き。リンクこの本の論説にあまり共感できなかった点について、今日も続ける。p81多くの人が、死ぬ前に金を使い果たすのは怖いと考えている。私もそれには同意見だ。晩年を金の心配をしながら過ごしたい人などいない。誤解しないでほしいのだが、私は将来のために貯金すべきではないとは言っていない。必要以上に貯め込むことや、金を...

  • 経験の積分量が充実した人生の目安? 「エンド」の効用を忘れずに ~ 「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」のご紹介3

    経験の積分量が充実した人生の目安? 「エンド」の効用を忘れずに ~ 「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」のご紹介3

    一昨日から紹介しているのは、ビル・パーキンス著「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール(ダイヤモンド社)。リンク予告どおり、今日からはあまり共感できなかった点について述べる。p044人生は経験の合計だ。あなたが誰であるかは、毎日、毎週、毎月、毎年、さらには一生に一度の経験の合計によって決まる。最後に振り返ったとき、その合計された経験の豊かさが、どれだけ充実した人生を送ったかを測る物差しにな...

  • 終わりを意識すれば時間をもっと活用できる!~ 「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」のご紹介2

    終わりを意識すれば時間をもっと活用できる!~ 「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」のご紹介2

    昨日から紹介しているのは、ビル・パーキンス著「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール(ダイヤモンド社)。リンク今日は興味深い研究について引用。p195~もうじき失われてしまう何かについて考えると、人の幸福度は高まることがある。そのことをよく表す、大学一年生を被検者にした心理学の実験がある。一方のグループの学生には、30日後にキャンパスから遠く離れた場所に引っ越すことを想像させ、今後の30分後の...

  • キリギリスの飢え死は困るけどアリの生き方も愉快にはみえないぜ!~ 「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」のご紹介1

    キリギリスの飢え死は困るけどアリの生き方も愉快にはみえないぜ!~ 「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」のご紹介1

    今日紹介するのは、ビル・パーキンス著「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール(ダイヤモンド社)。言わずと知れた大ベストセラーだ。「死ぬ時は資産額ゼロで」という主張はそれなりに過激に聞こえるがどうなんだろう? と手に取ってみた。リンク本書に興味をもってもらうには、「まえがき」からの引用が一番手っ取り早い。p3~まずは、有名なアリとキリギリスのイソップ寓話から始めよう。夏のあいだ、勤勉なアリ...

  • カビキラーで歯が立たなかったパッキン部のカビがきれいにとれた話

    カビキラーで歯が立たなかったパッキン部のカビがきれいにとれた話

    ガラス窓のパッキン部がカビて黒くなっているのが、ずっと気になっていた。FIREした今は豆に掃除しているので、こんなことにはならない。しかし当時、僕は開業医として忙しく、また妻も3人の幼い男の子の育児に奮闘していた。風邪をひかせたくないので冬はしっかり加湿。気がついた時にはガラス窓のパッキン部が黒くカビてしまっていた。カビキラーを使っても薄くならない(キッチンペーパーやサランラップで覆っても効果ゼロ)。...

  • お金がない! ~僕が生まれた時代から「お金より時間」のFIRE組っていたんだなあ。

    お金がない! ~僕が生まれた時代から「お金より時間」のFIRE組っていたんだなあ。

    29人の著述家によるエッセイアンソロジー「お金がない!(河出書房新書)」シリーズ、今日が最終回。リンク小説家、深沢七郎のエッセイ「かけすぎる生活費」から一部を抜粋。私は、人間は三日くらい働いて、あと十日くらいはぼーっとしているのがいいと思う。そのためには、生活程度を下げなければならない。贅沢をしてはだめだ。五万円する立派な背広を着るか、それとも二千五百円のジャンパーにするか、というとき、私なら五万円...

  • お金がない! ~江戸時代の生活から考える。

    お金がない! ~江戸時代の生活から考える。

    昨日からの続きで、29人の著述家によるエッセイアンソロジー「お金がない!(河出書房新書)」の紹介。リンク今日は漫画家であり江戸風俗研究家としても知られる杉浦日向子のエッセイ「江戸の、時間感覚・金銭感覚」から一部を抜粋。江戸時代の時間は不当時法です。日の出から日没までを六等分して、昼の一刻とし、日没から日の出までを同じく六等分して、夜の一刻としました。つまり、一刻の長さが、昼夜で異なることになります。...

  • お金がない! ~ ラモスの村の生活から考える

    お金がない! ~ ラモスの村の生活から考える

    なんとも直截なタイトルに興味を惹かれ「お金がない!(河出書房新書)」という本を手に取った。お金は人生にとってどれだけ重要なのかを問う、29人の著述家によるエッセイアンソロジーで、これが中々おもしろいので、本ブログでいくつか紹介したいと思う。リンク下記はエッセイスト、酒井順子によるエッセイ「お金」。一部を抜粋する。そんなある日、私はラオスに行く機会がありました。ラオスと言うと、国の名は知っていても、「...

  • だから何なんだ? 悪いことをしたなんて、こっちは百も承知だよ!

    だから何なんだ? 悪いことをしたなんて、こっちは百も承知だよ!

    以前にも書いたが、僕は若い時分にロンドンに住んでいたことがあるので、ある程度の英語を話す。今日は僕が失敗したり、落ち込んだりしたときに助けになっている、英語表現ベスト3を紹介したい。「なにもそこで英語を使うことはなくない?」という意見もあるかもしれない。これはうまく説明できないのだが、英語を使うと脳の何らかのスイッチが切り替わるように思えるのだ。前頭葉の辺りで「カチッ」と音がすることもある(これは...

  • 僕が今後も日本経済はダメだと思う理由

    僕が今後も日本経済はダメだと思う理由

    以前から何度か書いてきているが、僕のメイン投資はMSCIコクサイに連動する株式インデックス投資信託。MSCIコクサイの対象は「日本を除く先進国株式」だから、日本株はあまり所有していない。なぜならば日本の将来を(経済的には)悲観ししているから。理由はいくつもある。イノベーションが起きにくい土壌、いつまでも撤廃されない無駄な規制、雇用流動性の低さ。特にいかんともしがたいのが諸外国と比べ異様なまでに低い労働生産...

ブログリーダー」を活用して、内山直さんをフォローしませんか?

ハンドル名
内山直さん
ブログタイトル
40代でアーリーリタイアした医師が考える幸せ論
フォロー
40代でアーリーリタイアした医師が考える幸せ論

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用