chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
右脳で英数学習と多読 https://rightengmath.seesaa.net/

Oxford Bookworms Libraryで100万語 多読を達成、Do not draw dictionaries. 次はQuick Reads

You-Know-Whoとは誰ですか?

Greta
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/01

arrow_drop_down
  • 英語学習の妥協点

    先月から英語学習に対する意欲が低下し、もはや再び浮上するのは不可能かもしれないという状況です。これは単に夏バテが原因ではなく、ひょっとすると鬱かもしれません。オリンピックにも無関心だったし。 X(ツイッター)には、TOEIC L&Rで満点を取ったら、さらに連続満点記録を更新してやろうというツワモノがいます。英検1級に合格しても、CSEスコアを2800以上、2900以上にしようと努力する人もいます。しかし、私はそこ…

  • 多読で覚えた言葉は絶対忘れない

    某多読クラスの受講生を例に挙げて、「多読で覚えたことばは絶対忘れない!」と書いている人がいました。 なぜ、すぐ極端に走るのか理解できません。「忘れにくい」ぐらいで止めておけば良いのに。「絶対忘れない」と断言するほど、強い根拠があるわけではないでしょう。多読村では多読が絶対視されているので、教祖様が言ったことに対して誰も反論できないのかもしれ…

  • 毎日20分だけ多読していただけなのに

    多読体験談には嘘が非常に多いので、わたしは「多嘘」と呼んでいます。最近、以下のような報告を書いている人がいました。 ↓ 毎日20分だけ多読していただけなのにTOEICの点数が100点近く上がりました。 常識的に考えて、そんな人は存在しません。その人が何点から何点まで上がったのか知りませんが、平均的なTOEIC受験者だと仮定します。TOEIC L&R公開テストの平均点は600点前後なの…

  • オリンピック、終戦の日

    夏バテで食欲がないので、食パンを野菜ジュースで流し込んでいます。さらに、ブログ記事を書く気力もないので、テキトーに流しておきます。まず、この時期にお勧めしたい本を紹介します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Gretaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Gretaさん
ブログタイトル
右脳で英数学習と多読
フォロー
右脳で英数学習と多読

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用