chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
60歳からの小さな暮らし・豊かな暮らし https://www.seaside77.com/entry/2020/02/23/204458

現在60歳。このところ、なんだか縮まって引きこもり気味の毎日でした。これじゃあいけないというので、小さくても豊かな暮らしをめざして、動き出すぞ~というのでブログを立ち上げました。

seaside77
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/11

arrow_drop_down
  • ほめられたこと二つ^^

    姪からのライン 昨日はミシン教室でした。 作業をしていたら(孫のパンツ3枚を制作中)、姪からラインが。 兄の娘です。 転居の報告と、私のジャムについてのほめことばが書かれていました^^ この前○○(実家のことです)に帰った時に、キウイのジャムがおいしくてもらって帰りました!!キウイ好きなので、実がゴロゴロで嬉しいです。 とのこと。 キウイのジャム(本当はキウイとパイナップルのジャムです)。 少し前に、兄に家庭菜園のジャガイモをもらったお礼にあげたものです。 すぐに、 もう一瓶残っているからあげるね。 杏ジャムも作ったから、それも! と返事しました。 帰宅後オットに話したら、 ○○ちゃんもほめる…

  • 梅の香りが漂っています

    高貴な香り 出窓で梅を追熟させています。 すると、えも言われ香りが。 甘すぎず、エレガントな香り。 ちなみに杏はほとんど香りを発しません。 梅干し、二種類作る予定です 一つはシンプルに塩分15%で。 おにぎりの具などに。 もう一つはオット用。 塩分10%で。 酢や砂糖を入れたれレシピ。 オットが丸ごと食べる用です。 オットは酸っぱい梅干しが苦手。 合わせて2キロ。 おいしく仕上がるよう、ていねいに作ろう。

  • 杏の季節✳ぼちぼちのジャム作り

    お久しぶりです♪ 気がつけば、10日ほどブログから遠ざかっていました。 孫のズボン作りの下準備をしたり、庭仕事をしたり、ジャムを作ったり・・・と、ぼちぼち動いてはいたのですが。 今年は6キロの杏でジャム作り 杏、近くの直売所に取り置きをお願いするのですが、今年は5キロでお願いをしました。 10キロお願いした年もありましたが、それだとジャム作りに追われた記憶があったので。 ↑届いた杏を追熟させているところ 4回に分けてジャムにする予定で、現在3回終了したところです。 糖分の割合を、70%・72.5%・75%と変えてみましたが、果たしてどの割合がおいしいか。 作りっぱなしにしないで、気づきを記録し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、seaside77さんをフォローしませんか?

ハンドル名
seaside77さん
ブログタイトル
60歳からの小さな暮らし・豊かな暮らし
フォロー
60歳からの小さな暮らし・豊かな暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用